

このページのスレッド一覧(全250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年1月29日 00:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月27日 10:48 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月23日 13:39 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月25日 16:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月18日 22:24 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月15日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D



206の場合、オーディオスペースが1DINしかありませんのでインダッシュを取り付けた場合にオーディオを取り付けることができなくなります。
実質的にはフロントガラスにフィルムアンテナを貼り付けるしかないのですが、最近のプジョーのフロントガラスには電波不透過ガラスが採用されていますので、感度が期待できない場合があります。一応ガラス上部は電波を透過する仕様にはなっています。
書込番号:2398392
0点




2004/01/29 00:07(1年以上前)
ありがとうございました。参考にさせていただきます。またまたどこのメ−カ−さんのナビにしようか迷ってきました..
書込番号:2400347
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

2004/01/27 10:48(1年以上前)
裏が両面テープになっているL字型の金属ですよね。自分も前に試してみたのですが、着けることによってGPSのノイズがシールドされます。着けてない時は弱電界地域などでラジオに一定間隔のノイズ音が入ることがありました。性能(GPS受信感度)は特に変わらなかったですが、特に邪魔になる大きさでもないので使うことをお勧めします。
書込番号:2393787
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D


はじめまして、こずりんと言います。
最近、やっとかわいいアウディのTTchanの真っ赤を買いました♪
ナビを付けたいのですが1DINしかないので困っています。
パナソニックではHDX730Dが候補ですが、他のメーカーでもいいので、インダッシュのもので、DVD再生やシアターのような機能は必要なく純粋にナビだけの機能が優れているものを探しています。純正オーディオももったいないので生かせる方向でできればいいなと思っています。
そこで・・・、
1;TTのオーディオ隠し蓋が閉まるのかどうか
2;純正オーディオは使えるのかどうか
3;他に1DINでナビ機能が充実しているものがあるかどうか
4;ナビ以外に何か必要なものがあるのかどうか
購入店の担当さんがイマイチ情報が少なくすぐには分からないということで困ってしまい質問させていただきました。
ご存知の方がみえましたら是非ご指導ください。
0点

おっしゃるとおりTTは1DIN(しかもオリジナルパネルサイズ)の為、基本的にはインダッシュナビの装着は難しいです。
オーディオ必要なし!(そんな方はいないかな??)か、社外オーディオを別途購入してセンターコンソール等に移設(純正オーディオ移設は難しいので)すればインダッシュナビ搭載可能です。
このナビでしたら蓋もちゃんと閉まります。
が!上記はご自身での取り付けはよほど自信が無いと難しいですし、腕の良い?専門店でなければ作業してくれないでしょう。
多くのお店では「ムリです」と言われるのがオチの様な気が・・・
ご参考までに・・
書込番号:2386548
0点



2004/01/25 19:53(1年以上前)
PPFOさん、はじめまして。
アドバイスありがとうございます。
蓋が閉まるということで安心しました。
ナビはこのナビにしようかと思います。
あとはオーディオをどうするか、ですね。
必要なし!では辛すぎますので何とかしたいと思います。
キレイなTTchanにぶちゃいくな付け方はしたくないので、グローブボックス内移設がベターでしょうか。
収まるのかな?また営業さんに聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:2387200
0点


2004/03/18 15:45(1年以上前)
私もアウディTTの購入を検討しながら、ナビ設置の問題で二の足を踏んでいます。。。
このナビを付けても蓋が閉まるなら一躍購入モードになるのですが、他に取付実例がなく、本当に蓋が閉まるのか不安です。
こずりんさん他、TTに設置できた片はいらっしゃいますでしょうか?
また、その場合、オーディオをどこに設置したのか(グローブボックスか灰皿の下か)教えていただけると大変に助かります。
宜しくお願いいたします。
書込番号:2599331
0点


2004/03/23 13:39(1年以上前)
http://www.basis-jp.net/car/navi/index.html
別のNAVIですがTTへの施工例がありますよ。
他の専門店でも施工例の画像があったはずですが、URLは忘れてしまいました。
ABなどの量販店でなく、カーオーディオの専門店へ相談されるといいでしょう。費用は若干掛かりますが、腕は確かだとですよ。
書込番号:2618880
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D


はじめまして、okonomiと申します。
ニュービートルの購入を考えております。ご存知の方も多いかもしれませんが、ビートルはインストルパネルの1DINしかスペースがないので、Plus 1 DIN kitというのを購入し、カーナビを取り付けようかと思っています。そうしますとモニター裏がエアコンの送風口に直で当たってしまい冬の暖房時などの熱が気になるところなのですが、大丈夫でしょうか?
またこのHDX730Dと同じくパナソニックのCN-DV250Dとで購入を迷っております。個人的には左右に15度傾くという点がなかなか気に入っているのですが、どちらにすべきなどのご教授をいただければ幸いです。
0点

エアコン送風口の件はさほど気にしなくても良いでしょう。
それほどやわにはできていません。
気になるなら口塞いじゃえばいいだけの話ですし・・・
DV250との比較は過去にもさんざん書きましたがDVD見ない&タッチパネルいらないなら迷うことなくHDX730をお勧めいたします。
なんてったって基本的なナビ性能&地図画面が違いすぎます。
左右首振りも魅力です。が・・DV250は自動収納ありですがこちらは無いのでご注意を・・
ご参考までに・・
書込番号:2386516
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D


730を購入検討中です。車はB4(BE5C)です。現在純正の2DINオーディオ
(K'sマスターサウンドシステムだったかな?)がついております。730を
取り付けるにあたり、何か問題はあるでしょうか?また...
@3DINの一番上への取り付けで問題はないか
AAUX接続できるか
Bナビミュートは効くか
C他に不意都合な点はないか
(D730には一時的に画面を倒す機能はあるか)
(E光ビーコンの一番スマートな取り付け位置は)
沢山書きましたがご存じの方がいらっしゃればよろしくお願い
いたします。
0点

(1)特に問題はありません。ただ、オートエアコンの温度センサがモニタの裏側になりますので、モニタの熱の影響で冷やし過ぎ(暖め不足)になる可能性があります。自分で温度調節すれば問題ありません。
(2)原則できません。純正オーディオの機種によってはアゼストのアダプタを使用してできるものもあるようですが保証外です。
(3)できません。
書込番号:2354290
0点

(5)チルトボタンがついてますので一時的に倒すことができます。
(6)光ビーコンはその機能上ダッシュボード上しかないでしょうね・・・
ステーを使ってルームミラー裏のフロントガラスにって手もありますけど・・
書込番号:2355378
0点



2004/01/18 22:24(1年以上前)
ありがとうございました。そーですかぁ。さらに考えます。
書込番号:2361353
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D


カーナビを始めて買おうと思うのですが、
やっぱりHDDの方が良いと思うのですが、パナソニックは性能がいいみたいなので。
Panasonic HDX-730DかHD9000WDと買おうと思うのですが、見た感じ同じようにみえるのですが、
値段がHDX-730Dの方が安いようなので、両者の特徴なのどわかる方お願いします。
0点


2004/01/15 23:26(1年以上前)
暫く使ってての感想ですが・・・安いだけですね。
この値段でHDDインダッシュが手に入るのは評価できるけど。
知人の使用してる楽ナビのインダッシュの方が欲しいこの頃でした。
書込番号:2350074
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
