CN-DS100D
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今度初めてカーナビ(CN−DS100)を購入しようと思っています。そこで質問なんですが、●丁目○番地●号というようにピンポイントで住居表示が出来ますか?又、使用している地図は何処製で精度はどうなんでしょうか。御存じの方は是非、教えて下さい。よろしくお願いします。
0点
今日の午前中やっと取り付けました。
本体+自立航法ユニット+ETC車載器を一気にやりました(笑)
はじめに自立航法ユニットの車速パルスの接続を付属の圧着端子で
約10分、GPSアンテナ+付属TVアンテナで10分+ETC車載器で10分
本体の設置で10分+配線隠しに1時間以上かかりました。
本体のシガー電源がちょっと邪魔でカッコ悪いのでソケット部分を切り
電源コードをヒューズBOXから引き、マイナスはボディーアースしました。これおすすめです。あ!例の結線もしっかりやりました(笑)
配線隠しはピラーなど内張りをはがしてやったので大変でしたが
お陰でスッキリとしました。
本体はかなり重いのでしっかりとしたところに固定するのがベスト
でしょう。
使用感は自立航法ユニットもつけたのでトンネルでも誤差無く誘導
してくれて快適でした。ETCのテストも兼ねて第三京浜を走りました
がゲート前では緊張するもののなんなく認識して通過できました。
良く知った道を裏道など利用したのでナビのルート検索が困った
こと数回ありましたが、概ね順調でした。
都心では自立航法ユニットはあったほうがいいでしょう。
実はショップに頼んだものがまだ入荷未定で、先に別のところで
手に入れたのでショップに入ったら一個新品が余分になります(^^ゞ
安く放出する予定です。
取り付けについて質問があればわかる範囲でいたします。
0点
2004/02/01 13:49(1年以上前)
はじめまして。本日取り付けしたのですが、メニュー画面にすると「走行中は操作できません」とメッセージが出て地図表示しかできません。メーカーに確認したのですが、シガーソケットについてるサイドブレーキの配線をしないと操作できないと言われました。それと以前使ってたケンウッドのカーナビは走行中も操作できたのですが、このタイプはサイドブレーキを引いた状態でしか使えないのでしょうか?全くの素人で申し訳ないのですが是非ご伝授お願いします。
書込番号:2414040
0点
2004/02/01 21:15(1年以上前)
走行中のTVなど違法行為にあたるのでメーカーではそのような配線方法となっています。
裏を返せば簡単なことです。パーキングを引いて通電すれば操作が可能
となるわけですから・・その逆ってことです。
書込番号:2415724
0点
2004/02/01 22:33(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。私には理解できない内容ですみませんです。違法なのは重々承知で公の場での返答が無理なのは理解できます。単純に理解できないことを質問したのに対する返答の評価はできませんが私なりにカメナビさんの回答を追及いたします。ありがとうございました。
書込番号:2416177
0点
2004/02/02 11:13(1年以上前)
KX−GT60Vの掲示板を覗いてみては?
”[2257584]サイドブレーキセンサ線のショート方法は?”
この辺りを…
書込番号:2417749
0点
2004/02/02 22:03(1年以上前)
ご親切にありがとうございました。
書込番号:2419866
0点
2004/02/03 06:12(1年以上前)
出張中のため返事が遅くなりました。
ハッキリこうすればOKって書ければいいのですがすいません。
乾電池のプラスマイナスのことを思い出せばわかりやすいかな?
この補助線についてプラス(取り説)に繋いでも、マイナスにつないでも
ショートを起こすことがありません(これで分かるかな?)
がんばってトライして快適ナビにしてください。
書込番号:2421362
0点
2004/02/03 22:06(1年以上前)
理解できました。カメナビさんとくまおやじさん どうもありがとうございました。
書込番号:2423908
0点
この商品とアルパインのHD01とどちらがいいのか悩んでます。Sオー●バックスに行ったらアルパをすすめられました。DVD観賞中のナビ機能はどこまで出来るのですか?また近畿地方で実際に使われておられる方にお聞きしたいのですが、精度はいかがなもので自立航法は必要でしょうか?特に山中が気になります。私自身DVD観賞機能は重視していません。渋滞にハマったら見ようかな・・ぐらいです。それとクーラーの位置に取り付けたいのですが重過ぎ??ですか? 素人質問ですいませんがよろしくお願いいたします。
0点
ゴリラのHDDナビよりもパナのDVDナビの方が性能はいいのでしょうか。
一見HDDナビの方が性能がいいように感じてしまうのですけど。
後出しでパナでHDDナビが発売されるなんてあるのでしょうか。
0点
2004/02/02 23:10(1年以上前)
スピードでは間違いなくHDD優位でしょう。
ご存じと思いますが、パナもCN-HDX300Dという機種があります。
ただ今後もストラーダブランドでHDDナビは発売されるはず。
http://response.jp/issue/2004/0202/article57516_1.html
書込番号:2420275
0点
DS100Dを購入しようと思っています。その場合のテレビアンテナについて迷っています。教えてください。 @フィルムアンテナブースター付きというアンテナがありますが、本機に使用可能ですか。 A可能な場合付属のフィルムアンテナとはかなり受信感度は良くなるのでしょうか Bヤフーオークションに、ダッシュボード上に置くタイプのアンテナで、薄い円形のブースター機能内蔵のアンテナがあったんですが、このアンテナは、本機に使用可能ですか。また、このアンテナの性能など情報お持ちの方、教えてください。 以上宜しくお願いいたします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




