CN-HDX730D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX730Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX730Dの価格比較
  • CN-HDX730Dのスペック・仕様
  • CN-HDX730Dのレビュー
  • CN-HDX730Dのクチコミ
  • CN-HDX730Dの画像・動画
  • CN-HDX730Dのピックアップリスト
  • CN-HDX730Dのオークション

CN-HDX730Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月10日

  • CN-HDX730Dの価格比較
  • CN-HDX730Dのスペック・仕様
  • CN-HDX730Dのレビュー
  • CN-HDX730Dのクチコミ
  • CN-HDX730Dの画像・動画
  • CN-HDX730Dのピックアップリスト
  • CN-HDX730Dのオークション

CN-HDX730D のクチコミ掲示板

(1095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX730D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX730Dを新規書き込みCN-HDX730Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードディスクについて

2003/09/17 22:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 よねぽんさん

まだ音楽などを入れていないのですが、
ハードディスクへの書き込みを行うと、
ナビとしての処理速度は遅くなるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:1952166

ナイスクチコミ!0


返信する
504504さん

2003/09/18 08:59(1年以上前)

なりません。
厳密にゃどうか知らんが、少なくとも体感できる違いは何もないです。

書込番号:1953265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィールダ-

2003/09/16 15:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 GUUさん

フィールダ-に取り付け経験のある方へ。インダッシュへの取り付けは可能でしたか?

書込番号:1948199

ナイスクチコミ!0


返信する
kazupon522さん

2003/09/16 18:24(1年以上前)

フィールダーじゃないけど、ランクスには普通に取付けできました。
車速、リバース、パーキングブレーキのコネクターがあり、接続コードを買ってくれば、車側の線を傷つけずに取付けできますよ。

書込番号:1948516

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUUさん

2003/09/17 08:29(1年以上前)

kazupon522さん、早速の書き込みありがとうございました。
私の説明が不足していたのですが、うちの車は現在純正のCD/MDプレーヤーがDIN2をデーンと
占領しています。そのため、私の素人考えではインダッシュへのカーナビ装着が無理かなと思った
のです。どなたか取り付け経験がある方のアドバイスをお聞かせください。

書込番号:1950465

ナイスクチコミ!0


kazupon52さん

2003/09/17 12:30(1年以上前)

なるほど・・・2DINが埋まっているとなるとインダッシュは無理かもしれませんね。一応、俺も車買って社外の2DINのMD/CDを付けていたのですが、ナビを買うと決めてから外して、Carrozzeria DEH-P007を1DINに取り付けてナビを付けました。他社の組み合わせですので、ナビミュート出来ないかと思っていたのですが、見事ナビミュートできたりして重宝しています。(余談ですが・・・)。
 無難に外して、1DIN毎にした方が良いと思います。

書込番号:1950890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音声案内

2003/09/15 15:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 お風呂CDさん

他社1DIN MDデッキと併用したいと思っているのですが、
このデッキ、外部入力がありません。 この場合MDを再生
しながらナビの音声案内も車のスピーカーから・・・という
のは無理なお話なんでしょうか?

書込番号:1945255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/09/15 19:18(1年以上前)

外部入力かFM飛ばしが無いと物理的に無理じゃないでしょうか。

書込番号:1945854

ナイスクチコミ!0


スレ主 お風呂CDさん

2003/09/16 21:49(1年以上前)

やはり無理ですね。730D本体スピーカーの音があまりにも
ショボく感じたらFM飛ばしを利用してみます。
ありがとうございました。

書込番号:1949121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ETCとの接続

2003/09/13 10:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

HDX730Dを購入しようと考えていますが、パナソニックのHPを見ると、新型のETC車載機、CY-ET500はHDX730Dと連動(ETCゲートで受信した情報、料金や通過可能などの表示)はできるのでしょうか?
また、連動できるETC車載機を教えていただけますか?
よろしくお願い致します。

書込番号:1938247

ナイスクチコミ!0


返信する
天明屋さん

2003/09/14 12:51(1年以上前)

残念ながらこの機種にはETC車載器は接続できません。とカタログに載っていました。
ナビの表示機能ではETC設置料金所のレーン拡大図は表示可能ですが受信した情報や料金などは表示出来ません。ですので料金などの情報はETC車載器からの音声案内のみになります。

書込番号:1941707

ナイスクチコミ!0


スレ主 厳麻さん

2003/09/17 20:22(1年以上前)

どうも、ご親切に。
他の機種も含めてじっくり考えます。

書込番号:1951802

ナイスクチコミ!0


天明屋さん
クチコミ投稿数:9件

2003/09/18 08:27(1年以上前)

三菱のCU-H8000VPなんかが良いと思いますが。この機種はオンダッシュのナビですがインダッシュの金具か別売りで販売してますし、DVDも見れますし音声認識も付属していています。また、ETCとの連動が可能ですよ。地図表示がちょっと安っぽいですが機能的にはHDXより良いかも。意外と穴だったりして。近くのショップに行って現品を操作してみるのも良いでしょう。
価格もHDX730より2〜3万ぐらい高いだけです。検討してみてはいかがですか

書込番号:1953216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フォーカス

2003/09/11 00:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 たけなしさん

私は現在フォーカス(ST170)に乗っています。
それで、HDX730とDFX983を一緒に取り付けたいと思っています。
ところがフォーカスはDIN規格じゃないようで取り付くか心配です。
そこでこの機種を取り付けた方いらっしゃいましたら、感想などお願いします。

書込番号:1932506

ナイスクチコミ!0


返信する
YOSSANさん

2003/12/13 20:23(1年以上前)

私もフォーカス乗りでHDX730購入を検討中ですが、DIN規格の件はキットを利用すれば解決できます。純正部品として購入可能で、純正オーディオスペースを2DIN化利用するものです。ただし、若干周囲をやすりで削るなどの作業が伴うものですが。もともとは純正のパナナビ(オーディオ一体型)を取り付けるために売っているもののようです。

ちなみに私はこのパーツで2DIN化済みで(自分でやりましたので工賃は不明)ソニーの1DINオーディオ×2を入れています。現在下段のインダッシュMDチェンジャをシート下に移して上段にHDX730を入れようと画策中です。

ただし、検討中の問題が。このナビ(他のインダッシュモニタ型も同じかもですが)は取り付け角度が30度までとなっています。いま付いているオーディオを見ると結構な仰角が付いてしまっているので、30度を超えていないか・・・。まだ測ってませんが、ソニーのバネ式下開きオープンフェイスが開くのだから大丈夫、とは思いますが。

この件についてご存じの方、いらっしゃったらお願いします。長文失礼しました。

書込番号:2227462

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけなしさん

2004/02/24 23:32(1年以上前)

どうも初めましてYOSSANさん。返信有難うございます。
2DIN化するキットがあるのですね!よい情報有難うございます。これで普通にオーディオを選ぶ事ができるようになりますね。
ところで角度の問題はどうだったでしょうか?取り付けをされたのでしたら、感想を書き込んでもらえたら嬉しいです。
私のほうはお金の問題でナビの取り付けを断念していたもので。

書込番号:2511815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付けは?

2003/09/08 18:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

CQDPX153DとCNHDX730Dを検討しているんですが
この組み合わせで取り付けは
できますか? また必要な部品ってあるんですか?
取り付けはSHOPに頼もうと思ってます

書込番号:1925565

ナイスクチコミ!0


返信する
ジミニーさん

2003/09/09 00:17(1年以上前)

153Dと730Dの組み合わせで使用しています。
ちなみに153Dはナビミュートが出来ません。
後、操作ボタンが赤く光るのが意外で自分はびっくりしました。
必要な部品は今純正のオーディオを使用しているのなら、
配線を繋ぐためのコネクター(部品名称を忘れた)だけで良いと思います。(一般的な国産車なら¥2000位)
それと車種によっては化粧パネルかな?
取り付けをSHOPに頼むのであれば、車種を伝えておけば、
部品は手配してくれると思います。

書込番号:1926736

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayu.さん

2003/09/09 15:20(1年以上前)

ご親切にどうも^^
・・・ナビミュートってなんですか?
ナビから音を出させなくする機能?

書込番号:1928081

ナイスクチコミ!0


少林ハッカーさん

2003/09/09 18:27(1年以上前)

ナビが音声案内をする際に(「まもなく右方向です」など)、カーステレオの音量を一時的に下げる機能です。カーステレオを大音量で聞く方でなければ、必要性はさして高くないと思います。

書込番号:1928419

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayu.さん

2003/09/09 21:12(1年以上前)

mypcより
ありがとうございます少林ハッカーさん
と いう事はCDの音とナビの音は別のところから出るという事ですね

書込番号:1928822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDX730D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX730Dを新規書き込みCN-HDX730Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX730D
パナソニック

CN-HDX730D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月10日

CN-HDX730Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る