CN-HDX730D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX730Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX730Dの価格比較
  • CN-HDX730Dのスペック・仕様
  • CN-HDX730Dのレビュー
  • CN-HDX730Dのクチコミ
  • CN-HDX730Dの画像・動画
  • CN-HDX730Dのピックアップリスト
  • CN-HDX730Dのオークション

CN-HDX730Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月10日

  • CN-HDX730Dの価格比較
  • CN-HDX730Dのスペック・仕様
  • CN-HDX730Dのレビュー
  • CN-HDX730Dのクチコミ
  • CN-HDX730Dの画像・動画
  • CN-HDX730Dのピックアップリスト
  • CN-HDX730Dのオークション

CN-HDX730D のクチコミ掲示板

(1095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX730D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX730Dを新規書き込みCN-HDX730Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AUXについて

2003/10/24 08:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 JAZZ_FITさん

AUXについて質問があります。
HDX730とオーディオにDFX683を装着しています。
取り付けはディーラーに車購入時にしてもらいました。
先日ナビにMP3ファイルを入れて音楽を聴こうと思ったのですが、DFX683をAUXにしているのにナビ本体からしか音がでませんでした。
これは配線がつながっていないということなのでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:2057516

ナイスクチコミ!0


返信する
なんだでろうさん

2003/10/24 09:53(1年以上前)

>これは配線がつながっていないということなのでしょうか?

たぶんそうでしょうね。

ディーラーに繋いでもらうように依頼されましたか?

書込番号:2057593

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAZZ_FITさん

2003/10/24 12:27(1年以上前)

なんだでろうさんありがとうございます。
やっぱりつながっていませんか。。。
3ヶ月たって気づいたのでディーラーには言いにくいですが、がんばって言ってみます。

書込番号:2057873

ナイスクチコミ!0


みんさんみんさん

2003/10/25 18:04(1年以上前)

標準ではAUXのオーディオケーブルは付属していないと聞きました。
オーディオケーブルを別途購入して渡さないと繋いでくれないのでは?

書込番号:2061440

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAZZ_FITさん

2003/10/26 11:17(1年以上前)

みんさんみん さん
>標準ではAUXのオーディオケーブルは付属していないと聞きました。
>オーディオケーブルを別途購入して渡さないと繋いでくれないのでは?
昨日ディーラーに行けば、まったくその通り言われました。^^;
ケーブルを買って来てくれれば配線してくれるとのことだったので、買って持っていき無事つなげてもらいました。
みなさんいろいろなご意見ありがとうございます。

書込番号:2063734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NEWモデル

2003/10/19 22:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 大根役者さん

はじめまして。
HDX730を購入予定なのですが、発売されて半年近く経ちますよね。
そろそろNEWモデルが出るのかな、と思っているのですがどうなんでしょうか?
NETで色々調べて見ましたが、そのような記事は見つかりませんでした。
もし何か情報(または予想)をお持ちの方がいましたらレスお願い致します。

書込番号:2044437

ナイスクチコミ!0


返信する
業販マンさん

2003/10/21 07:49(1年以上前)

パナカーナビの販売にたずさわっているものですが、少なくとも今年中のNEWモデル発売はありません。
ちなみにここ最近の品不足.価格サイトなどでの販売価格の高騰は
メーカーのストラーダを主力に販売したいという考えからきています。
生産も、メーカーが販売に使う対策費もストラーダ主体ということですね。
ご参考まで...

書込番号:2048434

ナイスクチコミ!0


スレ主 大根役者さん

2003/10/22 01:37(1年以上前)

返信頂きましてありがとうございます。

>メーカーのストラーダを主力に販売したいという考えからきています。

ストラーダというのはDVDナビのラインナップですよね。
むしろHDDナビに力を入れてくるのかと思っていたのですが・・・
DV250D辺りも視野に入れて再度検討してみようと思います。

書込番号:2051162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CN−HDX730Dと9000シリーズ

2003/10/19 10:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 なやみまくりさん

730HDを使用している方にお聞きします。
この機種は9000シリーズとナビ画面などは
一緒なのでしょうか?それとも9000シリーズで
できていたことで、730になってできなくなったことなど
あるのでしょうか?教えてください。

書込番号:2042589

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/10/19 15:50(1年以上前)

ナビ画面の意味は色々なので回答が難しいですが基本的に9000はVGAモニターですので地図画面の描写はHDX730よりはるかに細かく見やすいです。それに関してはまったく別物とお考えください。
操作画面は後発のHDX730の方が使いやすく整頓されています。ご参考までに・・・

書込番号:2043235

ナイスクチコミ!0


スレ主 なやみまくりさん

2003/10/19 19:47(1年以上前)

PPFOサンありがとうございます、私がポイントにしているのは、ドライバービューみたいな画面は主にどうなっているのかと思っていまして・・。どうでしょうか?

書込番号:2043854

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/10/20 00:09(1年以上前)

HDX730には、ドライバーズビュー(含スーパーライブハイウェイ)は
ありません。もちろん3D表示は出来るので、縮尺を目一杯詳細にして
視点を寝かせれば、それに近い雰囲気にはなりますが。

あと、HD9000で出来て730で出来ない事として、下記があります。
#抜けがあるとは思いますが、私が知ってる(&思いついた)範囲です。

・3Dサテライトマップがない(730のサテライトは2Dのみ)
・都市高速や立体交差が、地面から浮き上がって見える視覚効果がない
・登録ポイントがHD9000は2000件、HDX730は200件と一桁少ない
・文字多重放送を蓄えておく機能がない
・複数経由地の自動巡回ルート探索が無い
・外の明るさに連動したモニタ照度自動調整がない(730はイルミ連動)
・ビーコンが標準装備でない
・音声入力がない

個人的な意見ですが、最後の音声入力を除いては、どれも無くても
ほとんど影響ないものばかりと思います。むしろ、メニュー操作や
レスポンス、画面の見易さ(注)などはHDX730の方が上だと思います。

注:画面の綺麗さではありませんよ。綺麗さは圧倒的に9000が上です(^^;
9000で私が見にくいと感じているのは、3Dの100mスケール(私の常用スケール)
でビルが派手に立ち上がるので、肝心の道路が見えないというものです。
ピンクのルート線だけは透過されるのですが、他の道路が皆ビルの陰に
隠れてしまうという、カーナビとしては本末転倒と思える1面があります。

#9000ユーザの方、「それは違う」ということであれば訂正お願いします。
#私にとってHD9000は「憧れの対象」のまま終わってしまいましたから(^^;;;

書込番号:2044895

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/10/20 00:15(1年以上前)

補足その1。
上で、音声案内以外は大差ないと書きましたが、登録可能ポイント数の差は
大きいですね。音声案内以上に、HDX730では(私のは300ですが)この差が
悔しいです。

補足その2。
ビルが邪魔で道路が見えない件。2画面の右側を3Dにした場合なら、
ビルが立ち上がらないので問題ないですね。考えてみれば私も300で
そのように使っているので、同じ使い方をすれば9000でも問題ないです(^^;;;

書込番号:2044921

ナイスクチコミ!0


スレ主 なやみまくりさん

2003/10/20 09:37(1年以上前)

元骨董さんありがとうございます。私的には画面のきれいさとか
ポイントの一つなので、9000シリーズも頭の中に入れて検討
したいと思います。ありがとうごさいました!!!

書込番号:2045674

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/10/20 15:51(1年以上前)

HD9000は私にとっては高嶺(高値?)の花で、取り付け上も難があったので
(1DINしかない車で、座席下設置にも難があり、トランクにも置きたくない等々)
私はパスしたのですが、値段と取付条件が折り合えば非常に良いナビだと思い
ますよ。あの画面はひょっとしたらもう無くなってしまうかもしれない(噂ですが)
と思うと残念でならず.....、私が今ナビを買うとしたらHD9000を買ってる可能性は
かなり高いですね。(HDX300買う時も相当悩んだんですよ。勿論満足してますが。)

そういえば、HD9000ならではの機能として、下記がありました。
#必要かどうかはさておくとして(^^;;;

・自車マークの色と形を選べる(730は赤三角のみです)
・天候に応じて背景が変わる。あれってFM文字多重の天気情報から
 取得してるんですかね?天気が悪い日はナビの視界も悪いとか?(笑)
・フルポリゴンの隠れキャラが居る。東京湾岸の船とか。

ただ、これも先程思い出したのですが、HD9000はHDパナナビの大きな
ウリの一つである「企業ランドマーク更新」が、730や300と比べてかなり
手間と時間が掛かる、というデメリットがありました。

例えばつい最近(10/1)の更新ファイルだと、730用が60KB強(全国一括)、
300用が90KB弱(同じく全国一括)であるのに対し、9000だけは地域ごとに
ファイルが細かく分かれていて、しかも全部ダウンロードしたら、実に何と
4.7MBに及びます。何でこんなに大きいんでしょうね???(謎です)

ナビに読み込ませる時間も、私のHDX300では2分程度で完了しましたが、
HD9000では8分から18分らしいです(もしかしてこれって地域ごとに?)
数ヶ月に1回の作業とは言え、これでは流石にストレスですよね。
今後バージョンアップで改善されるのかも知れませんが。

以上、選定のご参考になれば幸いです。

P.S. 上の書き込み(補足の方)で私が書いた「音声案内」は「音声入力」
の間違いです。実はそれが気になって気になって、訂正しようと思ったら
いつの間にか上の長文になってしまいました。ヒマなのか?私は(爆)

書込番号:2046370

ナイスクチコミ!0


スレ主 なやみまくりさん

2003/10/20 21:13(1年以上前)

>いつの間にか上の長文になってしまいました。ヒマなのか?私は(爆)

元骨董さん色々細かい情報ありがとうございます。ここまで細かく教えていただけると購入の民にどうしたらよいかの判断材料としては
再考の材料になります。感謝感謝です(^^)
ついでではありますが、ナビ精度に関しては、全然問題ないですか?
おしえてくださいませ!!

書込番号:2047047

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/10/21 00:47(1年以上前)

>なやみまくりさん
ナビ精度に関しては9000と730なら全然問題ないですよ。

>元骨董さん
いつもながら痒いところに手が届くレスですね・・感心しきりです。
ダウンロードの件ですが9000はVGA画面用の地図データー=同一範囲の地図でも情報量が多い(描写に関してです)という単純な理由です。

個人的趣味の話ですが9000は同価格品のサイバーナビに比べると音楽機能等のおまけも少ないし後発モデル(HDX、ストラーダ)と比べると操作性は劣るし他人にはお勧めしませんが(勧めるならHDXシリーズです)VGA画面の綺麗さと音声入力の便利さ(リモコン触るのも面倒なものぐさの私にはボタン一発と声だけでほとんどの操作が出来るこれは必須です!!)で私はとってもお気に入りです!!
観覧車も回るし・・・・

書込番号:2047976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ホンダ車 CR-Vにつくでしょうか?

2003/10/17 21:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 フラットKさん

ホンダ車 CR-V平成12年車 にパナソニックHDX730を取り付けることが出しょうか?  現在純正のカッセット、CDがとりついています。
よろしくお願いします。

書込番号:2037792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/10/18 00:14(1年以上前)

取付けることはできます。ただ、H12年式のCR−Vの場合は、純正のオーディオのサイズが汎用品と異なるため、純正のカセットやCDを流用して取り付けることはできませんので、社外の1DINサイズのオーディオと取付キットが必要となります。
あと、取付けることはできてもインダッシュタイプの場合、CR−Vだとかなり下方に取り付けることになりますのでモニタの視認性が悪くなります。

書込番号:2038426

ナイスクチコミ!1


フラットKさん

2003/10/20 08:25(1年以上前)

number0014KO さん、どうもお返事ありがとうございました、純正のものはCD部5cm、チューナ部6cmくらいあります、CD部のみを取り替える事ができたらと質問した次第ですが、オーディオ、取り付けキッとが必要なということがわかりました、他の機種も同じサイズのようですから、オンダッシュの方を考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:2045589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ボケてました

2003/10/15 19:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 なまぐさ坊主さん

CN−HDX730Dを最近購入したのですが・・・・・
DVDが見れると、思い込んでいて・・・HDDでサーチ速度も速くなると、ウキウキでその事ばかり集中しちゃって・・・・・
同じパナソニックのCX−DVP292Dを急きょ購入予定となりました!
今、キューブキューッビクに乗ってるんですが取り付け可能でしょうか?
またなにか取り付けようで部品を購入しなければいけないのでしょうか?
教えてください!

書込番号:2031864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/10/16 17:39(1年以上前)

現行キューブはオーディオスペースが3段分(3DIN)ありますので、
今お使いのオーディオが1DINサイズのものであればダッシュ内にDVD292も収納できます。つまり、
1段目 CN−HDX730D
2段目 1DINサイズのアンプ内蔵オーディオ
3段目 CX−DVP292D
となります。
もし、今お使いのオーディオが2DINサイズのものならば、
1段目 CN−HDX730D
2・3段目 2DINサイズのアンプ内蔵オーディオ
となって、DVDプレーヤはシート下などに設置する形になります。

確か松下のDVDプレーヤはピンコードは同梱されていたはずなので、特には必要にはなりませんが、日産車に取付けるときには隙間を埋めるための化粧パネルが必要になりますのでカー用品店などで購入してください。

書込番号:2034545

ナイスクチコミ!1


スレ主 なまぐさ坊主さん

2003/10/17 18:57(1年以上前)

number0014KOさん ありがとうございます!
私の使ってるオーディオは1DINなので、そちらの通りの配置でいこうと思います。
早速、カー用品店で購入しようと思います。
詳しくいろいろありがとうございました。

書込番号:2037457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

企業ランドマークデータが入らない

2003/10/12 10:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

Webより企業ランドマークのデータをダウンロードしてSDメモリに移し、本体に入れようとすると、"指定されたデータに異常があります"とエラーになってしまいます。夏頃に出たデータの時も入れようとするとエラーになってしまいました。

パソコンOSはMac OSX です。リーダーライターを通してパソコンとメモリはやりとりしていますが、MP3データは異常なくナビに入れることができています。

どなたか、おなじような症状が出ている方や、回避方法御存知の方よろしくお願いします。

書込番号:2021446

ナイスクチコミ!0


返信する
トホホ‥さん

2003/10/12 12:05(1年以上前)

Macねえ…。(笑)

書込番号:2021587

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/10/12 13:15(1年以上前)

>Macねえ…。(笑)
ダウンロード環境にMacOSXは入っていますから意味がよくわかりませんが・・・
なぜ(笑)?

書込番号:2021743

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/10/12 13:49(1年以上前)

思いつくのはこんなところでしょうか?

1. SDメモリカードを、Macではなくカーナビでフォーマットする。
2. 企業ランドマークデータファイルが壊れていないか確認する。

MP3が転送できているということは、おそらく1は問題ないと思うのですが
念のため再フォーマットしてみてはいかがでしょうか?

2の方は、確認すると言ってもとりあえずはファイルサイズ程度でOKでしょう。
異常があるとしたら、途中で切れていたり余計なものが付加されている
可能性が一番高いと思いますので。

私がダウンロードした企業ランドマークファイルのサイズは下記の
通りです。いずれもWindows XPマシンでダウンロード、SDに保存し、
ナビへのインストールも正常に行なえています。

 2003年6月30日版 HDX300_02sprHC02.sbo 83,216 バイト
 2003年10月1日版 HDX300_02sprHI01.sbo 86,984 バイト

書込番号:2021822

ナイスクチコミ!0


48歳のオジンさん

2003/10/12 21:51(1年以上前)

データ解凍しましたか?

書込番号:2022929

ナイスクチコミ!0


スレ主 PVさん

2003/10/13 08:14(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ファイルは入れ替えてみたりしているのですが、ダメでした。
ファイルの解凍の件ですが、このファイルって圧縮されてますか?
MacOSXですとアイコン(クリエーター)は圧縮ファイルとして出てきますがそれで解凍しようとしてもできない(圧縮されたファイルではない)のですが。
ナビに入れたときに企業ランドマークデータを選ぶとちゃんと〜.sboとでてくるのでそこまでは大丈夫なようなのですが...。

パナソニックのページでSDカードからHDDへのインストールの方法が出てますが、車のスイッチをOffにしてからSDカードを入れるとなっていますがいつもAccで入れてます。もしかしてこれが原因?

書込番号:2024178

ナイスクチコミ!0


(^_^)♪さん

2003/10/14 17:09(1年以上前)

>Webより企業ランドマークのデータをダウンロードしてSDメモリに移>し、
「ブラウザは何を」っって聞こうと思いましたが
Netscape/7.02をお使いですね!!
あのNetscapeには、欠陥があって、ダウンロードデータの一部が
別のデータに置き換わって内容が壊れるっていうことがあります。
私のWinでは、そういうエラーは最近発生しないのでWindowsでは修正されているようですけど
MACでは、まだおそらく未修正なのかもしれません。
InternetExplolorやその他のブラウザでもう一度データをダウンロードすることをお薦めします。

書込番号:2028514

ナイスクチコミ!0


(^_^)♪さん

2003/10/14 17:23(1年以上前)

使用OSと「企業ランドマークデータ」の相関関係はないと(たぶん)思いますので
持っているかたから、メールで添付してもらったらどうでしょう?
ナビ持っているひとにしか使えない&無料配布だし。
メーカーもただで書き換えサービスしてるし。
めーるで送ってもらっても問題ないのではないでしょうか?
あとメーカーに封書でメモリカードいれて送る手もあり。
返送代はメーカー負担らしいですからね。

書込番号:2028538

ナイスクチコミ!0


(^_^)♪さん

2003/10/14 17:28(1年以上前)

>〜.sboとでてくる?
>2003年10月1日版 HDX300_02sprHI01.sbo 86,984 バイト
もしかして、ファイル名が間違ってるせいでは?
元のファイル名は書き換えないで更新ってかいてたような?
なので 〜.sboはファイル名がたぶんオリジナルと違いますよ。
ですよね、みなさん

書込番号:2028547

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/10/14 18:48(1年以上前)

失礼!私が上で書いたのはHDX300用でした。HDX730用は、

 HDX730_02sprHI01.sbo 61,048バイト

ですね。
いずれにしても、&#なんとか......というファイル名ではありませんが。

#HDX300とHDX730で更新データのサイズが結構違うのですね。
#やはり730は地図が(ランドマーク含めて)新しいという事でしょうか。
#あと、ついでにHD9000の方を覗いてみて驚きました。更新ファイルが巨大で(^^;

書込番号:2028755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDX730D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX730Dを新規書き込みCN-HDX730Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX730D
パナソニック

CN-HDX730D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月10日

CN-HDX730Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る