CN-DS100D のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DS100Dの価格比較
  • CN-DS100Dのスペック・仕様
  • CN-DS100Dのレビュー
  • CN-DS100Dのクチコミ
  • CN-DS100Dの画像・動画
  • CN-DS100Dのピックアップリスト
  • CN-DS100Dのオークション

CN-DS100Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 1日

  • CN-DS100Dの価格比較
  • CN-DS100Dのスペック・仕様
  • CN-DS100Dのレビュー
  • CN-DS100Dのクチコミ
  • CN-DS100Dの画像・動画
  • CN-DS100Dのピックアップリスト
  • CN-DS100Dのオークション

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DS100D」のクチコミ掲示板に
CN-DS100Dを新規書き込みCN-DS100Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

付属取付スタンドについて

2004/03/22 19:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 ノンダイさん

教えて頂きたいのですが。
ジムニー(H14年式)のダッシュボード上(エアコン吹出し口上)に取付を考えています。DS100カタログの写真位置だとかなり視界の妨げになります。
付属の取付スタンドの上下調整しろはどれ位ありますか。
スタンド接着面からマイナスどれ位まで本体を下げれますか。教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:2615609

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2004/03/23 08:28(1年以上前)

実測してみました。

取付スタンドのステー (L型金具) を一番下に下げると、接着面からステーの下端 (ねじのでっぱりを除く) まで 3.9cm 下がる位置になります。ステーには本体取付部があって、これの高さが 1.5cm ありましたので、接着面から本体下端までは 2.4cm 下げられます。本体の高さは 13.7cm なので、差し引き接着面 (ダッシュボード) から 11.1cm 上の位置に本体の上端が来ることになります。

ただし、これは本体を接着面と垂直にした状態の話で、本体に厚みがあるので、斜めに傾けるともうすこし高くなります。(30度くらい傾けて約 13cm)

というのも、見やすくするために傾けることもあるでしょうが、多くの車の場合、ダッシュボードの端は垂直に切り立ってなくて、カーブを描いているのではないかと思いますが、本体 (ステー) がそのダッシュボードの端のカーブに干渉しないようにしようとするとどうしてもステーを斜めに傾けないといけなくなるでしょうから。

逆に垂直に近くしようとすると、取付スタンドを手前のほうに設置しないといけなくなりますが、そうすると接着面とダッシュボードが接触 (接着) できる面積が減って、固定が難しくなるのではないかと思います。

特にステー (本体) 部分を支えるバー (というのかな?) の中心が接着面の端から 1.8cm くらいのところにあり、ここが宙に浮くくらいスタンドを手前に取付けてしまうと、てこの原理でスタンドの接着面全体に上向きの力がかかり、固定がますます難しくなるでしょう (その場合は説明書に書いてあるように、タッピングねじも使ってダッシュボードに固定しないといけないのではないかと思います)。
さらには、走行時の振動でステーと本体がぐわぐわ揺れるのではないかと思います。

私の車は初代オデッセイですが、接着面の端が宙に浮かないようにぎりぎり手前に設置して、少しステーを斜めに傾けてダッシュボード端のカーブに干渉しない位置まで下げられるだけ下げた状態で、接着面からステーの下端まで 1cm くらい下がっています (ステーの下端とダッシュボード端のカーブの間に付属の振動防止用のスポンジを入れています。これがなければもう少し下げられるでしょうが、それより振動による音を防ぐほうを取りました)

書込番号:2618117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音出力に関して

2004/03/22 21:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 Red Strikerさん

はじめまして。
昨日CN-DS100Dをあきばおーさんから購入しました。本日とりあえずとりつけをおえました。
現在車にはnakamichi CD45zを付けてあるんですが、このヘッドセットにポータブルDVDナビの音声を鳴らすことができるのでしょうか?もしご存じの方がおられましたらご教授いただければと存じます。

書込番号:2616397

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Red Strikerさん

2004/03/22 22:00(1年以上前)

すみません、自己レスです。
FM飛ばし以外の方法がありましたらお願いいたします。

書込番号:2616413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

違いアルの??

2004/03/22 00:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 ピクチャー★さん

CN-DS100DとCN-DS100KDとCN-DS100TDとの違いって何ですか??

書込番号:2613221

ナイスクチコミ!0


返信する
過去ログを見ない人が多すぎるさん

2004/03/22 01:05(1年以上前)

色だけでしょ。
メーカーのサイトは見た?

書込番号:2613280

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/03/22 01:55(1年以上前)

過去ログ・・それ以前にネットできる環境にあるのですから最低でもメーカーサイトくらい見てから書き込みましょうよ・・・いい加減(汗

過去ログを見ない人が多すぎるさんのおっしゃる通り色の違いのみです。
ご参考までに・・・・

書込番号:2613413

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピクチャー★さん

2004/03/22 07:11(1年以上前)

すいません
もう少し自分でも調べます
ありがとうございました

書込番号:2613716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2004/03/21 05:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 ゆた0001さん

皆さんはじめまして。実は、この掲示板を見てこの機種を買いました。早急に欲しかったので高かったけど近所の某電気屋さん系列のホームセンターで買いました。ところで、無事取り付けて使ってたんですが、その日のうちに車のヒューズが飛んでしまい大変困りました。原因分かる方いらっしゃいますか?本体は問題ないと思うんですが・・・たんにヒューズが寿命だったんですかね?ちなみに小生の車は10年オチのディアマンテです。最近買いました。明日オートバックスとかでヒューズ買って交換してみます。宜しくお願いします。。。

書込番号:2609631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2004/03/21 11:08(1年以上前)

容量オーバでは?
昔、ステレオの電源を適当な太い+線につないだ事がありますが、
ワイパを作動させたら、ヒューズがぶち切れました(^^;
その時点で、その線がワイパ用だった事に気付き、配策を変えました。
尚、ヒューズは同サイズとしましょう。大きい容量のヒューズだと他の電装品や配線に負担が掛かるおそれがあります。

書込番号:2610185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/03/21 15:50(1年以上前)

パーキング線を間違ったところに接続していないですか?

書込番号:2610959

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆた0001さん

2004/03/21 15:58(1年以上前)

レス頂きありがとうございます。今イエローハットでアースを買って付けたら復活しました。とりあえず、これでちょっと様子みてみます。あとサイドブレーキの線なんですけど、どこに付けるか分からなかったので銅線を出して車内の金属部分に付けてます。これが原因と考えられますか?

書込番号:2610990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/03/21 16:06(1年以上前)

>あとサイドブレーキの線なんですけど、どこに付けるか分からなかったので銅線を出して車内の金属部分に付けてます。
それで正解です。様子を見てください。

書込番号:2611010

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆた0001さん

2004/03/22 05:28(1年以上前)

ありがとうございます。その言葉頂いて安心しました。とりあえず今日1日使ってたんですがキチンと使えました。ありがとうございました。

書込番号:2613663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

X-Trailで使っている人どうですか

2004/03/21 21:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 terasun66さん

X-Trilでこの機種を使っている人にお聞きします。ダッシュボード付近で設置できますか。また、この機種がだめならどれが一番取り付けた時邪魔にならないでしょうか。経験を教えてください。

書込番号:2612247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 ナビ1年生さん

ナビ1年生になろうとしている者です。(まだ使ったことがない)
ナビ機能の他に、DVDビデオ再生に利用しようと考えていますが、
PCで焼いたDVD−R(RW)ビデオは、再生できますか?
DVD−R(RW)で見ている方がいましたら、教えて下さい。
DVDで検索しましたが、実際見ている方がいないようなので、
質問します。

書込番号:2609792

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ナビ1年生さん

2004/03/21 08:47(1年以上前)

上記に追加です。
DVD+R、+RWはいかがでしょうか?
わかる方がいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:2609820

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2004/03/21 08:54(1年以上前)

URLを忘れたのですが、松下の方が「見られるかもしれないけど、保証できない」という発言をされている記事を読んだことがあります。(Responseのサイトだったかな?)
で、実際にやってみたのですが、普通のDVDプレイヤー等で見られるDVD-Rであれば見られるようです(手持ちの全部のDVD-Rで試したわけではないですが、少なくとも一つだけ試した時は再生できました)
-RW,+R,+RWは試していませんので、こちらは不明です。

書込番号:2609839

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/03/21 09:01(1年以上前)

+Rのように対応してないメディアはROM化などをしなくては読めない。
粗悪メディアなんかも読めない原因になる。

書込番号:2609859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/03/21 18:30(1年以上前)

PS2では読めなかったメディアも
CN-DS100Dでは読めました。
ちなみに粗悪メディアしか使った事ありませんが
30枚中1枚程度読めないメディアがあります。

保証はできませんがPanaのドライブは
他メーカーのドライブより読める方だと
思います。

書込番号:2611454

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ1年生さん

2004/03/21 21:20(1年以上前)

みなさん、貴重な報告ありがとうございました。
大変参考になりました。Panaでは、正式にサポートは
していなようですが、だいたい見られるようで安心しました。
また、何かありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:2612106

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DS100D」のクチコミ掲示板に
CN-DS100Dを新規書き込みCN-DS100Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DS100D
パナソニック

CN-DS100D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 1日

CN-DS100Dをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る