
このページのスレッド一覧(全598スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月8日 12:17 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月8日 09:51 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月8日 00:03 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月9日 00:24 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月8日 23:56 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月7日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


3190103にて
>カロなら販売されてますし、パナはネット上でやりとりされてるみたいなのですがイクはどうも見当たりません。
とありますが、これはパナソニックの正規のデータを購入するのか、ヤフオクなどで購入したデータをSDカード経由で地点登録するのかどちらなんでしょう?
0点

>これはパナソニックの正規のデータを購入するのか、ヤフオクなどで購入したデータをSDカード経由で地点登録するのかどちらなんでしょう?
別に購入しなくても、無料でダウンロードできます。検索すればサイトが見つかるはずです。
書込番号:3238118
0点


2004/09/08 09:18(1年以上前)
事前に警告看板が4枚もあるんだから
オービスデーターなんて何の意味もないしょ
書込番号:3238131
0点


2004/09/08 12:17(1年以上前)



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


現在購入を検討中ですが、HPやカタログを見て質問があります。
一見1DIN×2っぽいのですが、上下を逆(モニタ部を下)にすることは可能なのでしょうか?
というのも、当方の車につけると、確実にモニタ部がエアコン噴出口トハザードボタンにかかってしまうのです。
多少使いにくくなるのかも知れませんが、モノはすごく気に入っているので、これが可能なら・・・と思ってます。
ご教授、よろしくお願いします!
0点


2004/09/07 23:15(1年以上前)
「過去ログ参照してください」って書かれますよ(笑)。このことは、かなり過去ログに載ってますので、調べてみるといろいろ分かると思います。頑張ってね!
書込番号:3236841
0点


2004/09/08 07:02(1年以上前)
できる
書込番号:3237925
0点



2004/09/08 09:51(1年以上前)
すみません、確かに過去ログにありました。検索を「上下」で行うとすんなり出てきました。
ご指摘、ありがとうございました。
書込番号:3238210
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


ヴォクシーを購入するに辺り、950MDの購入を検討していますが、センターコンソールの為取り付けすると、メーター類にかかってしまうと思うのですが・・・問題ないでしょうか?
どなたかヴォクシーかノアで使用しているかた意見お願い致します。
0点


2004/09/07 18:15(1年以上前)
私、ヴォクシーに付けてます。
視線を下にずらすのが嫌でモニターは上につけました。
メーター類には確実にかかります。運転席から見てタコメーターの半分より左は覗き込まないと見えません。
書込番号:3235403
0点



2004/09/07 18:43(1年以上前)
やっぱりそうですか・・・運転してて気になりますか?
スピードだけわかればいいかな・・とは個人的には思うのですが・・・不便はありますか?
書込番号:3235496
0点


2004/09/08 00:03(1年以上前)
3181825でいろんな方が情報提供してくれています。ご参考までに。
それにしても同じ悩みの方は多いですねー。恐るべしセンターコンソール。。。
書込番号:3237134
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


950MDにPANAの500DのETCをつなごうと思ってるんですが…
音声アナウンスとかはどうなるんでしょうか?
知ってるかたがいたら教えていただけませんか?
なんか…
チョット前のストラーダに300DのETCをつないだらモニターには表示するかわりに、音声アナウンスがなにもでなくなったとゆう話をきいたんで。
0点


2004/09/07 21:04(1年以上前)
私は前のナビにつないでいたCY-ET100D(古!!当時定価42,800円)をつなぎましたが普通にナビでアナウンス(料金等)しますし、レーン案内されます。確かにETC本体からは何も音声アナウンスは出なくなりますが、ナビからはちゃんとしてくれています。「ETC本体からの音声アナウンスが何も出ない」の間違えでは??
書込番号:3236042
0点


2004/09/07 23:28(1年以上前)
500DのETCですか?まさに私のETCとの組み合わせです。音声案内やレーンの案内では問題ありませんがETCゲートを潜った後に分岐などが近くにあるとかなりモタツキを感じます「どっちに行けば良いの?早く案内しろ」てな感じで。質問の内容とはあまり関係ありませんが参考マデ。
書込番号:3236926
0点

DV7700+ET100D→HDS950MD+ET100D(古ッ!)組です。
7700のときは他ソース(すみません・・・運転中にTVです。勿論同乗者のためですが・・)再生中はETC案内無音(なびもETCも)950MDではナビ画面表示中=ナビ(車両スピーカー)から音声案内、他ソース使用中はETC本体のスピーカーから音声案内になってます。
これって結構ありがたいかも・・・
ご参考までに・・・
書込番号:3237616
0点



2004/09/09 00:24(1年以上前)
ありがとうございます。
ヤッパリ店の店員に聞くよりも全然わかりやすいです。
また質問はイロイロとあるんで教えてください。
書込番号:3241146
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD




2004/09/07 07:16(1年以上前)
詳しくは説明出来ないのですが、VTRのラインを使うことで取り付け可能でした。CDチェンジャー制御にCDC/Commanderを取り付けて、950MDのAUXに接続/配線加工が必要です。
但し、MDチェンジャーCX-MD6Dに対応してるかは、要確認願います。
書込番号:3233928
0点



2004/09/08 23:18(1年以上前)
MAX34 さん ありがとうございます。
取り付けされているようですが,チェンジャーの操作は
950MD本体側で可能なんでしょうか?
書込番号:3240735
0点



2004/09/08 23:56(1年以上前)
すみませんもう一件。
CDC/Commanderって何でしょうか?
書込番号:3240967
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


PowerBookでiTunesでエンコードしたMP3データ(128kbps, ID3 tag ver. 1.1)をSDカード経由で移そうとしたのですがいくつかはSDカードから読み込めず、のこりは読み込めても再生できない、という状態でした。取り込む方法はマニュアル通り、SDカードの直下にフォルダを置いてその中にデータを入れておいたのですが・・・。
Macでエンコードしたものは使えないのでしょうか?それとも何か設定なり、一工夫なりが必要なのでしょうか?
ご存じでしたら教えてください。
0点

あまりにも機種が多様にわたってるので
まずSDをパソコンで再生
メーカー問い合わせ
愛読書は何?
書込番号:3230827
0点


2004/09/06 17:29(1年以上前)
iTunes4ですか?iTunes3ですか?
私も最初iTunes4(OSX)で作ったデータを入れようとしたら認識せず、iTunes2(OS9)で作ったデータは大丈夫でした。
書込番号:3231244
0点



2004/09/06 18:55(1年以上前)
iTunes4(OSX)です。iTunes2ならオッケーなのですね。
試しにやってみます。しかしiTunes2って今手にはいるのかな?
書込番号:3231508
0点


2004/09/07 21:35(1年以上前)
OSXでiTunes4.6使ってます。
iTune4.6で拡張子m4aで取り込んでいてもアルバム単位でmp3変換可能です。
アルバムの曲全部選択して右クリックでmp3変換、あっという間に終わります。
これで先程アルバム4枚読み込みました。
書込番号:3236205
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





