CN-HDX730D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX730Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX730Dの価格比較
  • CN-HDX730Dのスペック・仕様
  • CN-HDX730Dのレビュー
  • CN-HDX730Dのクチコミ
  • CN-HDX730Dの画像・動画
  • CN-HDX730Dのピックアップリスト
  • CN-HDX730Dのオークション

CN-HDX730Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月10日

  • CN-HDX730Dの価格比較
  • CN-HDX730Dのスペック・仕様
  • CN-HDX730Dのレビュー
  • CN-HDX730Dのクチコミ
  • CN-HDX730Dの画像・動画
  • CN-HDX730Dのピックアップリスト
  • CN-HDX730Dのオークション

CN-HDX730D のクチコミ掲示板

(1095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX730D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX730Dを新規書き込みCN-HDX730Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面が凍る

2004/03/10 07:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 氷の世界さん

最近、外気温が7度を切るようになると画面の動きが
非常に遅くなります。ひどいときはPanaの画面でとまって数10分固まってしまいます。そのまま放っておくと正常に復帰するのですが、
みなさんこんな症状ありますか?

書込番号:2567621

ナイスクチコミ!0


返信する
氷の世さん

2004/03/10 07:56(1年以上前)


そういう もののようです。

使用しない 寒いときは

なにかで くるんで あげましょう。

書込番号:2567673

ナイスクチコミ!0


憲太一郎さん

2004/03/10 09:11(1年以上前)

僕の場合はリモコン君が効かなくなります。しかし、最初は暖めると動くようになる気がしたのですが、電池の接触のような気もする・・・。
いずれにしても、困ったものですね。メーカーに問い合わせてみようかとも思っています。

書込番号:2567793

ナイスクチコミ!0


ATSU TXさん

2004/03/10 09:57(1年以上前)

一般的に液晶自体の最大の欠点は熱です。
特に性能低下が顕著に現れるのは真冬の時期です。画面自体がハッキリ見えるまで数分を要します。暗く、ボヤーっとしているのがそれです。
でも今は昔に比べ、それでも性能は良くなったんですよ。オイラのゾンビ化したナビなんかは真冬の時期は本当に時間が掛かりました。(経験のある方も多かったと思います。しかもかなりバカナビだったし・・。愛着沸いちゃうんですけどね。w)
対策としては・・やはりこれといった対策は無く、暖機運転と室内の温度UPで回復してくると思います。
これは説明すると果てしなくなってしまうので簡単に言うと、おおよそどの液晶画面の最大輝度が平均40℃位で最も良い状態になるようにしてあるので、7℃ではなかなかハッキリと画面が見えず、又動きも相当鈍くなります。
皆さん逆に厚い時は平気だと感じている方も多いですが、高熱でも液晶表記時間には少なくとも影響は無いですが、寿命という意味では悪くなってしまいます。いつも常温で保護できる様にカバー等で覆っておくと良いと思います。
又、寒い時ではなるべく温まってから電源ONにした方が寿命という意味では保護できると思います。
今回、正常に戻る様ですので、異常では無いでしょう。

余談ですが、
山屋さん(登山家)で液晶製品を極力使わないのはその為です。↓
http://www.hey.org/nadare/beacon/08.html

書込番号:2567874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDの書き換えは?

2004/03/08 15:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 岐阜のオヤジですさん

300シリーズのHDD書き換えソフトは近々USBを使い発売が予定されています。
この機種はどのようにHDDを書き換えようとしているのでしょうか、知っている人がおりましたら教えてください。

書込番号:2560710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2004/03/08 15:17(1年以上前)

HDX300でしたら、既に年度更新版地図はリリースされています。手持ちのPCを使って更新する「地図データ更新キットCA-HDL1422D」も然りです。
http://panasonic.jp/car/navi/products/map/hdd.html

HDX730の更新方法はまだ公式には発表されていませんが、おそらくはHD9000と同様な対応になるかと思われます。
http://panasonic.jp/car/navi/products/map/hdd_2.html

書込番号:2560731

ナイスクチコミ!0


スレ主 岐阜のオヤジですさん

2004/03/08 15:51(1年以上前)

早速のお返事をありがとうございます。
大きなデータをどのように入力すか気になっていました。
早めの発売を期待したく思います。

書込番号:2560806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2004/03/28 01:40(1年以上前)

ご購入された販売店もしくはお近くのカーショップにて、お車ごとお持ちいただきます。更新用ハードディスクを接続し、地図データを書換える方法を予定しています。 ・

との事です。

書込番号:2637051

ナイスクチコミ!0


ぴーぴーどらいばーさん

2004/04/08 12:54(1年以上前)

パナのホームページで問い合わせをしたら、
・更新時期:2004年12月頃
・費用 :2万〜2万5千円程度
を予定いたしております。
という回答が来ました。
ちょっと更新の期間が長いような気がしますね。

書込番号:2679244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サイドブレーキ線について

2004/03/06 19:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 ナビナビ人さん

たびたびすみません。
取り付け説明書にはサイドブレーキのアースしていない方に圧着端子で
取り付けると書いてありますが、自分の車L700ミラにはサイドブレーキの線が一本しかありません。この場合どこに接続したらいいのでしょうか?エンジンスターターのサイドブレーキ線はこの一本の線につないであるのですが一緒でいいのでしょうか?
どなたか教えてくだされば光栄です。お願いします。

書込番号:2552974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/03/07 02:41(1年以上前)

そこにつなげても当然いいワケですが、ナビのアース線に繋ぐ方が便利です。

書込番号:2554789

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビナビ人さん

2004/03/07 22:34(1年以上前)

接続、動作確認無事すみました。
のぢのぢくんさんありがとうございました。

書込番号:2558525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

金属シートについて

2004/03/05 01:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 ナビナビ人さん

GPSアンテナをダッシュボード上につけようと思ってるんですが、
金属シートを使わなければいけないのでしょうか?
皆さんはどうしてますか?教えてください。お願いします。

書込番号:2547246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/03/05 09:00(1年以上前)

あればあったほうがいいですが、車速がちゃんと取れているようであれば、GPSマットの有無は自車位置の精度には影響しません。

書込番号:2547719

ナイスクチコミ!0


たまたま見つけましたので、さん

2004/03/05 10:11(1年以上前)

メーカーは違いますが、GPSアンテナはあまり変わらないと思いますので。
私は金属シート無しのダッシュボードの中です。
意外と衛星ひろってます。

書込番号:2547859

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビナビ人さん

2004/03/05 10:57(1年以上前)

そうですか、それじゃ自分もなしでいきます。
ありがとうございました。

書込番号:2547961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インダッシュナビの干渉

2004/03/02 17:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 moriken_asahipapaさん

平成11年式のエルグランド(一つ前のモデル)にインダッシュタイプを付けるとコラムシフトレバーがいかにも干渉しそうなのですが... 情報をお持ちの方、教えてください。

書込番号:2537901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 takamathさん

ただ今オークションで110000円で落札してしまいましたが、カーナビ初心者なので質問させていただきたく宜しくおねがいします。
取付け車両は一寸古いH7年ニッサンローレル(E-HC34)ですが取付け可能かお分かりの方お教えください。

書込番号:2536291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/03/02 02:51(1年以上前)

状況はHDX710と同じです。むこうの書き込みを参考にしてください。

書込番号:2536388

ナイスクチコミ!0


たまたま見つけましたので、さん

2004/03/02 10:32(1年以上前)

今度は大丈夫ですか?

書込番号:2536936

ナイスクチコミ!0


takamathさん

2004/03/02 18:11(1年以上前)

ご心配頂きありがとうございます。今度の出品者は大丈夫のようですので、振込をいたしました。でも商品到着まではドキドキ・・・・。

書込番号:2538054

ナイスクチコミ!0


takamathさん

2004/03/02 18:13(1年以上前)

number0014KO さんありがとうございます。

書込番号:2538059

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDX730D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX730Dを新規書き込みCN-HDX730Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX730D
パナソニック

CN-HDX730D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月10日

CN-HDX730Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る