CN-DS100D

このページのスレッド一覧(全241スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月5日 21:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月5日 09:00 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月3日 09:22 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月2日 19:12 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月30日 02:26 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月29日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ポータブルナビの購入を検討しています。FM文字多重放送を見る機能はついているのでしょうか?ゴリラHD500では、「見られます」と書いてありましたが、HPとパンフレットを見ましたがこの機能について見つけることができませんでした。ご存知の方、教えてください。
0点


2004/05/05 21:32(1年以上前)
付いてます。
書込番号:2773837
0点



2004/05/05 21:52(1年以上前)
HDX300ファンさんすっきりしました!!
ありがとうございました。
書込番号:2773930
0点





本日DS-100を購入しました。早速取り付けようと思うのですが、フィルムアンテナをリアウインドウに貼ろうとすると、どうしても熱線にアンテナがかかってしまいます。
フロントウインドウに貼ると配線が目障りなのでこのままリアウインドウに貼ってしまおうと思うのですが、もし熱線にアンテナ線がかかったまま使用すると何か不都合が出るのでしょうか。特に冬場デフロスターを使用した場合ショートしたりしないか教えて下さい。
0点

ただでさえ感度の悪いアンテナが更に悪くなります。
熱対策していないフィルムの場合は最悪溶けたりもします。
書込番号:2771139
0点





先日DS100を購入致しました。どうしてもダッシュボードには取付け
たくなくてあれやこれや検討しています。KX-GT300V用の@KS-GA3アームスタンドAKX-GNS34 くらくスタンドはDS100に取付けられますか?教えて下さい。
0点


2004/05/01 20:30(1年以上前)
取り付けのネジ穴は同じだと思いますが、アームスタンドはやめた方が良いです。モニターなら構いませんが「ナビの重みで揺れがひどく、まともに見られない」と言う書き込みが以前ありました。
書込番号:2757034
0点

書込番号:2758342
0点



2004/05/02 21:30(1年以上前)
早速、ご返事ありがとうごさいます。
そうでしたか、ブレによる精度・見づらいなどあまりいい事はなさそうですね。購入セットのスタンドをつけてみます。思ったよりモニターが
大きく@視界A重量に耐えられるのか心配です。@取付け場所A両面テープのみアドバイスお願いします。
書込番号:2760833
0点

私の取付方法だとスタンドにナビの全重量が掛かってしまうので、スタンドの根元が金属疲労で壊れてしまいました。(ーー;)
ですので、スタンドに全重量が掛からないような取付方法が良いと思います。例えばこちら→http://www10.plala.or.jp/rakunavi/younavi/page3.html
取付位置ですが、視界を遮らない、配線の処理、エアバックの作動時に危険がない、エアコンなどの操作に支障がない、etc…を考慮して位置を決めてください。
両面テープですが、しっかりと脱脂してから貼り付けて丸一日程度放置した後に使用を開始すれば、通常では外れる事はないと思います。しかし、どうしても心配であればネジ止めを考えなくてはなりません。
書込番号:2762483
0点





DS100を購入し、大変満足しております(初めてのナビですが、ポータブルなので購入しました)。一緒にバックアイカメラを購入しましたが、取付方法がわかりません。
素人なので、くわしくわからないのですが、リャビューカメラ接続ケーブルの取説をみますと、TW−CC160Bの場合は、映像入力、データ入力コードのみの接続で、よい?と記入されておりますが、何も表示されません。
やはり、TW−CC150Bのように、バックランプの+極へ接続等が、必要なのでしょうか?
どなたか、御存知の方が、いらっしゃいましたら、アドバイスを
お願い致します。
0点





DS100とHD300どちらにしようか迷うのですが・・・HD300は2年前の発売ですが評判はいいみたいです。SDカードに音楽落とせば聴けますか?DS100は音楽聴けませんよね?DVD書き込んでもだめですよね?両者の長短教えてくださいますか?
0点





念願のカーナビをついに買いました。この掲示板を参考にさせてもらいました。CN-DS100Dです。何とか自力で取り付けました。皆さんに質問なんですが、純正のアンテナではあまりテレビが見れませんよね。ダイバーシティアンテナは付けているのでしょうか。あと気になったんですが地図ディスク2003年版なんですが最近買った方何年版のが付いていますか。教えてください。
0点

私は付属アンテナ+車両アンテナを分岐させて使っています。これだけでも感度アップしています。本格的な市販アンテナを付ければそれだけの効果はあると思いますが、建築物とか地形の影響があるので過度の期待は禁物です。感度が最大になるように設置されている家庭用テレビアンテナには、どうやっても敵う訳がありませんので・・・
地図ディスクですが、この機種用の地図更新ディスクは出ていないので、2003年版が最新だと思います。詳しくは↓をご覧ください。
http://panasonic.jp/car/navi/products/map/dvd.html
書込番号:2748160
0点



2004/04/29 23:14(1年以上前)
K11マーチ乗りさん早速のご返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。地図ディスクの件もありがとうございました。
書込番号:2750670
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
