CN-HDX730D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX730Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX730Dの価格比較
  • CN-HDX730Dのスペック・仕様
  • CN-HDX730Dのレビュー
  • CN-HDX730Dのクチコミ
  • CN-HDX730Dの画像・動画
  • CN-HDX730Dのピックアップリスト
  • CN-HDX730Dのオークション

CN-HDX730Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月10日

  • CN-HDX730Dの価格比較
  • CN-HDX730Dのスペック・仕様
  • CN-HDX730Dのレビュー
  • CN-HDX730Dのクチコミ
  • CN-HDX730Dの画像・動画
  • CN-HDX730Dのピックアップリスト
  • CN-HDX730Dのオークション

CN-HDX730D のクチコミ掲示板

(1095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX730D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX730Dを新規書き込みCN-HDX730Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDX730の3Dセンサー&速度パルスについて

2003/10/03 00:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 BW'zさん

先日、速度パルスの信号が正常に取れていなかったので配線しなおし
現在は学習レベルも3になりジャイロ角度補正も完了しましたが
3Dセンサーの学習が100km以上走った現在も未完了のままです。
やっぱり3Dセンサーの高架判定する場所を走らないと駄目なのでしょうか?
エンジン始動後しばらくパルス信号を拾っていない点も気になります。
取付確認画面からは数百mも走れば正常に速度の表示は行っているのですが...

書込番号:1995756

ナイスクチコミ!0


返信する
センサー3Dさん

2003/10/05 00:50(1年以上前)

自分も、今日、取り付けしたものですが、高速(高架)に乗ったとたんに、3D補正が完了しました。参考になりますでしょうか?

書込番号:2001347

ナイスクチコミ!0


Kei-noirさん

2003/10/05 03:44(1年以上前)

先月購入して、取り付け後20`ほど、見通しのいい高低差のある山道は知っただけで補正完了しました。

どうなんでしょうねえ。
取り付け角度の問題か、もしくはメーカーに相談したほうがいいような気がします。

書込番号:2001660

ナイスクチコミ!0


スレ主 BW'zさん

2003/10/05 03:49(1年以上前)

自己レスですが、GPS受信出来ない所を走って速度パルスの信号が
やっぱり取れていなかったみたいです。
明日配線取り直して報告します...

書込番号:2001670

ナイスクチコミ!0


スレ主 BW'zさん

2003/10/06 00:46(1年以上前)

やっぱり配線の取り間違いでした。
補正も全て完了してバッチリ動きました。
何故学習レベルが上がったのかは謎ですが皆様お騒がせいたしました...

書込番号:2004556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スパシオに取り付け

2003/10/02 14:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 いーこりさん

今度HDX730Dを通販で購入したのですが、
スパシオにご自身で取り付けされた方、作業において問題点ありましたら
お教えいただけませんか?

書込番号:1994240

ナイスクチコミ!0


返信する
情報不足さん

2003/10/02 23:47(1年以上前)

スパシオも年式や型番、グレードを書かないと分からないよ。

書込番号:1995542

ナイスクチコミ!0


スレ主 いーこりさん

2003/10/03 00:00(1年以上前)

すみません。
年式は平成11年式で、GF-AE111N 標準装備です。
ダッシュボードのところに2DYNの取り付け口があるやつです。

書込番号:1995594

ナイスクチコミ!0


スレ主 いーこりさん

2003/10/05 00:54(1年以上前)

結局、自分で取り付けできました。うまく動いています。
最初、○ート○ックスに行くと、”取り付けは4万円”、”ネットで買った人には、どこのショップも冷たいよ。”と結構冷たく言われました。しかし、この取り付けに4万円は、ちと高い気がしますね。

書込番号:2001356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オルタナティブノイズ

2003/09/27 12:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 フラット6さん

CN-HD730Dを取り付けました。
さすがHDDだけに早くて快適です。
これはお薦めですよ。
ただ取り付けのときにトラブったのか、オーディオと併用するとオルタナティブノイズが出てしまい、ヒュイーンというエンジンノイズを拾ってしまいます。
解消法をご存知の方、いらっしゃいますか?

書込番号:1980720

ナイスクチコミ!0


返信する
K11乗りさん

2003/09/28 02:46(1年以上前)

その手のノイズを消すノイズフィルターがありますので、取り付けたショップに相談してみては?
また、走行距離が長い車であれば、オルタネータのオーバーホールをすると止まるかも…です。

書込番号:1982813

ナイスクチコミ!0


スレ主 フラット6さん

2003/10/06 01:27(1年以上前)

ありがとうございました。
早速、ノイズリダクションを購入して取り付けることにします。

書込番号:2004667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホンダのライフ

2003/09/26 00:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 心配性なせっかちさん

今となっては旧型なのですがLA-JB1にのっているのでずが
インダッシュは付けてもセレクトレバーにあたるかどうか知っている方
いらっしゃないでしょうか?

書込番号:1976882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2003/09/23 12:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

自分で取り付けをやっているのですが、概ね配線して
ナビを立ち上げてみました。
ところが、オープニングの後、「走行中は操作できません」
とのメッセージが表示され、配線チェック画面にも進めません。
どうも走行中と認識されてしまっているようなんですが、
サイドブレーキ線もアースに落としましたし・・・。
困ってます。ご自分で取り付けされた方、ご教授ねがいます。

書込番号:1969106

ナイスクチコミ!0


返信する
素人取り付け人さん

2003/09/23 20:16(1年以上前)

私は何台か取り付けを行いましたが、配線図通りに配線を行えば大丈夫だと思います。アースに落としたとありますが、確認しましたか。アースをどこから取ったか分かりませんが、アース線を一度はずして車体に直接つないでみたらどうかな。

書込番号:1970201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/09/23 22:44(1年以上前)

アース不良。

書込番号:1970762

ナイスクチコミ!0


スレ主 N3A7さん

2003/09/24 14:23(1年以上前)

付属のエレクトロタップ部が、ちゃんと噛んでなかったみたいです。
タップをはずして皮膜むいて、ボディーへ結ぎ直してみたら、OKでした。
お騒がせしました。

書込番号:1972382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ガイド音声とMp3再生の音量について

2003/09/18 21:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 くる〜そさん

表題の件で質問がございます。
ナビゲーションと音楽を同時再生出来るとHPにかかれていますが、
ナビのガイド音声とHDDによるMp3再生の音量を独立で変えることは
出来るのでしょうか?

もし出来ないと、Mp3を聞きながらナビを使用すると、ガイド音声が
ほとんど聞こえなくて非常に危険な気がします。
音量がそれぞれ独立に設定できるのでしょうか。
ご存知の方ご教授願いたく思います。

書込番号:1954703

ナイスクチコミ!0


返信する
まっきん_1961さん

2003/09/19 10:19(1年以上前)

こんにちは。CN-HD300Dのユーザーです。
独立して音量を変える事はできませんが「音声割り込みをする」に設定すれば、ナビの案内時にMP3の再生を一時停止して案内を始めます。案内が終ると再開されます。

書込番号:1956193

ナイスクチコミ!0


スレ主 くる〜そさん

2003/09/23 01:22(1年以上前)

まっきん_1961さん ご返信有難うございます。

別々には設定出来ませんか・・。
私は都内に住んでいるので、ナビの案内の度にミュートが
かかってしまうとほとんど音楽が聴けなくなってしまいそうで(笑。

パナは再検討した方がよさそうですね。
有難うございました。

書込番号:1967978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDX730D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX730Dを新規書き込みCN-HDX730Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX730D
パナソニック

CN-HDX730D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月10日

CN-HDX730Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング