CN-DS100D のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DS100Dの価格比較
  • CN-DS100Dのスペック・仕様
  • CN-DS100Dのレビュー
  • CN-DS100Dのクチコミ
  • CN-DS100Dの画像・動画
  • CN-DS100Dのピックアップリスト
  • CN-DS100Dのオークション

CN-DS100Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 1日

  • CN-DS100Dの価格比較
  • CN-DS100Dのスペック・仕様
  • CN-DS100Dのレビュー
  • CN-DS100Dのクチコミ
  • CN-DS100Dの画像・動画
  • CN-DS100Dのピックアップリスト
  • CN-DS100Dのオークション

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DS100D」のクチコミ掲示板に
CN-DS100Dを新規書き込みCN-DS100Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

取り付けの件

2004/03/09 17:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 monntanaさん

取付を始めましたが、アース線は色付コードと色無コードどちらに戻せばよいですか、教えてください。

書込番号:2565047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件

2004/03/09 21:53(1年以上前)

色なしの方にアースです。

書込番号:2566082

ナイスクチコミ!0


ついでさん

2004/03/10 20:52(1年以上前)

参考にさせていただきました。
付属の圧着端子で本体電源プラグの根元でアースさせたのでスッキリしました。

書込番号:2569559

ナイスクチコミ!0


スレ主 monntanaさん

2004/03/11 13:02(1年以上前)

ありがとうございます。さっそく今晩取付します。

書込番号:2572073

ナイスクチコミ!0


本体デカイね・・さん

2004/03/13 12:29(1年以上前)

ライン付きの方にかますのは良くないですか?
(今はソケット本体に付けてます)

書込番号:2579509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/03/13 19:35(1年以上前)

どっちでもいいというわけにはいきませんよね。
虫ピンのような針を刺してテスターで調べたら
ラインなしの方がマイナスでした。

でも究極のやり方としては、
アースのピンプラグ端子を切断し取り去ってしまうという
方法もアリだと思うのですが、試してないので
あくまで理論上のことです。
そうすればアース線は根本からバッサリ切ってスッキリしますね。

どなたか試したことがある方はレポートよろしく!

書込番号:2580793

ナイスクチコミ!0


本体デカイね・・さん

2004/03/13 23:15(1年以上前)

ありがとうございます。本体側から出てる並列3芯コードの順番は
マイナス(ライン無し)
。プラス(ライン有り)
パーキングアース(ライン有り、途中で分岐)
だったんですね。明日やります

書込番号:2581653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビ出力

2004/03/12 12:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 だだんだんさん

この機種はTVにつないで大画面で自宅などでシミュレートできるのでしょうか?みんなでわいわいやるとたのしそうなのですが。

書込番号:2575648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

取付場所

2004/03/06 10:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 だいパーさん

すいません、さっき途中で送信されてしまいました。改めて書き込みます。新型RAV4への取付を検討してますが、ダッシュボード上では邪魔そうなので、アームスタンドなどの取付場所を検討してます。因みに今付いてるオーディオは気に入ってるので活かしたいと思ってます。 アドバイスお願いします。

書込番号:2551370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/03/08 09:46(1年以上前)

現在、社外のオーディオを使っているのであればカナテックのUA-Y201DVが使用可能です。
http://www.kanack.co.jp/kanatech/mafitting/catalog.htm

書込番号:2559982

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいパーさん

2004/03/08 23:14(1年以上前)

number0014KOさん、早速レスありがとう御座いました。 紹介して頂いたアームは、写真を見る限り視界も良くカッコイイですね。参考になりました。 これって、純正のオーディオの場合でも取付可能でしょうか?

書込番号:2562588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/03/09 03:54(1年以上前)

残念ながら不可能です。

書込番号:2563475

ナイスクチコミ!0


二番星さん

2004/03/09 20:05(1年以上前)

これ、ええですねぇ〜
number0014KOさん、いつも参考にさせてもらってます。
ありがとね。

書込番号:2565589

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいパーさん

2004/03/09 20:38(1年以上前)

やっぱり純正はダメですか。かなりカッコイイだけにがっくり。
良いのがあったら、また紹介してください。

書込番号:2565716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iPodについて

2004/03/08 03:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 maximummさん

現在、盗難のことを考えて、ポータブルを買うか据え置き機を買うかで悩んでいます。
ポータブルだと、このCN-DS100Dが有力なのですが、
この機械にバックカメラとiPodを取り付けることは可能でしょうか・・・?
iPodをチェンジャー代わりに使用したいなと思っているのですが・・・
車を買うのも初めてなので、ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします

書込番号:2559629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VICSビーコンユニット

2004/02/26 09:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 渋滞嫌いさん

このナビを買って20日くらいになるのですがFM多重の渋滞情報はあまり当てにならないと感じています。そこでビーコンユニットの購入を検討中です。

VICSビーコンユニット「CY-TBX55D」を使用されている方(首都圏の方)設置道路や情報量は十分なものでしょうか?
また「スイテルート案内」(D.R.G.S)の使用感について感想いただけるとありがたいのです。

付けていない、必要ない方もその理由などお聞かせいただけると大変参考になります。

よろしくお願いします。


書込番号:2516755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/02/26 13:42(1年以上前)

> FM多重の渋滞情報はあまり当てにならないと感じています。
ビーコンで受信した情報のほうが正しいとは限りませんよ。
ちゃんと受信できているようであれば、FM−VICSとビーコンの情報の信頼度にそんなに差はありません。

> VICSビーコンユニットを使用されている方(首都圏の方)設置道路や情報量は十分なものでしょうか?
首都圏といっても南関東と北関東ではかなりの差があります。
東京近郊の方であれば取り付けても損はないとは思いますが。

> 「スイテルート案内」(D.R.G.S)の使用感について感想いただけるとありがたいのです。
渋滞を回避して案内された先がすいているという保証はどこにもありません。渋滞を回避するルートはみんなが使いますから。
また、基本的に生活道路には回避しませんので、思い描いているほどの渋滞回避にはならないと思いますよ。

書込番号:2517381

ナイスクチコミ!0


スレ主 渋滞嫌いさん

2004/02/26 17:50(1年以上前)


私は23区内に住んでおります。東京近郊や高速で遠出した時などに渋滞の回避や高い金払って渋滞している高速に乗らないように目安になればと思います。

FMとビーコンで情報の更新頻度や道路情報の取得方法の違いなどビーコンを追加することのメリットがあるのかが気になっているところです。

「スイテルート案内」(D.R.G.S)は渋滞情報があった場合登録されている抜け道を使うというだけ!と考えてよいのでしょうか?

>渋滞を回避して案内された先がすいているという保証はどこにもありません。渋滞を回避するルートはみんなが使いますから。
私もそれなりの情報はくれるとは思っているのですが、それが果たして2万円に見合うだけ役に立つのか心配です。

ビーコンと自立航法ユニットは電源を取らないといけないのでしょうか?

書込番号:2517942

ナイスクチコミ!0


渋滞回避さん

2004/03/03 13:46(1年以上前)

少なくとも2万円の価値はあると思います。
自分も23区内でビーコンなしとありの状態で使っていましたが、ぜんぜん快適ですね。ビーコン情報を拾う度にルートが変わりますが。
(遠周りになることが多い)抜け道をその都度出すのとも違うと思います。真っ直ぐ行くところをぐるりと回避して抜けるような・・・

書込番号:2541148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2004/03/07 17:21(1年以上前)

都内は他の方に任せて地方の高速道路での使用について
レポート致します。
雪の日に東北道を通りましたが、先の道路状況が
FM多重VICSにより的確にわかった為、
非常に安心して走行できました。
規制情報や作業車の走行などもバッチリ!

ビーコンユニットは取り付けていませんが
充分な情報は入手できました。
安いけど、基本はしっかり押さえているのでは
ないでしょうか?

以上参考になれば幸いです。

書込番号:2556956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/06 00:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 ともせきとさん

仕事で都内の住宅街を車で移動するのですが、この機種は正確に案内してくれますか?

書込番号:2550374

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/03/06 00:40(1年以上前)

正確にしたいのなら、オプションの自立航法ユニットを取り付ければ測位精度は上がります。

書込番号:2550484

ナイスクチコミ!0


あたたのたあさん

2004/03/07 11:46(1年以上前)

都内だったら自立航法ユニットは必要だと思いますよ。
まず、GPSのみで都内を走ってみるとよいでしょう。

書込番号:2555756

ナイスクチコミ!0


あたたのたあさん

2004/03/07 11:48(1年以上前)

失礼、「住宅街」ですか。
ほとんど住宅街だけというのであれば、GPSのみでも十分かもしれません。

書込番号:2555766

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともせきとさん

2004/03/07 16:06(1年以上前)

ありがとうございました
とりあえず本体だけ購入してみようと思います

書込番号:2556690

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DS100D」のクチコミ掲示板に
CN-DS100Dを新規書き込みCN-DS100Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DS100D
パナソニック

CN-DS100D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 1日

CN-DS100Dをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る