CN-HDX730D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX730Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX730Dの価格比較
  • CN-HDX730Dのスペック・仕様
  • CN-HDX730Dのレビュー
  • CN-HDX730Dのクチコミ
  • CN-HDX730Dの画像・動画
  • CN-HDX730Dのピックアップリスト
  • CN-HDX730Dのオークション

CN-HDX730Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月10日

  • CN-HDX730Dの価格比較
  • CN-HDX730Dのスペック・仕様
  • CN-HDX730Dのレビュー
  • CN-HDX730Dのクチコミ
  • CN-HDX730Dの画像・動画
  • CN-HDX730Dのピックアップリスト
  • CN-HDX730Dのオークション

CN-HDX730D のクチコミ掲示板

(1095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX730D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX730Dを新規書き込みCN-HDX730Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

何か有りませんか

2003/10/10 22:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 みみぽぽさん

このHDX−730の購入を考えております。そこで予算の関係で安い価格でDVDビデオが見れてCDが聞けるよなものがあれば教えて頂きたいのですが

書込番号:2017328

ナイスクチコミ!0


返信する
504504さん

2003/10/11 13:55(1年以上前)

それならHDXではなくDVDストラーダを買った方がいいと思う。

書込番号:2018969

ナイスクチコミ!0


コウカイさん

2003/10/12 01:46(1年以上前)

買って後悔しています。
都市高速に乗ったら、1区間で下ろさた。
地図上にある川や民家を突き進む経路を案内する。(川や民家をまたいだノード間にリンクをはるなんて、設計ミスなのでは?)
実際の走行にはリルートの速度がまだまだ遅い。
近所の量販店で10万円で買ったのですが、いくら安くても上記の理由で、個人的には後悔しています。
自信のない経路案内には、前置きぐらいつけてほしい。

書込番号:2020782

ナイスクチコミ!0


504504さん

2003/10/12 16:23(1年以上前)

後悔するのは貴方の自由だが、このスレッドにはおおよそ無関係な、頓珍漢なレスだね。

感情的になる前に、少し頭を冷やして物事を論理的に考えた方がいいよ。

更に言えば、物事もっと論理的に考えられないと、カーナビという機械は使いこなせないよ。

書込番号:2022099

ナイスクチコミ!0


元5500ユーザーさん

2003/10/14 00:58(1年以上前)

↑504504さん、別にいいんじゃないですか。
良くないものを良くないという情報として伝えるのが掲示板の役目では?
もちろん、「良くない」情報として伝える以上、それなりの客観性を示していただく必要があると思います。
それに、何機種か使い比べましたが、ほんとにダメな機種ってありますよ。
でも、今回の件は地図の問題もあるのかも?

書込番号:2027260

ナイスクチコミ!0


JAMAさん

2003/10/18 17:13(1年以上前)

パナのナビは時間が経つぬつれて学習能力がどんどん上昇するため、あまり早い時期に判断しないほうが良いかも・・・。最初は、使う本人だって初めから100%使いこなせるほど、熟知してることなんてあり得ないんだから。

書込番号:2040161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

必要な部品

2003/10/10 12:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 tomtom2002さん

たびたび質問スイマセン。
自分で取り付けた方に質問です。
今、このナビをDMR993D(オーディオ)と一緒にディーラーに
取り付けを頼もうと思ってるのですが、必要な部品とかって付属のもののほかにあるのでしょうか?
取り付けはただにしてもらったのですが、部品に関しては有料でいくらかかるかわからないっていわれたので不安です。
知ってる方いらっしゃったら教えてください。
ちなみに車はステージアです

書込番号:2016079

ナイスクチコミ!0


返信する
元骨董さん

2003/10/10 13:01(1年以上前)

車種別配線キット(電源取り出しキット)というものがあります。
車体側に出ているオーディオコネクタに挿して、ナビ側の各ケーブルと
つなぎやすくしているもの、あるいは既にオーディオが接続されていて
空いているコネクタがない場合に、中間に割り込ませてナビに繋ぐ
ケーブルを分岐させているようなものです。

値段は、多分1000円〜2000円ぐらいのものだったと思いますが、
車種や内容によって一概には言えませんね...。

あとは、細かい部材として圧着タップやギボシ端子がありますが、
これらは1個あたり数十円から百円程度だと思います。

2000円か、多くとも3000円ぐらい見積もっておけば充分だと思いますが...、
違っていたらゴメンナサイ。

#その気があれば限りなく無料(追加部品無し)で取り付けることも
#可能なのですが...後の事を考えたら車種別キットを使うのが無難でしょうね。

書込番号:2016108

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomtom2002さん

2003/10/10 16:01(1年以上前)

元骨董さんありがとうございます。
今度車種別キットを探してみます。
助かりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:2016412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オデッセイ

2003/10/08 22:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 ウルルン滞在気さん

H14オデッセイに取り付けたいのですが、やはりインパネのひさしに当たってしまうのでしょうか?前に出すかDIN下部に取り付けしかないのでしょうか?

書込番号:2012098

ナイスクチコミ!0


返信する
RA6さん

2003/11/26 20:48(1年以上前)

ウルルン滞在気さんHDX730Dつけましたか?
私も同様の心配をしております。
誰か取り付けをした方がいたら教えてください?

書込番号:2166744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

新型ステージア

2003/10/07 13:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 tomtom2002さん

皆さんはじめまして教えてください。
HDX730Dは新型ステージアに取り付け可能でしょうか?
インパネとの干渉などありますか?

書込番号:2008288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/10/08 07:44(1年以上前)

純正でクラスター一体型のオーディオや純正ナビをつけていなければ大丈夫です。干渉もなかったはずですが、モニタの出し入れのときにシフトをPからNぐらいに落とす必要があるかもしれません。

書込番号:2010318

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomtom2002さん

2003/10/08 12:42(1年以上前)

クラスター一体型?
オーディオレスなら平気ってことですよね?
ありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:2010763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

再レス チルト情報のリセット

2003/10/06 21:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 長ねじさん

やってしまいました。チルト角度の設定ミスです。
何をやってもインパネに干渉して強制クローズです。
インパネを外すしか手は無いのでしょうか?
もしくは初期設定にリセット?
過去レスから約4ヶ月が経ちます。
良い対処法を見つけた方が居られましたら、ご教授願います。
よろしくお願い致します。

書込番号:2006548

ナイスクチコミ!0


返信する
そりゃ・・・。さん

2003/10/06 22:51(1年以上前)

過去ログ1656636

書込番号:2006873

ナイスクチコミ!0


そりゃ・・・。さん

2003/10/06 22:56(1年以上前)

非常に確率が低いが、サポセンに情報あるかも・・・。

書込番号:2006894

ナイスクチコミ!0


スレ主 長ねじさん

2003/10/07 21:26(1年以上前)

サポセンから返事がありました。
インパネの取り外しは必須みたいですね。
お騒がせしました。

書込番号:2009113

ナイスクチコミ!0


S.K2さん

2003/11/07 17:21(1年以上前)

わたしもやってしまいました。サポートに聞いたら、やはり再度取り外して..との回答でした。取説書にもこのような重要なことが書いてないし、
不親切だと思いました。やっと取り付けたのに、はずすの面倒です...(涙)

書込番号:2102321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ナビデータの編集ソフト知りませんか?

2003/10/05 18:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 katsura0さん

この掲示板で情報を得て、良い買い物をさせていただきました。直接、返信をいただいた方をはじめ、皆さん、本当にありがとうございました。ドライブを満喫しています。さて、使っている内に、少々欲が出てきて質問です。ユーザーエリアのデータを編集できるソフトはないものでしょうか?ひとつひとつナビ本体で編集する負担は相当なものです。ご存じの方がいらしたら、是非、ご教示願います・

書込番号:2003320

ナイスクチコミ!0


返信する
BW'zさん

2003/10/08 02:04(1年以上前)

SuperMappleでは駄目ですか?

書込番号:2010087

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/10/10 13:48(1年以上前)

登録ポイントの編集ツール(フリーソフト)がありますよ。
URLを失念してしまったので、検索エンジン等で探してみてください。
「パナナビ ポイント 編集」等でヒットすると思います。

あるいは、ポイントデータの中身はテキストファイル(CSV?)なので、
Microsoft Excelやテキストエディタでも編集できると思います。
多少試行錯誤がいるかも知れませんが。

お試し下さい。

書込番号:2016201

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsura0さん

2003/10/10 22:10(1年以上前)

早速のメールありがとうございます。確かにフリーソフトがありました。ありがとうございます。しかもポイントデータもありました。「四国霊場88」なんかは傑作ですね。HDDナビを活用したドライブの世界が拡がった感じです。

書込番号:2017224

ナイスクチコミ!0


上司のばかやろ〜さん

2003/10/11 03:19(1年以上前)

>早速のメールありがとうございます。確かにフリーソフトがありました。ありがとうございます。
>しかもポイントデータもありました。「四国霊場88」なんかは傑作ですね。HDDナビを活用したドライブの世界が拡がった感じです。
宜しければURLを公開してもらえませんか?

書込番号:2018133

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsura0さん

2003/10/11 09:03(1年以上前)

教えていただいた「パナナビ ポイント 編集」で検索して、最初にヒットした中にあります。ポイントデータと編集用フリーソフトがありました。因みにURLは
http://ken2.cside21.com/Navi/Smartmedia.html#data
中身については実際に試さないと分かりませんが、おもしろそうなポイントデータがあります。

書込番号:2018436

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/10/11 09:21(1年以上前)

「面白そうなポイントデータ」、ありますね(^^;
私は日々大変有効に活用しております(謎笑)

HDX730/HDX300の場合は、以前の機種と比べてポイント登録数の上限が
200件とかなり少なくなってしまったので(HD9000では2000件でした)、
そのままでは一括登録できないケースが多々あります。

件数オーバーしている時は編集ソフトで200件以下に絞ればOKですが、
できれば全数活かしたいですよね。

その場合、複数のファイルに分割してSDメモリカードに保存しておいて、
登録ポイント全削除した後、必要なエリアの(謎)ポイントデータ読込
を行なうことで、実質上の登録ポイント数上限を大幅に増やすことが
出来ます。

ご参考まで(^^)

書込番号:2018466

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsura0さん

2003/10/11 11:52(1年以上前)

そうなんです。PCで編集できる手段が得られれば、楽々です。コンパクトなナビ用のデータだけにファイル管理は簡単自在です。ドライブ方面別にマップルデータなどと併せてデータを構成してやるとかなりのもんですね(^o^)

書込番号:2018775

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDX730D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX730Dを新規書き込みCN-HDX730Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX730D
パナソニック

CN-HDX730D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月10日

CN-HDX730Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る