CN-HDX730D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX730Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX730Dの価格比較
  • CN-HDX730Dのスペック・仕様
  • CN-HDX730Dのレビュー
  • CN-HDX730Dのクチコミ
  • CN-HDX730Dの画像・動画
  • CN-HDX730Dのピックアップリスト
  • CN-HDX730Dのオークション

CN-HDX730Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月10日

  • CN-HDX730Dの価格比較
  • CN-HDX730Dのスペック・仕様
  • CN-HDX730Dのレビュー
  • CN-HDX730Dのクチコミ
  • CN-HDX730Dの画像・動画
  • CN-HDX730Dのピックアップリスト
  • CN-HDX730Dのオークション

CN-HDX730D のクチコミ掲示板

(1095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX730D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX730Dを新規書き込みCN-HDX730Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地図表示とナビ動作についての質問

2003/05/08 02:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 PanaDVDさん

現在、この機種の購入を検討中なのですが、使用している方にいくつか
聞きたいのですが
1、このナビの地図表示についてですが、カタログを見ると結構ごちゃごちゃ
しているように見えるのですが、また自車位置表示の矢印が他機種と比べて
大きいように思うのですが運転中に見たときにすぐに自車位置の確認等は
問題なくできるでしょうか

2、このナビはナビとTVはどちらか片方しか使用できないようですが、
たとえばTV使用時に登録地点などのサウンド設定されている場所に
接近した時はどうなるのですか、やはりナビは休んでいるのでサウンドも
ならないのでしょうか
以上質問ばかりで申し訳ないのですが,使用中でわかる方がいればご教授を
お願い致します。

書込番号:1558611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2003/05/08 13:07(1年以上前)

PanaDVDさん、はじめまして。

HDX730を使っているわけではありませんが、ハード的に瓜二つのHDX300を使用している経験からレスさせて頂きます。

>1、このナビの地図表示についてですが、カタログを見ると結構ごちゃごちゃ
>しているように見えるのですが、また自車位置表示の矢印が他機種と比べて
>大きいように思うのですが運転中に見たときにすぐに自車位置の確認等は
>問題なくできるでしょうか

標準設定のドライビングマップでは、100mスケールで家屋の形や河川の陰影などが表示
されてしまう分、ごちゃごちゃした印象は否めません。その点、200mスケールではスッキリ表示されますので、HDX730/HDX300では運転中のデフォルトスケールは200mくらいが適当かと思われます。200m以上の広域地図は、他メーカーに比べて見やすく好印象です。また抜け道マップの表示をOFFにされるだけでも、だいぶ見やすくなります。

どのメーカーのナビも、詳細スケールでは「家屋の形などを表示した住宅地図として適した表示形式」(=詳細市街地図など)、広域スケールでは「道路地図として適した表示形式」と地図の表示形式を使い分けていますが、HDX730/HDX300の場合はその境界が100mスケールと200mスケールの間にあります。

ちなみに、HDX730/HDX300でもスタンダードマップに変更されれば、100m以下のスケールでも「道路地図として適した表示形式」に変更できますが、表示される情報力が著しく低下するので常用するには多少難があるかもしれません。

また、自車位置の確認性についてですが、100mスケールでは多少その傾向がありますね。矢印の大きさの問題というよりも、100mスケールの多少ごちゃごちゃした地図が災いし、相対的に自車位置表示が埋没した感を受けます。ただ、使っていれば慣れるレベルであるものも事実ですし、200mスケール以上なら全く気になりません。

また、以上の点については個人個人で完全に好みが分かれますので、店頭でじっくり試用されることをお薦めします。

>2、このナビはナビとTVはどちらか片方しか使用できないようですが、
>たとえばTV使用時に登録地点などのサウンド設定されている場所に
>接近した時はどうなるのですか、やはりナビは休んでいるのでサウンドも
>ならないのでしょうか

残念ながら鳴りません。ナビモードであっても、音楽ファイル再生中は鳴りません(@HDX300)。

以上、何かの参考になれば。

書込番号:1559300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インダッシュというものは

2003/05/08 00:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 初心者プリさん

はじめまして。この度CN-HDX730Dを購入いたしました。
私にとってナビは初めてのものです。
知らない所に行く時、とても心強いものですね。

質問なのですが、友人のインダッシュナビはエンジンをかけると
モニタが出て、エンジンを切ると自動的に収納されます。
私のは[OPEN/CLOSE]ボタンを押さないとモニタの出し入れができません。
これはこのような仕様なのでしょうか?
取説は一通り読みましたが、私が何か設定を見落としているのでしょうか?

書込番号:1558416

ナイスクチコミ!0


返信する
えいどりあさん

2003/05/08 07:46(1年以上前)

まだ触ってないので確かなことは言えませんが、"手動で画面向きを左右に変える"事ができるインダッシュモニターなので自動収納は機能から削除されているか、初期設定でoffにされているかのどちらかだと思われます。

書込番号:1558832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

光センサーについて

2003/05/07 17:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 やっすぃさん

CN-HDX730Dにはモニターの輝度を自動調節するための
光センサーは搭載していますでしょうか?

書込番号:1557140

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶさぶさぶさん

2003/05/07 17:57(1年以上前)

ないよ。スモール連動だよ。

書込番号:1557172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3再生について

2003/05/06 22:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 jin_jinさん

CN-HDX730DでMP3の再生をしたことがある方、音質についての感想教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1555144

ナイスクチコミ!0


返信する
shigerさん

2003/05/07 08:40(1年以上前)

RCAでアンプに接続してMP3で聴いていますが、満足しています。低音域、高音域とも問題はないですね。

書込番号:1556313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けに関して

2003/05/05 19:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

下記写真の上のスペースは1DINスペースなのでしょうか??ここに取り付けれたらなあーと思って・・
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030505183442.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030505185953.jpg

書込番号:1552097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/05/05 19:26(1年以上前)

間口は1DINでしょうがひさしに干渉するかまでは?です
いっそメーカーに問い合わせてみては?

書込番号:1552171

ナイスクチコミ!0


x_y_zさん

2003/05/05 23:51(1年以上前)

2chにもマルチしてましたね。
あまりマナーが良いとは言えませんね。

書込番号:1553014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付け角度(左右)について

2003/05/05 18:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 のびいちさん

渋滞にはまると、ナビがほしくなりますね・・・

さて、本題ですが、
自分の車の場合1DINの向きが、真っ直ぐ後ろを向いておらず、
若干運転手側に向かって傾いているのですが、ナビの方向などに
問題は出ないでしょうか?

楽ナビなんかだと、本体の向きが真っ直ぐ向くようにカタログにも書いて
あったりしますよね・・・
ちょっと不安です。

ちなみに自分の車はマツダランティスですが、同じ車の方もなかなか
いないとおもうので、センターコンソールが左右傾いている車にお乗りで
使われている方、いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:1551977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDX730D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX730Dを新規書き込みCN-HDX730Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX730D
パナソニック

CN-HDX730D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月10日

CN-HDX730Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る