

このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年4月22日 22:24 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月29日 01:01 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月21日 18:35 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月21日 03:37 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月22日 21:17 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月17日 10:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D


に本日取り付けました。
オプションのインパネアッパーガーニッシュを使用しての取り付けです。
周辺への干渉も無く、さくっと取り付けできました。
邪魔なハイダウェイユニットが無いので、スペースの限られた
軽四には良いと思います。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D


今、HDX730Dをプロボックスに取り付けました。
ただ、ダッシュボードの形状が災いして、
画面の角度調整の5段階のうち、下向きか
やや下向きの2段階しか利用できない状況です。
明日から走行テストを行います。
0点


2003/04/21 21:28(1年以上前)
購入&と取り付けおめでとうございます。
自分はランクル80に乗っているのですが、
画面の角度は直角までらしいです。
質問なのですが取り付けて初めて画面を
立ち上げたときはダッシュには当たらないのでしょうか?
画面の角度調節は画面が立ち上がってから
行うのではと思って・・・。
書込番号:1510848
0点


2003/04/22 02:29(1年以上前)
私もこの間の土曜日に取り付けました♪
私の車も角度調整の1〜3までしか利用できないので、固定する前に角度調整
(現在は3で設定)をしました。
ただし、この状態で無理にモニタの角度をずらしてしまう(何かにひっかかった
状態で動作した時など)とリセットするために再度取り外して調整しないといけ
なくなりますのでご注意を。
書込番号:1511969
0点


2003/04/22 02:45(1年以上前)
Akilaさんアドバイスありがとうございます
カロ・ケンと比較して、HDX730Dが
1番気に入り、購入することにしました。
取り付けたら報告しますね。
書込番号:1511990
0点



2003/04/24 00:53(1年以上前)
ジミニー さん 返信どうもです。
私の場合13.8Vの電源装置を別途所有しているので、
車載する前に自宅室内において設定しました。
書込番号:1517446
0点


2003/04/29 01:01(1年以上前)
26日に購入&取り付けしました。
予想どうりに角度調整は3まででしたが、
アドバイスのおかげで順調に取り付けできました。
画面は見やすくて気に入ってます。
書込番号:1531954
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D


近々トヨタのWISHを購入予定です。
カーナビをつけようと思っています。
純正はかなり値段が高いので、市販品を考えています。
この機種もその候補のひとつです。
でも、WISHにつくか心配です。
どなたかつけたという方いませんか?
(インダッシュを購入予定です)
ほかにいいカーナビがあれば教えて下さい。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D




2003/04/21 03:37(1年以上前)
自分も届いたその日に自分で設置しました。(次の日仕事なのに)
前についてたカーナビの取り外しの方が時間がかかりました、
昔のも自分でつけましたが、配線が多くて大変でしてたが
これは、1DINなので比較的楽に取付可能です。
(分解から設置まで約3時間)
書込番号:1509136
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D



純正のままで1DINスペースが空いているなら取付は可能です。
ご自身での取付ですが、RX−7は奥行きがいっぱいいっぱいで配線の処理などプロでも苦労しますので、「腕に自信がある」OR「自信はないがやる気は充分にある」以外の場合は専門店にお任せする事をお勧めいたします。
書込番号:1511681
0点



2003/04/22 21:17(1年以上前)
回答ありがとうございます。
書込番号:1513613
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D


日産スカイライン(V35)に取り付けられるでしょうか?純正カーナビを付けなかったので、空いているセンターのインストアッパーボックスに取り付けたいと思っています。たぶん同じ日産のステージアでも同じだと思うのですが、情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
