
このページのスレッド一覧(全598スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月7日 18:58 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月12日 07:58 |
![]() |
1 | 1 | 2005年3月14日 20:18 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月6日 11:53 |
![]() |
1 | 4 | 2005年3月7日 21:01 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月10日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


今回はじめてSDカードからHDDへ音楽をロードしました。Windowsメディアプレーヤーを使用してCD→PC→SDカードへアルバムを2つロードしました。PCからSDカードへの書き込みはうまくいったと思いますが、SDカードをナビに入れてHDDへ書き込むと、1つのアルバムは書き込めたのですが、もう1つのアルバムが「保存できないファイルが存在するので全体の保存が出来ません。」という表示が出てHDDへの書き込みができません。理由及び対処の方法をアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


悩んだ結果 オーディオレスで契約しナビが自分でつけることにしました。
自分で取り付けるは難しいですか?
バックモニターは純正のをつけたかったのですが、バックモニターのみでは無理といわれたのですが、そんなものなんですかねぇ。
納車までにまだ時間があるので 勉強しておきたいので
いろいろ教えてください
0点


2005/03/07 07:38(1年以上前)
自分でも十分取り付けできます。ただ車種によって車速パルスのとり方とかバックセンサーの取り方が分からない場合がありますのでその部分をデーラーに言って納車前に出すように言えばやってくれます。それを条件に車を買うとか。それぞれリード線一本ですみますから。もっともバックセンサーはバックランプからでも可能ですが。
書込番号:4033592
0点



2005/03/09 08:07(1年以上前)
ありがとうございます。専用ハーネスみたいなの売ってますよね?
それと 市販されている ルームミラーモニタ(ルームミラーに液晶のついてるもの)をつけていらっしゃる方 みえますか?車納車前で 今 考えてるのが
ルームミラーモニター バック信号を検出した場合 常にバックモニタの映像を出力し 以外のときは ナビ映像、DVD映像 offの切り替え
パナのナビでメニュー画面や DVD映像 の場合でも ルームミラーモニタは地図を表示するってできるのでしょうか?
書込番号:4043563
0点


2005/03/10 19:56(1年以上前)
ルームミラーモニタ付けてます。
「2台目のモニターに出力できるのは、TV,DVD(VCD),VTR飲みです。」取説(AV編)P61。
ナビ表示を試してみましたが、モニターは信号なしの反応でした。
バックカメラは本体に表示させたほうが、スケールの表示ができて便利だと思います。
私は、トヨタのブラインドコーナーモニタをスイッチONでミラーモニタに表示できるよう画策中です。
書込番号:4050808
0点



2005/03/12 07:58(1年以上前)
4480さん ありがとです。 そうなんだ 地図は表示できないんだ(>_<)
地図を表示できるナビってあるんかなぁ
書込番号:4058301
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


今日、倖田來未のアルバムを本機に入れたのですが、アルバム情報を読み取れませんでした。
まあ、出たばかりなので仕方ありませんが... で、GracenoteCDDBで検索したのですがやはりヒットしませんでした。
CDDB更新もしましたが駄目でしたので、仕方なく手入力していたんですが、どうしても「來」の漢字変換ができないのです。
クル、ライ、キタなどでしましたがやはり該当漢字がでません。
この漢字は本機の漢字辞書にはのっていないのでしょうか?
もしよろしければトライして頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2005/03/14 20:18(1年以上前)
漢字の表示については
JIS第一水準だけだったと思います
説明書(準備・基本編)の文字入力に関連したところや
MP3の文字表現上の制約のところに書いてあったと思います
倖田來未の「來」はJIS第二水準だったと思いますので
無理だと思います
CDDB自体には登録されてるので
http://www.gracenote.com/music/
でアーティスト名でフルネームを入れて検索してみてください
後はメーカーに第二水準を使えるように
お願いするしかないと思います。
書込番号:4071563
1点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
車の色が黒(ペイントがもったいない)の為、CN-HDS950MDに
パイオニアのND-BC1を付けようかと思っていますが、問題ないでしょうか。
共にRCA接続との認識ですが、間違っていないでしょうか。
すいませんが、宜しくお願いします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

2005/03/06 08:20(1年以上前)
私はVICSのないカ−ナビを使用していますが必要性はゼロです
仮にVICSで渋滞が確認出来ても旅先の知らない道で敢えて迂回
路を探してまで運転しますか?
迂回する道が細かったり、運転日しにくかったりするかもしれ
ません。だから他の方も敢えて迂回しない為に渋滞するのです
VICSを利用しない人だけが運転しているから渋滞するのではあ
りません。
旅先の地元の方たちが迂回しない道を旅先で敢えて運転するこ
とは極力慎み、事故のない楽しい旅をお勧めいたします
スピ−ド狂の方は別ですが
但し、ないよりある方がよいかも知れませんが!
書込番号:4027913
0点


2005/03/06 18:41(1年以上前)
誤 運転日
正 運転
追加
カ−ナビ操作の簡単なナビをお勧めいたします
書込番号:4030565
0点



2005/03/06 21:19(1年以上前)
地方都市では話の種さん、早速のレス有難うございます。
ご意見一理ありますね。
私の住む市内には交通情報の発信源?が
3か所しかないのであまり必要ないかな〜と思います。
しかし都内だと発信源がたくさんあるので活用する必要が
多々あると聞いています。
しかし、車では都内へあまり行かないで、電車ですし・・・
やはり必要ないですかね・・・
書込番号:4031422
0点


2005/03/07 21:01(1年以上前)
このナビを買うのにVICSをケチる意味がわからない。
その程度の機能でいいなら、もっと安いナビで十分なので、
VICS代ケチるなら安いナビを買ったほうがいい。
VICSってナビしてなくても渋滞情報表示してくれるので、関東圏ならつけたほうがいい。最近、受信ポイントが増えてきてて、私の町も3箇所しかなかったのが15箇所くらいまで急に増えました。わざわざ渋滞している道を選択しないで済みます。
書込番号:4036177
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


現行型レガシィにCN-HDS950MDを取り付けようと考えています。小物入れにインダッシュをつけてAVパネルに本体を取り付けるようにしたいと考えています。
この場合、本体側の1DIN分のスペースはどうなるのでしょうか?また取り付けの見た目(特に夜間のライトアップ)はどうですか?
同じようにとりつけた方のご意見よろしくお願いします。
0点

>この場合、本体側の1DIN分のスペースはどうなるのでしょうか?
カー用品店に行けば、1DINサイズの小物入れ、CDトレイ、ドリンクホルダーなどが売られています。
書込番号:4020864
0点


2005/03/10 22:45(1年以上前)
Blitzen2005に付けました。
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPhoto.asp?UserCarID=26476&UserCarPhotoID=57262
残り1DIN、今は液晶拭き用のクロスしか置いてませんが、小物入れとして便利ですよ。イルミないけどバランス的に気になりません。私はグローブボックス内に付けたETC CY-ET700Dを配線分ボックス穴あけてここに移設する予定です。
書込番号:4051827
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
