CN-HDX730D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX730Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX730Dの価格比較
  • CN-HDX730Dのスペック・仕様
  • CN-HDX730Dのレビュー
  • CN-HDX730Dのクチコミ
  • CN-HDX730Dの画像・動画
  • CN-HDX730Dのピックアップリスト
  • CN-HDX730Dのオークション

CN-HDX730Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月10日

  • CN-HDX730Dの価格比較
  • CN-HDX730Dのスペック・仕様
  • CN-HDX730Dのレビュー
  • CN-HDX730Dのクチコミ
  • CN-HDX730Dの画像・動画
  • CN-HDX730Dのピックアップリスト
  • CN-HDX730Dのオークション

CN-HDX730D のクチコミ掲示板

(1095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX730D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX730Dを新規書き込みCN-HDX730Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/04/12 22:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 sayadaiさん

この機種の音楽についてですが、DSP機能(コンサートホール、スタジアムなど)みたいなものは付いているのでしょうか?臨場感のある音楽鑑賞ができるといいのですが… 教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:1483698

ナイスクチコミ!0


返信する
がーちゃんさん

2003/04/13 00:50(1年以上前)

ついていません。
この機種は音楽向けのアンプは内蔵してありません。
音楽をまともに聴くには別途アンプ(普通のカーオーディオ)が必要です。
で、一般的にDSP機能はアンプの方の仕事です。
DSP機能付のカーオーディオをつけましょう。

書込番号:1484178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

やった〜購入しました。

2003/04/12 14:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

本日購入しました♪
ビーコンはまだ発売になっていないようです。今開けたところですので
今日明日で取り付けします。
本体の第一印象ですが、フロントフェイスが真っ黒かと思ったら、
HDDのアクセスランプが付くところのラインが透明なパネルが貼っている
ようになっていて見かけがかなりグレーぽいです。
あと後ろにHDD用だと思いますがファンが付いています(HDDナビだから
当たり前ですか)

これから取り付けなので使用感は分かりませんが、部品などでこの部品
は入っているか? などは聞いて下さい!

書込番号:1481972

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PVさん

2003/04/12 19:41(1年以上前)

一応取り付けました♪
アンテナを室内に取り付けたのですが、粘着テープの付きが悪くて片方の
アンテナは転がしてあります...。
なんとかならないのでしょうか?

書込番号:1482923

ナイスクチコミ!0


がーちゃんさん

2003/04/13 00:59(1年以上前)

粘着テープをつけるときは汚れてるとつきが悪いです。
徹底的にキレイにしましょう。
また水分があるとすぐにつきませんが、固定してしばらく(1日くらい)放置しておくとしっかりとつきます。

書込番号:1484209

ナイスクチコミ!0


スレ主 PVさん

2003/04/13 08:41(1年以上前)

がーちゃんさん、レスありがとうございます。
とりあえず、付いていた紙をつけて放置してあるのですが、まだ付く可能
性はあるのでしょうか。
貼るだけなら市販の両面テープでいいのでしょうが、熱線もあることですし
普通のではまずいと思い悩んでいます。

書込番号:1484830

ナイスクチコミ!0


モツナベ01さん

2003/04/13 12:45(1年以上前)

PVさん、もう購入されたのですね。
私も730を狙っているのですが、他社製オーディオに
音声出力をつなげるようですが、音楽を聴いているときに、
オーディオユニットの方から割り込みでナビの音声案内を
入れることは可能なのでしょうか?
よろしければ教えてください。

書込番号:1485399

ナイスクチコミ!0


スレ主 PVさん

2003/04/13 22:44(1年以上前)

モツナベ01さん、ご質問の件ですが、説明書によると音楽データ再生中に、
ナビゲーションの音声案内をするかしないかを設定できるとなっています。
するに設定すると拡大図が表示された時に音楽再生が一時停止し拡大図が
消去されると再生がはじまりますとなっています。

しかし私自身はSDメモリでMP3再生に関しては予定はしてしませんし、
試しても居ませんのでここまでしか分かりません。

ところで、今日は本体を付けたり外したりしていたら車のヒューズが
飛んだり、サイドブレーキ配線のアースはずれでいきなり本体の操作が
できなくなったり(このあたりの説明は説明書に一切ありません)たいへん
でした。最後には車速センサの線が外れているようですがこれ以上いじる
とまた他の部分が使えなくなるので、今度の週末の遠出後にゆっくり直そ
うと思います。

車速センサの不良のせいかと思いますが今日都内246(上部に高速が通って
いる)をしばらく走っていたらGPSが補足できなくて地図が止まったままに
なっていました。これは車速センサが正常ならこの点を補ってちゃんと
動くのでしょうか?

ところで前に書きました、アンテナの件ですが、ダメ元で今日付けてみた
ら接着できました! はがれないことを祈ります..。

書込番号:1487253

ナイスクチコミ!0


モツナベ01さん

2003/04/14 23:09(1年以上前)

PVさんお返事ありがとうございます。
自分での取り付けは何かと大変そうですね。

もう一つ質問なのですが、
音声の割り込みは他社製オーディオの再生中でも
行われるものなのでしょうか?
ナビ案内中は音楽の方が消音になってくれるとありがたいのですが。

書込番号:1490349

ナイスクチコミ!0


スレ主 PVさん

2003/04/14 23:56(1年以上前)

モツナベ01さん、こんばんは。他社製オーディオへの再生に関しては特に
記載はありません。
私見ですが、音声はFMトランスミッタかピンジャックでの接続での再生で
すので機種によっての特定の信号は入らないのでどの機種でも条件は一緒
だと思います。
ちなみにピンジャックですがとりあえずNakamichiのauxのピンジャックと
つなごうと思ったら両方メスでした...。

書込番号:1490553

ナイスクチコミ!0


なかおじさん

2003/04/16 11:07(1年以上前)

PVさんへ

車速センサーがちゃんと繋がっていれば、高速下もトンネル内もマーク(地図)は動きますよ。走行中に取り付け確認画面で数値が上がるか確かめてみましょう。

書込番号:1494406

ナイスクチコミ!0


スレ主 PVさん

2003/04/20 23:26(1年以上前)

車速センサの線は多分外れていると思います。
ビーコンを購入したら、また外して取り付けます。

書込番号:1508477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2度カキすいません

2003/04/10 08:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 ボヤッキー30さん

すいません、もうひとつだけ質問(笑)

2画面の分割表示ってできるのでしょうか?
その場合、ナビ+DVD、ナビ+テレビを2画面表示できるのか、それともナビ画面が2種類(平面+立体)見れるだけなんでしょうか?

書込番号:1475650

ナイスクチコミ!0


返信する
とれちさん

2003/04/10 09:45(1年以上前)

これについては記述がなかったのでわかりません。
中身がHDX300と同じだと思うのでHDX300ができれば可能だと思いますが、
HDX300はわからないので・・・

すいません、こんな回答しかできません

書込番号:1475701

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボヤッキー30さん

2003/04/10 15:49(1年以上前)

とれちさん、早速ありがとうございました!
丁寧な説明でとても参考になってますので、そんな恐縮なさらないでください。
やはりまだ現物は店頭に出てないようですね。
僕も店舗用のカタログみせてくれ、って頼んでみます。

書込番号:1476220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2003/04/10 17:25(1年以上前)

ボヤッキー30さん、とれちさん、こんにちは。

CN-HDX300Dは、地図の2画面のみ対応します。「ナビ+DVD、ナビ+テレビ」などはできません。また、左右の地図で平面や立体表示の組み合わせは自由ですが、右画面はあくまで現在地固定でスクロールできません。

書込番号:1476412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このナビって

2003/04/10 00:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 とれちさん

カロナビと同じ構成にできるとかなり期待していたんですが(泣

このナビってHDX300のインダッシュ版なだけ?大きな違いって音声の
ラインだけのような気がします??
あと、DMR993Dとセットの場合連動できるのかっ?と期待していたん
ですが背面の拡張端子をみるとそれらしいものはないし

でも価格は魅力的です。

書込番号:1475147

ナイスクチコミ!0


返信する
ボヤッキー30さん

2003/04/10 08:47(1年以上前)

とれちさん、おはようございます。
現物をもう見られたのですか?
私もDMR993Dとのセットアップを検討してます。
連動しないって残念ですね。ナビ画面でDVD・MD・チューナー等の切り替えができないってことでしょうか?
まあ実際にまだそこまで試されていないのかもしれませんが・・・

それと、外部映像入力端子は普通のRCA端子ですか?それともパナ専用ケーブルとか?
さすがに映像はデジタル入力じゃないですよね。
DMR993との組み合わせでも、他社のDVDデッキとの組み合わせでも接続や画質は変わらないのでしょうか。

それともうひとつ。テレビチューナーは内臓ですか?
ダイバーアンテナだけ購入すればテレビは見れるのでしょうか。

いろいろすいませんが、GW前の購入を検討しています。
よろしくお願いします。

書込番号:1475634

ナイスクチコミ!0


スレ主 とれちさん

2003/04/10 09:38(1年以上前)

ボヤッキー30さん おはようございます

>現物をもう見られたのですか?
残念ながら現物は見てません、販売店用カタログです。なので分かる範囲
で回答しますね

>連動しないって残念ですね。ナビ画面でDVD・MD・チューナー等の切り替え
>ができないってことでしょうか?
HDX730拡張端子をみると外部機器と連動できるような接続端子が見当たりま
せんでした。カタログにもそんなことは書いてませんでしたし、ただジャスト
フィットとかいてあるだけなのでデザイン面の統一だけだと思います

>それと、外部映像入力端子は普通のRCA端子ですか?それともパナ専用
>ケーブルとか?さすがに映像はデジタル入力じゃないですよね。
今カタログ見てないんで記憶だけで・・
たしかRCA入力、ダイバーシティ入力、電源コネクタ(これにバックカメラ
入力、AUX出力、リアモニタ用映像出力)だったと思います。電源コネクタ
に外部機器接続端子があるかもしれませんがカタログからはうかがえません
でした

>DMR993との組み合わせでも、他社のDVDデッキとの組み合わせでも接続や
>画質は変わらないのでしょうか。
これについては現物ではないのでなんとも、画質については主観があるので
一概にはいえませんがRCA接続である以上おそらく変わらないと思います。

>それともうひとつ。テレビチューナーは内臓ですか?
>ダイバーアンテナだけ購入すればテレビは見れるのでしょうか。
チューナー内蔵でダイバーアンテナもついてたと思います。アンテナは
フィルムではないみたいですが

販売店カタログなのであまり詳しくは書いてませんでした。現物見れば
確実ですがさすがにまださわってませんので・・・ごめんなさい

書込番号:1475695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

もりあがらないですね。

2003/04/10 00:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 犬のおとうさんさん

私は、インダッシュでHDDのわりに低価格と言うことで期待しているのですが、話題が盛り上がらないですね。比較機種としてKENWOODのHDX-700も見積もりをとるとこの機種にビーコン追加した場合と比較すると数千円しか高くないので私的にはKENWOODに傾いています。この機種を検討している皆さんどうおもいますか?

書込番号:1475066

ナイスクチコミ!0


返信する
Ted21centuryさん

2003/04/11 13:00(1年以上前)

実製品が店頭に出てこなければ話題も盛り上がりませんよね。
KENWOODとPanasonicだと出荷台数も違いますし,後々サポート面で違いが出てくると思っています。対象規模が大きければバージョンアップも低価格で提供される可能性が高くなります。私はHDX-700派です。

書込番号:1478830

ナイスクチコミ!0


Ted21centuryさん

2003/04/11 13:08(1年以上前)

訂正
>私はHDX-700派です。
→私はHDX-700のタッチパネルをHDX730Dに付けて欲しい派です。

書込番号:1478847

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬のおとうさんさん

2003/04/12 00:47(1年以上前)

ホームページが正式バージョンに切り替わっていますね。
とうとう出荷ということでしょうか?
Ted21centuryさんの期待どおりの仕様ならば、私も迷わないですね。
こちらに決めます。私が迷っているのは同価格ながらKENWOODは7インチとタッチパネルがあることですね。だけどKENWOODに懸念しているのは故障の書き込みが多いことです。今の車、乗りつぶす覚悟で買ったのでバージョンアップや耐故障性で少しでも長持ちしてほしいと思っています。明日近くのカーショップで現物を探して両者の確認したいと思います。ゴールデンウィークまでに取り付けたいと思っていますがどちらに軍配があがることやら。

書込番号:1480665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

730Dの地図データ更新について

2003/04/09 19:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 パナソマニアさん

このHDX730Dの購入を考えていたのですが、今日ショップで「この機種の地図データの更新は今のところ本体をメーカーに送って更新するようになるのではないでしょうか」と聞いたのですが、現在僕のように購入を検討の方で地図データの更新についての情報はお持ちでないでしょうか?

書込番号:1474062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2003/04/10 17:30(1年以上前)

パナソマニアさん、こんにちは。

先日auto-ASCIIに掲載された担当者の方のコメントはご覧になりましたか?

「企業ランドマークの変更など小規模なものはSDカードで、地図データの大規模な変更は販売店で行うことになる。後者の場合、HDD同士をコネクタで接続し、およそ1時間で書き換えが完了する」

http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0311/22mnn_si9999_22.html

書込番号:1476424

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナソマニアさん

2003/04/10 17:49(1年以上前)

らくなびさん
ご返信ありがとうございます。実は同じような質問をパナソニックに
メールしてたのですが、なかなか返事がこなかったのでこちらで皆さんに
お伺いしてました。本日パナソニックから回答があり、やはり本体を
取り外してメーカーにおくることになりそうですとの回答がありました。
その他の方法はまだ未定とのことでした。インダッシュを一度外すというのは
かなり手間なのでもっといい方法を考えてくれるでしょうけど・・・

書込番号:1476458

ナイスクチコミ!0


河内のマークンさん

2003/04/12 21:06(1年以上前)

カタログを見る限りでは、730Dは車ごと販売店かカーショップに持ち込めば、そこでナビと接続して40分程度で更新ができるそうです。ただし、今年12月頃サービス開始の予定だそうです。

書込番号:1483246

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナソマニアさん

2003/04/14 10:29(1年以上前)

河内のマークンさんご返信ありがとうございます。この前のパナソのメールが4月10日ですので、カタログ作成時はその予定だったが、未定になってしまったと考えるのが普通かな〜なんて思います。昨日ショップで確認してきたのですが、本体に入力端子がないので分解でもしない限り接続は不可能です。全面パネルを開けてハードディスクが取り出せるかどうかは分からなかったですけど・・・

書込番号:1488344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDX730D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX730Dを新規書き込みCN-HDX730Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX730D
パナソニック

CN-HDX730D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月10日

CN-HDX730Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング