CN-DS100D

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自立航法ユニットの学習についてお尋ねします。
自分で車に取り付けたのですが、自立航法ユニットの学習が進みません。
状況について説明しますと、
自立航法ユニットは助手席下のカーペットにマジックテープで
取り付けています。
結線は車速パルス、アース、ナビ本体への接続とも行いました。
ナビ本体のモニター画面で確認すると、ユニットの認識、車速パルスの
認識とも成功しています。
自立航法ユニットの学習方法は、現在位置表示で曲り角の少ない道を
平均時速20km以上で30分程度走るようにしました。
これを何回か試しました。
このようにしてもジャイロの補正が未補正で、学習レベルもレベル1の
ままです。
なにか設置方法や学習走行のやり方がよくないのでしょうか。
それともこれは故障を疑うべきでしょうか。
皆様のアドバイスをいただきたいと思います。
0点

まず、車速の取出し箇所のミスを疑ってください。
書込番号:2776004
0点

number0014KO さん、おとぼけのばうさぎ さん、
レスありがとうございます。
車速パルスの取り出しは、成功しているように見えます。
ナビ本体の画面で、システム情報を表示させると
車速パルスはONになっています。
車速パルスのカウントは増加します。
速度もクルマのスピードメーターとほぼ同じ数値を示します。
車速パルスの取り出し方法はSONYのMobile Electronics Information
http://www.mobile.sony.co.jp/
のCAR FITTINGより、うちのクルマ(ホンダ、フィット)を探し、
車両型式も同じであることを確認した手順書を参照し、
指定のとおり31ピンコネクタの25番端子につながる
ケーブルから取り出しています。
車速パルスについてこちらの状況は以上のとおりです。
この情報も参考にしていただければと思います。
何かこれではないかという情報がありましたら、
アドバイスをお願いいたします。
書込番号:2778395
0点

ジャイロは車がカ−ブするのを検出しています
曲がり角が少ないからでわないでしょうか
書込番号:2781084
0点

おとぼけのばうさぎさん、ありがとうございます。
学習のためのコースがよくないということでしょうか。
曲り角があるコースでも試してみます。
書込番号:2791032
0点


2004/05/24 15:01(1年以上前)
かなり日数が経ってしまいましたが・・・
私もSONYのCAR FITTINGで車速線を調べて自分で取り付けたくちです。
で、Jollyさんと同じ症状がでました。
そこで行きつけのディーラーに行って配線図を見せてもらったら
車速の配線が違ってました。場所もコードの色も。
ど〜しても学習が進まない場合はnumber0014KOさんが仰る通り車速の取出し箇所のミスが可能性大です。
書込番号:2844308
0点

Polffさん、レスありがとうございます。
そうですか、SONYのCAR FITTINGの情報が違っていましたか。
既に書いたように、ナビの画面上で確認するとパルス数の増加と
車速(km/h)の値がもっともらしい値を示すので、
ジャイロの故障を疑っていました。
ディーラーへ行って教えてもらうことにします。
ずばり同じ症状の情報をいただき、見通しが立ちました。
ありがとうございます。
書込番号:2859935
0点







皆さん、お世話になります。当方、使用し始めて丁度、一ヶ月程になるでしょうか。本日初めて、DVD再生中にフリーズする症状がおきました。これは、早くも、読み取りレンズの汚れなのか?それともメディアの問題なんでしょうか?もしレンズの汚れだとしたら市販のクリーナーをかけるべきなのでしょうか?取説には、かけるな。ってでてましたが・・・ちなみに私は喫煙者です。同じような症状の方いらっしゃいますか?
0点


2004/05/26 15:40(1年以上前)
>DVD再生中に・・・
DVDは何でしょうか?DVD-RとかDVD-ROMなど有りますので、もし-Rならメディアは国産でしょうか?激安メディアはフリーズ・ブロックノイズなどの症状が出やすいので。
書込番号:2851788
0点



2004/05/26 20:19(1年以上前)
たまたま見つけましたので、さん、レスありがとうございます。マクセルの国産メディアです!私は、ほぼレンズの汚れが原因だと思ってました。メディアの可能性も考えられるんですね!自宅で使う据え置きタイプの再生機では平気でもポータブルだとフリーズするだとかも今後ありえるんですかねー?未熟で質問ばかりすいません!
書込番号:2852586
0点


2004/05/28 07:00(1年以上前)
この機種は、DVD−RやDVD−RWなどのメディアについては、使用に関して動作保証しないのでは?
取説にも書いてあると思うけど。
板の相性により、使用できるものもあるかもしれませんが、基本的にはNGだと思いますよー。。
今後もDVD−Rなどに対応したドライブを使った機種でないと、再生の保証はないですねー。おそらく。。気長に待ちましょう。
書込番号:2857593
0点





大山崎ICが表示されないと聞いたんですが
次の地図改訂って来年ですよね…?
来年の何月まで待たないといけないんだろう?
その点以外はすごく気に入ってたので、ガッカリしてます;
0点


2004/05/25 15:31(1年以上前)
大山崎ICって何処?
書込番号:2848083
0点


2004/05/27 12:43(1年以上前)
それが表示されないくらいでやめるんだったら
買わないほうがいいですよ。
普通の人なら使い方を色々考えて使えるはずですから。
書込番号:2854873
0点





ベンツCクラス(W202)にこのナビを取り付けたいのですがどなたか以下の2点についてアドバイスいただけませんでしょうか?ディーラーに頼めば良いのですが結構掛かるようですのでどうにか自分でできるだけやりたいと思ってます。。。
1.シガーソケットを使うためには灰皿を開けた状態でしか使えないのでどうにかほかから電源を取りたいのですがどうしたら良いのでしょうか?
2.自立航法ユニットの取り付け方をどなたか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

1.付属の電源コードを切断、プラス側線をシガーソケットの裏のプラス側、マイナス側線をシガーソケットの裏アース線へ圧着端子・半田等で接続すればOK
2.自立航法ユニットの取り付け方は取付説明書を読みACC線・アースを接続(上記1.と同じ場所でOK!)車速線はディーラーで取り出し位置を聞くかソニーモバイルで参照。
以上で疑問点があるようでしたら素直にディーラーさんに頼みましょう。
書込番号:2535965
0点


2004/03/02 18:07(1年以上前)
まず無理。
ほとんどが電源をオーデーオから取ります、ACCや常時電源など集中している為、またCクラスのシガライター電源(裏)も簡単に取り出せません。
でベンツは(すみません写真つかわせてもらいました)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17229230
このような特殊工具が無いと外れません、工具を買うぐらいなら素直にお願いした方が安上がりです。
書込番号:2538045
0点



2004/03/05 23:46(1年以上前)
ご丁寧なアドバイス有難うございました。とりあえず、ソケットにさしたままで自立航法ユニットなしで使ってみます。。。
書込番号:2550251
0点


2004/05/25 00:29(1年以上前)
すいません、教えて下さい。今日、CN-DS100Dを買いました。シガーソケットにそのままつないでます。自立航法ユニットを検討していますが、自立航法ユニットを”ACC線に接続”するには、パネルをはずしてシガーソケットの裏からACC線につなぐというイメージなのでしょうか。どなたか宜しくお願いします。
書込番号:2846557
0点







2004/05/22 09:57(1年以上前)
画面上では動かなくなります。
書込番号:2835555
0点


2004/05/23 02:41(1年以上前)
トンネルを抜け出すと、急に地図の上に矢印が飛ぶ。
書込番号:2838965
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
