CN-DS100D のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DS100Dの価格比較
  • CN-DS100Dのスペック・仕様
  • CN-DS100Dのレビュー
  • CN-DS100Dのクチコミ
  • CN-DS100Dの画像・動画
  • CN-DS100Dのピックアップリスト
  • CN-DS100Dのオークション

CN-DS100Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 1日

  • CN-DS100Dの価格比較
  • CN-DS100Dのスペック・仕様
  • CN-DS100Dのレビュー
  • CN-DS100Dのクチコミ
  • CN-DS100Dの画像・動画
  • CN-DS100Dのピックアップリスト
  • CN-DS100Dのオークション

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DS100D」のクチコミ掲示板に
CN-DS100Dを新規書き込みCN-DS100Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スタンドの角度

2004/02/19 10:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 JZX-100さん

付属のスタンドについてお聞きしたいのですが、
角度の調節(前後)はできますか?視界のじゃまに
ならないように、少し寝かせ気味にしておきたいのですが・・・
インダッシュでは、位置が下の方になってしまうので
オンダッシュと迷っています。

書込番号:2488227

ナイスクチコミ!0


返信する
ロード5678さん

2004/02/19 15:08(1年以上前)

90度までは自由に動きますよ〜〜 ですから大袈裟に言えば画面を真上に向ける事もできますよ〜〜 真上に向けたらもちろん全く見えませんけどね(笑)

書込番号:2488932

ナイスクチコミ!0


スレ主 JZX-100さん

2004/02/20 07:27(1年以上前)

教えてくださってありがとうございます。
このナビはデザインがとてもいいですよね。
これに決めちゃおうかな〜

書込番号:2491428

ナイスクチコミ!0


ロード5678さん

2004/02/20 14:41(1年以上前)

デザインは最高だよね〜〜 ポータブルだから配線が見えちゃうのが難点だけど そこは 自分なりに隠すしかないよね。

書込番号:2492293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2004/02/20 22:02(1年以上前)

ロ-ド5678さんはメ-カ-の関係者ですか?

書込番号:2493634

ナイスクチコミ!0


ロード5678さん

2004/02/21 03:18(1年以上前)

メーカーの関係者じゃないですよ〜〜 通りすがりの寿司屋ですよ(笑) この100を購入する時に ここのBBSに大変お世話になったんで わかる範囲で答えて少しでもお役に立てたらと思って毎日書き込みしてるだけです(^・^)

書込番号:2494871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自立航法ユニットが機能していないかも

2004/02/16 01:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 こんなに勉強したのは20年ぶりさん

ナビCY-DS100DにCN-SG50Dを接続したのですが、どうも機能していないようでした。

 <設置>については自分でやりましたが多分間違いないと思っています。
 ●SONYのフィッティングガイドどおりの線が見つかり、速度センサーケーブルを接続できた。
 ●ジャイロそのものは、センターコンソール下の床にほぼ水平にマジックテープで固定できている。
 ●アース線は、サイドブレーキのカバーを接続する金属部分にねじ止めしている。金属部分はボディーから金属つながりで、電気的にはボディーと接続できている。


 <状況>
 ●接続は認識している(オプションの接続状況を見る画面ではONになっている)。
 ●ナビの画面で、速度が数値変化するのをきちんと確認できている。
 ●ジャイロが機能すると、どんな時も自車マークが三角矢印に変わるそうだが、停止すると◎になってしまう。(◎はGPSのみの時に停止するとそうなる。)
 ●走行してもパルスが積算しない(いつまでも0のまま)。
 ●走行しても学習レベルが変化しない。
 ●走行しても、ジャイロ補正が「未補正」のまま一向に「補正完」にならない。

 気になるのは、最後の4点です。

 もしジャイロが走行後すぐに機能しないものであれば、どのような条件が満たされたときに機能するものなのでしょうか。
 それとも不具合でしょうか。
 
 経験のある方、なにかアドバイスけましたら幸いです。

書込番号:2475528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/02/16 05:26(1年以上前)

明らかに車速の取出し箇所の間違いです。
やり直しましょう。

書込番号:2475727

ナイスクチコミ!0


カメナビさん

2004/02/16 06:07(1年以上前)

車速信号ラインとの接続不良だと思います。
付属の圧着端子で作業したと思いますがケーブルのSQ(太さ)など
でしっかりつながれてないのだと思います。
車速ラインは細いので切断しないように注意されてください。

書込番号:2475744

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんなに勉強したのは20年ぶりさん

2004/02/20 19:20(1年以上前)

number0014KO さん、カメナビさん、アドバイスありがとうございました。
お返事が遅くなりましたが、本日解決しましたのでご報告致します。

<結論>
カメナビさんのおっしゃったとおり、付属の圧着端子を使用していたのですが、再度圧着端子を外しますと、車速ライン側の電線皮膜がちゃんと剥けていない(電気的に接続できていなかった)ことが判明しました。
車速ラインの皮膜をカッターナイフで注意深く剥がし、コードの金属部が少し露出した状態で再度圧着しますと成功しました。

駐車場内で数メートル動きますとパルス数がカウントされ、ずいぶん感動しました。(当たり前の大切さと有り難みを痛感しました。)

いろいろ真剣に対応下さったネット販売店の店長さん、車速センサーの位置を教えて下さったマツダのサービスマンの方も、本当にご親切に有り難うございました。

書込番号:2493006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オンダッシュ…

2004/02/19 21:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

質問させてください。今度この機種のカーナビ(CN−DS100D)を購入しようと考えているのですが、このカーナビの取り付けがオンダッシュなので、前方の視界は妨げられませんか? あるいは角度を調節して見やすくなるのでしょうか? それと、他のパナ製のインダッシュのカーナビを取り付けるのも、この機種のようなオンダッシュのカーナビと同じく簡単に取り付けられますでしょうか? どうか教えてください。

書込番号:2489707

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MMTTさん

2004/02/19 21:25(1年以上前)

↑の質問に追加なのですが、この機種でインダッシュ使用というのは無理なのでしょうか? オプションにないので・・・。他の型のカーナビのインダッシュ取り付け台では合いませんか?

書込番号:2489762

ナイスクチコミ!0


ロード5678さん

2004/02/20 03:01(1年以上前)

前方の視界は妨げられる事は事実ですね でも それが我慢出来る範囲か どうかってとこですね。 心配であるんなら厚紙等で作製してみて取り付け予定のところに取り付けてみて様子をみてみたらいがかでしょうか? インダッシュは機能的にはほぼ同様の250Dがあるので取り付け器具がないのだと思われます 取り付けの難度ですが こればっかりはMMTTさんの技量がわからないんでなんとも言えないですがダッシュボードをはずすことが出来れば 100も250も難易度はたいして変わらないですよ〜 自分でトライしてみて 駄目だと思ったら ディーラー等に行って取り付けてもらいましょう。

書込番号:2491223

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMTTさん

2004/02/20 08:53(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。もう1度よ〜く考えて購入したいと思います。

書込番号:2491548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GPSはレダー探知器のそばでも良いの?

2004/02/19 22:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 カーナビ買ったぞさん

GPSアンテナをフロントグリルのダッシュボード上に設置しようと思いますが、レーダー探知器がGPSのすぐ隣りにあっても問題ないのでしょうか?素人なので良くわかりません。どなたかご教示お願いします。

書込番号:2490109

ナイスクチコミ!0


返信する
マーシー112さん

2004/02/19 23:35(1年以上前)

絶対とは言いきれませんが問題はないと思います。
実際わたしもレーダーとGPSがそばにあるもので

書込番号:2490529

ナイスクチコミ!0


カメナビさん

2004/02/20 06:37(1年以上前)

ETC、GPS、レーダーなど結構近くに置いてありますが
動作しております。仮設置してみてテストしてみたらどうでしょう?

書込番号:2491377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源コード

2004/02/18 12:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

DS100の電源にシガーライターを使わないで接続したいと思っています。バッテリー、アクセサリー、アースに配線の分岐をしているのですが、DS100用の接続コードがあるか、どなたかご存知ないでしょうか?

書込番号:2484556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2004/02/19 15:06(1年以上前)

車両から取り出した+−の配線に、カー用品店やホームセンターでシガーソケットを買って来て繋ぎ、どこか見えない所に隠しておいてナビのプラグを挿すというのは?

書込番号:2488928

ナイスクチコミ!0


カメナビさん

2004/02/20 06:34(1年以上前)

私はDS100付属のシガー電源コードのシガープラグ部分を切って
端子をつけてヒューズBOXなどに直接つなげております。
スッキリです。

書込番号:2491374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 バックでも前進さん

先日,CN-DS100Dを購入し,走行チェックした結果,ジャイロをつけているため都内でも正確に表示されていました。でも,バックの時,画面上は自車が前進してしまいます。説明書を見ると「バックモニターと付けたときはバックを認識する」ようですが,バックモニター無しでもバック時は画面上でも後退してくれるように細工はできないのでしょうか・・・ポータブル機で有名な現象かもしれませんが・・・ご存知のかたはアドバイスをお願いします。

書込番号:2479184

ナイスクチコミ!0


返信する
ロード5678さん

2004/02/17 02:36(1年以上前)

う〜ん。。。。。まぁ バックで長距離走ることは まず普通の運転では考えられないんで そこまで深く考えない方がいいと思われます どうしても気になるようなら バックモニターを取り付けましょう(^・^)

書込番号:2479637

ナイスクチコミ!0


バックでも後退さん

2004/02/18 12:32(1年以上前)

ロード5678さん:そうですね実使用を考えますと弊害無しです。ポータブル(本機)特有の現象として、お話の種としておこうと思います。有難う御座いました。m(_ _)m

書込番号:2484477

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-DS100D」のクチコミ掲示板に
CN-DS100Dを新規書き込みCN-DS100Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DS100D
パナソニック

CN-DS100D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 1日

CN-DS100Dをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る