CN-DS100D

このページのスレッド一覧(全241スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年10月10日 20:26 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月8日 00:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月7日 23:08 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月7日 01:36 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月7日 00:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月5日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ジャパネットたかだで買ったので、SDメモリーカードがおまけについていました。地図を記録して、CDを聞こうとしたら音楽が流れません。説明書を読むと、音楽CDは再生できないそうです。せっかくSDメモリーがありますので、何か他にいい使い道はないでしょうか?
0点


2004/10/09 18:18(1年以上前)
とりあえず私はオービスデータを入れました。
全国版だと件数が多過ぎて入りきれない(200件まで)ので
地元福岡を中心に九州と関西の一部まで入れました。
一括か1件づつの入力でかなり手間がかかりました。
後はオープニング画面変更とかですかね。
http://www.geocities.jp/burinkowink/
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/4388/#point
出来る事は限られそうです。
書込番号:3366427
0点



2004/10/10 20:26(1年以上前)
レグ南無さん、ご返事ありがとうございます。
そうですよね。SDカードって、そんなに使い道はないのですよね。宝の持ち腐れのようです。
書込番号:3370659
0点





こんばんは。初めて質問させていただきます。
CN-DS100Dの購入を検討しています。
KX-GT50ZのGPSアンテナ(KX-GNA04)と
カーバッテリーコード(KX-GNE04)と
ダッシュボードスタンド(KX-GNS06)は
DS100でも使用できますか?
現在,KX-GT50Zを使用していまして,
もう一台の車にCN-DS100Dをつけようと思っています。
本体のみの交換でどちらの車でもDS100が使えたら
すごく便利だと思っています。
どなたかご存知でしたら教えてください。
0点





カーナビ初心者です。よろしくお願いします。
先日、ダイバーシティTVアンテナのCL-T90Dを購入したのですが、
車のACC電源へ接続するやり方がわからず困っております。
過去ログはもちろん、webも検索してみましたが、
基本過ぎることだからなのか、特にヒットもせず、
初心者以前に知識のない自分には、どう接続したらよいものなのか
さっぱりわからない状態です。
どなたか、わかりやすく紹介しているようなサイト等、
ございましたら、ぜひ教えてくださいませんでしょうか。
お願い致します。
0点


2004/10/07 01:10(1年以上前)
一番簡単なのは、シガーライターの配線に繋ぐ事ですね。ヒューズボックスでキー連動の配線を見付け、そこに割り込ませても良いです。
書込番号:3357352
0点



2004/10/07 23:08(1年以上前)
HDX300ファンさま、お早いお返事、どうもありがとうございました。
シガーライターもヒューズも、何となく言ってることは解かるのですが、
実際、具体的にどうするのは、サッパリと言った感じです。(苦笑)
自分が本当に無知な初心者なんだと改めて思った次第でございます。
がしかし、昼間、調べに調べて、電源を取れるヒューズがあることを知り、
カーショップで購入して先程、奮闘してなんとか配線完了致しました。
どうもありがとうございます。週末からの旅行に間に合って良かったです。
書込番号:3360003
0点





車速パルスの接続などしていないのに、車両信号情報でスピードが表示できます。どうしてスピードが測定できるのでしょうか?
GPSの位置と所要時間で算出しているのでしょうか。
けっこう正確に追随するのが不思議です。
0点


2004/10/07 01:04(1年以上前)
そうです、前回測定時からの移動距離と経過時間から計算しています。
書込番号:3357325
0点


2004/10/07 01:10(1年以上前)
GPSからの信号で自車位置を算出(3角測量)してますが
移動距離を時間で割って時速を計算してます。
というより数秒毎にGPS信号を受信してるはずなので、移動した距離から
時速を出してますね。
ちなみに到着予想時刻は、この算出した時速の平均値から割り出してるみたいです。
書込番号:3357353
0点



2004/10/07 01:36(1年以上前)
お答えありがとうございます。
そんなに頻繁に受信しているんですね。
自分の車ではPIONEERのAVIC-ZH9MDを使ってるのですが、たまに車の位置を誤ってトレースしはじめるとしばらく(走っている状態で2〜3分程度)正しい位置を認識できないことがあるので、数分間隔でしか受信していないのかと思いこんでいました。
ZH9MDでは、こんなときにGPSからの絶対座標での位置補正が出来ないものかと思うのですが、出来ないようです。
この現象は、自立航法を併用している方式の欠点なんでしょうかね。
書込番号:3357438
0点





いま購入しようか考えてる者です。
このナビはエンジンと連動して
【エンジンかける→ナビも立ち上がる】
【エンジン落とす→ナビもシャットダウン】
みたいになるのでしょうか?もしなるとしたら何か別にキットみたいのが必要になってくるのでしょうか?
単純な質問ですみません、宜しくお願いします。
0点


2004/09/14 02:26(1年以上前)
ポータブルタイプのナビは常時電源を取りませんから、キーオフ時はシャットダウンではなく、いきなり電源断です。
書込番号:3262382
0点

> このナビはエンジンと連動して
> 【エンジンかける→ナビも立ち上がる】
> 【エンジン落とす→ナビもシャットダウン】
> みたいになるのでしょうか?
このナビはシガーソケットから電源を取り出しますので、キーをACCの位置にすれば電源が入り、キーを抜けば電源が落ちます。
ただ、一部輸入車などでキーを抜いてもシガーライターの電源が落ちないクルマがあり、その場合はクルマを降りる際にシガープラグを抜かないとバッテリーが上がってしまいます。
書込番号:3262782
0点


2004/10/07 00:58(1年以上前)
私のFordがシガーライターの電源は常時ONです。
なので電源切り忘れるとバッテリーが放電しちゃいます。
本体の電源を切れば済む話ですが、面倒なので
カー用品屋でトグルスイッチでオン/オフできる
シガーライターソケットを買って付けてます。
書込番号:3357297
0点





カーナビの画面を、おうちのテレビに出力したいんですが、できませんでした。
パナソニックに問い合わせたところ、不可能とのこと。
裏技でなんとかそーいったことができませんでしょうか?
知ってはる方がおられましたら、よろしくです〜。
0点


2004/10/03 00:45(1年以上前)
HDX300には店頭で大画面テレビに写す為の端子が背面にありますが、あくまで展示用なので接続用のケーブルの市販はしてないとの事でした。DS100にもそのような端子があるのかもしれませんが、もしあったとしてもケーブルが手に入らなければどうしようもないですね。
書込番号:3342476
0点


2004/10/05 23:16(1年以上前)
回答方、ありがとうございました。
やはり簡単にはできないようですね・・。TT
書込番号:3353194
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
