CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥325,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS950MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月12日

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

(2909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全598スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ワゴンRへの取付

2004/09/14 00:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 やっつさん
クチコミ投稿数:3件

このたびワゴンR(現行型)を購入することになりまして、その車載用としてこの機種を選ぶことにしました。何かと物入りな時期であるため、資金的な余裕は余りありません(^-^;
物自体はオークションにて購入したのですが、取り付けを自分でするか業者に任せるかで悩んでいます。
今のところ、PC組むのと大差ない程度だとたかをくくって自分で取り付けるつもりなのですが(汗)、いろいろ調べたつもりではありますが、ワゴンRへの搭載に関する情報は乏しく、非常に不安に思っています。
(ジャイロの調整や車速パルスへの接線、バックセンサなど、調べるとかなり不安にはなってきていますが)
もし取り付けた方がいらっしゃいましたら、取り付け時の苦労などお聞かせいただければありがたいのですが・・・

書込番号:3261934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/14 08:27(1年以上前)

>PC組むのと大差ない程度だとたかをくくって自分で取り付けるつもりなのですが
PCを組むのであれば失敗したところでCPUが焼けたりブレーカが落ちる程度で済みますが、クルマの電装品を取り付けるにあたり失敗するとクルマや自分自身が焼けてしまう可能性があります。
タカをくくる前に腹をくくってください。

書込番号:3262790

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっつさん
クチコミ投稿数:3件

2004/09/14 09:44(1年以上前)

>PCを組むのであれば失敗したところでCPUが焼けたりブレーカが
>落ちる程度で済みますが、クルマの電装品を取り付けるにあたり失敗
>するとクルマや自分自身が焼けてしまう可能性があります。
>タカをくくる前に腹をくくってください。

・・・まさにおっしゃる通りだと思います。

http://www.mobile.sony.co.jp/
と言うページがあったので、心して取り掛かりたいと
思います。

書込番号:3262951

ナイスクチコミ!0


メモリーナビ準備中さん

2004/09/14 17:47(1年以上前)

number0014KOさんに激しく同意です!!
が・・・どうしても、ご自身でナビを取り付けてみたい!不具合がでても取り外すなど苦にならない!と、いったお気持ちがあればOKだと思います。しかし単純にショップなどで払う工賃がおしいといった理由だけなら止めておくのがベターです。工賃も2〜3万と高いですが、不具合がでても文句言えますし後々の安心料?保険代?と思えばそれほど高くもないと思います(自分で取り付けて不具合がでても接続が悪いのか?本体なのか?色んなことで不安になりますし)
まあ何事も経験なので一度チャレンジしてみて「やっぱり無理だ・・・」となってからショップに持ち込んでもいいですし。とりあえず頑張ってみて下さい。では

書込番号:3264185

ナイスクチコミ!0


naobon3さん

2004/09/14 21:47(1年以上前)

意見の一つとして実際に自分でこのナビを取り付けた者として、書かせてもらいます。私は今まで購入したナビ・カーオーディオ等は全て自分で取り付けを行いました。(最初は友人に教えてもらいながら付けました。)慣れればそんなに難しくないと思います。ナビを取り付けるポイントは車速パルスとバック信号だと思います。まず、電源(メイン15A以上)・イルミネーション信号等は純正オーディオの端子から簡単にとれます。車速パルス・バック信号は、必ずディーラーに配線系統図(コネクター関係)が有りますので、そこの部分をコピーしてもらい確認して下さい。その車の物を見て配線する事が大事です。明記してあるホームページの資料も参考になりますがメーカーの配線図を使用する事をお勧めします。出来ればテスターを用意できれば便利です。一番大事なのは、バッテリーを必ず外して作業を行って下さい。ボディは(−)です。信号(+)線等の絶縁部を擦ったりしてボディとショートさせないように注意してください。あとはメイン電源の線は出来るだけ太くして、アース(−)線は長さを短く他のオーディオ機器のアースとまとめて1箇所(太いボル等)で逃がすのが良いと思います。サイドブレーキの信号線は、ボディにアースする事で走行中でもTV等が見られるようになります。(歴代のPanaのナビも同様でした。)メイン電源を純正オーディオのコネクターから取る時は容量が15A以上ある事を確認して下さい。このナビでは容量不足になる可能性があるので注意下さい。あとはがんばって配線をシートの下を通し綺麗に配線をまとめましょう。最初はうまくいかなくても次回取り替える時は今回よりも上手く出来ます。3回もやればその辺の電装業者並にはうまく取り付けれるようになると思います。作業は3人はいりませんが2人だとかなり作業効率がよいです。参考になれば・・・・

書込番号:3265068

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっつさん
クチコミ投稿数:3件

2004/09/18 07:45(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
ウラワザ(?)も教えていただいて非常に参考になります。
これからディーラーにサインしにいってきますが、ご教授いただいた件については十分注意の上望みたいと思います。

書込番号:3278940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

センタースピーカーについて

2004/09/13 22:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 としちゃんぺさん

センタースピーカーはアンプ内臓のものは使えませんか?
自分はアゼストのSRK603(アンプ部 定格20W最大40W スピーカー部 定格25W 瞬間最大50W)というやつを買いまして取り付けましたが、センターの音だけがばかでかくなってしまいどうにもこうにもなりません。こういった場合は単純に電源を切ればいいんですか??単純に取り付け不可ですか??
だれか教えてください。またつけている人いたらアドバイスください。

書込番号:3261128

ナイスクチコミ!0


返信する
としちゃんべさん

2004/09/13 22:53(1年以上前)

内臓→×
内蔵→○

書込番号:3261300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/14 08:45(1年以上前)

パネル面のボリュームツマミで調整しましたか?
あとはHDS950Mからもセンタースピーカの音量を調整できるはずですが。

書込番号:3262817

ナイスクチコミ!0


スレ主 としちゃんぺさん

2004/09/14 22:21(1年以上前)

ボリュームつまみもさわりました。あと本体側でのセンタースピーカーの出力もマイナス方向などやってみましたがほとんど変化なしのでかいままです。
また、プロロジックを選択すると詳細の設定ができると思いますが、その設定のなかのセンタースピーカーの振り分けをしてもたいした差はありませんでした。数値を7にすると逆にセンターから音が出なくなります。
よろしくお願いします。

書込番号:3265243

ナイスクチコミ!0


スレ主 としちゃんぺさん

2004/09/23 11:39(1年以上前)

どうやら、アンプを通すとだめみたいです。今回はアンプは通さずに直でスピーカーに入力したらOKでした。
メーカーにもよるとおもいますが、アンプレスを購入したほうが安くすむとおもいます。

書込番号:3302007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 あくろばっと255さん

950MDを便利よく利用させて頂いているのですが、

CDを入れるとハードディスクの中のデータを参照してタイトルをつけてくれる機能がありますが、たまに間違えたデータが入力されてしまいます。。そのままMP3録画でタイトルも間違えるのでとても気持ち悪いです。。

何かいい方法はありませんか??過去の書き込みで一度消して再検索などという書き込みがありましたがそのようなことはどのようにしてやるのでしょうか??

最近購入したCDなので多分ハードのデータには入ってないと思います。それで間違えたデータが入力されたので困っております。出来ましたら一度 TitleFinderのソフトをかけてからだといいタイトルが打たれるのだと思うのですが、間違ったタイトルなので、SDカードで曲の情報が抽出できません。。

アドバイスください。。

書込番号:3259996

ナイスクチコミ!0


返信する
ナビ侍さん

2004/09/13 23:02(1年以上前)

新しいCDはタイトルが付きませんし、古い物でも間違う事はあります。
HDDに読み込んで1曲づつ修正するのは非常に面倒です。
やはりPCでちゃんとタイトルを付けてSD経由でコピーが良いのではないですか?

CDDBデータのみをアップデータできれば最高なんですが・・・

書込番号:3261373

ナイスクチコミ!0


取説をよく読もうさん

2004/09/14 02:26(1年以上前)

間違ったタイトルが付いた場合は、アルバムタイトルの編集から
タイトル取得を行って、該当なしのボタンを押せば、SD経由で
検索できるようになるよ。
取説にも書いてあるからよく読もう!

書込番号:3262383

ナイスクチコミ!0


スレ主 あくろばっと255さん

2004/09/14 09:50(1年以上前)

説明書をよく読もうさん

アドバイスありがとうございます。解決しました。過去ログも結構調べて自信をもって質問したのですがとてもお恥ずかしいです。

解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:3262963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

質問です。
車は'01Boraです。自分でナビ・スピーカーを取り付けようと思ってます。
いろいろとネットで検索して&ショップの人に聞いて概要はわかりました。
そこで質問です。
VW車(できればGOLFW以降位)に乗ってる方で、自分で取り付けた方。
困った事や、こうしたほうが良いよアドバイスはありませんか?
是非、参考にさせていただきたいので、ご教授お願いします。

書込番号:3257881

ナイスクチコミ!0


返信する
アラモードさん

2004/09/15 19:49(1年以上前)

以前Boraに乗ってました。
CN-HDS950MDは現在乗っているクルマ(Audi S4 Avant)に取り付けしました。
Boraにはパナの9000SDを取り付けしてました。

あまりアドバイスになりませんが、国産車は何度か取り付けした経験もあるので、
大丈夫だろうと思ってましたが、Boraに取り付けを使用とした際、内装パーツを外すのが
とにかく大変でした。というか、最終的にあまりにも労力がかかると判断し、断念してしまい、
ショップに依頼してしまったくらいです。

すいません、力になれなくて…

書込番号:3268520

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2004/09/15 22:22(1年以上前)

アラモードさん、ありがとうございます。
S4ですか・・うらやましいです。お金に余裕があれば持ちたいですね;
ドア内張り・インパネ周りのはずし方、クリップ・ビスの位置も調べました。あとはAピラーのはずし方を聞けば大丈夫だとは思います。
何とか頑張ってみます。

関係ない話なのですが、鯔は入院中です。
VWにありがちな故障の嵐です(笑
ドライブシャフトブーツの亀裂・ミッションオイルのシーリングから漏れ・ウインドウオッシャー液漏れ・エンジンオイル漏れ(ショップの交換のせい?)で全治一週間です(怒

書込番号:3269332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

不具合か??

2004/09/12 23:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 zakuIIIさん

特に不都合なく使用していたのですが、一つ不可解な現象が現れました。
「走行軌跡メモリー」を確認すると、距離が6000kmを超える軌跡が存在していたのです。選択して詳細を見ようとすると、「このディスクには指定された地図データがありません」と出て何も操作できません。気持ち悪いので消去しようとしても、同じメッセージがでてしまいます。これってバグかな?同じような症状の方いますか?バージョンは最新です(3C00010034)

書込番号:3257385

ナイスクチコミ!0


返信する
Gelgelさん

2004/09/13 22:54(1年以上前)

同じと思われる症状がありました。あわせて、新しいアルバムの曲名などをCDDBで取り込みSDカードに保存しましたが、本体が呼んでくれないと言う状況です。
panasonicへ質問したところ。「原因がわからないのでシステムの初期化を試してください。」とのこと。嫌々ながら初期化したところ、6000kmを越える「走行軌跡メモリー」は消えました。その後、何度か「走行軌跡メモリー」の書き込みや消去を試したところ(この件については)今のところ順調です。
CDDBでタイトルが取得できないのは相変わらずです。

書込番号:3261307

ナイスクチコミ!0


けんけんぱっぱーさん

2004/09/14 00:21(1年以上前)

zakuIII改めけんけんぱっぱーです(すみません、別板のHNそのまま引きずっちゃいました(汗

Gelgelさん、情報ありがとうございます。
えー初期化ですか??確かに嫌だあー(学習レベルとか地点登録とか全部resetですよね?痛いなあ・・)
CDDBはうちも変です、全然ちがうタイトルを引っ張ってきます(無いなら無い、わからないならわからないと言って欲しいのですが、ズレズレのタイトルを引きます・・・これはこれで正常なのかなあ??)
SDカードで新規取り込みはまだ未経験ですが、個人的にはCDDBは機能的にOFFにしたい気分です(出来ないのだろうけど)
軌跡メモリーの件、私は実使用上問題無いのであればこのまま使おうかと思ってます(もちろん軌跡メモリー登録は出来ませんが・・ね)
私もパナに一度聞いてみます。

書込番号:3261896

ナイスクチコミ!0


僕もaudi A4 avantさん

2004/09/16 10:51(1年以上前)

CDDBは家のパソコンで利用してますが、今までに150枚のCDを録音して1度だけ複数のアルバム名がでました。それでもどちらのアルバム名が正しいですかと尋ねてきました。CDDBでタイトル違いがどのくらいの頻度で出ているのかは知りませんが、頻発するのは明らかに何かの異常だと思います。
僕もこのナビを買う予定にしてますが、何か不安になってきました。SDカードからの読み込みうまくいかないようであればなおさらです。
どなたか、SDカードからのMP3の取り込みがうまく言っている人、お返事ください。

書込番号:3271265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ビートルカブリオレへつけたい

2004/09/12 18:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 ponkitaさん

ビートルカブリオレ(多分普通のビートルと同じと思いますが)に付けたいのですがつけてる方いらっしゃいましたら付けた車内環境の感想等アドバイスください!

書込番号:3255888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/12 23:17(1年以上前)

インダッシュモニタを取り付けるのに奥行が足りなくなるかも...。

カブリオレは見たことはないのですが、普通のビートルと異なり10スピーカが標準装備ということは外部アンプが存在する可能性が高いので、配線を間違えるとラジオのときしか音が出ない、なんてこともあるかもしれません。

書込番号:3257258

ナイスクチコミ!0


銀びーに乗って3年目さん

2004/09/13 14:53(1年以上前)

普通のビートルに付けてますがメチャいい感じです!(車になじんでる)。
奥行に関しては、モニター本体がスペースの手前下ツラあわせになるくらいです。
(この説明では分かりにくいかもしれませんが、意外とぴったり)
位置的に走りながらでもボタン類は押しやすいと思います。でもHD本体をトランク側に設置するしかなかったので、多少苦労はしてます。
音は低音がびみょーにたりないくらいですが、皆さんの言うほど悪く感じません。
(純正スピーカっていいの??)
ごく普通に付けてますが、できればビートルにつけた方、車内環境のアドバイス等お願いします。

書込番号:3259408

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponkitaさん

2004/09/14 21:27(1年以上前)

銀ビー3さん、ありがとうございます!変な凹凸もなく美観を損ねずに装着できているということですねー!HD本体をトランクですか・・・ということは、CD、MDはいちいちトランクを開けて、HD本体に挿入し落としているのですか??(実際にモノを見たことないんでこんな質問してます(汗))フロントのダッシュボード内には入れることはできませんか?

書込番号:3264983

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponkitaさん

2004/09/14 22:17(1年以上前)

順序が前後しましたがnumberさん、ありがとうございます!
ところで、この機種ってフツーの車用品店とネットで見る価格にえらい差があるんですけど、単純に何で?!価格ドットコムで出てる店って信用できますか、皆さんアドバイスください!

書込番号:3265222

ナイスクチコミ!0


黄びー乗りさん

2004/09/15 22:56(1年以上前)

ビートルに今週末取り付け予定です。

・純正デッキ位置にモニタ部
・センターコンソールとハザードスイッチのパネルの間に1DINスペースを追加するkit(社外品)を取り付けそこにナビ本体取り付け
・助手席後ろにリアモニタ取り付け
を会社の先輩と2人でやる予定です。

DVD再生やCDからの取り込みの際トランクまで行くのはつらいので上記の構成で行くことにしました。(リアモニタは関係ないので無視して九下さい。)

なにか役に立てることがありましたら聞いてください。
(といっても具体的な取り付けに関しては今週末以降にしか答えられませんが。)

書込番号:3269575

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponkitaさん

2004/09/18 20:08(1年以上前)

おお!!黄びー乗りさんありがとうございます!!
そんなキットがあるのですか?!
その写真どこかで見ることできませんか?

書込番号:3281416

ナイスクチコミ!0


SilverBeetleさん

2004/09/19 22:44(1年以上前)

横から失礼します。
ponkitaさん同様にかなり取付け場所に悩んだSilverBeetleです。
悩んだ内容は以下の通り。

<経緯>
輸入車特有の1DINでディスプレイ(MD/ラジオ/アンプ)部を1DINにし
メインコンソールを如何に外部にきれいかつ便利に利用できるように取
付けれるのか...

<結果>
いろいろ調べた結果以下の方法しかわかりませんが参考になれば...
1. 社外Kit取付け
2. 取付け可能な位置に設置

1. については、黄びー乗りさんも言われておられる通りですが、社外Kitとして幾らか種類があるようです。
(※参考[http://www.fob-schrank.com/catalog/int_07audio.htm])
当然プラス予算と一部取付け加工が必要なものもあるようですが...
あとは、ディーラーでも同様のKitがでているようなので問合せてみるの
もありかも...
(※参考[http://www.volkswagen.co.jp/cars/accessories/html/NewBeetle/products/NaviETC/product_data/HDD_Navi.html])

2. については色々なショップにまわって調査したところ以下の場所しか
無理なようです。
@トランク
いちばん一般的なんですが、CD/DVDの取替え時に面倒
A助手席シート下
見た感じ(スペース的に)結構微妙で、多分無理だと思いますが...
あとは、シート下に設置することで汚れ(特にほこり)が懸念されま
す。
Bグローブボックス(※ponkitaさんも気にされているようですが...)
基本的には可能ということですが、ただグローブボックスが利用不可
能になる(物を入れれなくなる)そうです...
Cグローブボックス下
グローブボックス下(助手席足元上部)のスペースに吊り下げる。
汚れ、他機能(グローブボックス)への影響および運転席からも
CD/DVD入替え操作が可能。しかし、別途ステーショナリーにてネジ止
めすることになる...

上記で何か参考になるようでしたら...

P.S. どうでもいいかもしれませんがSilverBeetleは
"Cグローブボックス下"に設置する予定です。

書込番号:3286580

ナイスクチコミ!0


Spriteさん

2004/09/19 23:58(1年以上前)

似たハンドルの方がいらっしゃったのでかえました。

昨日無事取り付けいたしました。

1DIN追加kitですが、
私も昨年Beetleを購入してからネットでいろいろ探していましたが今ほどいろいろなショップから発売されていなくて、今回取り付けたkitをようやく見つけ購入しました。
私が購入したのは、滋賀県のトータルプロショップ 海月(←英語でかいてください)のWeb内 通信販売の4ページ目(商品番号00008)です。
SilverBeetleさんが紹介されているショップの方がバリエーションが豊富ですね。(今はこんなに種類があったとは。。。。)

私の場合、助手席にベビーカーを載せる(トランクに載らなかったため)のとインダッシュモニター格納時、外から見て目立たないことが目的の為、今回のkitにしました。

基本的に取り付けにはセンターコンソール等の加工が必要(私は自分でやりました)なのと、ドリンクホルダーがほとんど利用できなくなるのが若干不便です。
それでも見た目は純正オプションかと思うほど(言いすぎ?)違和感なく、なによりCD&DVD&SDが手元で出し入れが出来るのは大変便利で、満足しています。

書込番号:3287050

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponkitaさん

2004/09/21 07:28(1年以上前)

Silverbeetle、Spriteさんなるほど!!ありがとうございます、一長一短そうですね、とても参考になります!!!

書込番号:3293264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS950MD
パナソニック

CN-HDS950MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月12日

CN-HDS950MDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング