CN-DS100D のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DS100Dの価格比較
  • CN-DS100Dのスペック・仕様
  • CN-DS100Dのレビュー
  • CN-DS100Dのクチコミ
  • CN-DS100Dの画像・動画
  • CN-DS100Dのピックアップリスト
  • CN-DS100Dのオークション

CN-DS100Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 1日

  • CN-DS100Dの価格比較
  • CN-DS100Dのスペック・仕様
  • CN-DS100Dのレビュー
  • CN-DS100Dのクチコミ
  • CN-DS100Dの画像・動画
  • CN-DS100Dのピックアップリスト
  • CN-DS100Dのオークション

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DS100D」のクチコミ掲示板に
CN-DS100Dを新規書き込みCN-DS100Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 きくまる27さん

今日、通販で買ったナビが届きました。ダッシュボードにスタンドを取り付けるため、両面テープをはがして取り付けました。安全のためにネジで固定しようとネジをドライバーで回していたら途中で入らなくなってしまいました。みなんさんはネジで固定とかしていますか?また、ネジが最後までに入るようにするには、どうしたらいいでしょうか?

書込番号:3261374

ナイスクチコミ!0


返信する
HDX300ファンさん

2004/09/13 23:13(1年以上前)

ダッシュボードクリーナーでしっかり脱脂した後に貼り付けて丸一日放置すれば、まず剥がれる事は無いと思います。ダッシュボードの形状によってスタンドの密着度が低ければ、ネジの併用も考えた方が良いとは思いますが。

書込番号:3261464

ナイスクチコミ!0


ピーチンさん

2004/09/13 23:44(1年以上前)

ダッシュボードは外観はプラスチックでも内部は鉄板が入っているものが有ります。従ってネジをしっかり効かせようとするためにはドリルで下穴を明けなければなりません。もちろんネジ外径より細いサイズの下穴ですよ。

書込番号:3261663

ナイスクチコミ!0


Kです。K!さん

2004/09/14 20:02(1年以上前)

私はこの掲示板をみて強力マジックテープを購入し(850円位だった)、スタンドを取りつけました。もちろん、乗せかえる時はスタンドごと外します。はがすのが難しいくらい良く付いてます。

書込番号:3264610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AVコード

2004/09/13 22:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 仮面海苔ダーさん

家でテレビにつないでDVDを見たいのですが、AVコードが高すぎます。
どなたか汎用の物を使っていらっしゃいましたら、メーカーとか品番を教えて下さい。

書込番号:3261097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2004/09/14 03:18(1年以上前)

こんばんは。

ホームセンターや家電店に行けば、同等品が沢山ありますよ。
一例です。
音声用:http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Search1.asp?Set=1&Rule=Third&Sort=Sound&SeedNo=1&Visual1=MiniSt-PlPr
映像用:http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Search1.asp?Set=1&Rule=Third&Sort=Sound&SeedNo=1&Visual1=Mini-P

書込番号:3262461

ナイスクチコミ!0


Kやんさん

2004/09/14 08:44(1年以上前)

素直にDVDプレーヤー買ったほうがよいのでは?

書込番号:3262815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/14 08:53(1年以上前)

値段としてはマーチ乗りさんが挙げているものの方が安いですが、1本にまとめたいのであれば、カナック企画のKW−13JC(2100円)というものがあります(ちなみにパイオニアの推奨品です)。カー用品店などで取り寄せてもらえるはずです。
ただ、TV側がメスで出ているので、別途オス <----> オスのピンコードが必要になります(100円ショップで購入可能です)。

あとは、ENDY(東光特殊電線)でも発売していますが、扱っている店が少ないと思います。

書込番号:3262831

ナイスクチコミ!0


スレ主 仮面海苔ダーさん

2004/09/14 13:28(1年以上前)

ありがとうございました。一般的なAVピンジャックでOKなのですね。使ってみます。

書込番号:3263576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MPV

2004/08/27 14:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 HIR222さん

2週間くらい前にネットで購入しましたが、取り付ける位置をとても迷っています。センター(ハザードボタンの真上)がベストかな?とは思いますが左前がとても見難くなります。コンソールも2DINのカーステが入っている為無理です。MPVに乗られている方、どこに付けられているのか教えてください。

書込番号:3190434

ナイスクチコミ!0


返信する
2250サササさん

2004/09/12 18:03(1年以上前)

ダッシュ上にスタンドを貼って、ホームセンターなどで売っている金具で本体を下げるというのはどうですか?私はそれでデリカスペースギアに付けています。

書込番号:3255763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

もっと使いこなしたい!

2004/09/06 22:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 凛華 19さん

はじめまして。
この前CN-DS100を買いましたがナビ初心者で使いこなせてません。
知っている方がいれば教えてください。

ナビとテレビの併用は可能ですか?

例えば走行中テレビやDVDを見ているときに道を外れてしまった時に
画面が切り替わってオートリルートとかってしてくれますか?

後、こんな設定にすればもっと便利になるよみたいな事も知りたいです
分かる方がいれば教えてください。
お願いします♪

書込番号:3232385

ナイスクチコミ!0


返信する
壊し屋と呼ばれてさん

2004/09/10 22:41(1年以上前)

・・・いや、その、
やろうと思えばできますけど(メーカーは推奨していません)、
『走行中テレビやDVDを見ているときに・・・』って、
運転されてるご本人のことでしたら、根本的に危険ですからやめましょう。
とにかく運転に集中してくださいな。

音楽聴きながら、ナビゲーション道案内の旅は楽しいですよ。。

書込番号:3248425

ナイスクチコミ!0


げろんぺ5425さん

2004/09/11 18:16(1年以上前)

>この前CN-DS100を買いましたがナビ初心者で使いこなせてません。
>知っている方がいれば教えてください。
>ナビとテレビの併用は可能ですか?

例えば走行中テレビやDVDを見ているときに道を外れてしまった時に

書込番号:3251489

ナイスクチコミ!0


げろんぺ5425さん

2004/09/11 18:20(1年以上前)

>この前CN-DS100を買いましたがナビ初心者で使いこなせてません。
>知っている方がいれば教えてください。
>ナビとテレビの併用は可能ですか?

おいおい、こういうのを使いこなすって言うの?

>例えば走行中テレビやDVDを見ているときに道を外れてしまった時に

テレビ見れるように改造するのは勝手だが、もらい事故だけはゴメンだよ。
ナビの中だけじゃなく、本当に道外れないように気をつけてね。
いつでも見れるくだらないテレビ番組と命どっちが大事よ?

書込番号:3251500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サイドブレーキのプラグ

2004/08/28 13:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 ポータブルで使いたいさん

本体に接続するサイドブレーキのプラグは何でしょうか?
12V電源はEIAJ極性統一プラグタイプ4と解りましたが、サイドの方は過去ログにもでてなかったようですのでお願いします。
ACC電源のコードをもう一本作りたいのです。

書込番号:3194113

ナイスクチコミ!0


返信する
DS100KDユーザーさん

2004/09/03 10:03(1年以上前)

EIAJ極性統一プラグタイプ2ですね。
結線はセンター側にしかされていない様です。

書込番号:3217653

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポータブルで使いたいさん

2004/09/03 15:27(1年以上前)

DS100KDユーザーさん
ありがとう御座います
プラグ見つけて作ってみます

書込番号:3218444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バイクにポータブル

2004/04/24 00:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 プロシードさん

このナビを購入したのですが、バイクにて使用する場合は電源はどこからとるのが良いでしょうか?やはりバッテリーから直で引くのが良いのでしょうか?どなたか教えて下さい。

書込番号:2730109

ナイスクチコミ!0


返信する
隼海苔さん

2004/04/25 09:20(1年以上前)

バイクにシガーソケットを取り付けるというのはどうでしょうか?

書込番号:2734244

ナイスクチコミ!0


とらぽぽさん

2004/04/25 15:04(1年以上前)

私はバイクにナビつけております。方法はいろいろありますが、バッテリーから直接とってもいいですが、シガーソケットを利用する方法が、取り外しを考えたらいいと思います。ただし、シート下にソケットを入れるスペースがないと困るので、注意してください。それとバイクの場合、シガソケットのマイナス部(突起が出ていない方の横の端子)にパーキングブレーキ配線をつけると
画面の安全装置の信号がOFFになって画面が常時見られるのでちなみに参考にしてください。

書込番号:2735185

ナイスクチコミ!0


とらぽぽさん

2004/04/25 15:13(1年以上前)

追加
バッテリーに直接つけてもいいですが、ショート際のヒューズがなくなってバイク・ナビの故障の原因になるので、なるべくシガソケットを使った方が良いでしょう。(差込む方のソケット内に普通ヒューズがついています)

書込番号:2735201

ナイスクチコミ!0


スレ主 プロシードさん

2004/04/29 08:11(1年以上前)

隼海苔さん、とらぽぽさんありがとうございます。差込む方のソケット内に普通ヒューズがついるのは知りませんでした。

書込番号:2748016

ナイスクチコミ!0


カロ嫌いさん

2004/07/01 11:50(1年以上前)

すみません、便乗質問させてください。
私もこの機種をバイクに取り付けようと思ってます。
で、みなんさんは、車速パルスはどうされてますか?

書込番号:2981699

ナイスクチコミ!0


v4loversさん

2004/08/29 06:19(1年以上前)

私は、ホンダVFR800 '04国内モデルにCN−DS100(TD ブラウン)及び自立航法ユニットCY−SG50Dを取り付けてパルス信号を取って使用しています。

 当然、バイクには直接取付が出来ませんので、タナックス製のタンクバック MV−02 http://www.tanax.co.jp/index.html を使ってDS100TD(ブラウン)を取り付けています。(ホームページにはCN−DS100は取付可能機種として記載は有りませんが、実際の商品の中には取付可能機種になっております。
 電源はMV−02の取扱説明書(ホームページからダウンロード可)の中にも記載はありますが、ブレーキランプのヒューズから電源を取っています。
 配線コードは、ナビゲーションだけではなく車速パルス(ジャイロ)や無線機の電源等も繋げておりますので一緒にスパイラルケーブルで巻いて配線を燃料タンクの前に廻して使用しております。(但し、洗車をする時には配線の端子を外してビニール袋等で巻いて濡れない様にしなければならないのがちょっと大変ですが・・・)

 次に自立航法ユニットCY−SG50Dの取付ですが、私のバイクの場合、シートの真下のメインフレーム部の下に隙間が有りそこに垂直にCY−SG50Dに付属されている両面テープと結束バンドを使って取付を致しました。
 但し、自立航法ユニットの取付は桃色の配線(車速信号中継コード)が5mも有る上に説明書によると配線は絶対に切り離せない為、不要の配線の取り回しをする点ではフルカウル車の方が取付しやすいと思います。説明書によると私の乗っているバイクがたまたまですがフルカウル車ですのでそういう点では取付はしやすかったのかもしれません。と言っても、実際の取付はいつもお世話になっているバイク屋さんにお願いをしたのですが・・・。

 バイクでナビゲーションが使えるのはツーリングで地図等をいちいち見なくても良いので有り難いですね。しかも、CN−DS100はタッチパネルですのでグローブをしたまま使えますので尚更ですね。

書込番号:3197380

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DS100D」のクチコミ掲示板に
CN-DS100Dを新規書き込みCN-DS100Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DS100D
パナソニック

CN-DS100D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 1日

CN-DS100Dをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る