
このページのスレッド一覧(全598スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月29日 22:51 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月31日 03:55 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月29日 01:02 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月27日 23:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月27日 16:15 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月29日 18:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


カーナビについて、メーカーに質問と意見・要望をメールにて直接に問い合わせ、それについてメーカーから回答をメールにてもらいました。その回答に、回答内容の全体または一部を複製、転用、二次利用、公表等する事は、著作権法上の違反行為となる旨のことが書かれていました。
そこで、質問なのですが、このように何らかの製品についてメーカーに問い合わせた結果を、この掲示板で公表・報告することは、直接に引用・転載しないで行ったとしても、やはり著作権法違反となるのでしょうか。また、こういったメーカーからの回答を、皆さんはどのように扱っているのでしょうか。個人的には、メーカーの考え方や、マニュアルに書いていない情報などについては、ユーザで共有したいと思うのですが、そういった考えはメーカーの利益を侵害することとなるのでしょうか。
もしかしたら、この掲示板の趣旨に反するかもしれませんが、すくなくとも利用規約や過去ログの参照では、これについての理解ができませんでしたので、書き込みました。管理者の方は、もし質問が不適切でしたら削除して頂いて結構です。また、「カーナビ」「すべて」にかなり以前に書き込んだ内容なのですが、全くレスが付かなかったので、再度こちらに書かせてもらいました。厳密にはマルチポストなのでしょうが、よろしくご意見ください。お願いいたします。ちなみに、私は「CN-HDS950MD」ユーザです。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD




2004/10/31 03:55(1年以上前)
それが出来るのはケンウッドだけだったようなきがする・・・・
ケンウッドナビはやたらDVDの対応形式が多いよ。
書込番号:3442551
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


購入して2ヶ月になります。全体的に十分満足しており、気に入っています。
ただ、高速道路走行中、直下に一般道がある場合、急に一般道の案内に変わる事が頻発するのですが、設定等なにか不具合があるのでしょうか。手動で現在走行中の道路を切り替えられないので、IC等分岐の際困る事があります。ご使用中の方、どう思われます。
0点

>手動で現在走行中の道路を切り替えられないので
え?できますよ。取説の48ページを見て下さい。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hds950_n/hds950_n048.pdf
誤認識の点ですが、私はHDX300Dですが、やはり時々起こります。
書込番号:3434403
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


パナの950MDとアルパインの「INA-D300JN」で悩んでいます。ナビ自体を初めて取り付ける予定なんですが、率直にどっちがいいってあります??すんでるところは北陸の田舎です。車は新型のハリアーです。色んな情報をくださいm(__)m
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


先日アルパ555Sから950MDへ鞍替えしました。理由はパソコンとの連携重視からなんですが(アルパはナビンのみでしかも生産中止ソフトだったので)、ひとつ問題というか疑問点が出てきまして、お知恵を拝借できないかと。
マップルデータはパナ用にカスタム情報交換フォーマット(拡張子rcx)で書き出しました。しかし、これを950MDへ持ち込んで、登録ポイントから選んでも表示されない。データからSD内を見ても何も無いことになっているではありませんか。そこで、「他の方法」から「スーパーマップル」を選ぶと内容が登場しました。
「じゃあ、それでいいじゃん!」と突っ込まれそうなのですが、もともとの内蔵されている登録ポイントの方が選択段階が短く早い点や登録制限が膨大な2000件というのがもったいない!等からなんとかマップルデータを登録ポイント化できないものかと悩んでいます。一応サポへは連絡しましたが、「できないでしょうねぇ」という返事(おそらく想定外の質問のため、調べようという気もなさそうでした)。
力技で、マップルデータをカーナビ地図上に表示させて、そこを登録する(登録ポイントへ再登録)という方法はありますが、これだと、住所が名称になり、名称も再入力となります。う〜ん、昭文社とパナは愛人関係だと思ったんですが、思惑に反して距離のある関係だったんでしょうか?
もし「こんな方法があるぜ!」という方、ぜひぜひお教えください。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


23日にナビを付けて色々試している最中の者です。
音声で行き先を設定する機能がありますが、半分以上が上手く聞き取ってもらえずに、
違った場所を返してきます(行き先を変えてみても同じです)
都道府県・市位までは大体がOKなのですがその先で大体変になります。
ちなみに関西人なので、標準語っぽく(出来てないと思いますが)
発声してみてもダメな場合が多いのですが、皆様は普通に使えてるのでしょうか?
ちなみに友人3人にも試してもらいますたが、同じような感じでした。
0点

プログラムデータがバージョン 3C0001003A 2004年09月21日公開版となっていますか?
私の場合、2004年09月21日公開版に更新したことで購入したときのバージョンより認識率が向上したと感じています。
使う言葉は、施設名、機器操作(AV切替等)、近くのコンビニが主です住所はあまり使わないですが・・・。
【AV機能に関して一部改善したプログラムデータです】
1. 音声認識の認識率がさらに向上しました。(高速道走行中等)
2. 一部の自動車用オプション品のリモコンでナビが干渉しないように改善しました。
3. Gracenote CDDBデータ更新時に「ファイル異常」で更新できない場合を改善しました。
4. HDD Musicでマイベスト再生中、リピート・ランダム等の再生状態を ACC OFF/ON後にも保持する様にしました。
書込番号:3430818
0点



2004/10/28 12:16(1年以上前)
なにぶんド素人なのでどうやってプログラムデータバージョン(3C0001003A)を調べたら良いか解りませんが、
買う時点では、バックスの店員にこの機種はバージョンが2回程上がってるようですが最新ですか?と聞いたところ、10月に入ってからの入荷分なので、
最新ですとの事でしたが・・・
書込番号:3431961
0点

以下のURLにあります。(ユーザ登録が必要です)
<http://secure.mci-fan.jp/navi/Service>
プログラムバージョンの確認方法は以下の通りです。
1)メニュー[情報・設定]
2)「システム情報」を選択
3)「拡張ユニット情報」を選択
4)拡張ユニット情報画面で画面左下に表示されている
プログラムバージョンが現在のバージョンです。
書込番号:3434147
0点



2004/10/29 18:27(1年以上前)
有難う御座います調べてみました
3C00010034 4HCHN12 1.01 となっていました
3Aでなく34なのでやっぱ古いバージョンですかネ?!
バックスに言えばバージョンアップ無料でしてくれますか?
(店員は最新分との説明をした)
書込番号:3436175
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





