CN-HDX730D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX730Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX730Dの価格比較
  • CN-HDX730Dのスペック・仕様
  • CN-HDX730Dのレビュー
  • CN-HDX730Dのクチコミ
  • CN-HDX730Dの画像・動画
  • CN-HDX730Dのピックアップリスト
  • CN-HDX730Dのオークション

CN-HDX730Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月10日

  • CN-HDX730Dの価格比較
  • CN-HDX730Dのスペック・仕様
  • CN-HDX730Dのレビュー
  • CN-HDX730Dのクチコミ
  • CN-HDX730Dの画像・動画
  • CN-HDX730Dのピックアップリスト
  • CN-HDX730Dのオークション

CN-HDX730D のクチコミ掲示板

(1095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX730D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX730Dを新規書き込みCN-HDX730Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アルテッツアでの取り付けについて

2003/08/26 08:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 アル576さん

アルテッツアにHDX-730Dを取りつけたいのですが、
私が買った2DIN化キットの日東NKK-Y38Dは開口部の幅が
172mmなのでギリギリ入りませんでした。
これは純正や他の2DIN化キットなら幅に余裕があるのものなのでしょうか?
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。

書込番号:1886833

ナイスクチコミ!0


返信する
なんだでろうさん

2003/08/26 09:10(1年以上前)

>2DIN化キットの日東NKK-Y38Dは開口部の幅が172mmなのでギリギリ入りませんでした

DINはJISと同様に統一された規格(幅は確か178mm)なので、DINと言っているからには問題ないはずです。
私の想像ですが、キットの組み立て方か、取り付け方に問題があると思います。
もしくは、キットの不良かもしれません。

ちなみに「NKK-Y38D」をYahooで検索しましたが、同キットを使ってアルテッツァにケンウッドのHDDナビ(HDX-700)を取り付けされている例がありましたよ。
1件しかなかったので、すぐわかると思います。

書込番号:1886891

ナイスクチコミ!0


ロザフィンさん

2003/08/26 21:05(1年以上前)

私も経験あります。

どこ製のキットだか忘れましたが、
ケンウッドはスッポリ収まったのですが、
パイオニアは化粧パネルを数ミリ削らないと
入らなかったことがあります。

なんでだろうさんのおっしゃっているDIN規格はあくまで
オーディオ本体の規格であって、
化粧パネルは、オーディオのデザインやフロントパネルの開き方で
干渉する場合もあると思います。

アル576さんもキットを買いなおすのは勿体無いので、
化粧パネルを若干削るのがお勧めですよ。

書込番号:1888191

ナイスクチコミ!0


なんだでろうさん

2003/08/26 21:44(1年以上前)

>化粧パネルは、オーディオのデザインやフロントパネルの開き方で干渉する場合もあると思います。

う〜ん、確かに ロザフィン さん の仰ることは考えられますね。

ところで アル576 さんは、このキットをどういった形で購入されたのですか?
もし、お店で調べてもらったのなら交換なり返品なりしてもらいましょう!
自分での指名買いだと難しいかもしれませんが・・・。

書込番号:1888298

ナイスクチコミ!0


ラウドンさん

2003/08/26 21:50(1年以上前)

私もレガシィにHDX-730Dを取りつけるために純正2DINパネルを
買いましたが、開口幅が小さく、一部削りました。
2DINといってもパネルにはいろいろバラツキがあるようです。

レガシィへの取り付けを検討されている方は注意。

書込番号:1888314

ナイスクチコミ!0


スレ主 アル576さん

2003/08/27 01:52(1年以上前)

なんだでろうさん、ロザフィンさん、ラウドン
レス有難うございます!

googleで調べてみると興味深いページを発見しました。
http://homepage1.nifty.com/yamigarasu/nikki0303.htm
↑でHDX730Dのベンツへの取り付けで苦労されたことがかかれています。
ここで問題になっているのは上下方向の大きさのようですが、これによると、HDX730Dを含むパナの新シリーズはフェイス部が大きくなっているようです。

パネルの方は返品も少しは考えたのですが、削ることにしました。
削っているうちに表面に傷をつけてしまったのですが、自分でやって
しまったことなので逆に愛着が湧いたりして、楽しく作業しています。

パナの新シリーズは開口部の寸法も確認してから購入した方が
よさそうですね。
ちなみに友人はランエボ8にHDX730Dを載せているのですが、
開口部にかなり余裕がありました。逆にメクラが必要なようです。

書込番号:1889173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビミュートつないでもよか?

2003/08/23 22:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 もころーさん

このナビと他社のHUでナビミュートをつないでいる人いますか?
その場合、正常動作するのでしょうか?

書込番号:1880344

ナイスクチコミ!0


返信する
元骨董さん

2003/08/24 18:38(1年以上前)

使える機種もあるようですよ。
http://ken2.cside21.com/ に情報がありました。

書込番号:1882525

ナイスクチコミ!0


スレ主 もころーさん

2003/08/26 22:23(1年以上前)

元骨董さん、情報ありがとうございます。
早速拝見させていただきました。
案外動作するものみたいですね。
でも同じ環境のものは無いようなので、やはり自分で試してみるのが吉ということですね。
ありがとうございました。

書込番号:1888420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自車向きが・・・

2003/08/15 18:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 お〜ういえ〜さん

自車の向きが進行方向より5度ほど右向きで表示されます。
直線の道路でもMAPでは道路が斜めに表示されます(ヘッドアップだと)。
ヘッドアップ時に直線道路ならまっすぐに表示させる方法ってないですか?
自車向きを修正する方法でもいいです。

書込番号:1857827

ナイスクチコミ!0


返信する
元骨董さん

2003/08/15 23:00(1年以上前)

ジャイロの学習がまだ不充分なのだと思います。
そのまましばらく使っていれば、GPS測位やマップマッチングの情報を
使って、自車がまっすぐ向くようになると思いますよ。

学習が済んでも時々ズレることがありますが、気にせず放っておけば
そのうちまっすぐになります。心配には及びません。

書込番号:1858603

ナイスクチコミ!0


スレ主 お〜ういえ〜さん

2003/08/15 23:22(1年以上前)

ありがとです。
学習ってちょい乗りだと駄目なんですかね?
EG-on〜EG-offするまで、平均6km程度しか乗らないから・・・。

書込番号:1858686

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/08/15 23:48(1年以上前)

トータルの走行距離に依存する(ちょい乗りでも問題ない)とは
思いますけどね。

むしろ、走行する場所に関わる条件の方が重要ではないでしょうか?
基本的に、GPSの測位が充分に出来る場所でないと学習は進みません。
また、ちょこちょこ細かい道を走り回るような場合も不向きでしょうね。

やはり、空の見通しの良い街道ルートを中心に、渋滞のない時間帯を
狙ってだーーーーーっと走って来るのがベストではないでしょうか。
私の場合、ほとんど週末ドライブのみですが、買って1週間後ぐらいには
もう学習が最高レベル(3)に達していました。

書込番号:1858783

ナイスクチコミ!0


スレ主 お〜ういえ〜さん

2003/08/24 22:11(1年以上前)

自車位置設定で方向調整ができました。

書込番号:1883081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

オンダッシュ風

2003/08/22 17:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 顔が濃いめさん

本日カタログを持ってきて300と730を比べているんですが、微妙に地図などでも730が性能的に上回ってるみたいですね。730はインダッシュナビのようですが、これをダッシュボードの上に載っけてオンダッシュみたいにすることは可能でしょうか?マツダのデミオなんですがあまり外部ユニットつかないみたいで。かといって300の後継機がいつ出るかもわからないし。。。

書込番号:1877057

ナイスクチコミ!0


返信する
504504さん

2003/08/22 23:58(1年以上前)

地図の性能差とは、交差点拡大図の収録数の違いとかのこと?
だったら年末の地図更新で同じか、それ以上になるのでは?

書込番号:1877975

ナイスクチコミ!0


スレ主 顔が濃いめさん

2003/08/23 00:04(1年以上前)

地図の更新ってそれはSDカードでバージョンアップするって事ですか?

書込番号:1877998

ナイスクチコミ!0


504504さん

2003/08/23 00:29(1年以上前)

違いますね。
DVD、もしくはメーカー送り。詳しくはカタログかホームページ参照の事。

書込番号:1878067

ナイスクチコミ!0


スレ主 顔が濃いめさん

2003/08/23 11:54(1年以上前)

え???カタログ調べましたけどそんなことどこにも書いてないんですけど

書込番号:1878994

ナイスクチコミ!0


504504さん

2003/08/23 15:03(1年以上前)

後ろから2ページ目の一番上。

書込番号:1879395

ナイスクチコミ!0


スレ主 顔が濃いめさん

2003/08/23 23:49(1年以上前)

すいません。ありました。でも後で更新するんだったらもう少し待って最新型を買うべきでしょうかねえ。オンダッシュの場合本体はどこにしまうんでしょう?穴がふさがってるもんで。

書込番号:1880661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付けできますよ

2003/08/20 21:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 ヨッシーの部屋さん

そのままつけると少し、当たりがあるので、スペーサー(ワッシャ1枚でもよい)をかましてDINの上側に取り付けるとOKです。

書込番号:1873275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D-GPSのこと教えてください

2003/08/18 22:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D

スレ主 ks2002さん

他のナビはD-GPS機能があるんですけど、このナビはカタログにD-GPSって書いてないですよね。D-GPS機能って全くないんですか?
わかる人誰か教えてください。

書込番号:1867938

ナイスクチコミ!0


返信する
kazupon52さん

2003/08/19 08:15(1年以上前)

D-GPS機能は無いみたいです。 詳しくは・・・・
http://www.gpex.co.jp/ に載っています。
上位と言うかCN-HD9000S辺りは対応しているみたいです。

書込番号:1868907

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/08/19 11:58(1年以上前)

GPexのホームページには、SA解除の件がほとんど書かれてないですね(^^;

2000年ぐらいに、GPS衛星を運営している米国が突然、それまで意図的に
混ぜてあった誤差信号(SA信号)を無くして、民間でも軍事用と同じ精度で
位置情報が取得できるようになりました。しかもタダで(笑)

当時私はGPSのみのカーナビを使っていたのですが(マップマッチング機能は
ありましたがオフにしていました)、めちゃめちゃ精度が上がったので驚きました。

それまでは、どんなに衛星からの電波の受信状態が良くても、SA信号のせいで
100mぐらいはズレるのが当たり前でしたが、それ以降は10数mの誤差範囲です。
こうなるともう、カーナビにとってD-GPSの必要性はほとんど無いですね。
むしろ、D-GPS受信中はFM-VICS受信が出来ないというデメリットを考えると
無い方がいい、という考え方もあるぐらいです。

#GPSケータイ等の歩行ナビならば、10mの誤差が1mになれば嬉しいと思います。
#でも、携帯電話でD-GPSに対応した製品というのは聞いたことがないですね〜。

書込番号:1869289

ナイスクチコミ!0


スレ主 ks2002さん

2003/08/19 21:15(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
やっぱり体験者のご意見は参考になります。

書込番号:1870393

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDX730D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX730Dを新規書き込みCN-HDX730Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX730D
パナソニック

CN-HDX730D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月10日

CN-HDX730Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング