CN-DS100D のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DS100Dの価格比較
  • CN-DS100Dのスペック・仕様
  • CN-DS100Dのレビュー
  • CN-DS100Dのクチコミ
  • CN-DS100Dの画像・動画
  • CN-DS100Dのピックアップリスト
  • CN-DS100Dのオークション

CN-DS100Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 1日

  • CN-DS100Dの価格比較
  • CN-DS100Dのスペック・仕様
  • CN-DS100Dのレビュー
  • CN-DS100Dのクチコミ
  • CN-DS100Dの画像・動画
  • CN-DS100Dのピックアップリスト
  • CN-DS100Dのオークション

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DS100D」のクチコミ掲示板に
CN-DS100Dを新規書き込みCN-DS100Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SD覚えてルートと通常DVDナビ

2004/04/20 23:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 ユーザー歴2週間さん

ルート案内等で、SD覚えてルート起動時と通常のDVDナビの軽快感にはかなり差がありますね。地図ディスクを入れたままで、SD覚えてルート並みの軽快感を得る方法はないでしょうか?ご存じの方おられましたら教えてください。

書込番号:2720234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CN-DS100D

2004/04/18 18:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 43歳のオッサンさん

CN-DS100Dを購入したいんやけど 乗ってる車がトヨタのプラドです。どこに取り付けたら良いかわかりません。どう考えても取り付けステーのスペースがない、何か良い方法またはプラドに合うステーを御存知な方いませんか?。どなたかアドバイスを御願いします。

書込番号:2712838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 harukykさん

CNーDV250ナビ購入して3ヶ月、だいぶナビも使い慣れてきました。
そして一つ設定を直したいのですが直せなくて、説明書もどこを読んでも
今ひとつ見つからず・・・。 
 エンジンを入れるとナビのモニターが自動に立ちあがるのですが、
毎日の出勤時にモニターは必要無くクローズボタンで閉じています。
そのつどボタンを押して閉じればいいことなのですが、何か設定を
変えることによってエンジンを入れても自動で立ちあがらない方法は
あるのでしょうか?
 インダッシュのナビはエンジンを入れると同時にモニターが出てくる
ものなのでしょうか?
 変な質問でごめんなさい。でも答えて頂けるとうれしいです(^^;)

書込番号:2710090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ACアダプターについて

2004/04/15 12:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

この製品を買って,1日目。初心者の私にも,取り付け特に問題もなく、満足しています。ただ、家の中でシュミレートしたいので、ACアダプターを購入したいのですが、やはり純正は高い・・・問題はあるかもしれないの承知で通販で安く代替のACアダプターを探しています。(あるのかどうかもよくわかっていませんが・・ショップとか型番知ってる方いたら教えて下さい。

書込番号:2702042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2004/04/15 15:45(1年以上前)

以前、CN-HDX300Dの掲示板でも随分話題になりました。
CN-HDX300Dの掲示板に移り「ACアダプタ」をキーワードに絞込みを掛ければ出て来ます。

書込番号:2702376

ナイスクチコミ!0


東MAXさん

2004/04/15 18:05(1年以上前)

ヤフーオークションで1個2千円〜位で買えますよ。
カーナビのカテゴリから『ACアダプタ』で検索してください。
デルナビ用のアダプタでも問題なく使えます。
もっと安くと言うのなら自作という手もありますが…。

書込番号:2702652

ナイスクチコミ!0


カーナビはじめて買いましたさん

2004/04/16 19:29(1年以上前)

初めてのカーナビとしてCN-DS100をあきばおうから購入し、すぐにAC電源がほしくなりヤフーオークションで「ACアダプター(KX-GNE03)ポータブルナビ用/パナソニック」を2200円で購入しました。KX-GNE03の規格が1.7AでCN-DS100の規格2.0Aより小さいのが気がかりでしたが、無事、動作しました。同じ、パナソニックなのでコネクターが合うだろうとだめもとでの発注でしたが、結果オーライでした。長時間使うのでなければ、これでも十分使えます。なお、今回は初めてのネット購入と初めてのネットオークションを体験して世の中の進歩に驚いています。

書込番号:2705890

ナイスクチコミ!0


ナビ04さん

2004/04/19 17:47(1年以上前)

海外でもDVDを見たいと思うんですが、
ACアダプターの入力が100Vから220Vまで
OKなのをご存知ないでしょうか?
Panasonicの別売りアダプターは
どうなんでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい

書込番号:2715766

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2004/04/21 01:38(1年以上前)

Panasonic の純正別売り AC アダプタは、残念ながら 100V 専用です。

書込番号:2720891

ナイスクチコミ!0


ナビ04さん

2004/04/21 22:07(1年以上前)

残念でした。
変圧器買うしかないですね。
どうも有難うございました。

書込番号:2723186

ナイスクチコミ!0


カーナビ初めて買いましたさん

2004/04/21 23:58(1年以上前)

パナソニックポータブルナビ用KX-GNE03も100V専用でした。

書込番号:2723791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2004/04/22 08:11(1年以上前)

秋月電子のサイトを見ると、12V4Aで100〜240V対応の物がありますね。ただし、プラグが違うので付け替えないと駄目ですが。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=12v&s=popularity&p=1&r=1&page=#M-00244

ちなみに私は↓を使っています。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=12v&s=popularity&p=1&r=1&page=#M-00026

書込番号:2724464

ナイスクチコミ!0


かえで  0043さん

2004/04/23 17:26(1年以上前)

さっそく秋月電子で、「24W級スイッチングACアダプタ 12V 2A」を購入したのですが、プラグ交換のことを見落としていました。
付け替えるプラグは、普通の電子部品を扱うお店に行けば、おいてあるのでしょうか?
また、プラグの交換か、変換用プラグがあるようですが、なんというものを買えばいいのでしょうか?教えてください。

書込番号:2728678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2004/04/23 19:56(1年以上前)

純正ACアダプタのプラグは「EIAJ極性統一プラグタイプ4」と言うプラグですので、電子パーツ店で買って来て付け替えて下さい。くれぐれもプラスマイナスを間違えないように!
ネットでちょっと探してみたら、千石電商(http://www.sengoku.co.jp/)に置いてあるようです。トップページのスーパーサーチをクリックし、商品コード欄に「AZ38-2SK8」と入れて検索すると出てきます。

書込番号:2729060

ナイスクチコミ!0


かえで  0043さん

2004/04/26 09:00(1年以上前)

プラグだけというものもあったのですが、つけ方がいまいちわかりません。
「AZ38-2SK8」というものの場合、アダプタを開けなければだめでしょうか。

書込番号:2737948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2004/04/26 10:00(1年以上前)

ACアダプタを開けて付け替えても良いですが、ACアダプタから出ている線を切って、そこに買って来たEIAJプラグをハンダ付けするかギボシ端子を付ければ良いです。自分で出来なければ、行き付けの家電店や電気配線に詳しい知人に頼んで下さい。上の投稿にも書きましたが、くれぐれもプラスマイナスを間違わないようにして下さい。配線を間違うと高価なナビがパーになります。

書込番号:2738050

ナイスクチコミ!0


アンテナも買おうかなさん

2004/04/29 00:24(1年以上前)

ヤフオクで1000円で買いました。別に今のところ問題なしです。
DVDも一時間ぐらい見れましたよ。ただプラグの形状が悪くて(まっすぐ)台の下に物を(ビデオテープ等)置いて使っています。

書込番号:2747382

ナイスクチコミ!0


Rdocさん

2004/04/29 15:49(1年以上前)

鈴喜デンキ(http://www.suzuki-denki.co.jp/)のACアダプターのページにアイコー電子のDR-1220Eをみつけ、送料込みでも純正品より安いので購入しました。
なお、ナビ本体は、まだ手元に届いていないので動作確認はしていませんが、仕様上はプラグの交換なしで使用できるのではないかと思って購入してしまいました。
また、UNIFIVE社の方には入力がAC100V〜240VのUIA324-12(出力が2A)とUIA336-12(出力が3A)があるみたいです。

書込番号:2749057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GPSコードを短くカットできますか?

2004/04/15 00:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

先日,購入しました。2台で使いまわしているのですが,購入時に付属していたGPSアンテナコードは5Mでダッシュボードに設置するには長すぎて困っています。オプションでは同質の物で90CMのものがありますが,誰か5Mのものを加工(コードを切ってつなぐだけですが)して短くされた経験のある方,おられますか? そういうことができるのでしょうか?
PS はじめてのナビ購入でしたが,最高に満足しています。現在地が5〜10Mずれることがたまにありますが(車速取ってません)アナウンスと地図に注意し,ナビの癖を見ぬけばビックリするほど便利なものです。自宅でもいろいろ遊んでます!

書込番号:2700976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2004/04/15 06:04(1年以上前)

私のサイトで改造法を書いてあります。ご覧ください。
ただし、お決まりの文句ですが自己責任でお願いします。
改造に自信がなければ、素直に別売の線の短いものを購入してください。

書込番号:2701405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/04/13 19:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

DS100を購入しようと思って迷っています。気になる点は以下のとおりです。誰か詳しい人がいらっしゃったら教えてください。
@取り付け−誰でも簡単に出来るのでしょうか?時間はどれくらいかか      りますか?
Aスタンド−スタンドは両面テープ又はねじ式があるようですが、取り      外しの際、跡は残ってしまうのでしょうか?
B配線−配線はむき出しになると聞きましたが、線は何本ぐらいあるの    でしょうか?又、これらを隠す方法はありますか?
CDVD,TV−走行中はみれないとのことですが、車が完全に静止していな     いと見れないのでしょうか?又、家などでは綺麗に写ります     か?
D音楽CDは聞けないのですか?
EゴリラはHDD、5.1ch等が付いているしどっちにしようか迷っているので すか、どうでしょうか?

書込番号:2696537

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2004/04/14 00:51(1年以上前)

(1)取付けで面倒そうなのは、パーキングブレーキコードの接続と、フィルムアンテナの貼り付けと配線でしょうか。それらを入れて2時間くらいあれば初心者でもなんとかなるのではないかと。
(2)スタンドは両面テープでとめてあるのであれば、シールはがしなどをつかえばそこそこ綺麗に外せるのではないかと思います。ねじで止めると、外した時に当然穴が残りますね。
(3)配線はGPSアンテナ、電源、VICS/TVアンテナの3本です。一切見えなくするのは無理ですが、例えばGPSアンテナ線はダッシュボードとフロントガラスの間に押し込み、VICS/TVアンテナ線は一旦ピラーやダッシュボードを外して中に隠せばある程度は隠せます。ただし、本体へつなげる部分はどうしてもケーブルが見えますから、そこはコルゲートチューブ等を使って少しでも目立たなくするしかないでしょうね。
(4)単に静止

書込番号:2697840

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2004/04/14 01:02(1年以上前)

書き込み途中で間違えて「返信する」ボタンを押してしまいました。
ということで、続きを...
(4)単に停車するだけではだめで、パーキングブレーキを引いてアースが取れる状態にしないといけません。家で使う場合はACアダプタにパーキングブレーキ部分がついていないので、全ての操作がそのままできます。ただしTVの映りはそれほどよくはないでしょうね。TVについては[2691391]からの一連の書き込みを参照してください。
(5)聞けません。音楽CDを入れると、何度かディスクを読み取ろうとして最後に「ディスクをご確認ください」と出ます。SD覚えてルートが使える場合はそちらに切り替わります。
(6)[2640021]からの一連の書き込みを見てみてください。

書込番号:2697859

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnishiさん

2004/04/18 11:18(1年以上前)

貴重なコメントありがとうございます。最近、ポータブルにするか、中古の埋め込み式(中古だと値段が同じくらい)にするか迷っています。やはり、ポータブルは埋め込み式に比べ性能がかなり落ちるのでしょうか?

書込番号:2711616

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2004/04/18 22:48(1年以上前)

私もDS100が初めてのナビで、高級ナビがどれくらいすごいのか知りませんし、どういう「性能」を想定されているかで異なるのかもしれませんが、ナビとしての基本的な機能については、そこそこ合格なのではないかと思います。
高価なナビとの違いは、ジャイロがオプションということで、GPS衛星が見えないところ(高架下とかトンネルなど)で案内が止まることでしょうか。
あと、中古の場合は地図が古い可能性がありますから、新しい道や橋、建物などが載っていないかもしれませんね。

書込番号:2713763

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DS100D」のクチコミ掲示板に
CN-DS100Dを新規書き込みCN-DS100Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DS100D
パナソニック

CN-DS100D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 1日

CN-DS100Dをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る