
このページのスレッド一覧(全598スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月14日 13:27 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月19日 09:22 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月12日 23:42 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月12日 10:53 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月11日 20:20 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月17日 09:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD



100円ショップの液晶保護シートを使ってます。
ちょこっとサイズが合わないのですがとにかく安いので満足してます。
詳細は、下を参照ください。
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=69184
書込番号:4069293
0点



2005/03/14 13:27(1年以上前)
こんた@鈴鹿 さん 早速の書き込みをありがとう御座います。
ダイソーへ走りたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:4070193
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


先月CN-HDS950MDを購入しました。
そこで気になっている事があります。
本体ボリュームの音量調整なんですが、
つまみを1ノッチ回した時、たまに変わらない事があります。
リモコンで操作する時は問題無く変わります。
多分ボリュームコントロールの故障だと思うのですが、
たまにしか起きないので我慢して使用しています。
修理で販売店にて動作確認する時なぜか問題無くて^^;
同じような現象が起こる人はいますか?
0点


2005/03/19 09:22(1年以上前)
私のHDS950MDも同じ現象です。
最初は?と思いましたが、
音量調節する事はめったに無いのでそのまま使っていますが…
書込番号:4091735
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


2005/03/12 23:42(1年以上前)
追加で,音声外部出力からはHDDの音も出力されるのでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:4062487
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


VTR入力にHKSのCAMPを繋いで300km/hメータ、燃料噴射量、
ブースト等をHDS950MDのモニタに表示させています。
AV入力をVTRにすると意図とおりに表示されますが、当然
音楽は聴けません。やりたいことは、VTRを表示させながら、
HDD、MD、CDで音楽を聴くことです。
試しにVTR入力をリアカメラとして設定して、HDDやCDで音楽を
聴きながらギアをリバースに入れると、VTR(CAMP)の画面に
切り替わって音楽もそのまま再生されました。
リバース信号を擬似的に与えることで走行中に音楽を
聞きながらVTRが見ることはできそうですが、この場合、
普通に走行していてもナビから見るとリバースで走っていると
みなされ、車速補正や位置がおかしくなるのでは?と
思ったりしています。
走行中にVTR入力を表示させながら音楽も聴く良い方法は
あるでしょうか?
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


初めまして。質問なんですが、サブウーハーを取り付けているのですが、音楽再生時にウーハーから蚊の鳴く位しか音が聞こえて来ません。ウーハーはアンプ内臓のBOXタイプのウーハーです。配線チェックしましたが間違っていないようです。どなたか教えてください。宜しくお願いいたします。
0点


2005/03/09 12:38(1年以上前)
ナビでウーハーの出力設定は大丈夫ですか?ピンでつないでいます?スピーカー線につないでいます?ウーハーの電源はどこで取っていますか?バッテリーもしくはキーシリンダー?
書込番号:4044338
0点



2005/03/09 19:44(1年以上前)
電源はバッテリー直です。ウーハーの出力設定は最大で、ウーハー側のボリュームも最大です。ピンでつないでいます。いろいろいじくっているのですが、だめなんですよね(;;)
書込番号:4045820
0点


2005/03/11 20:20(1年以上前)
音楽を鳴らしているときだけですか?TVの時は?DVDの時は?
何ワットのウーハーですか?ピンは分岐してつないでますよね?
正直見てみないとなんともいえない・・・
書込番号:4055710
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


ご存知の方、ご教示下さい。
DVD-Rなどには対応していないとカタログに記載されていますが、全
く見られないのでしょうか?
OA機器はよく相性の問題があるので、たまに見られないメディアもある
から一応未対応としているの場合もあると聞きます。
実際、試された方がいらっしゃったらお聞かせ下さい。
0点


2005/03/08 08:47(1年以上前)
DVD-Rだったと思いますが、レコーダーでおとしたDVD-Rも見れましたよ。
書込番号:4038589
0点



2005/03/08 23:20(1年以上前)
freedom24 さん ありがとうございました。
購入したら試してみます。
書込番号:4042086
0点


2005/03/14 13:46(1年以上前)
DVD-RやDVD+Rの読み込みは出来たとしても
市販のDVD-VIDEOのディスクとは光学特性が全く別物なので
ドライブのピックアップ故障の恐れありで
DVD-R等は非対応となってると聞いた事あります。
どなたか詳しい方 おりませんか?
書込番号:4070237
0点


2005/03/17 08:37(1年以上前)
DVD-Rが問題なく再生できるかというのは、実使用上大切なポイントですよね!
今の私の950での状況ですが、パソコンで2層を1層に圧縮したDVD-Rが再生はおおよそ(中にはダメなものもあり)できるのですが途中で画面が固まってしまうことが度々あります。(もちろんそれらDiskは家庭用DVD機では問題なく再生できています)
なんとかこの状況を解決できる良い方法を模索中ですが、やはり光学特性の違いで仕方のないことなのでしょうか?
どなたか同症状がでている..もしくは助言頂ける方いらっしゃいませんか?
書込番号:4082990
0点


2005/03/17 09:10(1年以上前)
過去ログで話題に上っていましたね。
失礼!
書込番号:4083077
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
