CN-DS100D のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DS100Dの価格比較
  • CN-DS100Dのスペック・仕様
  • CN-DS100Dのレビュー
  • CN-DS100Dのクチコミ
  • CN-DS100Dの画像・動画
  • CN-DS100Dのピックアップリスト
  • CN-DS100Dのオークション

CN-DS100Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 1日

  • CN-DS100Dの価格比較
  • CN-DS100Dのスペック・仕様
  • CN-DS100Dのレビュー
  • CN-DS100Dのクチコミ
  • CN-DS100Dの画像・動画
  • CN-DS100Dのピックアップリスト
  • CN-DS100Dのオークション

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DS100D」のクチコミ掲示板に
CN-DS100Dを新規書き込みCN-DS100Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2004/03/30 17:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 あきまるどんさん

近々、カーナビを買いたいと思っていますが、この掲示板を見て
Panasonicの "CN-DS100D" か "CN-HDX300D" か迷っています。
最初はHDX300Dのハードディスクの方が、車でMP3も聞けるし、容量??も大きそうなので良いかな?っと思ったのですが、お店に行ったら、店員の方にはサンヨーを薦められましたが、掲示板ではあまり評判が良くないので全然分からなくなって来ました・・・。どなたか教えて下さい。

書込番号:2647317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/03/30 19:49(1年以上前)

サンヨーが在庫余剰なんじゃないですか?その二択でよいと思いますよ。

書込番号:2647757

ナイスクチコミ!0


御薦めは・・・さん

2004/03/30 19:52(1年以上前)

必ずしも良いものが「オススメ」ではなくて、今回は「その店が売りたい物」かもしれません。

どう使われるかや、何に付けるかがわかりませんが私ならポータプルじゃないタイプを選びます。

書込番号:2647766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

通常のTVアンテナ使えるのかな?

2004/03/30 05:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 touch2004さん

掲示板を見てCN-DS200Dに決めました。質問ですが、VICS/TVアンテナはジャックが合えば通常のTVアンテナでも使用できるのですか?TVは見れてもVICS情報は受信できないのかな。どなたかお教え願います。

書込番号:2645676

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 touch2004さん

2004/03/30 05:57(1年以上前)

間違えました。CN-DS100Dです。

書込番号:2645679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2004/03/30 09:37(1年以上前)

大丈夫ですよ。TVチャンネルの下の方(1〜3チャンネル)はFM周波数帯と重複していますので、TV用アンテナでも大丈夫です。
但し、TV専用アンテナにはFM周波数帯をカットするフィルタが入っている物がありますので、その場合はFM-VICSの感度がかなり低下します。

書込番号:2646008

ナイスクチコミ!0


スレ主 touch2004さん

2004/03/30 20:17(1年以上前)

K11マーチ乗りさんどうもありがとうございます。まだ商品は届いていませんが、届きましたら試してみたいと思います。

書込番号:2647851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

何をそろえれば?

2004/03/29 13:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 くるりんくるんぱさん

初めまして、くるりんくるんぱと言います。

二台の車に載せ替えれるように、CN-DS100Dの購入を決めました。
ですが用意するのは本体と添付品(?)だけで良いのでしょうか?
出来ればテレビも見たいなと思っております。

全くのナビ初心者ですので何をそろえれば良いのか判りません。

書込番号:2642595

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 くるりんくるんぱさん

2004/03/29 13:52(1年以上前)

ジャイロなども必要なのでしょうか?
ご指導いただければ嬉しいです。

すみません、途中で送信してしまいました(汗)

書込番号:2642599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/03/29 14:18(1年以上前)

載せ替えが前提であれば、ジャイロは付けなくてもいいのでは
ないかと思います。郊外や田舎ではジャイロなしでも不便はないし、
載せ替えは配線が少ないほど良いからです。

テレビに関しては、使ってみて内蔵のロッドアンテナが
不満な場合などにダイバシティーアンテナなどを追加すれば
良いと思います。

とりあえず本体だけで使ってみてからオプションの購入を
決めても遅くないと思います。

書込番号:2642651

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるりんくるんぱさん

2004/03/29 16:34(1年以上前)

> とりあえず本体だけで使ってみてからオプションの購入を
決めても遅くないと思います。

そうですね、まずは使ってみてから足りない物を買うことにします。
全く未知の世界なので、全てそろえてからでないと駄目な気がしていました。
お返事ありがとうございました。

書込番号:2642897

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2004/03/29 22:03(1年以上前)

2台の車で載せ換えをしたいということなら、本体一式のほか、オプションののせかえキットも購入されるほうが楽ができるでしょう。

以前の書き込みでスタンドやGPSアンテナ、電源ごと乗せ換えるという方法が書かれていましたが、まったくのカーナビ初心者ということなら、のせかえキットを使って2台の車ともにスタンド、GPSアンテナ、VICS/TVアンテナ、電源コードを用意しておいて、乗せ換えは本体だけにするほうが簡単だと思います。
(1台分は本体一式の中に添付されています)

書込番号:2644110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/03/30 02:04(1年以上前)

スタンドだけは二台分必要だと思います。

書込番号:2645393

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるりんくるんぱさん

2004/03/31 11:35(1年以上前)

shigeorgさん、のぢのぢくんさん、ありがとうございました。
早速本体と載せ替えキットを注文しました。
頑張って付けたいと思います。

書込番号:2650280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ゴリラより上?

2004/03/28 20:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 takutaku22さん

始めましてポータブルナビの購入を検討してるのですが
今サンヨー(NV-DK770)とパナソニック(DS100)両方タッチパネルが出てますよね☆
ナビの基本的な案内や操作性はどちらの製品が上なのでしょうか?
パナソニックCN-DS100のナビ性能や使用感想など教えていただきません?

書込番号:2640021

ナイスクチコミ!0


返信する
あたたのたあさん

2004/03/28 22:55(1年以上前)

その前にNV-DK770の掲示板見ました?

書込番号:2640720

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2004/03/28 23:36(1年以上前)

私も最初ゴリラを買おうと思っていて、掲示板などを見てこちらに乗り換えた口です。結局ゴリラは使っていないので比較はできないのですが、これまでナビはレンタカーでしか使っていないという立場からすると、DS100は細かい点で不満なところもありますが、ナビの便利さを満喫できていて基本的には満足しています。

特に以前の掲示板などに書かれていたかと思いますが、「絞込み検索」はかなり便利です。ジャンルで検索して、その後、現在位置から近い順で並べ替えたりとか、エリアを絞って特定の地域の結果だけ表示したりできます。

ナビとしての機能としては値段相当、もしくはそれより少しだけ上といったところだろうと思っています。上を見ればきりがないでしょうが、この値段 (実売 10 万円前後) で必要十分以上の機能が使えるという意味では買いだと思います。

少し前ならゴリラの方が実売はかなり安かったのですが、今は DS100 もほんの少し高いだけにせまってきていますね。(kakaku.com の値段だけで比較すればではありますが)

あと、私がDS100にした理由の一つが、オプション等の価格が他のメーカーのものに比べて安いことです。このあたりはさすがに松下だなぁと思いました。

書込番号:2640932

ナイスクチコミ!0


スレ主 takutaku22さん

2004/03/29 07:08(1年以上前)

あたたのたあさんへ
NV-DK770の掲示板見ましたよ☆NV-DK770は案内についての不満も書かれているのにたいして、DS100は案内について書いてあることが少ないので
DS100の方が案内が良いのか知りたいです。
ポータブルナビなので、NV-DK770みたいな案内の不満があるのが普通なのか、機種の性能の問題なのでしょうか?

shigeorgさんへ
使用感想ありがとうございます、
DS100悪くも無いみたいだし
案内などにとくに困ったとこはないみたいですね^^
購入の参考になりましたよ^^ありがとうございました☆

書込番号:2641852

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2004/03/29 22:26(1年以上前)

DS100の案内についてはこれまでに極端におばかな案内はされたことはないですが、交差点の拡大図の地図が実際とちょっと違っていたり、方面看板が多少異なっていたりといった細かな不具合はあります。(そういうものだと思えば気にならなくなりますが)

案内というよりルート関係の話ですが、「横付けルート探索」を有効にしている場合と無効にしている場合で、ルートが結構異なります。これは目的地付近だけではなく、出発地点からその影響があります。横付けルート探索の場合は、出発から到着まで信号交差点とか左折を最優先にルートを作りますが、遠回りになりがちです。無効にすると中央分離帯があって右折できないなどといった事情は無視して最短距離でルート探索するので、その通りに通れないことがよくあります。中間的なルート探索をしてくれるとよりよいのですけどね。

それから、地図上では比較的新しい道も載っているのですが、ルート探索データには反映されていない場所がちょこちょこあるようで、そこを通るルートを作ってくれないだけでなく、探索されたルートを無視して強引にその道を通るとリルートを始めるのですが、ルートデータ上はそこには道がないことになっているので、とんでもないルートになってしまいます。(しかもリルートが頻繁に発生します)

書込番号:2644257

ナイスクチコミ!0


あたたのたあさん

2004/03/29 23:32(1年以上前)

CN-DS100を買った方が無難だと思います。
ゴリラDK770は掲示板の通り欠陥と言ってもいいほど不具合が多い機種のようです。特に案内の不具合はナビとしては致命的です。
私の機種はP02Dで1世代古いですが、最新地図と自立航法ユニットのおかげで安いDVD機種としてはなかなか使えて満足しています。案内についても特に不満を持ったことはありません。
後継機種であるDS100は、P02Dの正常進化版と考えられるので問題ないのではないかと思います。

書込番号:2644657

ナイスクチコミ!0


スレ主 takutaku22さん

2004/03/30 12:44(1年以上前)

返信ありがとうございます^^
shigeorgさんへ
とくに目立った問題は無いですね^^細かい不満や間違えはポータブルじゃないナビでもありますしね^^
細かい点まで書いていただきありがとうございました☆

あたたのたあへ
ほんと、CN-DS100の方が案内に問題が無いみたいですね^^
ポータブルのナビは経験が無いので、不安でしたし、悩みでしたが、
CN-DS100を買う決意が出来そうです^^ありがとうございます

ちなみに、追加質問になるのですが、みなさん価格.comに載ってる買い物サイトではどこがお勧めでしょうか?もしよければ教えていただけませんか?

書込番号:2646504

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2004/03/31 06:54(1年以上前)

私は「安い」「ある程度信頼がありそうなところ」「オプションも一緒に買えるところ」の条件で探して、結局あきばおーになりました。あきばおーは上京のおりに何度か秋葉の店舗に行ったことがあって、どんな感じのところかは知っていたのですが、通販は利用したことがありませんでした。通販サイトについての投票や意見が載っているサイトで調べて、それほど悪いことが書かれていなかったので、あきばおーの通販を利用しました。

オプションも一緒に買ったので届くのに一週間くらいかかりましたが、特にトラブルはありませんでした。

本体が安いところはいろいろありますが、オプションも一緒に買えるところはなかなかないですね。その中でもあきばおーはオプションの割引率も大きめでした。

あきばおーは「パソコン関係のお店」だと思い込んでいたので、カーナビとか健康グッズとか、幅広く扱っているのは知らなかったのですが、いろいろな商品があって面白そうですね。今後も利用しようかなと思っています。

書込番号:2649763

ナイスクチコミ!0


スレ主 takutaku22さん

2004/04/03 14:00(1年以上前)

返信遅くなりました。
購入体験まで教えていただき感謝です
ネットショッピングはあまり回数をしたことないので少し不安です(>_<)
でもあきばおーで購入経験も聞けて☆買うときはあきばおーにすると思います☆
ありがとうございました☆

書込番号:2661183

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2004/04/03 21:32(1年以上前)

あきばおーについてですが、私が見た通販サイトの比較ページでは、それほど悪いことは書かれていませんでしたが、悪いという意見が0ではありませんでした。

そのことを了解された上で、自分でもよく確認されてからご利用されてくださいね。

特に、支払い方法でクレジットカードを選ぶと手数料が上乗せされますので、代引きを選ばれることをおすすめします。(私の時は代引きは佐川急便のイーコレクトだったのですが「現金のみ」の指定がされていました)

書込番号:2662483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDメモリーの容量による差は?

2004/03/28 13:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 もとぞーさん

はじめまして、「もとぞー」と申します。
SD覚えてルートですが、メーカーによると「128MB以上のメモリーカードを使用」となっておりますが、128MB以上の容量の物を使う128MB使用時以上の効果があるのでしょうか?
素人考えだと、メモリーの量が多ければ多くの地図情報を保持することが出来ると思うのですが。
使用中の方、よろしくお願いします。

書込番号:2638492

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2004/03/28 23:46(1年以上前)

過去の掲示板だったか、どこかのWebページだか忘れましたが、「128MBを超えるメモリカードを使っても意味がない(差はない)」ということが書かれていました。これは、SD覚えてルート用に地図をSDカードに保存する処理は、メモリカードの容量が何であっても無条件に128MBになるようにデータ量を調整するからだそうです。

「128MB 以上のメモリカード」という書き方は「128MBのデータを格納することができるメモリカード」という意味として読む必要があるということですね。

書込番号:2640986

ナイスクチコミ!0


スレ主 もとぞーさん

2004/03/29 23:43(1年以上前)

shigeorgさん、情報ありがとうございました。
128MBのSDカードを買うことにします。
カタログは載せる情報に制約があるとはいえ、もう少し分かり易い書き方を考えてほしいですね。

書込番号:2644733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スタンド取り付け方法

2004/03/28 09:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 VOXY煌Uさん

はじめまして、『VOXY煌U』と申します。
教えていただきたいのですが
昨日車が納車されまして、以前に購入待機していましたCN-DS100Dを早速取り付けようとしましたがいきなり悩んでしまい質問にあがりました。
スタンドをダッシュボードの上に取り付ける際、スタンド下の両面テープで固定後、付属のタッピンねじで固定すると説明書に書かれていましたが、自分としてはねじ止めは避けたく思います。必要なのでしょうか?
推奨される両面テープ等知っておられる方が見えましたらそちらのほうもよろしくアドバイスお願い致します。

書込番号:2637833

ナイスクチコミ!0


返信する
たまたま見つけましたので、さん

2004/03/28 09:39(1年以上前)

しっかりと脱脂して両面で貼れば大丈夫。
タッピングビスはメーカーのPL法対策みたいなもの。

書込番号:2637862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/28 10:29(1年以上前)

後は車をぶつけた時に衝撃の度合いによっては
TVが飛んで来るかもしれません。

書込番号:2638049

ナイスクチコミ!0


あたたのたあさん

2004/03/28 18:53(1年以上前)

>後は車をぶつけた時に衝撃の度合いによっては
>TVが飛んで来るかもしれません。
今の車なら、ぶつかった瞬間にエアバックが開くので大丈夫でしょう。
私の車にはエアバッグがないのでぶつかる可能性がありますが(^_^;)

書込番号:2639615

ナイスクチコミ!0


余計なお世話・・・さん

2004/03/29 11:55(1年以上前)

>車をぶつけた時にTVが飛んで来るかもしれません。

正面からぶつけると、TVは一旦前に飛んでから跳ね返りますので大した事は無いと思います。追突された場合だとTVが外れるほどにはならないでしょうし、エアバッグも開きませんので。

注意点は、あまり助手席寄りにナビを取り付けると助手席エアバッグは運転席のものよりデカイ(開いて見るのはお勧めしませんので、カタログなどで確認しましょう)ので、そのエアバッグに吹っ飛ばされて運転手を直撃する恐れがあります。

書込番号:2642312

ナイスクチコミ!0


あたたのたあさん

2004/03/29 12:56(1年以上前)

>エアバッグに吹っ飛ばされて運転手を直撃
これはかなり痛そうですね(^_^;)
もしものときのために設置場所は慎重に選んだほうがいいですね。

書込番号:2642470

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DS100D」のクチコミ掲示板に
CN-DS100Dを新規書き込みCN-DS100Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DS100D
パナソニック

CN-DS100D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 1日

CN-DS100Dをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る