CN-DS100D のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DS100Dの価格比較
  • CN-DS100Dのスペック・仕様
  • CN-DS100Dのレビュー
  • CN-DS100Dのクチコミ
  • CN-DS100Dの画像・動画
  • CN-DS100Dのピックアップリスト
  • CN-DS100Dのオークション

CN-DS100Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 1日

  • CN-DS100Dの価格比較
  • CN-DS100Dのスペック・仕様
  • CN-DS100Dのレビュー
  • CN-DS100Dのクチコミ
  • CN-DS100Dの画像・動画
  • CN-DS100Dのピックアップリスト
  • CN-DS100Dのオークション

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DS100D」のクチコミ掲示板に
CN-DS100Dを新規書き込みCN-DS100Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2004/03/30 17:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 あきまるどんさん

近々、カーナビを買いたいと思っていますが、この掲示板を見て
Panasonicの "CN-DS100D" か "CN-HDX300D" か迷っています。
最初はHDX300Dのハードディスクの方が、車でMP3も聞けるし、容量??も大きそうなので良いかな?っと思ったのですが、お店に行ったら、店員の方にはサンヨーを薦められましたが、掲示板ではあまり評判が良くないので全然分からなくなって来ました・・・。どなたか教えて下さい。

書込番号:2647317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/03/30 19:49(1年以上前)

サンヨーが在庫余剰なんじゃないですか?その二択でよいと思いますよ。

書込番号:2647757

ナイスクチコミ!0


御薦めは・・・さん

2004/03/30 19:52(1年以上前)

必ずしも良いものが「オススメ」ではなくて、今回は「その店が売りたい物」かもしれません。

どう使われるかや、何に付けるかがわかりませんが私ならポータプルじゃないタイプを選びます。

書込番号:2647766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDメモリーの容量による差は?

2004/03/28 13:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 もとぞーさん

はじめまして、「もとぞー」と申します。
SD覚えてルートですが、メーカーによると「128MB以上のメモリーカードを使用」となっておりますが、128MB以上の容量の物を使う128MB使用時以上の効果があるのでしょうか?
素人考えだと、メモリーの量が多ければ多くの地図情報を保持することが出来ると思うのですが。
使用中の方、よろしくお願いします。

書込番号:2638492

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2004/03/28 23:46(1年以上前)

過去の掲示板だったか、どこかのWebページだか忘れましたが、「128MBを超えるメモリカードを使っても意味がない(差はない)」ということが書かれていました。これは、SD覚えてルート用に地図をSDカードに保存する処理は、メモリカードの容量が何であっても無条件に128MBになるようにデータ量を調整するからだそうです。

「128MB 以上のメモリカード」という書き方は「128MBのデータを格納することができるメモリカード」という意味として読む必要があるということですね。

書込番号:2640986

ナイスクチコミ!0


スレ主 もとぞーさん

2004/03/29 23:43(1年以上前)

shigeorgさん、情報ありがとうございました。
128MBのSDカードを買うことにします。
カタログは載せる情報に制約があるとはいえ、もう少し分かり易い書き方を考えてほしいですね。

書込番号:2644733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スタンド取り付け方法

2004/03/28 09:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 VOXY煌Uさん

はじめまして、『VOXY煌U』と申します。
教えていただきたいのですが
昨日車が納車されまして、以前に購入待機していましたCN-DS100Dを早速取り付けようとしましたがいきなり悩んでしまい質問にあがりました。
スタンドをダッシュボードの上に取り付ける際、スタンド下の両面テープで固定後、付属のタッピンねじで固定すると説明書に書かれていましたが、自分としてはねじ止めは避けたく思います。必要なのでしょうか?
推奨される両面テープ等知っておられる方が見えましたらそちらのほうもよろしくアドバイスお願い致します。

書込番号:2637833

ナイスクチコミ!0


返信する
たまたま見つけましたので、さん

2004/03/28 09:39(1年以上前)

しっかりと脱脂して両面で貼れば大丈夫。
タッピングビスはメーカーのPL法対策みたいなもの。

書込番号:2637862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/28 10:29(1年以上前)

後は車をぶつけた時に衝撃の度合いによっては
TVが飛んで来るかもしれません。

書込番号:2638049

ナイスクチコミ!0


あたたのたあさん

2004/03/28 18:53(1年以上前)

>後は車をぶつけた時に衝撃の度合いによっては
>TVが飛んで来るかもしれません。
今の車なら、ぶつかった瞬間にエアバックが開くので大丈夫でしょう。
私の車にはエアバッグがないのでぶつかる可能性がありますが(^_^;)

書込番号:2639615

ナイスクチコミ!0


余計なお世話・・・さん

2004/03/29 11:55(1年以上前)

>車をぶつけた時にTVが飛んで来るかもしれません。

正面からぶつけると、TVは一旦前に飛んでから跳ね返りますので大した事は無いと思います。追突された場合だとTVが外れるほどにはならないでしょうし、エアバッグも開きませんので。

注意点は、あまり助手席寄りにナビを取り付けると助手席エアバッグは運転席のものよりデカイ(開いて見るのはお勧めしませんので、カタログなどで確認しましょう)ので、そのエアバッグに吹っ飛ばされて運転手を直撃する恐れがあります。

書込番号:2642312

ナイスクチコミ!0


あたたのたあさん

2004/03/29 12:56(1年以上前)

>エアバッグに吹っ飛ばされて運転手を直撃
これはかなり痛そうですね(^_^;)
もしものときのために設置場所は慎重に選んだほうがいいですね。

書込番号:2642470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラパンにうまくつけるには?

2004/03/13 14:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 カーナビほしいけど・・・さん

スズキラパンに、取り付けられている方はいませんか?
内装が見た目重視のため、ダッシュボードにそのままつけるのは、
忍びなくて・・・。
どなたかうまく取り付けられた方がいれば、アドバイスください。

書込番号:2579947

ナイスクチコミ!0


返信する
lapin_noaさん

2004/03/29 10:59(1年以上前)

ユーザーのサイトで私も質問しましたら取り付けてる方がおられました。
このナビ自体、デザインはおしゃれなのでとっても合うみたいですよ。
コラムシフトへの干渉も取り付け位置を調整すれば大丈夫だそうです。
左に若干死角ができるようですが慣れれば平気とのこと。
この方はオーディオの真上に取り付けたそうです。
私も購入予定でオーディオと同じシルバーにするかダッシュボードや配線の色を考えて黒にするか車がクールベージュなのでブラウンにするかかなり迷ってる最中です。

書込番号:2642211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビーコンについて

2004/03/26 20:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 ブチブチおさん

皆さんお世話になります。この品のオプションであるビーコンを使用してる方にお聞きしたいのですが、「空いてルート」案内って何か他のビーコンとの違いってあるのですか?FMのVICSだけより使えますかねー?ちなみに私は都内をおもに走ります。
それとSDカードなんですが、もし128MB以上の物を使用した場合は、この機種の欠点である音楽再生が出来ないのがSDカードに映像や音源を落とせば聞けたり見れたりするんですかねー?
皆さん宜しくです。

書込番号:2631605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

毎日違う車につけられますか?

2004/03/22 11:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

クチコミ投稿数:7件

この機種を購入しようと思っています。
仕事でも使いたいので載せ替えキットも必要かと思うのですが、仕事で使う車は毎日同じとは限らないので専用取り付け具を貼りっぱなしにもできないし、GPSアンテナなどもそのたびに貼り付けたりしないといけないのかと思うのですが、同じような使い方をしてらっしゃる方がおられたらどのような方法を取っているのか教えていただけませんか?
素人考えですがGPSアンテナはマジックテープを使うとか、ナビ本体もエアコンのところは過去ログで重くてムリということでしたので最悪?ナビシートに置くようにしようと思うのですが。そういうつけ方で正しく案内できるものでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2614233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2004/03/22 11:46(1年以上前)

こんにちは。

私は普段は家でマイテレビ代わりに使っていますが、必要に応じて乗用車・2トン車・4トン車に乗せ換えています。
スタンドはマジックテープで固定、GPSアンテナは適当な金属板をダッシュボードに両面テープで貼った上に載せ、TV・VICSアンテナは車両アンテナを分岐して繋いでいます。
詳しくは私のサイトをご覧下さい。

書込番号:2614268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2004/03/24 10:13(1年以上前)

K11マーチ乗りさん、ご親切にありがとうございます。
サイトもじっくり見せていただきました。といっても私にはせいぜい半分くらいしかわかりませんでしたが(笑)
マジックテープ、参考にさせていただきます。
実はあの後すぐ購入しちゃいました。毎日のように載せ替えするにはGPSアンテナが長くて閉口してしまいそうですね。短くするのはちょっと度胸がないのでもうちょっと様子見てから考えます。TVアンテナは分岐とか?よくわからないし、仕事先で待ち時間はあるけどテレビを見たりする時間はあまりないので、とりあえずテレビはなしにします。
まだ取り付けはこれからなので、がんばります!
ありがとうございました。

書込番号:2622248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/03/25 15:46(1年以上前)

私もK11マーチ乗りさんと同様にマジックテープ派です。
これってすごい便利です。思った以上に強度あるし
載せ替えキット要らずです。
それにいろんな所にマジックテープ貼り付けて
同じ車の中でも移動できます。

私の場合は以前使っていたナビのGPSアンテナが
同じ規格の端子だったのでそれを流用して
本体と電源ケーブルのみ移動しています。
それにスタンドもですね。

書込番号:2627038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DS100D」のクチコミ掲示板に
CN-DS100Dを新規書き込みCN-DS100Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DS100D
パナソニック

CN-DS100D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 1日

CN-DS100Dをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る