CN-HDX730D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX730Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX730Dの価格比較
  • CN-HDX730Dのスペック・仕様
  • CN-HDX730Dのレビュー
  • CN-HDX730Dのクチコミ
  • CN-HDX730Dの画像・動画
  • CN-HDX730Dのピックアップリスト
  • CN-HDX730Dのオークション

CN-HDX730Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月10日

  • CN-HDX730Dの価格比較
  • CN-HDX730Dのスペック・仕様
  • CN-HDX730Dのレビュー
  • CN-HDX730Dのクチコミ
  • CN-HDX730Dの画像・動画
  • CN-HDX730Dのピックアップリスト
  • CN-HDX730Dのオークション

CN-HDX730D のクチコミ掲示板

(1095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX730D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX730Dを新規書き込みCN-HDX730Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

欧州車対応していますか?

2003/07/14 17:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 AlfaRedさん

こんにちは。^^
カーナビを初めて買おうとしている初心者です。
私の車は欧州車(Alfa147)なのですが、HDX730は取り付け可能でしょうか。
ディーラーには「欧州車取り付けキッドがあれば大丈夫です」といわれましたが、
HDX730のカタログにそのような記述はありませんでした。

Alfa147は1DINしか空きがなく、HDDナビだとかなり限定されてしまいます。
もしお奨めがあればそちらも宜しくお願いします。^^

書込番号:1759932

ナイスクチコミ!0


返信する
alfa147superさん

2003/07/14 17:48(1年以上前)

こんにちは。
私もAlfa147なのですが、1DINにこだわる必要はないと思いますよ。
実際、私はカロのAVIC-H09+AVIC-V07MDの組み合わせで純正のヘッドユニットを外して付けてます。
2DINの取付キットも販売していますし。

ちなみに、一番問題になるのは配線と言うよりも、Alfa147の場合Wide DINとなっているので、その隙間を埋める化粧パネルが必要になってくると思いますよ。パナで147用のパネルがあったように思います。

Alfa147にナビを取り付けた先輩方のホームページを参考にされてはいかがでしょうか?
検索すれば、結構出てきますよ。

では、がんばってください。

書込番号:1759962

ナイスクチコミ!0


スレ主 AlfaRedさん

2003/07/14 18:01(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます!
親切にアドバイスして頂いて感謝してます。
おっしゃるとおり、先輩方のホームページも参考にしてみます。

>パナで147用のパネルがあったように思います。
こちらはHPなどに出ているのでしょうか?
(自分でも探してみますが)

書込番号:1759999

ナイスクチコミ!0


alfa147superさん

2003/07/14 18:15(1年以上前)

>こちらはHPなどに出ているのでしょうか?
>(自分でも探してみますが)

Alfa147用のフィッティングキットがHPにあります。
ナビの項目ではなく、オーディオ関係のところです。
http://panasonic.jp/car/av/fit/index.html
に載ってますよ。

書込番号:1760032

ナイスクチコミ!0


スレ主 AlfaRedさん

2003/07/14 18:30(1年以上前)

こんなにレスポンスがいいとは思っていなかったので
感激です。
どうもありがとうございました!

書込番号:1760091

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/07/14 18:56(1年以上前)

下記のページに、ALFA 147にパナ製インダッシュナビ(機種不明)を
取り付けた参考例が出ています。

http://www.futaba-auto.co.jp/ALFA-FK/html/NAVI.htm

HDX730でも同じように問題なく収まりそうですね。
色が黒いのが、外観的に微妙かも知れませんが(^^;;;

あと余談ですが、ALFAにナビを付けたら、下記のページがお勧めです。

http://www.hagaki.net/user/alfa/alpine_list.html

サイズを若干修正する必要がありますが(400×240 → 408×240)
オープニング画面に最適ですよ(^^)

書込番号:1760165

ナイスクチコミ!0


スレ主 AlfaRedさん

2003/07/14 21:11(1年以上前)

元骨董さん、貴重な情報ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました^^

書込番号:1760641

ナイスクチコミ!0


bianchi_ev4さん

2003/07/16 20:57(1年以上前)

はじめまして。価格.comでHDX730Dを購入してALFA147に先週自分で取り付けましたよ。パナから出てる取付けキットで綺麗に取り付けることが出来ます。意外と簡単ですよ。

書込番号:1767017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けできますか?

2003/07/13 23:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

車はランエボXなのですが、HDX730は取り付けに問題ないでしょうか?例えばギアに画面が出るときに当たるとか。あと、画面が完全に出きったとき、ランエボ(三菱のエアコンがですが)設定温度のツマミがあるのですが(3センチくらい)邪魔になることはないでしょうか?

書込番号:1757853

ナイスクチコミ!0


返信する
Akilaさん

2003/07/14 11:25(1年以上前)

カタログ(2003/4版)の”取り付け時のご注意”のところに寸法が書いてありますので参考にしてみてはいかがでしょうか?
ちなみにカタログのダウンロードはこちらからできるようです。
http://panasonic.jp/car/catalog/index.html

あと、ソニーのページ(http://www.mobile.sony.co.jp/)のCAR FITTINGも参考になるかと思いま

書込番号:1759179

ナイスクチコミ!0


スレ主 evo304さん

2003/07/14 20:50(1年以上前)

解答ありがとうございます。
自分で取り付けしようと思っているので早速買って取り付けしてみようと思います。
参考になりました。

書込番号:1760573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

映像出力について

2003/07/13 10:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

皆さん、始めまして Rocbak と申します。
車を買い変えるので、HDX730Dを取り付けようと思っているのですが、1DINのオーディオ機器の取り付けスペースがセンターコンソールのかなり下になるので、画面が見にくいように思っています。
そこで、純正のディスプレイの映像入力(RCA端子)に、HDX730Dの映像出力(RCA)につなげようと思っているのですが、この映像出力端子には、カーナビの画面が出力されているものなのでしょうか? 映像入力からの画像信号がそのままパススルーされているだけなのでしょうか?
お手数ですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたなら、教えて頂けると幸いです。宜しくお願いいたします。

書込番号:1755608

ナイスクチコミ!0


返信する
ジミニーさん

2003/07/15 00:40(1年以上前)

ナビの画面が出力されています。しかしバックカメラの画面は出力されません。

書込番号:1761603

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rocbakさん

2003/07/15 08:27(1年以上前)

ジミニーさん、どうも有難うございました。
それを伺って安心しました。純正のディスプレイを、走行中でもTVや外部入力画像が見られるように改造するつもりなのですが、肝心の HDX730D からの画像出力が来なければどうしようもないので、お伺いした次第です。本当に助かりました。
尚、バックカメラは、純正のものがついていますが、ディスプレイをTV画面や外部入力画面(この場合は HDX730D の画面)にしていると、バックカメラに切り替わらないと思うので、バックカメラを使おうとすると操作が煩雑になりそうです。

書込番号:1762322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビットレートについて

2003/07/12 15:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 今日は暑いさん

初めまして、初歩的な質問でごめんなさい。
ホームページに再生可能なMP3音楽データはビットレート/128kbps,160kbps,192kbpsと書かれていたのですが、256kbpsや320kbpsは、再生できないのですか?詳しい人どうか教えて頂けませんか。よろしくお願いします。

書込番号:1752978

ナイスクチコミ!0


返信する
nihihjijioさん

2003/07/13 14:36(1年以上前)

メーカー外だと112K,320K固定は再生できました。
あと可変ビットレートも時間表示がおかしいですが出来ました。
多分、固定の44Kでしたら常用されてるビットレートは全部対応できると思います。
サンプリング周波数については分かりません。

書込番号:1756246

ナイスクチコミ!0


Akilaさん

2003/07/13 16:21(1年以上前)

以前試したときサンプリングレート48kHzは読めませんでした。

書込番号:1756508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MP3

2003/07/09 12:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 yuuいういおいうおいさん

この機種にMP3を入れたいんですがどのソフトがお勧めですか?

書込番号:1743819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2003/07/10 13:21(1年以上前)

Windows環境でしたら、CD2WAV32と午後のこ〜だの組み合わせが人気があるみたいですよ。

【窓の杜 - CD2WAV32】
http://www.forest.impress.co.jp/library/cd2wav32.html
【窓の杜 - 午後のこ〜だ for Windows】
http://www.forest.impress.co.jp/library/gogonocoda.html

書込番号:1746736

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/07/10 21:38(1年以上前)

インストールは超面倒でしたけど、
AudioEncoder
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/04/03/audioencoder.html

注意点
http://kazuki.s18.xrea.com/support.html
lame_enc.dll が必要。
NET Frameworkをインストール(再インストール)する。


NET Frameworkがインストールに時間が掛かり過ぎでした。
でも、私的には、CD2WAV32と午後のこ〜だの組み合わせより、こっちの方が使いやすいと
思います。まあ、好みの問題かと。

書込番号:1747762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者

2003/07/09 08:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 有香りんさん

初めまして、初歩的な質問なんですが。
免許とって、お父さんから車もらうことになったのですが、その車何も付いて無いのでCN-HDX730DとCQ-DMR993Dを購入して取り付けようかと思うのですが、他に必要な物とか有りませんかね。カタログ見てたら、取付オプションとかいろいろ有って解らないのですよ。詳しい人どうか教えて頂けませんか。よろしくお願いします。

書込番号:1743451

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/09 08:43(1年以上前)

親切なカーショップにクルマを持ち込んで相談したほうがいいよ。

(reo-310でした)

書込番号:1743459

ナイスクチコミ!0


スレ主 有香りんさん

2003/07/09 10:28(1年以上前)

reo-310 さん ありがとうございます。
そうですよね!なかなか雰囲気が行きにくくて。今度行ってみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:1743594

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/07/09 11:23(1年以上前)

店は何件か回った方がいいですよ。
親切心よりも営業熱心が上回っていることも多々ありますので(^^;

手元に、HDX730とDMR993が両方載っているカタログがあるので
見てみました。確かに、オプションが色々ありますね。かなり私見が
入りますが、私ならこうする、という観点で少し書いてみます。
あまり鵜呑みにはしないで下さいネ。

[HDX730オプション]
・VICSビーコンユニット CY-TBX55D
 渋滞回避を重視するなら必須アイテム。無くても渋滞情報は分かりますが
 精度は低いし、渋滞を自動で回避するルート検索(DRGS)も働きません。
・フィルムタイプダイバシティTVアンテナ CL-T90D
 本体付属のロッドアンテナでは見た目が嫌だ、という場合のみ必要。
 でも、社外品でもっと高性能のがあるようです。基本的には不要です。
・車載用カラーカメラ TW-CC150B/160B
 駐車するときなどに便利だと思いますが、免許取立てでこういうモノに
 頼るのはお勧めしません(笑)
・ETC車載器 CY-ET400D
 高速道路の料金をクレジットカードで自動支払いできます。
 このナビとは接続も出来ないので、オプションではなく別商品と考えた
 方がいいです。個人的には、不要(^^;
・SDメモリカードと、リーダライタ(数種あります)
 SDメモリカードは、確か今月中に買ってネットでユーザ登録すれば、
 16MBのものがタダでもらえるはずです。ランドマークの更新などに
 必要です。
 パソコンでSDカードを読み書きするのに、リーダライタが必要です。
 SDカード対応のデジカメ等があれば、それで代用できることもあります。
 (パナのデジカメは、確かUSB接続でSDドライブとして使えたと思う...)

[DMR993オプション]
...の方は良く分からないのですが、デジタルサラウンド音響とか、
そういう凝ったことをしなければ特にオプションは必要なさそうに
思えます。

ひょっとしたら、車種別の接続キット(ケーブルとコネクタがペアに
なったもの)だけは必要になるかもしれませんね。

書込番号:1743698

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/07/09 11:31(1年以上前)

あ.......。一点、追加。

スピーカーはついてますか?
最低限、ラジオがついていれば大丈夫ですが...、もし本当に
「何もついていない」(完全なオーディオレス車)の場合、
スピーカーも入っていないことがあります。

その場合は、もちろん買う必要アリです(^^;

#あとは、ある程度調べたら店で相談した方がいいですね。

書込番号:1743712

ナイスクチコミ!0


スレ主 有香りんさん

2003/07/09 12:37(1年以上前)

元骨董 さん どうもありがとうございます。そうですよね。スピーカも必要ですよね。ラジオも付いていないから、必要でしょうね。音質のことは、良くわからないので、取りあえず、音楽が聴けたらいいです。
取付キットとか専用であると思うし、お店で取り付けたら、お父さんけっこううるさいから、いろいろ調べて、何とか自分で付けてるようがんばります。
どうも、貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:1743817

ナイスクチコミ!0


ヒロキックスさん

2003/07/09 15:35(1年以上前)

カーナビみながら運転して事故らないでね、はじめは地図でがんばってみては??

書込番号:1744114

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/07/09 18:36(1年以上前)

HDX730は、画面の向きを左右に少しだけ向けることが出来ます。
助手席側に向けておいて、自分では画面を見ず、リモコンにも一切
触らず、同乗者(まずはお父様でしょうね)に全て操作してもらう、
というのがベストでしょう。

同乗者も、ナビがあれば突然「ここ右曲がってーーー!」みたいな事に
ならずに済むので、初心者のナビゲートにはもってこいだと思いますよ。

(♪ぴんぽーん)
「まもなく、右方向です」
「ほら、右方向だってさ」

.....という具合に、音声案内が2重になる特典も付いてきます(笑)

書込番号:1744470

ナイスクチコミ!0


スレ主 有香りんさん

2003/07/10 12:34(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
事故ら無いように、運転しま〜す。
いろいろありがとうございます。

書込番号:1746612

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDX730D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX730Dを新規書き込みCN-HDX730Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX730D
パナソニック

CN-HDX730D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月10日

CN-HDX730Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る