CN-DS100D のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DS100Dの価格比較
  • CN-DS100Dのスペック・仕様
  • CN-DS100Dのレビュー
  • CN-DS100Dのクチコミ
  • CN-DS100Dの画像・動画
  • CN-DS100Dのピックアップリスト
  • CN-DS100Dのオークション

CN-DS100Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 1日

  • CN-DS100Dの価格比較
  • CN-DS100Dのスペック・仕様
  • CN-DS100Dのレビュー
  • CN-DS100Dのクチコミ
  • CN-DS100Dの画像・動画
  • CN-DS100Dのピックアップリスト
  • CN-DS100Dのオークション

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DS100D」のクチコミ掲示板に
CN-DS100Dを新規書き込みCN-DS100Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2004/08/07 13:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 ayanomiyaさん

シエンタ最近購入したものです。100Dカーナビ購入したのですが、これは、シエンタのトヨタ純正バックカメラに接続して、使用することはできるのでしょうか。
また、だめだとしたら、カメラの相性としては、どこを見て、選んだらいいのか、教えていただきたいです。

書込番号:3116463

ナイスクチコミ!0


返信する
デミオ乗りさん

2004/08/07 16:05(1年以上前)

もしカメラからの映像出力がRCA端子であれば問題なく接続できます。
(ミニピンジャックに変換する必要はありますが、市販で買えます)

書込番号:3116912

ナイスクチコミ!0


デミオ乗りさん

2004/08/07 16:12(1年以上前)

なお、トヨタ純正のバックカメラは端子が特殊ですので、
端子をRCA端子に変換する必要があります。
ネットオークションなどで「トヨタ純正 バックカメラ」で
検索すれば、変換するユニットが結構出品されてますよ。
\3000前後くらいで出てます。
あと、オプションのCA-LRC10Dを使えば、バックギア連動で
カメラ画像に切り替わるので(すぐにに切り替わります)
とても便利ですよ。

書込番号:3116931

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayanomiyaさん

2004/08/08 00:08(1年以上前)

デミオ乗りさん、返信ありがとうございます。素人なもので、確認したいのですが、要するに、RCA端子とかいうのを買ってつけさえすれば、使用できる、という風に解釈していいですか。
もうひとつは、CA-LRC10Dというのは何か、製品の名前ですか。
よろしくお願いします。

書込番号:3118503

ナイスクチコミ!0


デミオ乗りさん

2004/08/08 22:09(1年以上前)

まずRCA端子というのは
http://www.muuz.ne.jp/store/KM-V9-100_MA.jpg
みたいな、ビデオとTVを接続する時などのAVケーブルの端子のことです。
オートバックスなどで普通に売っているバックカメラのほとんどは、
RCA端子ですので、ミニTVとビデオデッキをつなぐコード
http://images-jp.amazon.com/images/P/B00008B4PJ.09.LZZZZZZZ.jpg
みたいなのでバックカメラとナビを接続すれば映像は見れます。
※手動切り替えですが。

トヨタのバックカメラはほとんどがRCA端子ではない特殊形状なので、
DS100に接続するためには、RCA端子に変換する機器が必要になります。
ネットオークションでよく見かけますので検索してみてください。
シエンタに搭載されているカメラの端子がどういうものかはわからない
ので、一応RCA端子だった場合とトヨタ端子だった場合両方を書きました。

「CA-LRC10D」というのはDS100のオプションです。
DS100の説明書に書いてあるので、そちらをお調べください。
このコードでカメラとDS100を接続すると、車のギアをリバースに
入れた瞬間にナビの画面がバックカメラの映像に切り替わるので
とても便利です。

書込番号:3121520

ナイスクチコミ!0


デミオ乗りさん

2004/08/08 22:18(1年以上前)

ちょっと言葉足らずでしたね。
つまりは「RCA端子とかいうのを買ってつける」のではなく、
1)もしシエンタのバックカメラが特殊形状だった場合は、
RCA形状に変換する機器をオークションなどで入手して、
DS100の別売オプションであるCA-LRC10Dなどでナビと接続するか、
いっそのことRCA形状のバックカメラを買って純正のカメラと付け替える。
2)シエンタのカメラの端子がRCAだった場合は、そのままCA-LRC10Dなどでナビと接続する
ということです。
おわかりいただけましたでしょうか?

書込番号:3121570

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayanomiyaさん

2004/08/08 23:53(1年以上前)

デミオ乗り様
とてもよくわかります。まず、自分のをよく調べて、必要な手を打ちます。
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:3122050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本当ですか?

2004/08/08 19:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 アダムスファミリー二世さん

過去に自立航法ユニットを取り付けしないと首都高速で自車位置がつかめないとありますが本当ですか?夏休みにTDLに地方から行こうと思っていますが首都高速では使えないのですか?

書込番号:3120900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/08/08 19:22(1年以上前)

まったく使えないわけではありませんが、トンネルの中で分岐していたり、頭の上を別の道路が走っていたりすると自車位置が測位できなくなり正しい案内ができない可能性があります。
もっとも、自立航法ユニットを取り付けたとしても、一般道と併走しているような場所では間違えてしまう可能性もゼロではありません。

書込番号:3120924

ナイスクチコミ!0


HDX300ファンさん

2004/08/08 19:30(1年以上前)

「首都高速で」ではなく「高架下・トンネル内・立体駐車場などGPSの受信が出来ない場所で」自車位置が動かなくなります。
首都高速は高架下やトンネル内での分岐があるので、そう言う所でナビがだんまりを決められると、確に役に立たないとは言えますね。

書込番号:3120946

ナイスクチコミ!0


スレ主 アダムスファミリー二世さん

2004/08/08 22:34(1年以上前)

ありがとうございました。なぜ首都高速で使えないと言うのがわかりました。使いにくいと言う事でした。もうすぐ関西から東京に行くのでカーナビDS−100Dを注文したのですが使えないとあったので意味が分かりませんでした。

書込番号:3121643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ジャイロ角度補正

2004/08/08 08:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 プレオですさん

ジャイロユニットをつけています。
取り説によると、ジャイロ角度補正は走行後補正完になると書かれています。
確かに、走行後確認しますと、補正完になっていました。
ところが、電源を切って今一度電源を入れてから確認しますと未補正となっていました。
(未だ、走行後補正完にはなりますが電源を入り切りすると未補正となります)
これで正常なのでしょうか(一旦電源切るとリセットするのか)、それとも一度補正完になると
電源を入り切りしても補正完を保持しているのでしょうか。
よろしくお願いします。


書込番号:3119278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィットの車速はどこから取るんですか

2004/07/22 01:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 もう夏バテさん

自立航法ユニットを取り付けようと購入しました。
まだ取り付けてはいません。
車はホンダフィットH16年4月購入GD1 1.3Lです。
以前SONYのCAR FITTINGの情報が違っていたという、Jollyさんと
Polffさんのログを読みました。
ECU31ピンコネクタの25番端子ではないようですが、正しい場所と
コードの色をご存知の方教えて頂けますか?
よろしくお願いします。

書込番号:3057404

ナイスクチコミ!0


返信する
HDX300ファンさん

2004/07/22 14:27(1年以上前)

新車で買ったのなら、ディーラーで快く教えてくれる筈です。
「無償で車速線の取り出しをやってもらえた」との過去の投稿もあるので、巧く話を持って行って下さい。o(^-^)o
私はメーカーの「お客様相談室」に電話をして、配線図を送って貰いました。

書込番号:3058777

ナイスクチコミ!0


スレ主 もう夏バテさん

2004/07/22 22:34(1年以上前)

HDX300ファンさん、ありがとうございます。ディーラーに行ってみます。

書込番号:3060258

ナイスクチコミ!0


Jollyさん
クチコミ投稿数:13件

2004/08/07 17:45(1年以上前)

もう夏バテさん こんにちは。

フィットの車速信号の取り出しですが、
SONY CAR-FITTINGの情報とおり
ECU31ピンコネクタの25番端子です。
以前の投稿後よく調べてみたところ
私の取り付けが違っていました。
(もっと早く報告するべきでした。すみません。
ECU31ピンコネクタの配線がないくぼみを
間違ってカウントしていて、別のコードにつないでいました。
ところがそのまちがったコードがエンジン回転数のパルスが
出ているらしく、つなぐとパルス数が増えるので
なかなか誤接続に気づきませんでした。
停車中でもパルスが増えるので経験ある方なら???と思うところ
でしょうが、私はその点に知識がなかったので車速パルスとは
停車時でも0ではなくオフセットがあるのだと勝手に解釈していました。
(爆))

ディーラーに訊きにいったら、車速パルスはハンドル周りの
メーターやらはずしたところからとるという
資料をもらいました。

ちなみに
うちの車は2年前に新規登録した1.3A(H13.11モデル)です。
ケーブルの色は忘れてしまいました。

書込番号:3117225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

100D 価格

2004/07/20 20:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

オークションですと、新品未開封で、90,000円が最安値です。
信頼度は低い出品者ですが。
購入した方で、10,000円以下の方は、価格と購入店を教えていただけませんか。

書込番号:3052545

ナイスクチコミ!0


返信する
ayanomiyaさん

2004/08/06 14:38(1年以上前)

7月末、YAHOOオークションで、78000円での落札でした。但し、納期が、3週間以上です。

書込番号:3113146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バグ?

2004/08/01 21:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 1234TAKAさん

本日自動航法ユニットをつけ大変満足していたのですが、
(車が曲がれば、ほぼ同時にナビの画面も曲がり大満足)
ナビさせていると、突如画面がとまりました。
ナビしてくれません。ボタンはまったくさわっていません。
現在地ボタンを数回おしましたが、だめでした。
再度 目的地をセットすると復帰しました。
たまたまかと思い、気にしていなかったのですが、
次は、ナビ中にまったく違う場所の画面に変わりました。
30キロはなれた場所で、以前一度ナビさせたとこでした。
そのときもナビさせていただけです。まったく
ボタンはさわってないです。
同じような現象になった人いますか?
設定がなにか間違っているのでしょうか?
アドバイスあればお願いします。

書込番号:3096825

ナイスクチコミ!0


返信する
toshinoさん

2004/08/03 00:22(1年以上前)

KDのほうで「フリーズする」というスレがたっています。
修理の結果をカキコしてくれないか、待っているところです。
私の場合、メーカーに問い合わせたところ、
「ディスク、ピックアップの汚れを確認しろ」
「初期化してみろ」との答えだったので、そのとおりにしました。
治ったかどうかは、まだわかりません。

書込番号:3101170

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DS100D」のクチコミ掲示板に
CN-DS100Dを新規書き込みCN-DS100Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DS100D
パナソニック

CN-DS100D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 1日

CN-DS100Dをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る