CN-DS100KD のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DS100KDの価格比較
  • CN-DS100KDのスペック・仕様
  • CN-DS100KDのレビュー
  • CN-DS100KDのクチコミ
  • CN-DS100KDの画像・動画
  • CN-DS100KDのピックアップリスト
  • CN-DS100KDのオークション

CN-DS100KDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 1日

  • CN-DS100KDの価格比較
  • CN-DS100KDのスペック・仕様
  • CN-DS100KDのレビュー
  • CN-DS100KDのクチコミ
  • CN-DS100KDの画像・動画
  • CN-DS100KDのピックアップリスト
  • CN-DS100KDのオークション

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-DS100KD」のクチコミ掲示板に
CN-DS100KDを新規書き込みCN-DS100KDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2004/05/16 04:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100KD

スレ主 麒麟モルツさん

パナのDS100を買おうかと悩んでいます。でもた○たに似たようなのがあります。2つは同じものなのでしょうか?それは、なんか付属品がいっぱいついて138000円で売っています。だれかDS100を買うと付属品がどんなのがついているのか教えてください。SDカードなどを買うとそれくらいの値段になるのでしょうか?

書込番号:2812728

ナイスクチコミ!0


返信する
saiかちさん

2004/05/21 02:06(1年以上前)

確かにタカダのオプション付きと
価格こ商品にアンテナつけた値段でどちらがとくかしりたい

書込番号:2831561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ポータブルナビが欲しい

2004/05/07 19:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100KD

スレ主 LEONオヤジさん

ポータブルナビが欲しいのですが、どこのメーカーにしたら良いか分かりません、目的の場所に正確に行けるかの機能があれば良いと思っています、教えてください

書込番号:2780968

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/05/07 20:48(1年以上前)

ポータブルならそのままパナのDS100KDでいーんじゃない?
サンヨーのゴリラは使いたいと思わないし。
自立航法ユニットを組めば、車載機と変わらないくらいの測位精度になる。

書込番号:2781238

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEONオヤジさん

2004/05/08 13:53(1年以上前)

皇帝さん有難うございます、ナビの知識が無く困っていました、後一つ自立航法ユニットとは?すいません教えてください

書込番号:2784180

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2004/05/08 23:25(1年以上前)

DS100シリーズはオプションなしの状態ではGPS衛星による位置把握しかできません。ということは、衛星の電波が届かないトンネルの中とか、建物のかげ、高架の高速道路の下などでは、自分の位置が把握できなくなります。
例えば、トンネルに入ると入り口から一歩も動かない表示のままになります。(トンネルから出て、GPS衛星電波を再び拾うようになると、現在位置を再度表示してくれますが)
それに対して、オプションの自立航法ユニットをつけると、車の車速情報やジャイロ情報を使って、移動方向や速度を推測して地図上の位置表示をしてくれるようになります。
高いビルや高架の高速がない地域で使っている分には、なくてもそれほど困りはしませんが、あれば常に位置を把握できてそれなりに便利です。
この自立航法ユニット(ジャイロと呼ばれることもあります)は、高級機種では標準でついているものが多いですが、DS100シリーズでは別売りオプションとなっています。

書込番号:2786305

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/05/08 23:37(1年以上前)

http://panasonic.jp/car/navi/products/DS100/option.html

オプションのCY-SG50DがDS100の自立航法ユニットです。

書込番号:2786368

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEONオヤジさん

2004/05/09 19:18(1年以上前)

色々な情報有難うございました、

書込番号:2789824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アンテナアンテナ

2004/03/24 15:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100KD

スレ主 もんてもんてさん

この間お店で実物を見たのですが、アンテナが本体裏から縦方向(上)にしか伸びませんよねぇ。これって何のアンテナなのでしょうか??テレビかな??オンダッシュで取り付けた場合フロントガラスにあたるのではないでしょうか??お店で見る限り、横方向に伸ばすことができなかったような・・・
デザイン的にかなり気に入ったのですが、一気に引いてしまいました(笑)
車はマーチ(K11)です。

書込番号:2623041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2004/03/24 15:41(1年以上前)

こんにちは。

TV・FM多重兼用アンテナになっていて、根元は自由自在に角度が変えられる様になっていますので、ご安心下さい。

書込番号:2623066

ナイスクチコミ!0


スレ主 もんてもんてさん

2004/03/25 11:21(1年以上前)

K11マーチ乗りさん、ありがとうございます!偶然ですね、僕もマーチ。。
HP見ました☆ハーネス加工は何のためにしておられるのでしょうか??
あまりナビに詳しくないので(><)
昨晩早速ショップにて確認しました。言われたとおり曲がりました。
しかし、、アンテナを最大に伸ばして、車載時を想定して助手席方向に90度曲げようとすると・・・水平から30度ぐらいのところでで、本体にあたってしまうではありませんか(><)
運転席側に水平にのばす風には問題ないと思うのですが、
何分マーチで運転席がわに最大に伸ばせるものなのか心配です。
一方ゴリラは設計として優秀で水平にのばしても抜群です。
車載時のアンテナの距離も計算されているように思いました。
車のスペースが狭いのでほんとに悩むところです。
伸ばさないとTVは見れないですよねぇ。
あとFMアンテナって何に使うのですか??
ナビ知識皆無で申し訳ありません(><)
長くなりましたが僕のナビ購入に対しての希望はこんな感じです。
1:取り付けが簡単
2:マーチにインダッシュ系は見難いので×
3:10万以内で☆
大変長くなりましたがこんな感じです。
しばらく悩んでいると思いますのでまたアドバイスよろしくお願いします☆

書込番号:2626302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2004/03/25 15:06(1年以上前)

こんにちは。

>ハーネス加工は何のためにしておられるのでしょうか??

HDX300Dのケーブルはカーステレオなどの配線に繋ぐようになっている為、複数の車に簡単に乗せ替え出来るように加工しました。

>あとFMアンテナって何に使うのですか??

VICS交通情報や、FM文字多重放送(見えるラジオ)の為です。

>伸ばさないとTVは見れないですよねぇ。

テレビや上記の情報の必要性を感じなければ、アンテナを伸ばしたり外部アンテナを繋げる必要はありません。電波が強い地区でしたら、全部伸ばさなくてもソコソコ受信できます。

>長くなりましたが僕のナビ購入に対しての希望はこんな感じです。

私はこんな感じです。
1)乗せ替え時の脱着が簡単な事(本体・ケーブル等)
2)乗せ替える車が全てダッシュボードがフラットなので、オンダッシュ型。
3)HDD・DVDには拘らないが、地図や性能が永久に満足出来る訳ではないので、売る時にソコソコの価格が見込める年数で買い換える。従って、高級品は買わない。

書込番号:2626917

ナイスクチコミ!0


Teku Teku Tekuさん

2004/04/14 22:19(1年以上前)

先日購入しました。付属のフィルムアンテナはFMとテレビ兼用なのでテレビを見るときにいちいちロッドアンテナ(伸ばして使うもの)を使用する必要はありません。ただし、電波の届きにくい場所では有効化と思いますが・・・。ご参考までに。。。

書込番号:2700295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-DS100KD

スレ主 松エアコンさん

一応パナソニックに確認中ですが返答遅いのでどなたかわかる方いらっしゃったら教えてください。また購入の際の参考にしてください。
自立航法ユニットとりつけてますが20分走って学習完了になった状態でも東と西を逆に認識したままです。(南北は認識するみたいです)何度リセットしてもそのままなのですが自立航法ユニットに表裏はある
のでしょうか?これを逆につけるとこのような現象になる可能性はあるのでしょうか


あとバックカメラ秋葉原の店頭のオニーさんの感度は sony製がいいからといわれSONYのものをつけたのですがギアバックにいれてもきりかわるユニットか゜PANASONIC製のカメラにふぞくしていてケーブルだけだとこの機能がありません。それはあきらめたとしても
ナビ画面をNAVI−>TV−>カメラにモード切り替えバック時使おうとおもったのですが場合画像が出るときと出ないときがあります。なにか電圧かなにかの関係でしょうか?
またカメラに切り替えるときだけ10秒近くきりかわるのに時間が
かかりバックしてしまったあと切り替わるという状況です。
なにか設定等で改善できるのでしょうか?

書込番号:2564683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2004/03/09 15:42(1年以上前)

自立航法ユニットは前後方向への加速度や右左折の角度を検出する物ですから、裏表や方向を間違うとそのような状態になります。

書込番号:2564828

ナイスクチコミ!0


スレ主 松エアコンさん

2004/03/09 20:12(1年以上前)

K11マーチ乗りさんありがとうございました。やはりとりつけ方があやしいのですね
さっそく確認してみます。あとリンク先もいろいろ参考にさせてもらいます。
とりつけたディーラーにきくと機械の故障といういいかたで自立航法のとりつけは関係ないようないいかたしていましたしメーカーにした質問メールも返答がなくこまっていたので大変助かりました。あまりわるくはいいたくありませんがパナソニックのHOMEPAGEのお客様サポートに質問いれてもレスよくありません。(前回別件で機能について問い合わせしたところ5日たっても返答なしで催促後やっと返信ありました)

書込番号:2565624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビーコンユニット

2004/02/28 17:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100KD

スレ主 バンブーAさん

当方の車はH1年型のユーノスロードスターで車速パルスが取れません。
そこで、ジャイロユニットなしでの使用を考えていますが、ビーコンユニットを付けた場合
パイオニア機の様にビーコンの位置データによる位置補正と言うのをしてくれるのでしょうか。
それをしてくれれば、車速パルスなしでも多少は何とかなるのかな などと思っているのですが。
どなたか、ご存知の方いらっしゃれば教えていただけますか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2525298

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/02/28 19:13(1年以上前)

ビーコンの位置補正ついてますけど道路の指定補正ですのであまり期待してはいけません・・・ましてや車速パルスの代用になど・・
要するにどこの道路を走っているか=マップマッチングがより正確になる程度の補正ですので・・・・あっても無くてもあんまり関係ない・・かと・・
ご参考までに・・

書込番号:2525712

ナイスクチコミ!0


スレ主 バンブーAさん

2004/03/01 08:27(1年以上前)

PPFO さん
お返事ありがとうございます
よくわかりました

書込番号:2532641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ポータブル使っている方へ

2004/02/22 12:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100KD

ポータブルナビ(DS100D)と一般ナビ(CN-DV150D)などの違いで以下の点がおわかりの方がいらっしゃいましたら返信お願いいたします。1:距離精度2:表示スケール(ポータブルナビは一般のナビと違って配線などが楽ですが、車速パルスとかは必要ないのですか?)

書込番号:2500423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/02/22 14:25(1年以上前)

車速を取れるポータブルも結構あります。ポータブル=モニタ・本体一体型、と解釈しています。

書込番号:2500783

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/02/22 16:39(1年以上前)

1.オプションのDS100専用自立航法ユニットを使用しないと測位精度は悪い。
2.配線しなくても動くが、1で書いたように自立航法ユニットを買って使用するには、車速パルスの配線が必要となる。

書込番号:2501317

ナイスクチコミ!0


スレ主 EVO1さん

2004/02/22 17:14(1年以上前)

返信有り難うございます。車速パルスをとらない場合はトンネルなどGPSが届かないところは当然の事ながら、表示がずれるのですよね。?帝王さん測位精度って具体的にどの程度わるいかご存じでしょうか?
のぢのぢさん車速を取れるポータブルはパナソニックでもありますか?
現在DVDインダッシュなのでポータブルが見劣りしなければ検討中なのでよろしくお願いいたします。

書込番号:2501455

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/02/22 17:17(1年以上前)

トンネル内などGPSの電波の届かない範囲だと非常に悪い。
あと、交差点などを曲がった時に、ナビのほうはしばらくまっすぐに進んでしまう。

書込番号:2501463

ナイスクチコミ!0


うたkeさん

2004/03/04 00:32(1年以上前)

DS100DとDV150Dを両方使っています。仙台・水戸・宇都宮などの地方都市ではDS100D車速パルス無しで実用上は全く問題ないと感じています。都内で使ったことはありませんが。発車直後に自車位置を見失うことが多いですが、私はあまり気にしていないです。トンネル内では当然止まってしまいますが、トンネルを抜ければすぐに復帰するので問題ないと思います。

書込番号:2543555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-DS100KD」のクチコミ掲示板に
CN-DS100KDを新規書き込みCN-DS100KDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-DS100KD
パナソニック

CN-DS100KD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 1日

CN-DS100KDをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る