

このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年9月4日 23:43 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月4日 19:52 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月4日 00:47 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月29日 22:39 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月29日 02:18 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月28日 07:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D


HONDAモビリオ又はスパイクでHDX730を取付け済みの方が居ましたら教えて下さい。使用感はどんな感じですか?何となくはめ込みスペースが上過ぎないかが心配で、購入を悩んでおります。(運転の妨げにならないかです。)問題無ければ購入に踏み切ろうと考えております。宜しくお願いします。
0点


2003/09/03 21:28(1年以上前)
型紙でもダンボールでも液晶サイズに切って、設置部分に貼り付けて走行してみれば良いんじゃないの?
書込番号:1911195
0点


2003/09/04 09:46(1年以上前)
御参考までに・・・
http://masemase.kokotori.net/spike_folder/navi.html
俺は、カローラ ランクスにHDX730Dを取り付けたばかりですが、カーナビ付ける前に比べて邪魔と言えば邪魔ですが、普段は収納しておけば問題ないので、気にはならないです。もし、気になるようでしたら2DINの埋込み式にされてはいかがでしょうか?
書込番号:1912575
0点



2003/09/04 20:00(1年以上前)
皆さんレス有難うございます。そうですね!ダンボールを付けて走ってみる事にします。
書込番号:1913622
0点


2003/09/04 20:15(1年以上前)
カー用品店で、CN-HDX300やCN-DV150のモニタが紙一杯に印刷された原寸大カタログを入手できます。どちらもオンダッシュなので730とは若干サイズが違いますが、ダンボールに貼ればより雰囲気が近くなるかと(^_^)
HDX300の実寸大カタログの方が画面サイズが730と同一なので良いと思うのですが、最近はあまり見かけなくなってしまいました・・・・・・
書込番号:1913649
0点


2003/09/04 23:43(1年以上前)
オーディオレスで購入したモビリオにHDX730Dを取り付けました。
インダッシュとHDDと価格が購入の決めてでした。
使用している感想は、他の方もおっしゃってますが、
必要な時に画面を引き出すので、邪魔ではありません。
逆に、モビリオの場合エアコンの吹き出し口より上なので
視点移動が少ない点では、比較的安全かもしれませんよ。
参考までに…。
書込番号:1914389
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D


今日、ショップにHDX730Dを見てきたんですが、画面全体がにじんで見えました。店員に聞いたところ、タッチパネルなので多少文字がにじんだような感じになるといわれました。実際使用している方は、このにじみは気になりませんか?
0点



2003/09/03 22:33(1年以上前)
自己レス 投稿場所 間違えました すみませんでした。
書込番号:1911425
0点


2003/09/04 19:52(1年以上前)
確かに、タッチパネルはストラーダ(CN-DV150/250)のみですね(^_^)
しかしながら、タッチパネルのないCN-HDX300D/730Dでも、同様に他メーカーに比べて若干にじんだ画面になっています。むしろ、ストラーダの方が画面が大きいこともあり、やや綺麗に見える気もします。あくまでも主観ですが、タッチパネル搭載によるデメリットはほとんど感じられません。
なお、比べてみれば文字や道路表示がにじんで見えますが、車載した状態では(慣れれば?)特に不都合は感じないと思います。ご参考まで。
書込番号:1913610
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

2003/09/03 23:11(1年以上前)
純正オーディオの位置に取付可能ですよ。
書込番号:1911582
0点



2003/09/04 00:47(1年以上前)
ありがとうございました。
早速、購入を検討して取り付けたいと思います。
書込番号:1911972
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D


HDX730Dを取り付けて一ヶ月ぐらい経つんですが、自車位置がもの凄くズレて困るときがあります。目的地を設定して到着する前に途中で車を止めて(エンジンも止めて)用事を済まして出発しようとすると、自車位置が全然違う場所にズレてる事があります。距離にして大体20km前後とかです。あと、パナのナビは高低さを感知するのが凄く良いと聞いていたのですが高速に乗っていないのに乗ってると表示されたり、その逆だったり・・・。実際に取り付けされてる皆さんはこのような経験はありますか?是非、皆さんのご意見、使用レポート等教えて頂けませんか?宜しくお願いいたします。
0点


2003/08/29 15:31(1年以上前)
> 自車位置が全然違う場所にズレてる
本体もしくは取付けの異常(不良)が疑われます。原因はいくつか考えられますが、まずは販売店に相談されることをお勧めします。
> 高速に乗っていないのに乗ってると表示されたり、その逆だったり
こちらは3Dジャイロの誤作動ですね。正常状態でも時々誤認識することはありますが、あまりに頻繁に誤作動する場合は、やはり本体不良、取付不良が疑われます。
書込番号:1895775
0点



2003/08/29 22:39(1年以上前)
小林ハッカーさん、ご意見有難う御座います。一応自分でナビのメニューにある取り付けチェックみたいのはしてるんですが何も異常がなかったので悩んでました。一度、取り付けしたお店に相談してみます。有難う御座いました。
書込番号:1896774
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D


使用して約4ヶ月。とうとう故障してしまいました。
症状は300Dの書き込みにあるのとほぼ同じで「1396327」
起動時に「PANASONIC」のロゴでとまったままです。
1週間位前から症状が出始めて、最近は頻繁に症状が出ます。
そんなに酷使していないのですが。。。
サポートセンターに連絡して、本体の点検をしてもらうことに
なりました。はやく直ってこないかなー。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D


この機種にはAUX入力端子がついていますが
この端子にDVDビデオを接続し、カーナビで目的地を設定した後
外部入力へ切替て、DVDビデオを見ながら
裏でカーナビを動作させ、交差点等にさしかかると
DVDビデオから、カーナビの画面に切り替わり交差点を通過すると
DVDビデオに戻る機能はありますか?
0点


2003/08/27 00:37(1年以上前)
残念ながら・・・
ありません。
書込番号:1888967
0点


2003/08/28 07:21(1年以上前)
メーカーとしても、やっぱり、
「走行中にどうぞ映像を見てください」と言わんばかりの機能は、
付けれないと思いますよ。
書込番号:1892275
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
