CN-DS100D のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DS100Dの価格比較
  • CN-DS100Dのスペック・仕様
  • CN-DS100Dのレビュー
  • CN-DS100Dのクチコミ
  • CN-DS100Dの画像・動画
  • CN-DS100Dのピックアップリスト
  • CN-DS100Dのオークション

CN-DS100Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 1日

  • CN-DS100Dの価格比較
  • CN-DS100Dのスペック・仕様
  • CN-DS100Dのレビュー
  • CN-DS100Dのクチコミ
  • CN-DS100Dの画像・動画
  • CN-DS100Dのピックアップリスト
  • CN-DS100Dのオークション

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DS100D」のクチコミ掲示板に
CN-DS100Dを新規書き込みCN-DS100Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用感

2004/05/16 14:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 sasa3838さん

DS100+ジャイロを付けて、東北から首都圏へ行きました感想を。
前は楽なび120です結論から言うとイマイチでした。
@.曲がりが分かりずらいです。3Dレーンガイドが出るところと出ないところがあります。横浜の桜木町はきつかった。
A.その上曲がった後の表示が遅いため、どう進んでいいのか分からない。
そうして間違った際のリルートにも時間掛かるので
表示時点でルート外れていて、またリルートと繰り返され半パニックになりました。
B.ルート線がピンクで見にくい。拡大するとぎざぎざがひどい。
C.到着時間(オート)がえらく変わる。
  外して部屋で検索したときは、13時間と出たのでそのつもりで出発したら
  すぐ表示が8時間後になり、実際は7時間で着いた。
  もう少し賢い表示にしてほしい。

書込番号:2814235

ナイスクチコミ!0


返信する
博多屋の兄ちゃんさん

2004/05/16 14:36(1年以上前)

パナソニックのナビは、今もいまいちですか・・・・。

書込番号:2814266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/16 17:28(1年以上前)

>C.到着時間(オート)がえらく変わる。
高速道路を平均80km、一般道路を平均30〜40kmで計算されているはずです。法定速度をきっかり守っていけばそんなに差があることはないと思いますが。

書込番号:2814925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ゴルフとアウディ

2004/05/15 22:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 umebosiさん

この掲示板でポータブルナビを検討し、CN-DS 100Dを購入しました。
早速、説明書を読んだのですが、GPSアンテナは車外取り付けが推奨との事。できればダッシュボード上に取り付けたいのですが、H11年式ゴルフと、H13年式Audi TT クーペなのですが、どちらも問題なく取り付けられますか?また、他に取り付けで注意する点とかありますか?
(メーカーのホームページでは誰でも簡単に取り付けられるというような書き方でしたが、実際は結構面倒なものなんですね・・・)

書込番号:2811645

ナイスクチコミ!0


返信する
ま〜ね〜の虎さん

2004/05/17 09:59(1年以上前)

VWもAUDIも、乗ってないので通常通りつけられるかどうか?は、ディーラーもしくはインポーターにお聞きになった方が確実だとおもいます。
でも、一応私も欧州車につけてますので、ご参考にお話させていただきますと、欧州車特有の熱反射式フロントガラス仕様ですので、普通にダッシュボードにつけただけでは、GPSを感知しないわけではないですが、著しく受信感度は低下しますので、この場合オプションのジャイロが必要になってくるとおもいます(一応、私はジャイロもつけていますがGPSも車外につけてます)。
ジャイロを購入する気がなく、多少の見た目を気にしないのであれば、車外にGPSをつける事をオススメします。
まずは、フロントガラスの事を調べるのが先ですね。
熱反射じゃなければ、問題なくダッシュボードでも設置できますよ。
最後になりましたが、車速パルスがとれるか?も確認してくださいね。

書込番号:2817781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お世話になります!

2004/05/15 15:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 ブチブチをさん

皆さんお世話になります。1ヶ月使用しました。完璧とはいかないまでも、目立った不満はありませんねー!しいて言えば自立航法を付けてないことによって自車位置がたまに止まってしまうくらいでしょうか!それはジャイロをつければいいことですからねー!取説にありましたがGPSって、その日によって電波の強弱が任意であるんですねー!そのことによって昨日通過した時はGPS拾ってるのに何日後かに通ったら全然動かないとかありましたが・・・。トータル的に見てよい商品です!そこで皆さんにお聞きしたいのですが、載せ換えも前提でしたから、まだフィルムアンテナは取付けしてないんですが、あのアンテナはFM多重及びTV兼用のアンテナなんですか?もしそうなら取付けしていた方が両方の電波がよくなるだけで全く受信しないってことではないんですよねー?まだまだVICSの機能を使いこなしていませんので今後は、使いこなしていきたいと思います。オプション購入予定はジャイロとビーコンです。使用されている方いらっしゃいましたら、アドバイスの方宜しくお願い致します。

書込番号:2810222

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2004/05/15 23:25(1年以上前)

最初、オプションのダイバーシティTVアンテナ(CL-T90D)のことをおっしゃっているのかと思ったのですが、よく読み直したら標準添付のフィルムアンテナのことなのですね?
標準添付のフィルムアンテナはTV&FM多重兼用アンテナですし、オプションのCL-T90Dも同様に両用アンテナのようです。(私は原田工業のパルウスにしたのでCL-T90Dの方は知らないのですが、いくつかのWebページの記述を見る限りは両用のようです。ちなみに、パルウスも両用です) 標準添付のアンテナではTVの映りはあまりよくないですが、パルウスにしても劇的によくなったということはなく、そこそこよくなった程度でした。
あと、私もジャイロとビーコンを追加していますが、ジャイロはいつでも自位置表示が継続的にできるのがよいですが、ビーコンの情報は自分で積極的に使わないとあまり意味がないように思っています。(スイテルート案内のような自動的な情報利用はあまり行われないように思います。PanasonicのナビではVICSで得た情報は自分でいろいろ確認して使うのが基本のように思います)

書込番号:2811827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DS105D?

2004/05/14 00:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 ルネスさん

某大手通販会社に「CN-DS105D」という商品がありましたが、
DS100との違いは付属品くらいでしょうかね?
リモコンも何となく違うような…。

ttp://www.japanet.co.jp/CGI/home/shopping/shopping.cgi?proc=1&item_id=W0005-47003

書込番号:2805592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BMWに載せたいんですが

2004/05/13 13:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

このサイトを見て、この機種評判がいいのでもうすぐ買う予定の、BMWのZ3に載せようと思ってるんですが、国産車に載せる場合に比べて不利な点はございますかね?使用目的としては、東北人なんで都心などには行かず、隣県にたまに行ったりする程度です。ご教授願いますm(_ _)m書き込みがあったなら返信は7ごろします。

書込番号:2803394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/13 16:49(1年以上前)

Z3に関しては、年式によってフロントガラスが電波非透過ガラスを採用しているため、GPSアンテナやビーコンユニットをダッシュボード上に設置できない可能性があります。

書込番号:2803776

ナイスクチコミ!0


スレ主 博田さん

2004/05/13 18:52(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。ちなみに9年車(前期)です。電波が通るなら他に不利な点はございますか?もし電波が通らないなら他の場所にGPSアンテナを設置すれば問題ないんでしょうか?お願いします。

書込番号:2804116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/13 20:47(1年以上前)

その年式であればたぶんダッシュボード上でも問題ないですよ。

書込番号:2804458

ナイスクチコミ!0


スレ主 博田さん

2004/05/13 23:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。それでは日本車と同じように取り付けができて、ちゃんと性能も発揮してくれるんですか?

書込番号:2805089

ナイスクチコミ!0


Z-3 roadsterさん

2004/05/27 04:53(1年以上前)

前期1999年型1.9ならフロントガラス問題なくOKです
GPSも取り付け台につけて設置すれば完璧です
自分も99年型につけて実用しているので間違いないです

書込番号:2854167

ナイスクチコミ!0


スレ主 博田さん

2004/06/28 16:43(1年以上前)

時は流れて、99年式のZ3の2.0を買うことに決定しました♪1.9と違いフロントガラス、電波非通過ガラスか否かご存じの方いらっしゃいませんか?それと電波非通過ガラスの場合は、このナビの取り付けは不可なんでしょうか?ご存じの方いましたなら教えてもらえませんか?

書込番号:2971454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ダイバーシティアンテナについて

2004/05/12 07:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100D

スレ主 釣りキチ亭主さん

先日購入して取付をしました。

この板で色々勉強したので取付はスムーズに行き、フィルムアンテナも
きっちり取り付きました。TV写りもまあまあです。

しかし、アンテナをフロントガラスに張ってあるだけの為か、車の方向
によって写りにたいへんムラがあります。こんな時はダイバーシティー
アンテナが効果的ですよね?
カーショップに行ってみたのですがいろんな種類がありすぎて、選択に
困っています。
どなたかおすすめの機種がありましたら教えていただけないでしょうか。

尚、リア及びサイドのガラスには金属を含んだフィルムが貼ってあるため
室内用のアンテナは不可です。

書込番号:2799278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-DS100D」のクチコミ掲示板に
CN-DS100Dを新規書き込みCN-DS100Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DS100D
パナソニック

CN-DS100D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 1日

CN-DS100Dをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング