CN-DS100KD のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DS100KDの価格比較
  • CN-DS100KDのスペック・仕様
  • CN-DS100KDのレビュー
  • CN-DS100KDのクチコミ
  • CN-DS100KDの画像・動画
  • CN-DS100KDのピックアップリスト
  • CN-DS100KDのオークション

CN-DS100KDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 1日

  • CN-DS100KDの価格比較
  • CN-DS100KDのスペック・仕様
  • CN-DS100KDのレビュー
  • CN-DS100KDのクチコミ
  • CN-DS100KDの画像・動画
  • CN-DS100KDのピックアップリスト
  • CN-DS100KDのオークション

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DS100KD」のクチコミ掲示板に
CN-DS100KDを新規書き込みCN-DS100KDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください(><)

2005/03/11 17:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100KD

スレ主 ヨモマサさん

私は始めて車を買いCN−DS100KDを買いました。しかしサイドブレーキコードと圧着式コネクターを配線していないせいか検索メニューのボタンを押すと「運転中は操作できません」と出ます。エンジンをかけてなくても出ます。誰か配線の仕方を教えてください。特にサイドブレーキコードがどこにあるかわかりません。
また、サイドブレーキコードと圧着式コネクターを配線しなくてもできる方法はありましたら教えてください。crazy-boy..yomomasa_0623..y_k@docomo.ne.jpが携帯のアドレスですので、携帯でも掲示板でもいいので、教えてくださいお願いします。

書込番号:4055135

ナイスクチコミ!0


返信する
プルトニウム1号基さん

2005/03/11 20:35(1年以上前)

CN-DS110KDのスレをご覧ください。
同じような質問がありますので、検索等でも引っかかると思います。

書込番号:4055793

ナイスクチコミ!0


プルトニウム1号基さん

2005/03/11 20:42(1年以上前)

と言うよりも
この板の過去スレにも有りますね。

書込番号:4055822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2005/03/11 20:55(1年以上前)

あまりアドレスを載せるのはどうかと。

車種によりサイドブレーキ配線が異なります。
車種が解りませんがー


ちょちょまる

書込番号:4055887

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨモマサさん

2005/03/11 23:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。携帯アドレスですから拒否、変更は簡単ですし、早く知りたいので載せました(^^)ん〜ちょっと良くわかりずらかったかも知れません(^^;)私はセルシオ10系ですが、よくわかりません(TT)できたらもっと詳しく教えてくださいm(__)m

書込番号:4056754

ナイスクチコミ!0


プルトニウム1号基さん

2005/03/13 00:20(1年以上前)

書き込み上のGPSアンテナ取り付けをクリックし、取り付けの参考にしてください。
それでも、理解出来ないようであればオークション等で同等品(サイドブレーキコード接続不要電源ケーブルが有るかも知れないので!?)を探してみてください。
それでも且つ見つからないようであれば、走行中の操作は諦めてディーラー(TOYOTA)か、カーナビ購入店でサイドブレーキコードの位置をお聞きください。

書込番号:4062756

ナイスクチコミ!0


プルトニウム1号基さん

2005/03/13 00:38(1年以上前)

基、パーキングブレーキセンサーコードの接続の間違いでしたね。

書込番号:4062872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DS100KDとDS110KDの違い

2005/03/01 15:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100KD

スレ主 なびおん21さん

タイトルの通り、どこが違うのでしょうか? 出力端子が若干違う以外に相違点はありますか?

書込番号:4004821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CN-DS100KDの評価

2004/12/01 09:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100KD

スレ主 なかりくさん

今年の春先に発売と同時に購入しました。
九州松下製のデルナビ(DVD最終型)からの買い替えですが、買うんじゃなかったと後悔しています。お客様相談室に苦情をいってもイマイチの回答ですし・・・・
はっきりいってモニターの大きさとデザインを除いては、デルナビの方が基本性能が高いです。

不満点を列記します(デルナビ比較)。
・画像が荒い、見にくい
・地図データが古い(新しい道路、3年前に無くなったコンビニ、GSが未だ表示)、案内する道が変(デルナビ、日産ラインナビ比較)。デルナビはゼンリン社製地図、それ以外の松下ナビはDS100も含めて昭文社製とのことですがこの地図メーカーの差が基本性能に多少影響しているのかも?
・直線道路がギザギザ、太くなったり細くなったりして表示されるため実際の道路幅が把握しづらい(上級機種の地図データーと同じものを使っているが、モニターの画素数の関係でこういう表示になるとのことです)
・お客様相談室にデルナビの載せかえキットは使えないと言われたのに、実際に付けてみるとちゃんと取り付けできた(相談室の言うことが信用できない)

以上ですが、実際に量販店等で実際に他社製品比較の上購入されることをお勧めします。




書込番号:3570685

ナイスクチコミ!0


返信する
ここの評判で・・!?さん

2004/12/05 08:18(1年以上前)

ゼンリンの地図は毎年のように更新されているので割りと正確
なんですけど。でもCDROMナビが少ないんですよね
 現在入手しやすいナビって、DVDナビでゴリラDK700シリーズとか
HDDナビ、廉価な360,410、パナのDS100,110くらいでしょうか
選択肢は非常に少ない、CDROMナビでVICS付き、7インチモニタなんか
無いに等しい。(私のは本体15万にVICSユニット3,5万)
 GT60がたまにあるけど地図は確かゼンリン製の専用品だったような

ちなみにCDゴリラはVICSユニットが4万ほどします

それと、カーショップのデモ機を見れば画像の荒さは確認できる事です
でも、メーカーはDVD地図の更新を1,2年で出来るようにしてくれ
るだろうか、でも私のゴリラ寿命がそろそろ来そうな感じで・・・

書込番号:3587414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

たいしたことではないですが!

2004/10/03 18:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100KD

スレ主 DVDコピーさん

最近2層のDVD+Rにコピーしたところ問題なく使えました。これで安心してでこぼこ道を走れますので、うれしくなりました。こわれてDVD−ROMを買うと結構掛かるのでは?DVD+Rは¥1400、書込みに使ったドライブは¥15,000−でした。
 電源アダプターの話が出てますが、私は若松通称でコネクターと電源を買って手作りものでTVを見ています。もちろんナビも家の中で出来ます。要するにブレーキ線のコネクターが入らなければあるいはアースに落ちれば使えます。
 買って半年ですがほとんど使ってなくてTVだけだったのにいきなり首都高で使ったらやぱっしジャイロが必要でした。買うかどうか検討中です。

書込番号:3345133

ナイスクチコミ!0


返信する
ナビのすけさん

2004/10/16 02:46(1年以上前)

僕も2層のDVD+Rに複製をもくろんでいるのですが、
KNA-VD2003(ケンウッド)の複製がうまく作れません。

スポーツカーなので振動が強くDVDもへたり易いので
バックアップしておこうと思ったのですが、、、。

RecordNow!7+メルコのDVM-RD12FB(DVD+RDL対応)を使っていますが、
焼きミスしまくりです。一枚も成功していません。

DVDコピーさんの使われたライティングソフトと設定を教えていただけませんか?
なにかコツがあるのでしょうか?

書込番号:3389683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/09/18 23:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100KD

スレ主 ゴリと迷ってますさん

現在CN-DS100KDかゴリラのNV-DK770Zにしようか迷っています。
100KDはポータブルの癖にACアダプターはオプションなんですよね。
やぱり自宅でDVDみたりナビの検索ができたら便利ですよね・・・
アダプターは市販品などで流用できないんですか?
やっぱオプション品買うべき?でも結構高いですよねっ
どちらかというとストラーダの方が魅力的なんですが迷っています。

書込番号:3282304

ナイスクチコミ!0


返信する
HDX300ファンさん

2004/09/18 23:56(1年以上前)

HDX300やHS400の掲示板で「ACアダプター」で絞り込んで下さい。安いのがありますよ。

書込番号:3282565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シガーライターのハブ

2004/09/09 19:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100KD

スレ主 初ナビ使用者さん

いまCN-DS100KDを購入しようか検討中です
質問なのですが、シガーライターのハブ経由で使用しても
問題ないのでしょうか?もちろんハブ事態の電圧許容の違いは有るとおもいますが。やはりポータブルナビとかは直接使用が当たり前なのでしょうか?
だれか分配して使用している方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

書込番号:3243667

ナイスクチコミ!0


返信する
HDX300ファンさん

2004/09/09 19:38(1年以上前)

ポータブルナビは2A程度ですので、心配ないとは思いますが…
そのハブ(分岐する奴ですよね?)には許容電流は書いてませんか?

書込番号:3243697

ナイスクチコミ!0


スレ主 初ナビ使用者さん

2004/09/10 12:49(1年以上前)

調べたら最大10Aって記載してありました。1口に対しては5Aでした。
ありがとうございます。
でも、ちょっと気になりますね

書込番号:3246607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-DS100KD」のクチコミ掲示板に
CN-DS100KDを新規書き込みCN-DS100KDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DS100KD
パナソニック

CN-DS100KD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 1日

CN-DS100KDをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る