CN-DS100D

このページのスレッド一覧(全279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年10月23日 15:25 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月21日 09:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月19日 15:52 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月17日 23:04 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月17日 22:05 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月15日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




とても基本的な質問で恐縮なのですが、
今「CN-DS100D」 をあるお店に注文いたしました。
商品一式の中には オンダッシュ取り付けスタンドも入って
いるのでしょうか?
それともオプションとして別に購入しなければなりませんか?
教えてください、よろしくお願いします。
0点

車にナビを取付けて使うための最低限の一式が全部入っています。スタンドのほかに、GPSアンテナ、簡易TV/VICSアンテナ、それらのケーブル類、電源ケーブルが入っていますので、とりあえず別売りのものを買わなくてもナビが使えます。ただし、車から取り外して屋内などで使いたいという場合には別売りのACアダプタが必要です。
書込番号:3415464
0点



2004/10/23 15:25(1年以上前)
shigeorgさん、早速のレスありがとうございます。
感謝します。
お店の方に聞きましたところ たまたま詳しい方が出ぬけて
いらしたみたいで、的を得ない返答でしたのでお尋ねしました。
ほっとしました、ありがとうございました。
書込番号:3415500
0点





今初ナビを検討中ですが、妻の車と2台で使用するため、ポータブルタイプを考えています。
そこでSANYOのNV-HD500Xにするか、PanasonicのCN-DS100シリーズ、もう少し待ってCN-110シリーズにするか迷ってます。
どなたか比較検討された方がいましたら、意見をお聞かせ願いたいと思います。よろしくお願いいたします。
0点


2004/10/18 20:57(1年以上前)
個人的な意見ですが
DS110はカタログを見た限り外形寸法も同じでSDメモリの機能が拡張されただけのようです
その機能が不必要であればDS100が多少安くなる可能性もありますのでそちらが良いかと…
NV-HD500Xは今見てみましたがサイズが幅で4mm奥行きで5mmだけDS100より大きいですね
でもタッチパネルだしHDD&DVDは魅力ですね
ジャイロ・ビーコン共にPanaの方が安いようですね
書込番号:3399055
0点



2004/10/19 09:28(1年以上前)
dup@DELLさん、早速のアドバイス、ありがとうございました。
そうですね、できるだけ正確にナビしてもらうためには、オプションも考慮に入れなくてはいけませんね。そうするとNV-HD500Xはかなり高くなりそうで・・・。確かに、HDD+DVDはかなり魅力なのですが・・・。
もう少しよく考えてみます。こうやって悩むのも、また楽しみのうちですから。
書込番号:3400872
0点


2004/10/20 00:10(1年以上前)
私も同様に2台の車で使用することを目的にDS100を購入しました。
基本的には、車に乗るとき意外は常にはずした状態です。
ただ、2台目の車には取り付けキットを購入することをお勧めします。
TVアンテナについてはそれほど期待できないので、本体の取り付け
金具(4000円)だけでもOKだと思います。面倒なら、GPSアンテナ
と電源コードを同時に購入するのもいいかと思います。
また、覚えてSDルートはかなり使えます。128MB以上のSDカードを
使用することでDVD-VIDEOを再生しながらナビも使用できます。
曲がるポイントに来ると自動でナビに切り替わります。
ただ、SDに記録できる詳細な地図は関西地区とか関東地区だけに限定
するのでSDカードを数枚持っていると良いです(地区が変ると
詳細な表示ができなくなります)。
私は、ちなみに2枚所有しています。
基本的には、満足していますが、たまに車で通れない道を
ルート検索するのには困っています。
あと、別売りのアダプタを購入すると家の中でもDVDプレーヤーや
事前にルート検索することができ非常に便利です。価格は高めですが。
書込番号:3403496
0点



2004/10/20 16:18(1年以上前)
デジタル家電好きさん、実際に使用している方ならではのアドバイス、ありがとうございました。DVD本体以外に必要な物が見えてきました。SDカードなどは全く考慮していなかったので助かりました。
書込番号:3405353
0点


2004/10/20 19:08(1年以上前)
確かにDS100はHDD無しですがSDメモリがありますね
もしmkcknさんがDVD再生とナビの点で迷われているのでしたら問題無いかもしれません
しかし住んでいる地域によっては不便な点もあります
隣の県に行くだけなのにエリア違いで結局ディスク…
まぁあらかじめ行き先の方のエリアを入れておきエリアに入ったらナビにすれば良いだけですが
ちなみに保証外の安いACアダプタがネットオークションであります
2000円ちょっとだったと思います
載せ替えも金具だけなら社外品で安い物(クイックシューでは無いが)があったような…
書込番号:3405974
0点



2004/10/21 09:34(1年以上前)
dup@DELLさん、デジタル家電好きさん、本当にいろいろありがとうございます。素人の私にとっては心強い限りです。やっぱり実際に使っている方やナビ玄人の方の意見を聞くのが一番ですね。
書込番号:3408267
0点



昨日(10/16)野田のドライバースタンドより閉店売り尽くしセールのハガキが来たので行ってみました。
Panasonicの「CN-DS100D」が82,950円で3〜4台、「CN-P02D」が79,800円×15%引きで1台(?)売っていました。
私はお金がなかったので買いませんでした。
売り切れてたらごめんなさい。
0点


2004/10/19 15:52(1年以上前)
ジーテンさん、情報ありがとうございました。野田のドライバースタンドで最後の一台「CN-DS100D」を82,950円で購入する事ができました。
書込番号:3401635
0点





シエンタにこのナビを取り付けました。純正のバックカメラを購入して、また、オークションで、4ピンを普通の端子に変換するアダプターも購入、配線し、ナビに接続したのですが、画像が出力されません。
ギアをバックに入れるとカメラの画面にはなりますが、真っ黒です。
ナビ本体での設定も、取り説読んで操作しましたが、だめです。
どんな原因が考えられるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
以前「デミオ乗り」様には丁寧に説明していただき、1月かかって、やっとここまでたどり着いたのですが、ここから先に進めません。
0点


2004/10/13 12:01(1年以上前)
> ギアをバックに入れるとカメラの画面にはなりますが、真っ黒です。
同じ症状で悩んでいました、が解決したのでアップします。
取り付け説明書が3つありますが、カメラの説明書を見てはダメです。
ケーブルの説明書を読むと、カメラの説明書とは全く違う配線方法が記載されています。
「白と黒をアースへ」
「赤をリバースランプと繋ぎ、接続ケーブルの緑に繋ぐ」
となっていますか?
カメラの説明書では「赤をアクセサリ」「白をリバースランプ」となっていますので、この状態で緑を赤に結線していた私はご指摘の症状でした。
書込番号:3380860
0点



2004/10/17 16:06(1年以上前)
おかげさまで、使えるようになりました。ありがとうございます。
おなじでした様。
書込番号:3394888
0点


2004/10/17 23:04(1年以上前)
よかったですね!
書込番号:3396430
0点



花さか天使さん、みなさん、こんにちは。
本日後継機のDS110シリーズが発表されました。11月1日発売予定とのこと。詳しくはプレスリリースをご覧ください。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn041014-1/jn041014-1.html
書込番号:3384403
0点

ざっとプレスリリースと製品案内ページを見てみましたが、CN-DS100との違いはエンターテイメントバンク (SD カード内の動画・静止画再生) と、画面のデザインくらいかなと思いました。後は地図が最新になっているかもしれませんね。
そのあたりを気にしなければ、DS100を安く買うというのもありかと思います。
書込番号:3396151
0点





パナソニックCN-DS100をプロ野球新規参入希望を出している某ショッピングサイト内の通販業者から10.5万円で購入しました。
現品が到着し自分で車に取り付ける時に気がついたのですが、外箱に15万円余りのオートバックスの値札シールが貼ったままになっていました。
カーナビ自体は正常に動作し保証書も正規のものが付いていたので、すぐにパナソニックのサイトでユーザー登録し、購入先入力も正直に申告しておいたので、大丈夫だとは思うのですが。
購入した業者はオートバックスとは関係なさそうなところなので、ちょっと不安に思っています。
オートバックスから通販業者に正規に商品が流れることはあるのでしょうか?
0点

オートバックスでクレジットカードなどで買い、それをすぐに換金したのでしょう。良くあることだと思います。
書込番号:3381116
0点


2004/10/13 13:47(1年以上前)
『買取屋』のキーワードでGoogle検索して見てください。
書込番号:3381133
0点

従業員の横流しした商品や万引きの被害にあった商品の可能性もありますね。
書込番号:3381234
0点


2004/10/13 18:49(1年以上前)
いろいろとお教えいただきありがとうございました。
なるほど、多重債務者のカード換金品とか盗品・横流し品を仕入れた可能性もあるわけですね。
購入したところは、同じぐらいの値段を付けたいくつかの業者の中で、唯一クレジットカード払い可のところでしたので、そんなに変な業者ではないだろうと思って申し込んだのですが。
まあ、品物自体に問題は無いようですし、保証書もちゃんとついていましたので、気分だけの問題ではあります。
後で、捜査当局から問い合わせなんて来たら精神的にイヤですけど。
書込番号:3381866
0点



2004/10/15 14:46(1年以上前)
新製品CN-DS110Dが発表されたようですので、新製品と入れ替えのためにオートバックスから店頭在庫処分品を安く仕入れたものだったのかもしれません。
他通販業者も同じような値段でしたので、新製品発表を見越して旧製品の在庫処分を急いでいたのでしょう。
まあ、動作異常もなく性能に不満はないので、悪くない買い物でした。
書込番号:3387576
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
