CN-HDX730D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX730Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX730Dの価格比較
  • CN-HDX730Dのスペック・仕様
  • CN-HDX730Dのレビュー
  • CN-HDX730Dのクチコミ
  • CN-HDX730Dの画像・動画
  • CN-HDX730Dのピックアップリスト
  • CN-HDX730Dのオークション

CN-HDX730Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月10日

  • CN-HDX730Dの価格比較
  • CN-HDX730Dのスペック・仕様
  • CN-HDX730Dのレビュー
  • CN-HDX730Dのクチコミ
  • CN-HDX730Dの画像・動画
  • CN-HDX730Dのピックアップリスト
  • CN-HDX730Dのオークション

CN-HDX730D のクチコミ掲示板

(1095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX730D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX730Dを新規書き込みCN-HDX730Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

不思議な現象が...

2003/07/09 22:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 波遊人さん

HDX730Dを使用してかれこれ2ヶ月が過ぎましたが今日初めて
不具合が起きましたので報告します。

PM4:30頃に川崎を走っていたのですが、急に自車位置が海の上(?)
になり動かなくなりました。5分程度で正しい位置に戻りましたが
驚きました。
画面が全て海や川の部分に表示される青色になって中心に自車マークが
表示されている状態になったのです。
ただ、ロックしてしまったわけではなくMP3は再生を続けていました。

皆さん、こんな画面になったことありますか?

書込番号:1745119

ナイスクチコミ!0


返信する
元骨董さん

2003/07/11 00:20(1年以上前)

HDX300を2ヶ月近く使っていますが、波遊人さんと同じ状況になった
ことはありません。

が、以前使っていたGPSのみの古い機種で、たまに発生していました。
日本海のど真ん中を走っていたこともあった記憶があります(笑)

詳しくは知らないのですが、GPSの測位の特性上、100km単位での
ものすごい誤差が出る、という話を聞いたことがあります。
新品のナビや、電源を入れずに100km単位で移動した後に、測位に
最長20分ぐらいかかるというのは良く知られているのですが
(取説にも書いてあります)、これはつまり半径100kmぐらいの範囲で、
ナビが自分の居る位置を知っていないと通常の処理で測位が出来ない
ということですね。この事に関係あるんでしょうかね?

何の答えにもなっていない、というか大嘘ついてる可能性もありますが(^^;
まぁ、同じ不具合が頻発するのでなければ、さほど気にしなくてもいいの
かも知れませんね。

気休めになれば幸いです(^^;;;

書込番号:1748514

ナイスクチコミ!0


スレ主 波遊人さん

2003/07/13 21:10(1年以上前)

元骨董さんありがとうございます。

そーですよね、頻発してなければそんな気にするような事じゃないですよね。
それにしてもそんなすごい誤差が出るんですね。現代の技術を考えると
信じられませんな。このナビの精度の良さには取り付けてから驚いてます。
(前のが古かったせいも有りますが...)
不具合情報を載せましたがおすすめ出来るナビですよね。

書込番号:1757353

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/07/14 15:21(1年以上前)

私も興味があったので少し調べてみました。

http://www.orixrentec.co.jp/tmsite/know/know_gps65.html

上記のページに、GPSの測定原理が書かれていました。
半分以上チンプンカンプンなのですが(笑)、どうも、衛星から出る
電波のデータフォーマットと発生間隔の関係上、
「大まか(100km程度の精度)ではありますが、予め自分の位置を知っておく必要があります。」(引用)
とのことらしいです。

書込番号:1759623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安物フィルムアンテナと文字放送

2003/07/08 21:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 長ねじさん

ナビ購入後、ミラーフィルムを貼ったリヤガラスの内側に付属アンテナを設置しておりましたが、感度が悪くなっていると言う噂を耳にしたので、ホームセンターで安売りしていたフィルムアンテナ(4000円)を購入しフロントガラスに取り付けました。
すると、文字放送が表示されなくなったので、FMの受信状態を確認したところ、ほとんど受信していないようです。
フィルムアンテナの箱にはFM−VICS対応との記載がありましたが、付属のロッドアンテナとは比べ物にならないくらいFMを受信してくれません。
そういうものなんでしょうか、、、

書込番号:1741888

ナイスクチコミ!0


返信する
元骨董さん

2003/07/09 01:35(1年以上前)

やはり、値段なり...という所なのでしょうかね〜。
4000円で購入されたとのことですが、高いものは、優にその4〜5倍の
値段がしますからね...。

とは言え、TVはともかく、FM多重やVICSが入らないというのはかなり
お粗末な気がします。地域や諸条件にもよるとは思うのですが、
他のアンテナ(例えば車に元々ついているFMラジオ等)と比較して、
あまりにも入りが悪いようであれば、念のため不良品でないか
確認した方がよろしいのでは...?

書込番号:1742984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アドバイスありがとう

2003/05/19 11:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 田舎のスーさんさん

COGGY さん アドバイスありがとうございました。
CN−HDX730Dを取り付けようと思います。

書込番号:1590521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 今までと違うさん

HDX730の出力端子にリアTVを接続しようとしている方への情報です。
このナビは、ナビ本体でナビ画面を表示しているとリアTVでテレビ画面が表示できないようです。
ナビ画面表示中は、TV音声を聞くこともできません。
その代わり、リアTVにもナビ画面を表示できます。(これって意味あるんでしょうか?)

この機種の購入を考えていましたが、悩んでいます。
HD9000にするには予算が・・・

書込番号:1515183

ナイスクチコミ!0


返信する
Ted21centuryさん

2003/04/24 01:21(1年以上前)

DVDナビからの系譜で考えると,確かに今までと違う,と感じるのは理解できます。
CD-デルNAVIからの系譜と考えれば,ナビモード,TVモード,ビデオモードの択一ですから,納得いくのではないでしょうか。
コストパフォーマンス,省スペース,割り切りが必要でしょうね。

書込番号:1517545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/04/20 20:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 かず21さん

昨日届いて 今日一人で
取り付けました 
やる気があればできるもんですわ

イ◯◯ー◯◯トに頼んだら 1万5千円だもんね

ぜーんぶ込み込みで14万9千円で済みました

書込番号:1507776

ナイスクチコミ!0


返信する
S15にHDX730Dさん

2003/04/21 03:37(1年以上前)

自分も届いたその日に自分で設置しました。(次の日仕事なのに)
前についてたカーナビの取り外しの方が時間がかかりました、
昔のも自分でつけましたが、配線が多くて大変でしてたが
これは、1DINなので比較的楽に取付可能です。
(分解から設置まで約3時間)

書込番号:1509136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このナビって

2003/04/10 00:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 とれちさん

カロナビと同じ構成にできるとかなり期待していたんですが(泣

このナビってHDX300のインダッシュ版なだけ?大きな違いって音声の
ラインだけのような気がします??
あと、DMR993Dとセットの場合連動できるのかっ?と期待していたん
ですが背面の拡張端子をみるとそれらしいものはないし

でも価格は魅力的です。

書込番号:1475147

ナイスクチコミ!0


返信する
ボヤッキー30さん

2003/04/10 08:47(1年以上前)

とれちさん、おはようございます。
現物をもう見られたのですか?
私もDMR993Dとのセットアップを検討してます。
連動しないって残念ですね。ナビ画面でDVD・MD・チューナー等の切り替えができないってことでしょうか?
まあ実際にまだそこまで試されていないのかもしれませんが・・・

それと、外部映像入力端子は普通のRCA端子ですか?それともパナ専用ケーブルとか?
さすがに映像はデジタル入力じゃないですよね。
DMR993との組み合わせでも、他社のDVDデッキとの組み合わせでも接続や画質は変わらないのでしょうか。

それともうひとつ。テレビチューナーは内臓ですか?
ダイバーアンテナだけ購入すればテレビは見れるのでしょうか。

いろいろすいませんが、GW前の購入を検討しています。
よろしくお願いします。

書込番号:1475634

ナイスクチコミ!0


スレ主 とれちさん

2003/04/10 09:38(1年以上前)

ボヤッキー30さん おはようございます

>現物をもう見られたのですか?
残念ながら現物は見てません、販売店用カタログです。なので分かる範囲
で回答しますね

>連動しないって残念ですね。ナビ画面でDVD・MD・チューナー等の切り替え
>ができないってことでしょうか?
HDX730拡張端子をみると外部機器と連動できるような接続端子が見当たりま
せんでした。カタログにもそんなことは書いてませんでしたし、ただジャスト
フィットとかいてあるだけなのでデザイン面の統一だけだと思います

>それと、外部映像入力端子は普通のRCA端子ですか?それともパナ専用
>ケーブルとか?さすがに映像はデジタル入力じゃないですよね。
今カタログ見てないんで記憶だけで・・
たしかRCA入力、ダイバーシティ入力、電源コネクタ(これにバックカメラ
入力、AUX出力、リアモニタ用映像出力)だったと思います。電源コネクタ
に外部機器接続端子があるかもしれませんがカタログからはうかがえません
でした

>DMR993との組み合わせでも、他社のDVDデッキとの組み合わせでも接続や
>画質は変わらないのでしょうか。
これについては現物ではないのでなんとも、画質については主観があるので
一概にはいえませんがRCA接続である以上おそらく変わらないと思います。

>それともうひとつ。テレビチューナーは内臓ですか?
>ダイバーアンテナだけ購入すればテレビは見れるのでしょうか。
チューナー内蔵でダイバーアンテナもついてたと思います。アンテナは
フィルムではないみたいですが

販売店カタログなのであまり詳しくは書いてませんでした。現物見れば
確実ですがさすがにまださわってませんので・・・ごめんなさい

書込番号:1475695

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDX730D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX730Dを新規書き込みCN-HDX730Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX730D
パナソニック

CN-HDX730D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月10日

CN-HDX730Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る