
このページのスレッド一覧(全598スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年10月19日 23:37 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月15日 12:49 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月15日 08:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月15日 23:02 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月26日 07:20 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月14日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


先日購入し取り付けてみました。
早速ですが3点ほど気になったことがあります。
@行き先を住所検索で設定する場合、この機種の場合目的の住所を一覧から選ぶことしかできないのでしょうか??住所を直接タイプすることはできないんでしょうか?住所がわかっているのにイチイチ選ぶのは時間がかかり厄介なのです。
A音声案内のおばちゃんの声を他の声に変えることは可能でしょうか?
Bオービスデータをインプットしましたが、あまりに控えめで、500m手前で一瞬速度に注意してくださいと触れるだけで非常に気づきにくいわけです。Pioneerにインストールするオービスロムなんかだと、かなり前からの警告に加え、警報音がピロリロなって教えてくれるので助かるんですが、派手に鳴らすための何か代替案はないでしょうか??
どなたかご存知のかたいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたく思います!!よろしくお願いします。
0点

>@行き先を住所検索で設定する・・・・
ボイスワードで住所検索してみたらいかがですか?
○○町まで続けて発声でき、丁目・番地・号も引き続き発声できます。
2004年9月21日版 プログラム[3C0001003A]で音声認識も向上しているので解決出来るかもしれません。
>Bオービスデータをインプット・・・・
こえは、ご自身で場所を調べ、ナビに場所として登録したということでしょうか?
Pioneer社製ナビではオービスロムがあり、登録出来ることは知っていましたが、パナナビには、無かったと思っておりましたが・・・。
書込番号:3395455
0点


2004/10/18 05:05(1年以上前)
>ナビ2台目 さん へ
?こえは、ご自身で場所を調べ、ナビに場所として登録したということでしょうか?
>Pioneer社製ナビではオービスロムがあり、登録出来ることは知っていましたが、パナナビには、無かったと思っておりましたが・・・。
そうですね・・・
>ご自身で場所を調べ、ナビに場所として登録したということでしょうか?
この部分を代行してSDカードなどに入れられる形で配付(販売)している業者が存在しています。
そしてこのHDS950用のデータも存在します。
ヤフーオークションなどで検索をかけるとたくさん出てきます。
書込番号:3397197
0点


2004/10/18 05:08(1年以上前)
続き・・・
だーだーしー
それをやると当然ですが登録地点にカウントされるので
ディスク容量が圧迫されると言う諸刃の剣(w
餅は餅屋ということでGPSレー探買うべき。
書込番号:3397200
0点

V07/H99さんへ
>この部分を代行してSDカードなどに入れられる形で配付(販売)している業>者が存在しています。
このような業者さんがいることは知りませんでした。
情報をありがとうございました。
>それをやると当然ですが登録地点にカウントされるので
>ディスク容量が圧迫されると言う諸刃の剣(w
>餅は餅屋ということでGPSレー探買うべき。
そうですね。
GPSレー探が最終的に良さそうですね。
情報をありがとうございました。
書込番号:3403333
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
ご質問ですが今年中にHDS950MDの購入を考えている者ですが、装着する車は平成10年式のCTワゴンRコラムなのですが、この車に装着なさっている方で何か不具合がある方いらっしゃいますでしょうか?パネルなどの形からみても大丈夫だとは思うのですが、高額な買物の為にどうしても慎重になってしまいまして・・・・。どなたかよろしくお願いします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


こんばんは、HDS950MDを平成6年式のクラウンセダンに取り付けようと考えています。しかし、エアコンの送風口にモニターが当たるような気がします。上下逆なら問題なさそうですが、モニターの位置が低すぎるような・・・・・。実際にこの辺の年代のクラウンに取り付けている方いらっしゃいましたら使い勝手を教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

130系のクラウンセダン/ワゴンの場合、上段の奥行が極端に狭いためかなり前に出さないと取り付けることができません。見た目的にはかなり悪くなりますね。おっしゃるとおり、位置的にもかなり低いので視認性もいいとは言えません。
純正デッキを取り外すだけでもかなりの作業になるクルマなので、十分覚悟して取り組んでください。
書込番号:3386844
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

2004/10/15 14:23(1年以上前)
オーディオレス設定車ですよね・・?
左斜め前の視界が悪くなりそうだったのでモニターを下側に取り付けてもらいました。
上に着けるとモニターがコンソール枠に緩衝するみたいですよ。
取り付けてもらった業者が言ってました。
下側モニターでコンソール枠より上2、3センチ出てます。
モニター側本体若干前よりに取り付けてます。
HDD側本体のCD-DVDドライブ及びSDカードスロットを使用するのに
モニターチルトさせて使用する方法になります。(若干使用しづらい)
自分はSDカードを先に差し込んでから本体を電源入れて
HDDにMP3を取り込んで使用しているのでモニター下側でも問題ありませんよ。
書込番号:3387538
0点



2004/10/15 23:02(1年以上前)
kaitonopapa さん レスありがとうございます^^
オーディオレス設定車です!
やはり左斜め前の視界が悪そうですよね〜
モニターを下側に取り付けとはいいアイデアです!
コンソール枠より上2、3センチなら視界も悪くなさそうですね!
確かにCD-DVDドライブ及びSDカードスロットの使用は少し不便かと。
でもやり方次第でその辺はどうにでもなりそうですね!
貴重なご意見助かりました〜!
書込番号:3388979
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


950MD購入予定で、一つ気になっているのですが、旺文社より販売されている「スーパーマップルVer.5」のCD?DVD-ROM?ってやはり950MDを持っている以上必要なのでしょうか?
ナビの地図だけでは不便な事があるって事でしょうかね・・・。調べてもよく意味がわからず、どの程度必要性があって、どの程度のメリットがあるのか・・・。それは使い方次第だと思うのですが皆さんはお持ちですか?
0点


2004/10/14 23:51(1年以上前)
ナビ買うと案内が付いてきますね。
950MDの前の9000のときは、なんとなくスーパーマップルなるもの購入しましたが、一度も使わずお蔵入りでした。
使いこなせないが正解だったのかもですが、今でも必要性を感じません。
かといって、ナビに支障は無いし不便も感じませんでした。
現在は950MDに切り替えましたが、スーパーマップルは購入してません。
なので、これがあると更に便利って機能が有るのか、私も知りたく思いますので、よろしくお願いします。m(__)m
以上、横レス失礼しました。
書込番号:3385994
0点

7700→950、別の車で9000使用中ですが一度も使用・購入した事は無くです。
特に必要性も感じません。元々の情報で充分足りてますし・・・
あると便利そうですがMAX34さんと同じく私も持ってる方のご意見聞きたいです。m(__)m
書込番号:3386125
0点


2004/10/15 08:39(1年以上前)
ttp://www.mapple.net/smd/adv/07.html
>収集・作成した情報やプランニングの結果をカーナビの目的地として登録して、実際のドライブに利用することができます。
>エクスポート(出力)した情報をSDカードにコピーし、そのSDカードをカーナビへ持って行きます。
>あらかじめパソコン上で目的の場所を決めておけば、カーナビで目的地を探す作業が楽になります!
>注意 地図データをカーナビに持っていくことはできません。
はっきり言って、全く不要なのではないかと思われます。
書込番号:3386885
0点



2004/10/15 10:04(1年以上前)
MAX34 さん,PPFO さん,そして 7700SD さん ありがとうございます。
少し安心しました。私にも特に必要性がないと感じました。地図データそのものをナビへ移せないらしいですね。でもスポット的にはとても活躍しそうですが、ナビのデータだけでも十分といった感じでしょうか。
そうですよね、折角30万近く出して購入するのですからナビ機能を使っていきたいです。どうもありがとうございました!!
書込番号:3387024
0点


2004/10/15 18:51(1年以上前)
私も「スーパーマップルVer.5」の購入を考えているのですが、私は次のように考えて購入を見合わせています。以下、あくまでも購入した経験、使用した経験がないので、推測なのですが。
便利な点:
1 車で旅行などをする場合に、あらかじめ車載のナビで目的地検索などをするのがわずらわしいとき(例えば、夜や夏の暑い日など)に、自宅のパソコンでああだこうだとできる(結果はSDカード経由で移せる)
→ しかし、それだけといえばそれだけ。ちょっと我慢をして車の中でやればよいし、検索自体は旅行中にすることが多く、あらかじめ自宅でということは年に何回あるか...
2 電車で旅行などをする場合に、当然ながらカーナビは使えないので、自宅で検索した結果などをノートパソコンに移したり、地図ごと紙に印刷したりしてもっていける。
→ 市販の地図で十分ではないか、情報は情報誌で十分ではないか...
3 電車で旅行などをする場合に、PDAやノートパソコンにインストしておけば、検察や探索が出先でリアルタイムでできる。
→ これは便利かと思う。でも、そういった使用を年に何回するか...
ということで、全く自分の実情に合わせた場合ですが、やはり1万以上も出して買う必要のあるソフト(地域限定版だと、よけいに出先での使用が限られてしまうので不要?)かと、購入を躊躇してしまいます。少なくとも、カーナビを使用することを中心(前提)に考えた場合には、みなさん言われるように必要ないんだろなと思います。
書込番号:3388059
0点


2004/10/26 07:20(1年以上前)
【補足情報】
皆さんのご意見を見ながら、私なりに調べてみました。
あるサイトからの抜粋ですが、参考意見として書いてみました。
ナビは「渋滞も回避するもの」と考えがちですが、基本的には渋滞を完璧に回避するカーナビはあり得ないのでは、なぜなら、どの道がどれだけ渋滞をしているのか、その情報は、VICS(道路交通情報網)により、ナビに表示される。ナビは、これらのVICS情報を元に渋滞を考慮した道を表示することができる。しかし、VICS情報を得られるのは、主な幹線道路や高速道路など、もともと交通量が多い道ばかり。VICS情報を元に渋滞を回避しても、その先の道(つまり裏道)がまたまた渋滞している、ということはよくあることです。
VICSは参考にはなるが、渋滞回避する手立てはなのだろうか??
そこで、今回のお題である「スーパーマップル」が役立つことが分りました。
この昭○社「マップル渋滞・ぬけみち」という道路地図(タクシーやトラックなどのプロドライバーなどから得た抜け道情報を記載した道路地図)のデータを収録。地図上では緑色のラインを点滅させて表示してくれる。 そして渋滞に捕まっても、リモコンの「抜け道ボタン」を押せば、マップ上の「抜け道」を優先したルートを探索してくれる。このとき、VICSの情報は関与しないが、プロが教えた、この土地ならではの抜け道がわかるというもの。
さて、しかもこれら抜け道は、一方通行あり、狭い道ありで、表示は非常に細かくなることが多い。しかしHDDの大容量を活かした、見やすく、高精細な地図表示は、この問題もクリアにしてくれるものと思われます。
これで、高速道路が大渋滞、そこで一時的に一般道へ、しかし頼みの綱の一般道さえも渋滞というときにも、この抜け道表示が役立つのかと思われます。
以上のことは、HD9000の話ですが、HDS950MDでも同じなのかは自分では確認してません。(マップルを買ってないので確認出来ません)
なので、間違ってるところなどご指摘頂ければ幸いです。
書込番号:3424320
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


CN−HDS930MD??って新しく11月に登場するって本当ですか?950MDとの機能はさほどないようですが、お値段は高くなる機種でしょうかね・・・?950MDに購入決定を実行するか930MDを待つか・・・・。
0点


2004/10/14 16:43(1年以上前)
2DIN のインダッシュモデルです!!
書込番号:3384327
0点

カフェ246さん、みなさん、こんにちは。
本日正式発表されました。詳しくはプレスリリースをご覧ください。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn041014-1/jn041014-1.html
書込番号:3384397
0点



2004/10/14 18:09(1年以上前)
介護士 さん 、らくなび さん、ありがとうございます。ん〜・・・私的に950MDの購入に踏み切りました!!決定理由はただビジュアルが950MDの方がやはり好みなので・・・。後は取り付け後を想定すると950MDの方が私の車には観やすいとおもいました。
機能もほとんど一緒ですね〜。でもまさかこんなに早レスで新機種が見れるとは思いませんでした。ありがとうございました!!
書込番号:3384572
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





