CN-DS100D のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DS100Dの価格比較
  • CN-DS100Dのスペック・仕様
  • CN-DS100Dのレビュー
  • CN-DS100Dのクチコミ
  • CN-DS100Dの画像・動画
  • CN-DS100Dのピックアップリスト
  • CN-DS100Dのオークション

CN-DS100Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 1日

  • CN-DS100Dの価格比較
  • CN-DS100Dのスペック・仕様
  • CN-DS100Dのレビュー
  • CN-DS100Dのクチコミ
  • CN-DS100Dの画像・動画
  • CN-DS100Dのピックアップリスト
  • CN-DS100Dのオークション

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DS100D」のクチコミ掲示板に
CN-DS100Dを新規書き込みCN-DS100Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ACアダプターについて

2004/04/15 12:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

この製品を買って,1日目。初心者の私にも,取り付け特に問題もなく、満足しています。ただ、家の中でシュミレートしたいので、ACアダプターを購入したいのですが、やはり純正は高い・・・問題はあるかもしれないの承知で通販で安く代替のACアダプターを探しています。(あるのかどうかもよくわかっていませんが・・ショップとか型番知ってる方いたら教えて下さい。

書込番号:2702042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2004/04/15 15:45(1年以上前)

以前、CN-HDX300Dの掲示板でも随分話題になりました。
CN-HDX300Dの掲示板に移り「ACアダプタ」をキーワードに絞込みを掛ければ出て来ます。

書込番号:2702376

ナイスクチコミ!0


東MAXさん

2004/04/15 18:05(1年以上前)

ヤフーオークションで1個2千円〜位で買えますよ。
カーナビのカテゴリから『ACアダプタ』で検索してください。
デルナビ用のアダプタでも問題なく使えます。
もっと安くと言うのなら自作という手もありますが…。

書込番号:2702652

ナイスクチコミ!0


カーナビはじめて買いましたさん

2004/04/16 19:29(1年以上前)

初めてのカーナビとしてCN-DS100をあきばおうから購入し、すぐにAC電源がほしくなりヤフーオークションで「ACアダプター(KX-GNE03)ポータブルナビ用/パナソニック」を2200円で購入しました。KX-GNE03の規格が1.7AでCN-DS100の規格2.0Aより小さいのが気がかりでしたが、無事、動作しました。同じ、パナソニックなのでコネクターが合うだろうとだめもとでの発注でしたが、結果オーライでした。長時間使うのでなければ、これでも十分使えます。なお、今回は初めてのネット購入と初めてのネットオークションを体験して世の中の進歩に驚いています。

書込番号:2705890

ナイスクチコミ!0


ナビ04さん

2004/04/19 17:47(1年以上前)

海外でもDVDを見たいと思うんですが、
ACアダプターの入力が100Vから220Vまで
OKなのをご存知ないでしょうか?
Panasonicの別売りアダプターは
どうなんでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい

書込番号:2715766

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2004/04/21 01:38(1年以上前)

Panasonic の純正別売り AC アダプタは、残念ながら 100V 専用です。

書込番号:2720891

ナイスクチコミ!0


ナビ04さん

2004/04/21 22:07(1年以上前)

残念でした。
変圧器買うしかないですね。
どうも有難うございました。

書込番号:2723186

ナイスクチコミ!0


カーナビ初めて買いましたさん

2004/04/21 23:58(1年以上前)

パナソニックポータブルナビ用KX-GNE03も100V専用でした。

書込番号:2723791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2004/04/22 08:11(1年以上前)

秋月電子のサイトを見ると、12V4Aで100〜240V対応の物がありますね。ただし、プラグが違うので付け替えないと駄目ですが。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=12v&s=popularity&p=1&r=1&page=#M-00244

ちなみに私は↓を使っています。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=12v&s=popularity&p=1&r=1&page=#M-00026

書込番号:2724464

ナイスクチコミ!0


かえで  0043さん

2004/04/23 17:26(1年以上前)

さっそく秋月電子で、「24W級スイッチングACアダプタ 12V 2A」を購入したのですが、プラグ交換のことを見落としていました。
付け替えるプラグは、普通の電子部品を扱うお店に行けば、おいてあるのでしょうか?
また、プラグの交換か、変換用プラグがあるようですが、なんというものを買えばいいのでしょうか?教えてください。

書込番号:2728678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2004/04/23 19:56(1年以上前)

純正ACアダプタのプラグは「EIAJ極性統一プラグタイプ4」と言うプラグですので、電子パーツ店で買って来て付け替えて下さい。くれぐれもプラスマイナスを間違えないように!
ネットでちょっと探してみたら、千石電商(http://www.sengoku.co.jp/)に置いてあるようです。トップページのスーパーサーチをクリックし、商品コード欄に「AZ38-2SK8」と入れて検索すると出てきます。

書込番号:2729060

ナイスクチコミ!0


かえで  0043さん

2004/04/26 09:00(1年以上前)

プラグだけというものもあったのですが、つけ方がいまいちわかりません。
「AZ38-2SK8」というものの場合、アダプタを開けなければだめでしょうか。

書込番号:2737948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2004/04/26 10:00(1年以上前)

ACアダプタを開けて付け替えても良いですが、ACアダプタから出ている線を切って、そこに買って来たEIAJプラグをハンダ付けするかギボシ端子を付ければ良いです。自分で出来なければ、行き付けの家電店や電気配線に詳しい知人に頼んで下さい。上の投稿にも書きましたが、くれぐれもプラスマイナスを間違わないようにして下さい。配線を間違うと高価なナビがパーになります。

書込番号:2738050

ナイスクチコミ!0


アンテナも買おうかなさん

2004/04/29 00:24(1年以上前)

ヤフオクで1000円で買いました。別に今のところ問題なしです。
DVDも一時間ぐらい見れましたよ。ただプラグの形状が悪くて(まっすぐ)台の下に物を(ビデオテープ等)置いて使っています。

書込番号:2747382

ナイスクチコミ!0


Rdocさん

2004/04/29 15:49(1年以上前)

鈴喜デンキ(http://www.suzuki-denki.co.jp/)のACアダプターのページにアイコー電子のDR-1220Eをみつけ、送料込みでも純正品より安いので購入しました。
なお、ナビ本体は、まだ手元に届いていないので動作確認はしていませんが、仕様上はプラグの交換なしで使用できるのではないかと思って購入してしまいました。
また、UNIFIVE社の方には入力がAC100V〜240VのUIA324-12(出力が2A)とUIA336-12(出力が3A)があるみたいです。

書込番号:2749057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

役に立たちますか?

2004/04/29 14:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 CYさん

GT100VからGT300Vまで使って来たけど、この機種はどうですか?タッチパネルを採用するよりもっと改善して欲しい所が多いとおもうのですが?@メディアの出し入れ、本体外さないと駄目なのが面倒A自車位置精度Bルート案内(国道優先とか、幹線道路優先とか出来ないものか?国道走ってても脇道にそれて、また国道の戻る事が多いB自作DVD−Rの再生、音飛びがひどい、メーカーは動作保証はしていないので取り説には載せていないCDVD−RWは認識しない、もちろん+R、RWも。D目的地付近で案内が終わる、もっと近くまで最後まで案内がほしい。以上これらの点は何か改善されてますか?

書込番号:2748862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 ナビの購入を検討するさん

ナビの購入を検討しています。一つよくわからないのは、専門業者に頼らず、自分でナビを取り付けることが可能かどうかということです。普通ナビの仕様説明書には、取り付け方が書いてありますか。
 それと、車上荒らしを防ぐため、どういうタイプのナビを購入したほうがいいでしょうか。
 どなたからご教示をいただければ、ありがたいです。

書込番号:2744449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/04/28 08:26(1年以上前)

>普通ナビの仕様説明書には、取り付け方が書いてありますか。
取付方法は書いてありますが、車種別の説明は一切ありませんので、クルマのどこを外して接続するなどの細かい説明まではありません。

もっとも、この機種であれば業者に依頼しなくても取り付けは可能だと思いますよ(自立航法ユニットを使用しなければ)。

書込番号:2744881

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2004/04/28 10:16(1年以上前)

どんなクルマに乗ってるか知りませんけど、
車種別の配線関係が知りたければ

http://www.mobile.sony.co.jp/

の「CAR FITTING」で探せます。
まぁ全ての車種が載っているわけではありませんので、念のため。

書込番号:2745078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自立航法ユニット取付に悩んでます

2004/04/28 03:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 自立航法ユニットに悩むひとさん

CN-DS100Dを購入したいと考えてます。自立航法ユニットも購入して取り付けたいのですが、初心者でも取り付けできるのでしょうか?なるべく節約したくて、できるものなら自分で取り付けたいと考えてます。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:2744638

ナイスクチコミ!0


返信する


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコンの…

2004/04/26 01:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 色が気になるんですさん

CN-DS100Dを購入したいと考えて、パンフレットを見ている者です。シルバー色を希望しています。リモコンの色はパンフレットを見ると、ブラックなのですが、やはりシルバー色に付いてくるのは、シルバーではなくブラックのリモコンなんでしょうか?小さな事ですが、気になり始めて…。どなたか教えて下さい!!どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:2737479

ナイスクチコミ!0


返信する
たまねぎくんさん

2004/04/26 15:32(1年以上前)

リモコンはみんな一緒ですね。わたしもシルバ−ですがリモコンは黒です。

書込番号:2738752

ナイスクチコミ!0


スレ主 色が気になるんですさん

2004/04/28 00:41(1年以上前)

たまねぎくん さん、教えて頂きありがとうございました。すっきりしました。リモコンと本体の色、本当は一緒の色が良かったんですが…。
機能面でポータブルの中で一番!!だと思うので、近い内に購入すると思います。ありがとうございました。

書込番号:2744285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GPSアンテナの取り付け

2004/04/27 01:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 33歳で初ナビさん

この掲示板を頼りにカーナビを初めて購入しました。
そこで質問ですが、GPSアンテナの設置を車内にしたいと
思っています、が、取り付け位置は中央に付けるのと
右端に付けるのでは精度は違うものなのでしょうか?
ダッシュボード付近に水平な場所がないのですが傾いての
設置は何か支障があるのですか?
どなたかご回答して頂けませんか。

書込番号:2740852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/04/27 04:23(1年以上前)

>取り付け位置は中央に付けるのと右端に付けるのでは精度は違うものなのでしょうか?
差はありません。普通は左端が多いのですが。あとは、できる限りダッシュボードの先端に取り付けるようにしてください。

>水平な場所がないのですが傾いての設置は何か支障があるのですか?
垂直に貼り付けるのでなければ、20〜30度程度の傾きであれば支障はないと思います。GPSの測位情報を見ることのできる画面があると思いますので測位状態をチェックしながら決めてもいいと思いますよ。

書込番号:2741155

ナイスクチコミ!0


スレ主 33歳で初ナビさん

2004/04/27 16:06(1年以上前)

namber0014KOさん、ご回答有難うございます。
説明書をまだ全部読んでないのですが、GPS測位情報を
見る画面があるのか確認してみます。
今晩、ナビを取り付けようと思ってますので
まず仮止めして確認しながら頑張りたいと思います。
また分からない事が有れば掲示板に質問させて頂きます。

書込番号:2742364

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DS100D」のクチコミ掲示板に
CN-DS100Dを新規書き込みCN-DS100Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DS100D
パナソニック

CN-DS100D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 1日

CN-DS100Dをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る