
このページのスレッド一覧(全598スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年9月4日 15:44 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月8日 22:25 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月2日 03:24 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月1日 18:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月1日 19:58 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月1日 15:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


はじめまして。
HDS950MDの購入を考えているんですが、気になるところがあります。
まず、DVD±Rの映画等は再生することは出来ないのでしょうか?
カー用品屋の一覧表でこの機種だけ×になっていたもので・・・。
次に、バックモニターの入力は、専用でしょうか?バックモニターの他にVHSも使いたいので、入力端子が気になります。
以上二点を、お教えいただきたいと思います。
そのほかにも、この機種のいい所・悪い所がありましたら、よろしくお願いします。
0点


2004/09/02 23:17(1年以上前)
テレビからHDに撮った画像を、DVD-Rに焼いて
販売店の店頭に持っていき再生出来るか確かめてみました。
DVD-Rについては再生できましたよ!
書込番号:3216221
0点


2004/09/03 16:58(1年以上前)
DVD+RWもいけましたよ〜
書込番号:3218701
0点



2004/09/03 21:44(1年以上前)
ありがとうございます。
DVD±Rは頻繁に使うわけですが、やっぱ使えないと不便かなと思っていましたが、大丈夫そうですね。使えない時は、焼き方やメディアが悪いということで割り切りたいと思います。
また、もう一点お聞きしたい事があります。
バックカメラは、社外品も使えるのでしょうか?
パナ製は大きいようなので、社外の小さくて安いものにしたいんです。
バックカメラの入力は、専用端子なのか、普通のピン端子なのか分かる方がいらっしゃいましたら、お願いします。
書込番号:3219628
0点


2004/09/04 15:44(1年以上前)
バックカメラはパナ以外でもいけます。
入力は普通のピン端子の画像入力を使い、ナビの設定でバック連動にします。
ですのでバックカメラをつなぐとAV入力は音声入力しかあまりません。
書込番号:3222663
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD




2004/09/08 17:50(1年以上前)
一ヶ月位かかりましたよ!
書込番号:3239307
0点



2004/09/08 22:25(1年以上前)
キリンしゃんさんレスありがとうございます。
本日無事に届きました。もうちょっと早く届く
ようにならないものですかね?
書込番号:3240414
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


いつも参考にさせて頂いてます.
さて,少しうっかりミスをしまして,
メモを取る前にコードをコネクタから抜いてしまいました.
インダッシュモニタ用の電源コード(灰色のコネクタ)にある,「外部アンプコントロールコード(青/白)」と「オートアンテナコントロールコード(青)」が何番に差されているか,今,手元に製品をお持ちの方,またはメモを残している方,お教え下さい.
番号はコネクタに小さく書いてあります.
よろしくお願いします.
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


すいません、↓でスピーカーで質問したものです。
全然話は変わるのですが、ソフトのバージョンアップ方法はここの過去ログで、「電源OFF時にSDカードを挿入⇒自動で確認メッセージ表示」と書き込みがあったのですが、何度繰り返してもメッセージが出てきません。
自分なりに無い知恵を絞って考えたのは、購入が最近なので、すでにバージョンアップ済み?と思ったのですがいかがでしょうか?
ちなみに近くのオートバックスで8/14に購入しました。
ご存知の方がおられましたら、教えてくだされば、これ以上無い知恵を絞らすに済むのですが…。
よろしくお願いします。
0点


2004/09/01 17:30(1年以上前)
2004年7月16日版 プログラム[3C00010034]
取り扱い説明書にバージョンの確認方法が載っていたかと思います。
私も同時期(8/9?)にオートバックスで購入しましたが
最新版でしたのでバージョンアップはしませんでした。
書込番号:3211027
0点



2004/09/01 18:58(1年以上前)
ああ〜、そんな説明が書いてあったのですねぇ。
すいません、ナビ購入+なんとも言えないアップデートする時の高揚感ですっかり見落としてました…。
ありがとうございます〜。
書込番号:3211258
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


今つけてるトヨタDVD純正ナビが壊れたため買い替えを検討しているのですが、この3社のナビで迷ってます。カロはAVIC-ZH900MDで、パナはCN-HDS950MDで、イクリプスはAVN8804HDです。
画面の鮮明さからいうとパナなんですが、量販店でデモ機を触った見た感じでは地図をスクロールする時のタッチパネルの感度というかスクロール速度が遅いんです。他の時の反応も遅いんでしょうか?おと画面は圧倒的に綺麗なのですが、地図の教示に違和感があるっているか。
地図表示ではイクリプスが一番すっきりしてるし画面の反応速度も速いんです。ただイクリプスの場合は6.5型なので他の2機種と見比べたときすごく小さく感じました。
結局何が聞きたいかと言うと、パナにしようかなって思っているんですが、実際使っている方は反応の遅さはそんに気にならないですか
0点


2004/09/01 19:58(1年以上前)
画面スクロールは使う機会が少ないんでよく分かりませんが、AV画面から地図画面への切り替え時、グレーの画面が数秒間表示されるのが気になります。
あと、AV設定の画面を呼び出した直後は数秒間一切の操作を受け付けません。
以上2点、早急に改善して欲しいです。
書込番号:3211410
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


購入前から非常に参考にさせていただいております。
カーオーディオのついてほとんど無知に等しいので、教えていただきたいです。
最初、HDDの音楽を聴く際に、設定は“ドルビープロロジックU”を“MUSIC”にして使っておりました。
昨日、“SpaceSetting”でいろいろ変更してみると、今まで音にはたいしてこだわってなかったのですが、非常に感動しました。今は“CLUB”にしております。
そこで質問ですが、
1.“SpaceSetting”にして、音量を上げると(Vol23前後)若干ノイズが入ります。
⇒これは、ナビ取り付けの問題なのか、純正スピーカーの限界なのか、どちらでしょうか?(他にも原因はあるかもしれませんが…)。
2.“車で音がいい!”というのに、すっかり魅了され、スピーカーも変えてみたいと思い始めています。
⇒車はゴルフ3(ハッチバック)なのですが、このナビと車に合うような、お勧めのスピーカーとかってありますか?(ただ、デザイン面から考えて、センタースピーカー・ウーハー・ツイーターの外付けなんかは避けたいと思っています)。
長々と申し訳ありませんが、情報よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





