CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥325,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS950MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月12日

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

(2909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全598スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バージョンアップについて

2006/02/08 00:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

クチコミ投稿数:6件

中古の950MDを購入予定ですがCA-HDL1624Dを使ってバージョンアップすると955MD相当になるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:4802684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/02/08 13:29(1年以上前)

地図ソフトはともかく950と955の使い勝手の一番の違いは液晶画面のバックライトの明るさが違うように思います。
さすがにこれは無理ですね。

書込番号:4803780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/02/11 12:27(1年以上前)

 私は、06年地図更新DVDでアップロードした後、オーディオのボリュームが以前は18くらいだったのが、6くらいで音歪が出て、オーディオを聞ける状態でなくなってしまいました。
 メニュー内の『システムの初期化』をしたらOKとなりましたが、HDD内の音楽・画像・登録ポイントが消えてしまいました。
このDVD、バグがあるかもしれません。

書込番号:4811875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

新プログラムデータで。。。

2006/02/04 15:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

クチコミ投稿数:14件

最近、また新プログラムデータが更新されました。
前回の新プログラムデータでかなり使いやすくなっていたので、今回も更新を試みました。
地図年度更新対応版とそうでない2種類があって、私は後者をDLし、起動したところ、"プログラムと地図バージョンが合っていません"との表示後、ストップしてしまいます。その後前者をDLしても、同じ現象のままカーナビは起動しません。
パナのサポートセンターに電話しても、「本来は動作するはずなのですが、、、」(そりゃそうだろ。。。)との当たり前の回答で、話になりません。どなたか同じ現象になっているかたいらっしゃいませんか??また、なにか対処法がございましたら、教えていただけませんか??

書込番号:4792733

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件

2006/02/04 18:42(1年以上前)

「...バージョンが合っていません」の後、更新しますか?のような質問に”する”と応えればバージョンアップが始まったと思うのですが。記憶が曖昧ですので間違えていればご免なさい。
(バージョンアップは横に並んだ四角いマスが表示されて、塗りつぶされていくことで進行度が分かります。)

SDカードとDLしたプログラムが正常という前提の場合は、ナビを疑うしかありません。そのときは面倒ですがナビをリセットしてみるということで解決するかも分かりません。
ただ、ナビに記録したデータは全部消えますので必要であればバックアップをしてください。

書込番号:4793136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/02/04 18:56(1年以上前)

ところで現在(2月4日18:50)、パナのHDD用ダウンロードサイトにアクセス出来ません。ということはもしかして、プログラムにバグがあったのかも分かりませんね。現在修正中なのかな?
2006年度版用のDLプログラムはちゃんと更新出来ています。

書込番号:4793170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/02/04 19:49(1年以上前)

>> 雨あがりの夜空にさん

ご返答ありがとうございます。
今日の午後からずっとアクセスできない状態が続いています。もしかしたらバグがあったんですかね。。。サポートの人は、「使えるはずです!!」と力説していましたが。今日は天気がよかったので、ドライブしていたのですが、いざカーナビが無い生活になると不安になるものですねw

書込番号:4793303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/02/05 01:59(1年以上前)

昨日のサーバ復帰後、もう一度DLして試したところ、うまく動作するようになりました。音楽も登録データも消去されていませんでした。よかった×2♪
ちなみに、復帰前と復帰後のデータを比較したところ、サイズに少々違いが、、、やはり昨日のサーバダウンはバグ修正だったのでしょうか。パナのサイトにこのことについて、何も記述されていないのは気になりますが、今までお世話になってることですし、このナビにはかなり満足してるので、おっけいとしましょう♪

書込番号:4794431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/02/05 10:11(1年以上前)

バージョンアップ出来て良かったですね。
パナソニックさんはメーカーとして、分かっている不具合等について簡単でいいので情報公開して欲しいものです。
不具合について、仕様か故障かバグか何が何だか分からないで困っているユーザーは案外多いと思います。(自分もその一人なのだ)

書込番号:4794919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

クチコミ投稿数:67件

タイトルの通りDivx To DVDにて作ったDVDが再生できません。
家庭用DVDプレーヤーでは問題なく再生出来るのですが、950MDでは、チャプターごとのはじめの約10秒ほど再生し、そのまま
画面が止まってしまいます。
DivxファイルをDVDに変更し、再生出来る方法を何方様かご存じですか?

書込番号:4696454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/01/20 23:36(1年以上前)

CN-HDS950MDは、DVD-R自体が非対応ですので、そのせいじゃないでしょうか?

書込番号:4751792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2006年度版地図ディスクの発売日

2005/12/21 12:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 OOIT2さん
クチコミ投稿数:6件

2006年度版HDDナビバージョンアップ・全国地図データ更新キット"CA-HDL1624D"っていつ発売されるんでしょ?
HPでは12/中旬になっていますが・・・?
既に入手された方いらっしゃいますか?
更新に1時間半もかかるので連休か年末年始にでも作業したいんですけど。

書込番号:4673418

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 OOIT2さん
クチコミ投稿数:6件

2005/12/22 12:53(1年以上前)

追伸です。
昨日(12/21)夜、12/23〜25で出荷するとの連絡が、予約していた販売店からありました。
年末には更新作業ができそうです。
でも、1時間半もエンジン掛けっぱなしか、ACC状態でいないといけないんですね。

書込番号:4675857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/23 09:49(1年以上前)

昨日バージョンアップ完了です。
アイドリング90分は地球に優しくないため、私は充電器をバッテリーに接続してACCで行いました・・・・
早々に立ち上げ画面がの配色デザインが見やすくなり渋滞予測・事故多発地帯もアナウンスされるようになり満足です。
しかし90分は長いですよ・・

書込番号:4677656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/12/23 21:57(1年以上前)

今日バージョンアップしました。
AB店に在庫が1個だけ偶然ありましたので速攻で購入。
地図もかなり見易くなり、ルート引きは格段と良くなりました。ナビを実用するにはバージョンアップ必須ですね。(以前のが酷過ぎ。)
確かに90分はかなりキビシイのでドライブしました。しかし、ドライブ中(バージョンアップ中)ナビは使えませんよ。画面にはバージョンアップの進行度などが表示されています。

書込番号:4678999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/24 00:51(1年以上前)

地図更新ディスクがネットオークションで売られていましたが中には一度使用されたものがありました。これって何度でも使い回しができるのですか?そんなことはないですよねぇ?

書込番号:4679497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/12/24 09:38(1年以上前)

バージョンアップキットの使い回しは出来ないはずですよ。
一度使用したものは、使用したナビにのみ再使用が出来る仕様となっていますよ、リカバーのために。
未使用(購入時のまま)のSDカードをコピーしてもガードがかかっていると思いますので丸ごとコピーは不可能でしょう。

書込番号:4680007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

モニターが…

2005/12/17 02:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

クチコミ投稿数:3件

この機種を使って2ヶ月程経ちます。
最近突然モニターが急に何も映らなくなってしまう症状に悩まされております…(汗)頻繁ではありませんが。
AVボタンを押してみても、エンジンを切ってもう一度入れなおしてみても変化なしです。音は正常に聞こえております。
設定が悪いのでしょうか??
教えてください。

書込番号:4662128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2005/12/17 12:24(1年以上前)

走行中TVとか映るようになっていますか?
ナビの画面も映らないですか?

書込番号:4662859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2005/12/17 21:14(1年以上前)

そーなんです。
走行中は、TVバッチリ見られます。

書込番号:4663933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外部アンプとの接続について

2005/12/01 00:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

クチコミ投稿数:1件

現在 外部4chアンプ(カロのGM-A3400)との接続を考えて
います。
オーディオに詳しい方、質問多いですが 下記について
一つでもお分かりの項目あれば、是非教えて下さい。

【参考】現在の環境
    ・ナビ    :CN-HDS950MD
    ・ウーハー   :カロのTS-WX44A(アンプ内臓)
・スピーカー  :カロのTS-J1700A*4 にナビから
           社外スピーカ-コードを直接接続。
    ・センタースピーカー:カロのTS-CX7


@ アンプへの入力について RCA接続は可能でしょうか?
 ※ナビ本体にPRE OUT REAR(RCA端子)がついていま
   すが、これで接続可能でしょうか?

A @で出来る場合、GM-A3400にはRCA入力AとBがあり
ますが、4chとしたい場合は、ナビ側 RCAの2端子
(左右)を分岐させて4端子にしてアンプ側 RCA入力A、
Bにそれぞれ入力しなければダメなのでしょうか?

B @で出来ない場合、スピーカー端子からの入力となりま
すが、その場合、ナビ側のスピーカー端子(フロント4端子、
リア4端子)をそれぞれ延長しアンプ入力側に、アンプ出力
側から各スピーカーへ接続と言う方法でOKでしょうか?
  ※アンプの取説には、既存スピーカーラインにジョイント(割込み
)させて入力を取ると記載ありますが、そうする
とアンプ出力側からスピーカーへの接続方法が分かりま
せん。
 
C RCA入力(上記A)とスピーカーライン入力(上記B)では、音
質に差は出るのでしょうか?

D ナビ側にリモートコントロール端子がついていますが、現在 アン
プ内臓型ウーハーに使用しています。この状態でGM-A34
00を追加したい場合、分岐させて接続しても問題な
いでしょうか?

E このナビの内臓アンプの出力が50W*4。GM-A3400の出力
が60W*4。各10Wの差ですが、これでも音質に差が出
るのでしょうか?
  ※違いが実感できるのでしょうか?

F GM-A3400には同じカロでRD-226という接続キットがあり
ます。
  この電源ケーブルは30A*2のヒューズが並列に接続されて
いますが市販の60Aヒューズホルダーで代用出来ますか?
それとも市販でも30A*2を並列に接続する必要がある
のでしょうか?
  ※カロの接続キットは価格が高く、別メーカーの接続キットの
方が同価格でも良い(ケーブルが太く・質の良い)
セットがあるためです。
   ただカロの接続キットで30A*2を並列に接続している
意味が理解出来なかったので...。
 

   

書込番号:4620632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/12/03 10:03(1年以上前)

> アンプへの入力について RCA接続は可能でしょうか?
別売のRCA出力用ケーブルを使用すれば可能です。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/lco45d/lco45d.pdf

半角カナや〇囲みの数字を使うと、文字化けして表示できない場合がありますのでやめましょう。

書込番号:4626207

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS950MD
パナソニック

CN-HDS950MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月12日

CN-HDS950MDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る