CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥325,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS950MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月12日

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

(2909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全598スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

mp3書き込みについて

2004/09/12 15:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

mp3をHDDに書き込む際、SDカード内にフォルダを作成して書き込みますが、フォルダ内のmp3データだけを、HDD内既存のフォルダ内に書き込むことは出来ないのでしょうか?
1,2曲だけをHDDに書き込むのに毎回フォルダごとだとフォルダの数が増えて非常に使いづらいです。もしくは、HDD内でフォルダの中身を他のフォルダの中に移動なんて事はできないのでしょうか?
説明書を読んでも載っていないのですが、みなさんはどう対処されていますか?

書込番号:3255289

ナイスクチコミ!0


返信する
じゃいなさん

2004/10/12 12:59(1年以上前)

私もこれは不便に思ってるので、何とかなりませんかね?
1曲しかないフォルダが結構できてしまいました・・・・。
バージョンアップで対応して欲しいなぁ。

>みなさんはどう対処されていますか?
私も聞きたいですー。

書込番号:3377270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MP3の転送について

2004/09/11 23:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 名古屋のpchaさん

今度購入を考えているのですが、SDカードからMP3ファイルをハードディスクに入れること出来そうですが
CDRに焼いたMP3もハードディスクに入れること出来ますか?

書込番号:3252824

ナイスクチコミ!0


返信する
7月に取り付けた人さん

2004/09/12 08:39(1年以上前)

実際に自分で実行してはいませんが、
取扱説明書(オーディオ・ビジュアル操作編 ディスクを再生する P.20)に「MP3が収録されたCD−R再生時は」のお知らせに「CDDBによるアルバム/タイトル表示は行いません。 録音は出来ません」と書いてありました。

取扱説明書URL
http://panasonic.jp/car/dl/navi.html

書込番号:3253910

ナイスクチコミ!0


ナビ侍さん

2004/09/13 23:06(1年以上前)

CD-R,DVD-RともにHDDへのコピーはできませんでした。

これも一種の「SDカード販売促進作戦」の一環かも?

書込番号:3261413

ナイスクチコミ!0


こうたろう〜さん

2004/09/14 01:38(1年以上前)

なるほど・・・
私もこのナビを購入し、512MBのSDカードを購入してしまいました・・・

書込番号:3262283

ナイスクチコミ!0


ナビ侍さん

2004/09/14 06:30(1年以上前)

私は256M購入しました。
が、アルバム3−4枚しか入らないので512M買えば良かったと後悔中。

書込番号:3262618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD−TXTに対応していますか??

2004/09/11 18:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 あくろばっと255さん

この機種CD−TEXTに対応しているのでしょうか??

書込番号:3251520

ナイスクチコミ!0


返信する
大阪南部さん

2004/09/11 19:19(1年以上前)

対応してません

書込番号:3251704

ナイスクチコミ!0


スレ主 あくろばっと255さん

2004/09/13 18:25(1年以上前)

残念です。

書込番号:3259953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本体の設置方向について教えてください

2004/09/11 14:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 5代目のナビ検討中さん

車両買い換えのため同時にこの機種の購入を検討中です。
本体を助手席シートの下に設置しようと考えています。
操作は助手席の前面側から行いたいと考えています。
以前の機種(CN-HD9000WD)もこのように設置して
本体の設定で問題なく使用していました。
以前のスレッドに900/950の設置方向は0°のみとあるのですが、
本体の前方方向に向けての設置は出来ないのでしょうか?

書込番号:3250845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バージョンなんですがまたまた

2004/09/11 10:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 エスペランサァーさん

バージョンの事なんですけど…
ナビをいじってたら
(3C〜034)って書いてあって新しいバージョンだと思っていたんですけど、下の掲示板を呼んでいたら
『SDカードをいれてみないとわからない』
って書いてあったんで…
って事は、ナビのモニターにでる番号は違うって事なんでしょうか?

もしわかる人などがいましたらお願いします。

書込番号:3250126

ナイスクチコミ!0


返信する
え〜っとですね〜さん

2004/09/11 11:45(1年以上前)

だから、新しいバージョンかどうかは、見つけた番号とパナのホームページのバージョンと確かめればいいんですよ。
SDカードってのは、インターネット使えない環境の人が行う作業です。

書込番号:3250351

ナイスクチコミ!0


そのバージョンが・・・さん

2004/09/11 18:23(1年以上前)

『プログラムデータ 2004年7月16日リリース版
プログラムバージョン 3C00010034
【AV機能に関して一部改善したプログラムデータです】

1.ナビ案内・ビープ音量をほぼ一定の音量にしました。
2.AV釦押し後のAV選択画面及びTVチャンネル選局後の放送局リスト表示時間を短くしました。(約3秒)
3.スピーカ選択設定SUB.W 「YES」時はディスクの種類に関わらず SUB.W出力を行うようにしました。
4.AVの詳細設定で一部ACC OFF/ONで設定を忘れるケースに対応しました。

※このデータをHDS950・900シリーズにインストールするには、32MB以上のSDメモリーカードが必要となります。』

ですから、単純にこれが最新バージョンなんじゃないですか? だからエスペランサァーさんはバージョンアップの必要はないんじゃないですか?

書込番号:3251511

ナイスクチコミ!0


スレ主 エスペランサァーさん

2004/09/11 20:22(1年以上前)

ありがとうございます。
すごくわかりやすかったです。

書込番号:3251884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

低音でない・・・。

2004/09/10 20:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 ご指導よろしくですさん

取付前にここの書き込みを見て”音、悪そうだな・・・”
いざ取付て作動、確かに低音不足。プロロジックでは殆ど低音無しといっていいほど。
EQ設定も簡単にいじったがいまいち・・・・
ですが、このEQ。真剣に取り組むとかなり使える&音質の不満解消されます。慣れない方には難しいかもしれませんが第一段階の各周波数帯での出力設定だけではあまり変わりませんが第2段階の各周波数帯の中心周波数及び特性(ナロー・ノーマル・ワイド)をキチンと好みに合わせることで納得・・・以上の満足度になりました。
現在はキッチリ私好みのドンシャリな音が出てます。
スピーカー交換の前にもう少し設定いじりこんでみることをお勧めいたします。
ご参考までに・・・・上の件なんですが具体的な数値をおしえていただきたいです

書込番号:3247870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件

2004/09/10 21:47(1年以上前)

カーオーディオの音はユニットが同じでも車種毎のスピーカーの鳴り(スピーカー取付位置・取付け方・種類)で大きく変わるから人の数値なんて聞いても意味ないんじゃない?
自分で探すのが楽しい&ベストだと思うけど・・・・

確かこの人(元の発言者)他の板で見たけどかなりいいシステム組んでたんじゃないっすか??

書込番号:3248171

ナイスクチコミ!0


元音屋さん

2004/09/13 20:39(1年以上前)

元コンサートツアーのミキシングエンジニアです。確かに低域の出力特性は良くないとは思いますが、パライコでかなり補正は可能ですね。車の中の音場は、とてもよくない環境ですから、あまり気にしない方がよいのでは! 
気になるのは、パライコの中心周波数の設定選択肢が少ないことです。となりの周波数帯域とクロスする程度の幅で、ステップが細かくなるといいんですが・・・。おいしい周波数をブーストして、いらないところをカットしようとすると足りないんですよね。バンド幅(ナロー・ノーマル・ワイド)はあんなもんでないと、シロウトさんには厳しいと思います。

書込番号:3260440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS950MD
パナソニック

CN-HDS950MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月12日

CN-HDS950MDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング