CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥325,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS950MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月12日

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

(2909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全598スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

逆に設置

2004/08/03 13:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 付けたいな〜!(^^)!さん

ナビの購入を検討しているのですが、インダッシュの場合、モニターがエアコンの口を塞いでしまうため、モニターユニットとHDDユニットを上下逆に設置できたらな〜。と考えています。どなたかお分かりになる方いらっしゃいますか?
また、設置できたとして不具合は何かありますか?
ご教授お願いします。

書込番号:3102526

ナイスクチコミ!0


返信する
つけちゃった〜!(^^)!さん

2004/08/03 16:04(1年以上前)

「上下逆に設置」全然問題有りません。私もエアコンの送風口の関係で「上下逆に設置」しました。ディスクを入れたりするときはTiltで問題ないですし、CDもHDDにコピーしているので頻繁にディスクの入れ替えもありませんし...何も問題無いと思います。

書込番号:3102889

ナイスクチコミ!0


Gelgelさん

2004/08/03 21:59(1年以上前)

私もメータ類が真ん中にあるので上下逆につけてます。
今のところ大きな問題はありません。
最初だけ画面が立ったときに上段のOPENボタンに当たってしまいまいましたが、立ち上がり角度は無段階で調整できるので問題ありません。
また、うっかり上段の蓋を開けたまま画面を立てようとすると異物検知ですぐに引っ込んでくれます。

書込番号:3103940

ナイスクチコミ!0


塩カルビさん

2004/08/05 00:11(1年以上前)

とある量販店の店員さんに「物理的には可能ですが、ハード環境的にはお勧めできない」と言われました。

理由は熱問題だそうです。上下逆に取り付けると機器の熱が互いに干渉してしまい、不具合を起こす可能性があるとのこと。昔の機種であれば問題なかったらしいのですが、本気はHDDナビなので影響が懸念されるそうです。
メーカーからは上下逆には取り付けないように指示が出ているため、もし故障しても上下逆取り付けを理由に保障の対象外になってしまう可能性もあるとまで言われました。

別のお店では熱のことには何も触れず「全然大丈夫です」なんて言われましたけど。。。

書込番号:3108146

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/08/05 00:44(1年以上前)

私は取付店勤務なのですが発売時にメーカーの人間から
「絶対に逆設置はしないで下さい。取説には操作に支障があるのでと記載していますが実際には熱の問題でやばいので・・・」と言われました。
ゆえに・・不安はありますね・・・

書込番号:3108297

ナイスクチコミ!0


どうなんだろ!?さん

2004/08/05 22:35(1年以上前)

私も上下逆に取り付けたいと思い、メーカーに熱問題のこともおりまぜて
メールにて質問してみました。
回答では本体部へのメディア操作が不便になるが可能とのことです。
しかし、肝心の熱問題については可否の説明も無く、完全にスルーされてしまいました。
この回答で何だか余計に不安感を抱いてしまいました。

書込番号:3111182

ナイスクチコミ!0


zuzuzuzuさん

2004/08/06 23:11(1年以上前)

今度ノアに取り付けたいのですが、TOYOTAお得意のセンターメーターです。
上下逆にセンターメータータイプに取り付けてる方、メーターの視認性はどうですか?宜しく御願いします。

書込番号:3114610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

W210への取り付けに関して

2004/08/03 00:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 か〜なさん

2001年式のMB W210 4Mワゴンに乗っております。
現在、カーナビは純正のものがついております。
先日、カー用品店でCN-HDS950MDを見て、画面の綺麗さと今のカーナビとの性能の差があまりにも激しく、換えるしかないと思いました。
ところが、お店の人に聞いたところ、現在の純正のナビが、車のコンピュータとつながっているため、付け替えはできないかもといわれてしまいました。
ただ、CN-HDS900D だったら、純正のものはそのままで、追加する形でつけられるでしょうとのことでした。
どなたか、同じ車に乗っていて交換した方、またはご存知の方、アドバイスをいただけますでしょうか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:3101189

ナイスクチコミ!0


返信する
参考になるか?さん

2004/08/03 01:54(1年以上前)

W211に乗ってますが、並行物なので純正はそっくりはずしてそこに新しいナビをはめ込みました。そのためあっても使えないボタンとかありますが…

書込番号:3101550

ナイスクチコミ!0


スレ主 か〜なさん

2004/08/03 02:49(1年以上前)

参考になるか?さん、ありがとうございます。
W211いいですよね。私もお金があれば・・・。
W211では基本的なところは問題ないようですね。
とっ、言うことは、私の車でも問題ないということでしょうか。
使えないボタンっていうのは、きっと音量調節とかその辺のボタンですよね。
それ以外に問題はないですか。
もしありましたら教えてください。
ありがとうございます。

書込番号:3101626

ナイスクチコミ!0


参考になるか?さん

2004/08/04 01:17(1年以上前)

そのとーりで、ハンドルについてる音量ボタンとかが使えなくなっています。
あとナビ自体には問題ないですが、取り付けるときにか〜なさんが書いていたように付けられないというお店も結構ありますよ。
ナビ専門の業者とかに相談したほうがいいと思います。

書込番号:3104958

ナイスクチコミ!0


たきぞうさん

2004/08/04 07:13(1年以上前)

私は2000年式のE240ワゴン(D車)に乗っていますが、
純正ナビをはずしてHDS950MD付けましたよ!
注意しなければならないのは、メーター内の時計調整が出来なくなりますので、
ディラーでコンピューターの設定をオーディオレスにしてもらうことです。
これで時計調整ができるようになります。
ちなみに付け替えよる車両の不具合は無いとディラーから回答頂きましたが、
年式・モデルによって異なる可能性がありますので、ディラーに問い合わせした方がいいと思います。
ナビの取り付けに関しては、量販店では100%無理!
一部のプロショップ(専門店)でないとやってくれないと思います。
私は専門店でも断られ自分でやってしまいましたが…
取付けキットは一切販売されていませんので、ステーなどの作成が必要です。
私も、付け替えの件ではハゲそうなくらい(笑)、悩みましたので
参考になればと思い…

書込番号:3105349

ナイスクチコミ!0


スレ主 か〜なさん

2004/08/04 12:27(1年以上前)

たきぞう さん、大変貴重なご返答ありがとうございました。
とっても参考になりました。
どの程度答えてくれるかわかりませんが、念のためディーラーにも問い合わせしてみます。
これからも宜しくお願い申し上げます。

書込番号:3105945

ナイスクチコミ!0


参考になるか?さん

2004/08/06 23:57(1年以上前)

取り付けキットは5万円で売ってたと思います。コンビニや書店で売ってる月刊誌で「オンリーメルセデス」というのにいろいろ載っていますよ。

書込番号:3114837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD見たのですが・・・

2004/08/02 20:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 シネマ7さん

見たんですけど、音楽は聞こえるのですが!声が聞こえないんですけど
セリフなど どうしたらいいのですか??

書込番号:3099957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/08/02 21:04(1年以上前)

センタースピーカの設定が間違っていると思われます。
センタースピーカを接続しているのであれば「センタースピーカ有り」の設定に、接続していないのであれば「センタースピーカ無し」に設定してください。
センタースピーカを接続しているのにもかかわらず音が出ないのであれば、接続が間違っている可能性もあります。

書込番号:3100176

ナイスクチコミ!0


スレ主 シネマ7さん

2004/08/03 00:44(1年以上前)

ありがとうございます!!早速やってみます!!!
あぁー困ってたんだんですよね・・うれCY

書込番号:3101287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

倍速録音について

2004/08/02 17:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 迷ってる子豚豚さん

あまり詳しくないので、お手柔らかに、お願いします。
カロとパナで迷ってるので、皆さんの意見を聞かせて下さい。
倍速録音でストレスは感じませんか?カロは4倍速ですよね?
自分はパソコンで音楽の録音とかしてないので、SDカードで〜じゃなく
ナビで直接録音って形になるので、気になってます。
録音のために、車の中でボーっとしてるのも、馬鹿らしいので・・・。
使ってる皆さん、ど〜なんでしょう。
つまらない質問ですみません。

書込番号:3099539

ナイスクチコミ!0


返信する
カケケさん

2004/08/02 22:43(1年以上前)

最近10年前のアゼスト・ナビからパナ・ナビに変えた利用者の感想をお話しします。

>録音のために、車の中でボーっとしてるのも、馬鹿らしいので・・・。

録音中は、既にHDDに録音した音楽を聞けないので、その間テレビ、ラジオを使用出来ます。
これで時間をつぶしてはいかがでしょう。
この場合のCD録音は、倍速です。
パソコン(SD)を使用しない場合は、対策がないですね。

私も同じ事を感じたので、現在、パソコンソフトウェアのMP3エンコーダを探しています。
MP3エンコーダ TRY版を使って、ナビにSDで音楽をコピーしましたが、こちらの方が楽でした。

書込番号:3100631

ナイスクチコミ!0


MAX34さん

2004/08/03 00:01(1年以上前)

音楽CDダイレクト録音方法についてですね!!
音楽CDを直接HDDへMP3データに変換して保存しますが、標準録音と高速録音の2通りありますね。
通常はCDの音楽を聴きながら、CD全曲、もしくは任意の曲を録音します。録音中は一部の機能が制限されます。
高速録音は再生は出来ないので、TVやラジオなど、CD以外のソースに切り替えます。MP3に圧縮しての録音ですので、さほど時間は掛からないかと思いますが、如何でしょう。
以上は自分ではまだ実施してないので、定かではないのですが参考まで・・・!!。

書込番号:3101040

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷ってる子豚豚さん

2004/08/03 18:31(1年以上前)

返事ありがとうございます。

やっぱり、SDカードでやったほうが、効率はよさそうですね。
家でなら、録音してる時間もいろいろ出来ますし^^

ちなみに、SDカードからナビのHDDへの移動は一瞬なんですかね?


書込番号:3103250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2004/08/04 10:14(1年以上前)

迷ってる子豚豚さん、こんにちは。
私はもっぱらSDカード経由です。CD2WAV32を使用しています。
私の場合、CD10枚を移すとしてかかる時間は、
CD→MP3(HDD)が12・3分、HDD→SDカードが数分、
SDカード→ナビのHDDが12・3分ということで、
カードの抜き差しや、エンジンの始動も入れて
合計で30分くらいでしょうか。
平均1枚あたり3分くらいということで、
約15倍速〜20倍速になる勘定ですね。

ご参考までに。

書込番号:3105650

ナイスクチコミ!0


いまだにSD環境持ってないのださん

2004/08/08 17:52(1年以上前)

こんにちは。ちょっと便乗質問ですみません。
パナとカロで迷ってます。(その前に車種選定で迷ってるんですが(^^;)
PCでも音楽サーバを構築してるんで、SDカードでMP3を録音できるのが嬉しいなと思ってるんですが、これってCD−RやRWなんかでは持って行けないのでしょうか?
パナのホームページ見ても、やたらとSDカードでのデータ移動や録音ばかり強調されてるので無理なのかなぁとは思うんですが、いまいち確証がもてなくて。
どなたか教えてください。

書込番号:3120673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オーディオ部分は・・・?

2004/08/02 01:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

カロのZH900MDとパナの950MDで迷っています。 特にオーディオ部分に関してです。 カロのZH900MDは2DIN最高機種のP099MDと性能はほぼ同等と聞きました。そこで950MDではどんな感じでしょうか? もちろん950MDにもイコライザーやスペースセッティング、DSP等が付いているのは承知しています。

それと950MDには何か低音を増強するシステムが搭載されていますか? 

どこかの過去ログに、この手のナビはナビ以外の機能はおまけみたいなものと書いてあったので、音にもこだわりたい私は心配になりました。

書込番号:3097785

ナイスクチコミ!0


返信する
MAX34さん

2004/08/02 15:45(1年以上前)

DV007さん、こんにちは!
どこかの過去ログで、ナビ以外の機能はおまけみたいと書いたのは、私のかも知れませんね。誤解を招くレス失礼しました。
お詫び申し上げます。

カーオーディオの世界は、有名なナカ○チなどで組むと、50万〜200万の世界なんですね。事実ショップの方からも、悪くは無いけど普通みたいな話を聞きました。
そこで私は950MDの機能を最大限引き出すことで、5.1chサラウンドを楽しもうと考えました。
AV機能をみると、50W×4chパワーアンプ、と、35Wのセンタースピーカー用アンプが内臓してますが、今時は標準的数値かとも思います。別売りのパワード・サブウーファー/センタースピーカーキットCJ−PS1200KDも考えましたが、手始めに上位機種のサブウーファー(80Wアンプ内臓型)に替えて取り付けることにしました。オーバースペックではありますが、将来対応を考えてのことです。(現在取り付け依頼中)。また、将来的にはスピーカー、スピーカーボード、ケーブル等々替えていくつもりです。以上、私の紹介みたいになりましたが、950MDが決して劣ってるということではないのですが、パナに限らずナビと一体物は、単体ほどは期待できないかなと思います。
以上、ご参考まで・・。

書込番号:3099275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ウィッシュに取り付けるにあたり。。。

2004/08/01 05:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 kon0123さん

ただ今ウィッシュにこのナビを取り付けているのですが、配線が沢山あり、どうしても配線が干渉してしまうのですが、ウィッシュに取り付けた方何かこつのようなものはないでしょうか??

書込番号:3094290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS950MD
パナソニック

CN-HDS950MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月12日

CN-HDS950MDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る