
このページのスレッド一覧(全598スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月30日 09:57 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月1日 12:27 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月1日 06:43 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月1日 01:39 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月29日 23:18 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月30日 01:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


こんにちは、先日念願のカーナビを購入してウキウキしながら週末のドライブを楽しんでいます。
しかし、本体に書いてある(?)製造番号を控えないで取り付けてしまい、カーナビのユーザー登録ができません(><)
やはり、いちど中身を取り外してやらないと番号はわかりませんでしょうか。本体の裏とかだと、完全に取り外さなきゃなりませんね・・・
0点


2005/01/30 09:57(1年以上前)
仮保証書兼ユーザ登録ハガキにしっかり書いてあります。
書込番号:3855914
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


CN−HDS950MDはアイシスに搭載できるんでしょうか?
購入しようとおもうのですがダッシュボードにあたると思うのですが
どうでしょうか?どなたかアイシス搭載または知っている方教えて下さい
0点


2005/02/01 12:27(1年以上前)
そのままで問題なく搭載できますよ。
モニターが立ち上がったときの角度はちょうど90度くらいです。
書込番号:3866789
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


質問させてください。
CD再生中にナビ案内音声が流れるとCD再生が一時中断されちゃうのですが、両方同時に聞けるよう設定変更する方法はあるのでしょうか?
説明書読んだのですが見当たりませんでした。
どなたか教えてくだされば幸いです。
0点

プログラムのバージョンUPをすると出来ますよ。
ハーフミュート(AV音量を少し落として案内を流す)という設定が出来ます。
書込番号:3855728
0点



2005/02/01 06:43(1年以上前)
ありがとうございました。
問題解決しました。
書込番号:3865972
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


はじめまして。この度、新型ステージアアクシスを購入し、後付でCN-HDS950MDとバックモニターをネットで購入して地元の整備工場で取り付けしたいと考えています。
勉強不足で申し訳ございませんが、この車種でつけることができるかどうかお聞きしたいのと、下記メーカのカーナビ、バックモニター(バックモニターは他のメーカーでも結構です。)を取り付けする場合の取り付けキッドがどれだけいるか、また、相場的なネットでの金額はいくらほどなのか、だれか教えていただけませんか?初歩的なことですがよろしくお願いします。
0点


2005/01/31 00:00(1年以上前)
取り付け部品としては配線と隙間隠しのパネルくらいです。あとはバックモニターのメーカーによって映像コードが必要になるかもしれません。まぁ全部で+3千円〜5千円前後くらいだと思います。一万円はしないと思います。
現行のステージアですよね?デッキ周りを外すのがすっごいめんどくさくまたデッキ裏のスペースが狭いので取り付ける人が気の毒に思えます・・・
書込番号:3860043
0点



2005/02/01 00:37(1年以上前)
確かにデッキ周りが狭そうですね…。知り合いに取り付けてもらうので、申し訳ないな…。とにかくとても参考になりました!どうもありがとうございます!!
あともう何点か教えてください。バックモニターは互換性のことを考えて今のところ同じメーカーのパナソニックTW-CC180Bと考えているのですが、その他おすすめはありますか?掲示板によくイエローハットのバックモニターがオススメと書いてありますが、どういった点が良いのでしょうか?また、CN-HDS950MDに取り付けは可能でしょうか?
最後に現行ステージアにCN-HDS950MDをつけてモニターをインダッシュしてもシフトレバーには当たらないでしょうか?カタログを見る限りぎりぎりの線で当たらないと思っているのですが、おわかりの方は教えてください。
書込番号:3865316
0点


2005/02/01 01:39(1年以上前)
私は、バックモニターにイエローハットオリジナルのものを使用してます。
値段が安いのに、うつりも良いし、夜でも問題なく使用できますよ。サイズも小さいので、ナンバー灯を片方外して隠すように取り付けてます。大変気に入っています。機会があれば1度お店に見に行く事をお勧めしますよ。
書込番号:3865599
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


セリカ99年式SSUにCN-HDS950MDもしくはCN-HDS930MDを搭載しようと考えています。漠然としていますがどちらがよいでしょうか?それぞれについて良い点・悪い点を言っていただけると助かります。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


はじめまして。
フォレスター(SF9)にHDS950MDを組み込んでいます(取り付けは電装屋さんでやってもらいました)。
現在の構成は、センタースピーカーおよびウーファーは無し、フロントスピーカーとリアスピーカーのみになっています。
現在、ドルビープロロジックUが『オン』の状態で・・・
1.ラジオ(FMおよびAM)ではリアスピーカーから音が出ない
2.TV、CD、HDDではリアスピーカーから一応、音が出るが、ボリュームレベルがかなり低い
という状態が発生しています。
自分でナビのスピーカー出力テスト等を行い、すべてのスピーカーから音が出ることまでは確認済みでした。
そこで、今日は土曜日だったので取り付けをした電装屋さんに行って色々調べてもらったのですが、ドルビーを『オフ』にするとすべてのスピーカーから同じように音が出る、ということがわかりました。ですので、とりあえずこの設定(ドルビーは『オフ』)で様子を見て下さい、ということになりました。
ドルビーを『オフ』にすれば音が出る、というのは今日、電装屋さんに行って初めてわかったことなのですが、同じような症状が出た方、他にもいらっしゃいますでしょうか?
また、何か対策等はあるのでしょうか?
0点


2005/01/30 01:35(1年以上前)
ドルビープロロジックUとは映画館みたいに個々のスピーカーから音を出して臨場感を出すと言うものです。
これがオンになっていたら臨場感を出そうと音を出すスピーカーや出さないスピーカーが出てきます。
まぁDVDを5.1CHにして見るとき意外はオフにするものと思ってください。
書込番号:3854941
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
