CN-DS100D

このページのスレッド一覧(全279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月14日 22:05 |
![]() |
0 | 9 | 2004年9月14日 20:18 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月14日 20:02 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月14日 13:28 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月13日 23:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月12日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日、DS100を購入しました。
テレビ画面にすると、左右に白い線が数本出たり、ちらちらしたりで、受信感度が悪く、テレビを見る気になれません。
やはり、ダイバーシティーアンテナを取り付けないとだめでしょうか?
付属のフィルムアンテナで問題ない方いますか?
0点

ダイバにすれば多少改善されるかもしれませんが
どんなアンテナをつけてもカーナビのTV画面はちらつきますしまともに映る(家庭用TV並み)ことの方が少ないので
安定したTV映りを期待するならどのアンテナでも同じです。
(貴方の期待には添えないと言うこと。)
書込番号:3262084
0点



2004/09/14 22:05(1年以上前)
残念ですが、アンテナだけの問題ではないようですね。
有難う御座います。
書込番号:3265153
0点





私はずっとでるナビ PV02とパナソニックのポータブル派です、使いやすいですから・・
最近オークションに出ているオービスデータを買い(ダウンロード)をSDカードで画面に登録できる?んでしょうか、もしできれば是非DS100を買います、
どなたか使いこなしている方いたらどんなものか教えてください あとタッチパネルっていいですか?
0点



2004/09/12 17:59(1年以上前)
オービスが危険物だとしたら、それを避ける安全xx。。
ちと、苦しいかな。
書込番号:3255751
0点


2004/09/13 18:34(1年以上前)
オービス急ブレーキで追突する/されるのを防止する意味では
データあると良いですよね。店頭で販売されているものも、
名目上はそういう効果をうたってます。まぁ、単独走行して
ない限りは流れでわかりますけどね…。
書込番号:3259980
0点


2004/09/13 22:18(1年以上前)
安全運転してりゃオービスが有ろうが無かろうが、急ブレーキなんぞ掛けんのでは?
書込番号:3261057
0点





今日、通販で買ったナビが届きました。ダッシュボードにスタンドを取り付けるため、両面テープをはがして取り付けました。安全のためにネジで固定しようとネジをドライバーで回していたら途中で入らなくなってしまいました。みなんさんはネジで固定とかしていますか?また、ネジが最後までに入るようにするには、どうしたらいいでしょうか?
0点


2004/09/13 23:13(1年以上前)
ダッシュボードクリーナーでしっかり脱脂した後に貼り付けて丸一日放置すれば、まず剥がれる事は無いと思います。ダッシュボードの形状によってスタンドの密着度が低ければ、ネジの併用も考えた方が良いとは思いますが。
書込番号:3261464
0点


2004/09/13 23:44(1年以上前)
ダッシュボードは外観はプラスチックでも内部は鉄板が入っているものが有ります。従ってネジをしっかり効かせようとするためにはドリルで下穴を明けなければなりません。もちろんネジ外径より細いサイズの下穴ですよ。
書込番号:3261663
0点


2004/09/14 20:02(1年以上前)
私はこの掲示板をみて強力マジックテープを購入し(850円位だった)、スタンドを取りつけました。もちろん、乗せかえる時はスタンドごと外します。はがすのが難しいくらい良く付いてます。
書込番号:3264610
0点






こんばんは。
ホームセンターや家電店に行けば、同等品が沢山ありますよ。
一例です。
音声用:http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Search1.asp?Set=1&Rule=Third&Sort=Sound&SeedNo=1&Visual1=MiniSt-PlPr
映像用:http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Search1.asp?Set=1&Rule=Third&Sort=Sound&SeedNo=1&Visual1=Mini-P
書込番号:3262461
0点


2004/09/14 08:44(1年以上前)
素直にDVDプレーヤー買ったほうがよいのでは?
書込番号:3262815
0点

値段としてはマーチ乗りさんが挙げているものの方が安いですが、1本にまとめたいのであれば、カナック企画のKW−13JC(2100円)というものがあります(ちなみにパイオニアの推奨品です)。カー用品店などで取り寄せてもらえるはずです。
ただ、TV側がメスで出ているので、別途オス <----> オスのピンコードが必要になります(100円ショップで購入可能です)。
あとは、ENDY(東光特殊電線)でも発売していますが、扱っている店が少ないと思います。
書込番号:3262831
0点



2004/09/14 13:28(1年以上前)
ありがとうございました。一般的なAVピンジャックでOKなのですね。使ってみます。
書込番号:3263576
0点





皆さん今日は。CN-DS100のサイドブレーキ配線のプラグと電源プラグが一緒になっていて大きいし、取り付けの際は本体下部に挿しますが平行ではなく若干曲がった感じになります。乗せ換え時はこれがやりにくいのです。(私だけかも。)
でもって何とかこのブレーキ配線を取り去ってしまおうと考えてます。皆さんのなかで取ってしまった方は方法をご教授下さい。
0点


2004/09/10 00:17(1年以上前)
取ってしまうとAC電源とみなされて
VICSの表示が出来なくなります。
詳しくは説明書のVICSの項目の下欄を読んで下さい。
書込番号:3245149
0点



2004/09/11 05:17(1年以上前)
PROBEさん、有難うございます。
ちょっと言葉足らずですみません。私が言いたかったのは、サイドブレーキ配線を取ってしまってもその機能は果たしている、という方法を知りたかったんです。
私ももうちょっと勉強してみます。
書込番号:3249548
0点


2004/09/13 21:44(1年以上前)
過去ログにあります
電源側のケーブルのマイナスに直結するそうです
電源ケーブルをお釈迦にする覚悟があるなら是非どうぞ…
書込番号:3260837
0点



2004/09/13 23:53(1年以上前)
皆さんありがとうございました。
いろいろ調べた結果、本体内のサイドブレーキ端子を基板内でアース回路に落としました。
結果、サイドブレーキプラグは不要となり、電源プラグは汎用のものを購入して使ってます。
書込番号:3261724
0点





2週間くらい前にネットで購入しましたが、取り付ける位置をとても迷っています。センター(ハザードボタンの真上)がベストかな?とは思いますが左前がとても見難くなります。コンソールも2DINのカーステが入っている為無理です。MPVに乗られている方、どこに付けられているのか教えてください。
0点


2004/09/12 18:03(1年以上前)
ダッシュ上にスタンドを貼って、ホームセンターなどで売っている金具で本体を下げるというのはどうですか?私はそれでデリカスペースギアに付けています。
書込番号:3255763
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
