CN-DS100D のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DS100Dの価格比較
  • CN-DS100Dのスペック・仕様
  • CN-DS100Dのレビュー
  • CN-DS100Dのクチコミ
  • CN-DS100Dの画像・動画
  • CN-DS100Dのピックアップリスト
  • CN-DS100Dのオークション

CN-DS100Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 1日

  • CN-DS100Dの価格比較
  • CN-DS100Dのスペック・仕様
  • CN-DS100Dのレビュー
  • CN-DS100Dのクチコミ
  • CN-DS100Dの画像・動画
  • CN-DS100Dのピックアップリスト
  • CN-DS100Dのオークション

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DS100D」のクチコミ掲示板に
CN-DS100Dを新規書き込みCN-DS100Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自立航法のつけ方

2004/08/13 21:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 不動産の証券化をご存知ですか?さん

まだ本体を購入していないのですが、オプションの自立航法ユニットはどのように取り付けますか、というか車速パルスを拾い上げるタイプのものですか?

書込番号:3140293

ナイスクチコミ!0


返信する
2250サササさん

2004/08/13 21:52(1年以上前)

メーカー提供の車種別車速パルス位置資料に基づき、圧着コネクターで自立航行アダプター向けのコードを噛まし、後はボディアースを取るだけです。あと一本のコードは本体左側の指定のジャックに突っ込みます。以上です。

書込番号:3140496

ナイスクチコミ!0


スレ主 不動産の証券化をご存知ですか?さん

2004/08/15 17:40(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:3146842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VICS受信できていない!?

2004/05/17 00:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 ビギナー女子さん

昨日、購入し早速取り付けてみました。
アンテナを、付属のフィルムアンテナではなく、すでに取り付けてあるダイバーシティユニットを接続しました。ダイバーシティユニットの説明書を見ると、カーナビ側のダイバーシティIN(DS100の右下VICSの口)と映像OUT(DS100の左中の黄色の口)につなぐように書いてありましたのでそのとおりにつないだのですが、ダイバーシティユニットには、ブースタがついているのですが、ナビ画面のときは、その電源が入らず、VICSも受信できていません。文字放送の局をスキャンしましたが、受信できる局はありませんでした。と出ます。TVに切り替えると電源が入りました。
やはり電源が入っていない状態では、アンテナの効果はないのでしょうか?それとも、ただVICSの受信できない場所なのでしょうか?電源が入らないのがまずいのであれば、ナビ画面で電源を入れる方法(設定)があるのでしょうか?
質問ばかりになってしまい申し訳ないですが、ご存知の方教えてください。

書込番号:2816887

ナイスクチコミ!0


返信する
ま〜ね〜の虎さん

2004/05/17 10:08(1年以上前)

基本的な事をお聞きしますが、本体のダイバー設定は、OFFにしてありますよね(取説96P)?

書込番号:2817799

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビギナー女子さん

2004/05/17 22:10(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。本体のダイバー設定は、初めは「OFF」だったのですが、「OFF」でダメなので「ON」にして試しました。しかし、状態は変わりませんでした。
説明書を周囲の人に見てもらったのですが、おそらく、カーナビからの映像出力があった時のみダイバーシティユニットの電源がONになるのだろう。ということでした。なので、TVのときは、映像出力されていてカーナビのときは、映像出力されていないのだと思います。テレビに接続できるケーブルもACアダプタもないため確認できていないのですが・・・><;

書込番号:2819927

ナイスクチコミ!0


touch2004さん

2004/05/18 22:00(1年以上前)

私もすでに取り付けられているダイバーシティを接続しています。私の場合はやはりブースター(だと思います)が付いており、アンテナからの4本線がブースターに入力され、ブースターからの出力は1本線です。この出力の1本線をDS100のVICS口に接続しています。ブースターの電源はブースター自身にスイッチがありますので、これでON/OFFします。ONの時はVICS及び文字放送も受信できますし、TVも見られます。DS100のダイバーシティON設定と言うのは、取り扱い説明書の図では(P116)アンテナからの4本線が直接DS100に接続されていてブースターは無いですが、このような場合のみONにするということなのかな?ちなみ設定をにOFFしても受信状態は変わらないようです。ビギナー女子さんとは根本的にシステムが違うのか、意図するところが違うのかよく分かりませんが、とりあえず参考までにお知らせ致しました。

書込番号:2823591

ナイスクチコミ!0


オイラ田舎者さん

2004/08/14 12:06(1年以上前)

ビギナー女子さん。お持ちのダイバーシティユニットは仰るとおり、TVの時は映像信号が流れるが、ナビの時は映像信号が流れないので、電源が入らず、VICS信号にブーストがかからないからです。小生のユニットも同じ仕様でしたので、常時電源ONになるよう、メーカーに問い合わせて配線図に配線ショートすべきところを図示してもらい、そこを半田付けして上手くいきました。常時電源ONとなり、VICSも受信できるようになりました。お試しを。

書込番号:3142474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたか〜!

2004/08/12 00:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 うたままさん

主人が、私の車用に載せ替えキットも買ってくれましたが
どのようにすれば上手に配線、設置できるでしょうか?
ちなみに車はルノーのトゥインゴ・イージーです。
出来ればねじで穴を空けたくありません。
とっても素人です。宜しくお願いします。

書込番号:3133702

ナイスクチコミ!0


返信する
天然カテキン400さん

2004/08/13 17:38(1年以上前)

ルノートゥインゴはセンターメーターですよね。メーターの下は大きなエアコン噴出し口があってなかなか視界を遮らないでつけるのは難しいですね〜。オーディオは純正ですか?やはり床周りからアームで立ち上げるのが良いような気がします。

書込番号:3139636

ナイスクチコミ!0


スレ主 うたままさん

2004/08/13 23:17(1年以上前)

お返事ありがとうございます。ステレオは純正のパナソニックです。
床からアームですか・・・主人にお願いしてみますね。
うまくできるのか???(^^;)

書込番号:3140857

ナイスクチコミ!0


2250サササさん

2004/08/14 08:00(1年以上前)

もう一案は、純正オーディオの両端から市販のステイを出して固定する方法があります。裏のスイッチ類を操作する時はナビを“めくる”事が可能です。この場合 配線が目立ってしまいます。私も個人的には“床からアーム”をお勧めします。

書込番号:3141864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サイドブレーキ検知配線

2004/08/10 13:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 パワーボーイさん

この機種では、○○の解除の方法としてサイドブレーキ検知配線を本体アースに圧○コ○クタで接続する事は可能ですか?
※伏字が多くてすいません。

書込番号:3127458

ナイスクチコミ!0


返信する
polfさん

2004/08/10 14:50(1年以上前)

>本体アースに圧○コ○クタで
”本体アース”というのが電源コードのマイナス線のことを指しているのならば可能。
本体内部のアース部分であれば圧着コネクタでは、ほぼ不可能。

書込番号:3127747

ナイスクチコミ!0


ルールを守りましょうさん

2004/08/11 21:57(1年以上前)

http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:3132858

ナイスクチコミ!0


アバくろんびーさん

2004/08/12 00:10(1年以上前)

謝るくらいなら伏字は使用しないことです。
サイドブレーキ配線を30mm程度皮を剥いてシガープラグの
マイナス側の板に絡めて差し込めば普通にTV見れます。

書込番号:3133578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ジャイロユニットの精度

2004/08/07 22:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 信州のよっしーさん

CN-DS100Dをオートバックスで購入しました。結構気に入って使っているのですが、不満な点が2つあります。
一つ目は、ジャイロユニットをオプションでつけているにも関わらず矢印(自車位置)がマップ上の道からずれた所を動くケースが結構多い。
二つ目は、テレビまたはDVDの音声を聞きながらのカーナビ利用ができない。以上の2つです。
ただ1点気になっているのは、取り付けも購入店でやってもらったのですが、走行中もずっとナビ本体ではサイドブレーキを引いた状態と認識している事です。おかげで、走行中もテレビやDVDが見れます。しかし危険だし、ナビが出来ないので実用性はありませんが。
しかし、これがジャイロが正常に働かない原因なのか、それともこの製品の性能の限界なのか気になります。
どなたか詳しい方からのアドバイスをお願いいたします。

書込番号:3118141

ナイスクチコミ!0


返信する
HDX300ファンさん

2004/08/08 09:13(1年以上前)

走行中に操作できる配線処理とジャイロユニットの誤差には関連性はないと思います。一度学習をリセットしてみたらどうでしょう?
ナビとの同時利用に付いては上位機種でないと無理です。

書込番号:3119354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/08/08 09:40(1年以上前)

http://panasonic.jp/car/navi/products/DS100/dvd_video.html
上記アドレスに乗ってますが、SDカードを使ってNAVIとテレビ音声
NAVIとDVD音声の同時使用は可能です。実際に使っていますが便利ですよ。それに後席に取り付ける際はブレーキ線を車体の金属部分に直接アースすることにより、走行中でもDVD及びテレビ視聴が可能になります。
その際NAVIで目的地を設定しておけば、DVDの途中で交差点を曲がる時だけルート案内画面に切り替わり、交差点を過ぎると元のDVDの続きが再生されます。後席に取り付ければ運転席から映像は見れませんが、音声案内だけは聞こえてくるので大変便利です。都内だと一本道を間違うこともありますが、田舎ならかなり使えます。

書込番号:3119416

ナイスクチコミ!0


スレ主 信州のよっしーさん

2004/08/09 23:33(1年以上前)

HDX300ファンさん、しぃちゃさんアドバイスありがとうございました。
ジャイロユニットですが、学習をリセットしてもやはり変わりありません。みなさんにはこのナビを使っていてマップ中の道路と矢印(自車位置)が必ずずれる箇所はありませんか?
安価なこともあってある程度はずれるものなのかもと思うようになってきました。信州は斜面が多いのでジャイロユニットを使っていても2D上では距離がずれるのかな?同じような経験のある方おられましたらアドバイスをお願いいたします。

書込番号:3125744

ナイスクチコミ!0


polfさん

2004/08/10 15:15(1年以上前)

え〜と、マップマッチングOFFになっているってことはありませんよね?

書込番号:3127808

ナイスクチコミ!0


スレ主 信州のよっしーさん

2004/08/11 22:35(1年以上前)

polfさん、書き込みありがとうございました。
マップマッチングを確認しましたら「する」に設定されていました。
他にも注意するべきところがありましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:3133050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悪い点

2004/08/02 10:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 さんよ〜さん

こちらのナビの悪い点を教えてください。
良い点はカタログ等に色々記載されてますし、悪い点を先に聞いて知った状態で購入すれば、ある程度の事は妥協できると思いますので。
よろしくお願いします。

書込番号:3098546

ナイスクチコミ!0


返信する
過去ログは情報の宝庫さん

2004/08/02 11:52(1年以上前)

過去ログをじっくり読んで、疑問点を質問し直した方が良い。

書込番号:3098724

ナイスクチコミ!0


polfさん

2004/08/10 15:21(1年以上前)

車内放置でパクられ易い。

書込番号:3127822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DS100D」のクチコミ掲示板に
CN-DS100Dを新規書き込みCN-DS100Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DS100D
パナソニック

CN-DS100D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 1日

CN-DS100Dをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る