CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥325,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS950MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月12日

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

(2909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全598スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

対策

2004/10/03 18:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 wakana24さん

CN-HDS950MDを購入する予定ですが愛車を離れてる時のナビ盗難防止対策としてはやはりカーモ二を付けた方がよろしいのでしょうか?それとも一回一回取り外した方がいいのでしょうか?

 一応自宅駐車ですが外なので・・・・。このナビは簡単に取り外せるような設定ではないでしょうか?

書込番号:3344942

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/10/03 19:00(1年以上前)

このナビは据え置き型、オマケにモニターもインダッシュですので1回1回取り外すと言うのは現実的には不可能です。
ご心配ならセキュリティーを強化するしかないでしょうね・・・

ご参考までに・・

書込番号:3345155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 まっくんpart2さん

MP3じゃなく、普通の市販CDを再生しても
フロントスピーカーからしか音が出ていません。
スピーカーの出力確認が出来るモードがありますよね?
あれでやってみても、フロントだけはザーザーと音が出るのですが
それ以外は全くの無音状態です(5.1や2を切り替えても・・)
これって何が考えられますでしょうか?

書込番号:3343852

ナイスクチコミ!0


返信する
おじぞうさん

2004/10/03 13:39(1年以上前)

ラジオやテレビの時はリアスピーカーから音は出ていますか?
出ていないのならリアスピーカー配線のつなぎ方が
間違っていませんか?
あとは本体の不良ぐらいしか思いつきません

書込番号:3344123

ナイスクチコミ!0


メジキンさん

2004/10/03 15:35(1年以上前)

自分は、ウーハーとセンタースピーカーからしか音が出ないという状態で、解決しました。純正オーディオからこの製品に付け替えたのですが、取り付け業者によると、純正オーディオの配線がアブノーマルな配線の仕方で、それを生かしてナビを付けた為、当故障現象が発生した。って言ってたけど・・・自分の車は中古車で、その辺の履歴がわかりません。今は、バッチリ正常です。ご参考までに・・・

書込番号:3344454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/10/03 16:06(1年以上前)

クルマは?

書込番号:3344563

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっくんpart2さん

2004/10/03 22:46(1年以上前)

レス有難うございます。
2ヶ月前の新車購入時に、事前に購入しておいたナビを
ディーラーに持ち込んで取り付けてもらったのですが、
最初は、MP3で音楽を聞いてばかりいたので
5.1chは無理なんだよなと思っていました。
その後、市販CDで音楽を再生しても後席からは
音が聞こえてこなくて、スピーカーの設定を色々と変えても
みたのですが、どの組み合わせにしてもフロントスピーカーからしか
音が聞こえません。(出力確認モードでもフロントのみ・・)

車は日産エルグランドのライダーです。
すごく素人な質問ですいませんが、5.1chって純正スピーカーでも
6個ついてれば大丈夫なんですよね?

市販CDを再生していて、2ch設定から5.1ch設定に変えても
全く音が出ないんですが・・。

書込番号:3346022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/10/04 08:11(1年以上前)

可能性としては、

(1)フェダーコントロール(前後のバランス)がフロントに傾いている。
(2)スピーカ設定でリア(サラウンド)スピーカを「無し」に設定している。
(3)リアスピーカを接続し忘れた。

などが考えられます。

書込番号:3346996

ナイスクチコミ!1


濃いライダーさん

2004/10/05 15:20(1年以上前)

こんにちは。自分もエルグランド乗りですが、たしかライダーはホログラフィックサウンドシステムが付いていたと思います(うる覚えですいません)。なので、ただ線をつなげばいいということでは無いとどこかのHPで見た気がします。その方は配線を引き直したようなことが書いてあったと思います。あいまいな回答ですいません。

書込番号:3351398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/10/06 08:06(1年以上前)

>たしかライダーはホログラフィックサウンドシステムが付いていたと思います(うる覚えですいません)。
6スピーカだったらホログラフィックってことはないはずですよ。

書込番号:3354169

ナイスクチコミ!0


kaitonopapaさん

2004/10/07 18:13(1年以上前)

私はオデッセイRBアブソルートで同じ現象になりました。
各スピーカーの出力レベルを調整する(取説P64)でザ〜という音は
リアスピーカから出力されていたので配線違いではないと判断し
リアスピーカーの調整を上げたら出力しましたよ。
ですが、取説には・・ザ〜音が一番小さく聞こえるスピーカーを基準にして
他のスピーカーが同じ音量に聞こえるように調整してください・・
と謳ってあるので何か変だと思うのですが・・・皆同じのような・・・
故障なのかな〜?

書込番号:3358994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

CN-HDS950MDの購入を考えているのですが、バックカメラについて教えてください。パナのカメラはサイズが大きいようですが、イクリプスのカメラは接続可能なのでしょうか。また、可能な場合、R連動できるのですか?お願いします。

書込番号:3337316

ナイスクチコミ!0


返信する
U−TANさん

2004/10/03 01:21(1年以上前)

イクリプスのバックカメラは単体では、他メーカーの
ナビやモニタと連動するのは難しいです。

ですが、連動用アダプタを介せば接続できるようです。
http://yasuda.car-denso.net/anviaudfo/naviaudio3.html

書込番号:3342624

ナイスクチコミ!0


スレ主 240TTさん

2004/10/03 05:41(1年以上前)

大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:3343004

ナイスクチコミ!0


エアコン遮っても気にしてませんさん

2004/10/03 09:45(1年以上前)

240TTさん

パナのこちらのカメラは小さいですよ。
http://panasonic.jp/car/av/products/CARCAMERA/TW-CC180B/index.html

バックギア連動もするようですし、検討してみてはいかがでしょう?

書込番号:3343365

ナイスクチコミ!0


applemaniaさん

2004/10/03 11:24(1年以上前)

BEC104ではなくBEC104Gならできると思います。
以下のホームページを見てください。
http://www.odyssey-info.com/diy/rearcamera.htm

書込番号:3343701

ナイスクチコミ!0


HDS950MDさん

2004/10/04 10:23(1年以上前)

イクリプスは辞めた方が無難でしょう。
依然使っていたのですが中心部分以外はピントが合っていませんし、夜はほとんど使えません(暗闇の中)。友人には白黒かと言われたので今はパナに変えました。外見も大事ですが機能がなければ飾りになりますよ。

書込番号:3347233

ナイスクチコミ!0


スレ主 240TTさん

2004/10/06 21:35(1年以上前)

皆さん。大変参考になりました。有難うございました。

書込番号:3356247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CJ-PS1200KD

2004/10/01 12:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 オデCOさん

CJ-PS1200KDを付けられてる方にお聞きしたいのですが
CDやMDの音質もよくなるのでしょうか?
付けるか迷っています。よろしくお願いします。

書込番号:3336291

ナイスクチコミ!0


返信する
NAKA3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/02 12:58(1年以上前)

こんにちは!
CJ-PS1200KDつけてます。
サブウーハーによって低音が強調されます。いままでのスピーカーの音質は
変わりません。センターSPもDVDを見ないのであればあまり意味はないですねー。でもこのセットは、安いので気に入ってます!
サブウーハーの低音は付ける価値があると思います。
ちなみに私はネットで購入して自分で取り付けましたので安く上がりました。

書込番号:3340150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

比較検討すると?

2004/10/01 00:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 タカタモリさん

カーナビをつけようと考えています。この商品とカロッツェリア、AVIC-ZH900MDのどちらかを考えていますが、カーナビの性能だけから考えると、どちらが良いでしょうか?処理速度、検索機能など、使いやすさはどうでしょうか?値段的にプラス3万を出して買うかどうか迷っています。

書込番号:3335119

ナイスクチコミ!0


返信する
YJHDNさん

2004/10/03 00:22(1年以上前)

自分も同じように、迷いました。量販店何軒か回ったのですが、どこに行ってもナビと音質はパイオニアだそうです。液晶に関しては、パナのほうが、全然すごかったです。店頭で比べてもらったのですが、パイオニアで読めない文字も読めるし、とにかくパナの液晶見てからパイオニアのを見ると、ちょっとがっかりします。DVDビデオなどよく見るならパナのほうがいいかもしれませんが、ナビ重視なら音声ガイドや学習機能などすぐれてるらしいのでパイオニアじゃないでしょうか?自分はDVD重視なのでまだ迷ってます。

書込番号:3342365

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/10/03 01:48(1年以上前)

>量販店何軒か回ったのですが、どこに行ってもナビと音質はパイオニアだそうです。

多くの「量販店」ではリベート体制等の関係でカロの方が有利な為・・・
要するにカロを売りたいのでこう言います。
音質に関してはカロの方が上かもしれませんがナビ機能に関して同等でしょう。
個人的主観では検索・使い易さに関してはパナの方が優れていると思います。
(カロは旧モデルでしか試してませんが・・・・)


ご参考までに・・・・

書込番号:3342723

ナイスクチコミ!0


まよいますねさん

2004/10/05 22:31(1年以上前)

パナは5.1チャンですよね なのにカロの方が音質いいのですか?何が違うのですかね ナビの歴史はやっぱりカロかな

書込番号:3352893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハーネスとパネルキット?

2004/09/30 19:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 wakana24さん

ナビを購入予定の初心者です。この機種も気になりましてカキコさせていただいております。とても愚問だと自負いたしますが質問させて下さい。

 ハーネスとパネルキットとは一体何なのでしょうか?私の車は10年式のフォレスターでオーディオはKENWOODのCD/カセット一体型(5年前に5万位)を付けています。何かこういったものと関係するのでしょうか?後からあれも必要これも必要となると予算オーバーが怖いので・・・・。

書込番号:3333781

ナイスクチコミ!0


返信する
b_b88さん

2004/09/30 20:05(1年以上前)

ボクは、パナソニックのキットを購入しましたが、パネルも一緒でした。

書込番号:3333803

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakana24さん

2004/09/30 20:28(1年以上前)

b_b88さんありがとうございます。実はこの商品がオークションで出品されていて「ハーネスキットとパネルキットは付いておりませんのでご注意下さい」と明記してあったもので、無いと困るのかなと思いまして・・・・。意味がわからなかったのでお聞きした次第でございます。

書込番号:3333879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/30 23:14(1年以上前)

フォレスターであればパネルキットは不要です。
取付金具も現在のデッキを固定しているものが流用可能です。
ハーネスは、現在のデッキが社外品であればそれも流用可能です。

書込番号:3334652

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakana24さん

2004/10/01 10:11(1年以上前)

number0014KO さん ありがとうございます。オーデイオKENWOODのCD/カセット一体型(5年前に5万位)を付けていますが社外品というのはどういった意味合いののでしょうか?

 AUX端子というのも必要なのですね・・・。色々と調べてみないと
分からない事だらけです。でもいっぱいあり過ぎてそのような機器はどこに収納(装着)したらよいのかも考えなくてはなりませんね。もしかして今使ってるオーディオは取り外さないと駄目という事かもしれません。

 年内にはナビが欲しいですがまだまだ勉強不足です。いまからネットで少し勉強してみます。

書込番号:3336068

ナイスクチコミ!0


こづさん

2004/10/03 14:18(1年以上前)

自分は旧型(H12年式)のフォレスターに取り付けました。
wakana24さんは、ナビをどこに取り付けようとしてるんでしょう?
純正オプションナビ(インダッシュタイプ)を取り付けるときにインパネ中央の小物入れを取って1DIN分のスペースを作るアッパーケース?があります。
 自分は、HDS950MDのモニター部をそのアッパーケースの方に入れて、本体はKENNWOODのMD/CDオーディオ(2DINサイズ)と外してしまい、オーディオの空き地に入れました。ケーブルの長さがギリギリで、納めるのに苦労しましたが。
 これだと1DIN分空いてしまいますが、そこにはオーディオレス車用の小物入れBOXを探してきて入れました。

ナビ画面は上のほうが断然いいですよ。元々ついているオーディオはすぱっと諦めるのも手かと。自分の場合、音質はまったく変わりませんでした。

書込番号:3344232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS950MD
パナソニック

CN-HDS950MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月12日

CN-HDS950MDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング