CN-HDX730D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX730Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX730Dの価格比較
  • CN-HDX730Dのスペック・仕様
  • CN-HDX730Dのレビュー
  • CN-HDX730Dのクチコミ
  • CN-HDX730Dの画像・動画
  • CN-HDX730Dのピックアップリスト
  • CN-HDX730Dのオークション

CN-HDX730Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月10日

  • CN-HDX730Dの価格比較
  • CN-HDX730Dのスペック・仕様
  • CN-HDX730Dのレビュー
  • CN-HDX730Dのクチコミ
  • CN-HDX730Dの画像・動画
  • CN-HDX730Dのピックアップリスト
  • CN-HDX730Dのオークション

CN-HDX730D のクチコミ掲示板

(1095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX730D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX730Dを新規書き込みCN-HDX730Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビーコンユニットについて

2003/05/19 00:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 トカビリーさん

HDX730Dの購入したいんですが、VICSビーコンユニットが売り切れで手に入りません。どなたかご存知でしたら、在庫のあるお店を教えていただけませんか?(できれば20000円前後で買えるお店があればいいんですが・・・)宜しくお願い致します。

書込番号:1589692

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼこぼこくんさん

2003/05/25 10:50(1年以上前)

トカビリーさん、もし購入済みでしたら、すみません。たまたま見てたら有りましたよ。http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/55672208

書込番号:1607369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ナビ設置不可能????

2003/05/23 19:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 やまさんKINGさん

先日待望のHDX730Dを購入し、TOYOTA エスティマ(14年式アエラス)に取り付け使用と思い!!業者に取り付け依頼いたしましたが・・・。なんと答えは「つきません」(ガ〜ン)ここからは業者談「キミの車(エスティマ)は、取り付け位置が問題で、ナビモニターがでてくるとダッシュに接触し、また戻るんだよ!!)」・・・と。
だれか、無事(エスティマ)に付けた人いらっしゃったら設置の「コツ」を教えてください。噂によれば設置の段階で奥・手前とスライド(?)するような話聞きましたが・・。どうなんでしょうか?
確か!この製品のパンフ見ると、エスティマに設置しているが・・・。
このへんのことですが、よろしくお願いします。

書込番号:1602193

ナイスクチコミ!0


返信する
そりゃ嘘ださん

2003/05/23 20:36(1年以上前)

昨日私も業者に依頼したら「モニターがひさしにあたると思うので少し前に出して取り付けることになりますけど良いですか?」と言われ了承し依頼したところ、出来上がってみたら「ギリギリ干渉しないでつきました」と・・
今は綺麗に収まってますよ!業者さんも「みた感じ絶対あたると思ったんだけどなぁ〜〜まぁ、うちも全部の車種やってるわけじゃないんでやってみないとわからないのもあるんですヨネェ〜〜」と・・・
もう一度交渉してみれば??

書込番号:1602398

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまさんKINGさん

2003/05/23 20:51(1年以上前)

そりゃ嘘ださん!御回答ありがとうございます。            ひさしに当たらないように前に出して設置するとのことでしたが、「そりゃ嘘だ」さんは、どのくらい前に出して設置したんでしょうか?前に設置することで何か購入しなければならないものなんですか?      また、その際、モニターの角度ですが、全角度設定可能ですか?    どうか教えてください。

書込番号:1602420

ナイスクチコミ!0


そりゃ嘘ださん

2003/05/23 22:20(1年以上前)

すみません、書き方悪くて・・・
結局、前に出さなくても普通についたと言う事です。

ただしモニターの角度は5段階のうち奥に倒れる4・5が使えません。
初期設定の3で充分使えると思いますが、私の場合は業者さんが2に設定してくれました。注意しなければいけないのは1もしくは2に設定するにはひさしをつける前(完全に設置する前ということ)ひさしにあたらない状態で
3→4→5→4→3→2の順に設定しないと記憶されないと言う事。
ようするに2で使いたい場合はあらかじめ業者さんに依頼するか、取付後にひさし部分を自分で外して設定するしかないと言う事です。
ちなみにバッテリーを一旦外した場合も同じ作業をしなければならないそうです。
勿論前に出して設置すれば4・5も使えると思いますけど収納時のかっこ悪さを考えたら3のみでも充分だと思います。
前に出して設置するには特に必要な物はないそうです。

書込番号:1602683

ナイスクチコミ!0


やまKINGさん

2003/05/24 00:00(1年以上前)

そりゃあ嘘ださんありがとうございます。
早速明日業者にいってその旨話したいと思います。POINTは3ですね!ありがとうございました。結果をまた報告いたします。

書込番号:1603050

ナイスクチコミ!0


やまKINGさん

2003/05/24 12:36(1年以上前)

祝設置完了!「そりゃ嘘だ」さんありがとうございました。本日設置いたしました。やはりやや前方に設置することにより可能でした。しかしながら、1.2は使用できませんね・・。スッキリさがありとてもいいです。
今後はFスピーカーをいじりたいとおもいます。
では

書込番号:1604316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

地図容量

2003/05/11 10:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 hikariyokota2さん

HDX730の地図容量は何G程度使用しているか知りませんか?
確か、9000は12〜13G程度使っていたと思うのですがこれよりは少ないと思っています。
また、HDX300とは若干DBが違うように見える(カタログ上で)ですが違いはあるのでしょうか?
DVD1枚で収まるのかな?

書込番号:1567238

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニー派さん

2003/05/12 23:01(1年以上前)

DVDの容量は規格によって変化します。下記のとおりです。
DVD-5 12cm 片面 1層 4.7 G
DVD-9 12cm 片面 2層 8.5 G
DVD-10 12cm 両面 1層 9.4 G
DVD-14 12cm 両面 1層+2層 13.24 G
DVD-18 12cm 両面 2層 17 G

書込番号:1572153

ナイスクチコミ!0


P大好きだよさん

2003/05/13 00:12(1年以上前)

HDX730の地図データ容量は9.5GBです。
HDX300との違いは一般道の方向看板表示、レーン看板表示の登録数で、730は全国約54,000件、300は全国約45,000件です。
(2003.3 HDX730のカタログより)

書込番号:1572474

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikariyokota2さん

2003/05/13 21:36(1年以上前)

ソニー派さん、P大好きだよさんありがとうごいます。
9.5GということはDVDには収まりませんね。
5500の後継機がどんな使用でくるかは分かりませんが
今までのものよりは非VGAにするのであればいいものにして欲しいです。
ただ、3300以前のものに逆戻りでは意味がないように思うのですが。

書込番号:1574600

ナイスクチコミ!0


B_kitaさん

2003/05/16 00:14(1年以上前)

>9.5GということはDVDには収まりませんね。
何故そんなにDVDの容量にこだわるのかな?
地図データの書き換え(V-Up)は、この機種の場合は車に搭載したまま、購入店もしくはカーショップに持ち込み、更新用HDDを本体と接続し、約40分掛けて行う・・とありましたが。

書込番号:1580475

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikariyokota2さん

2003/05/17 00:20(1年以上前)

5500の後継機に期待しているのであえてDVDの話をしています。
トピずれなのは分かっているのですが、9000系と比べて非VGAなので明らかに容量が少ないのではと思い質問しました。
5500の地図は個人的には最悪(VGAはいいのですが)だと思っていますから。

書込番号:1583290

ナイスクチコミ!0


ななしxxxさん

2003/05/23 23:24(1年以上前)

一枚でって訳じゃなくて複数枚で供給されるのであれば、メディアの容量なんて関係ないのでは?

書込番号:1602895

ナイスクチコミ!0


300と730が優れている理由さん

2003/05/24 03:21(1年以上前)

9000系とHDX730・300のHD容量・CPU性能は同じです。となるとVGA対応のため地図描写の細かい9000系の方がCPU負荷は大きくなります。ゆえにナビ機能自体のレスポンスのよさは730・300の方が高いのです。
ただ、私個人の趣味としてはVGAの綺麗さのみが最優先で気に入ってますので9000シリーズが好きです。
貴方の気になる?5500後継機・・・ナビ性能はDVDの為、730・300に劣る、VGAでない為、画面の綺麗さでは9000に劣る・・・が、メモリーナビやタッチパネル等、多機能・コストパフォーマンスでは魅力的・・・
要は貴方がナビに何を求めるか=重視するかの問題ですよ・・

書込番号:1603635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自分でカーナビの取付は出来るか?

2003/05/21 00:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 tsukichanさん

ストリームRN3に乗っています。通販(オークションで)でHDX730を購入しようと思っています。量販店だと高いので少しでも安くしようと思っています。
そこで、
1.自分で取付は出来ますでしょうか。また、難易度はどれくらいでしょう。
2.専用の取付金具は必要なのでしょうか?またどこで買えばいいのでしょうか。
ご存じの方、よろしくお願い致します。

書込番号:1595338

ナイスクチコミ!0


返信する
shunkichiさん

2003/05/22 11:03(1年以上前)

私も近々車種は違いますが自分で取り付けようとおもってます。
この機種はHDDもTVユニットも1DINに収まっているので他に比べたら取り付けやすいんじゃないかと思います。
インパネの分解はできないといけないですが、GPSとTVアンテナは配線を気にしなければ内装を剥がしたりしなくても済みますしね。
あとは車速とパーキングの配線ですね。
取り付け金具は車種によってだと思います。

書込番号:1598664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インパネ加工

2003/05/18 17:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 ぷいさんさん

以前、ここの書き込みで、
レガシィとパサートワゴンを購入検討中と書いたものです。
まだ、どちらにするか検討中なのですが、
車の検討もさることながら、ぜひカーナビも取り付けたいと思っています。
1DINインダッシュHDDが希望で、このモデルを検討中なのですが、
パサートワゴンの場合、インダッシュモニターを取り付ける場合には、
多少インパネの加工が必要ということが某HPに書いてありました。
こういった、インパネの加工等は自分は素人なので、是非専門店に
お願いしたいところなのですが、
東京多摩(八王子)近郊でそういったお店をご存じの方いませんでしょうか?
また、いくらぐらいかかるのかも教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1588273

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぷいさんさん

2003/05/18 18:27(1年以上前)

自己レスです。
ちょっと言葉が足りませんでした。
パサートワゴンのオーディオスペースは1DINしかなく、
その1DINを2DINに加工して、
オーディオとインダッシュナビを取り付けるということが、
某HPに書いてあり、
そういった加工してくれる専門店を探しています。
よろしくお願いします。

書込番号:1588385

ナイスクチコミ!0


GOLFWさん

2003/05/18 18:52(1年以上前)

エアコンを下に引っ越しするんですよね?専門店はわからないですがVW東京ディーラーさんでも加工してもらえますよ!専門店より安いと思います。

書込番号:1588455

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷいさんさん

2003/05/19 22:24(1年以上前)

GOLFWさん、回答ありがとうございます。
はい。そうです。エアコンを一番下に引っ越しして、2DINにする加工です。
VW東京ディーラーでやってくれるのですか?
支障がなければ、何店か教えていただけないでしょうか?
というのも、先日、近所のディーラーに実車を見に行ったときに、
はっきりと「そういった加工は、無理です。」と言われたのです。。
それは、普通にオプション的にやっているものなのでしょうか?
それとも、担当者の力(人脈等)によったり、交渉で粘った末によるものなのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1592040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2003/05/19 20:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 みなみくんさん

MITSUBISHI CU-V7000RVP-Zとどちらを購入しようか迷っています。
というのも、やはりインダッシュは開閉の頻度が多く故障しやすいのかな〜と勝手に思い込んでいるのです。 でも見た目はインダッシュですよね〜。 みなさん、よきアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:1591491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDX730D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX730Dを新規書き込みCN-HDX730Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX730D
パナソニック

CN-HDX730D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月10日

CN-HDX730Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る