CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥325,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS950MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月12日

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

(2909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全598スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ボイスコントロールの認識

2004/06/30 21:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 皆さんはどうですか?さん

CN-HDS950MDを使用しているのですが、ボイスコントロールがほとんど認識してくれません。私の発声が悪いだけなのでしょうか? お使いの方、正確に認識してくれてますか? また、認識率を高めるアドバイス等ありましたらば、お願します。

書込番号:2979631

ナイスクチコミ!0


返信する
私もそうですさん

2004/06/30 21:40(1年以上前)

なんか背景ノイズに弱いみたいです。エンジン切ってACCの状態だと問題なく認識します。DV3020を使ってましたが、エンジン切ってる状態だと遜色ない認識率ですが、走ってると著しく認識率が低いです。バグじゃないでしょうか? 現状だとほとんど使い物になりません

書込番号:2979721

ナイスクチコミ!0


評価いいっすよさん

2004/06/30 21:58(1年以上前)

先週から使用していますが正常に動作していますよ。
ボイスコントロールはすごいなあとの評価ですが・・。
認識を高める事を考えてボイス呼び出しの登録はしていませんが、文字数は短くするようにしました。ご参考に。

書込番号:2979806

ナイスクチコミ!0


スレ主 皆さんはどうですか?さん

2004/07/01 00:27(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。皆さんの書き込みを参考に試してみました。原因としてエアコンをガンガンにかけている状態だと認識が悪い事に気が付きました。風の音が認識の邪魔をしているんですかねー。 ちなみに車種はBMW MINIです。

書込番号:2980623

ナイスクチコミ!0


AM20さん

2004/07/01 01:20(1年以上前)

「近くのマック」で近所のマクドナルドが出ると、ある意味感動です。

書込番号:2980834

ナイスクチコミ!0


キャップくんさん

2004/07/07 17:41(1年以上前)

話は変わりますが、「皆さんはどうですか?」さん、私もMINIに取付けを考えていますが、何処で、いくらで、取付けられました?また取付け位置、納期はどんなものでした?
ちなみに私は「ナビ男くん」に見積りしてます。

書込番号:3004454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3について

2004/06/29 00:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 take-c119さん

某車情報HPに『HS400では128〜320kbpsに対応しているが、注意しなくてはならないのは「44.1kHzのCBR(固定ビットレート)」で生成(再生か?)するということ。』と記載があったのですが、CN-HDS950MDも同様な仕様でしょうか?ということは対応している最低の128kbpsでエンコードするのが最もHDを効率的に使えるということでしょうか?

書込番号:2973357

ナイスクチコミ!0


返信する
いっちょうさん

2004/06/30 00:12(1年以上前)

CN-HDS950MDの取説には、
周波数44.1kHz
56kbps〜320kbps CBR(固定ビットレート)
とありますので56kbpsが効率的かと。
でもさすがに56kbpsだと音質が落ちると思います。

書込番号:2976775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どっちがいいのかな?

2004/06/29 00:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 初外車さん

パナは機能がチョット省かれ過ぎ?カロはナビ機能が未完成で販売(あとで良くしてくれるらしいですが・・・)とか色々話題は尽きませんが結局どっちがよいのでしょうか?私はあまり深く考えずに外観デザインでパナを注文しましたのでもう遅いのですが、皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:2973268

ナイスクチコミ!0


返信する
labotさん

2004/06/29 19:51(1年以上前)

こんにちは、カロにもパナにも良いところ、悪いところがあるので2台の車につけて比べない限りわからないのではないでしょうか?価格ではパナのほうがお買い得ですし、オーディオの音はやはりカロのほうが良いみたいです。

書込番号:2975601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スピーカー出力のテスト信号について

2004/06/28 22:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 あびごんさん

AV設定の中に各スピーカーの出力レベルを調整するところがありますが、その時のテスト信号(ザーという音)がもの凄く大きくないですか?いままで設定しようとして、テスト信号が鳴ったとたんスピーカーからまったく音が出なくなった事が3回もありました。(いったんエンジンを切って、またかけなおしたら復活しましたが...)私の車だけの症状なのかどうか悩んでます。スピーカー出力設定をしたことがある方、ぜひ教えてください。

書込番号:2972875

ナイスクチコミ!0


返信する
NEC900Iさん

2004/06/29 00:02(1年以上前)

たしかに強烈な音が出てびっくりしました。速攻でメニュー画面に戻し
たので何ともいえませんが、音が出なくなったという事はありません
でした。

書込番号:2973228

ナイスクチコミ!0


なんとか・・・・さん

2004/06/29 00:37(1年以上前)

私も同じトラブルに会いました。
オーディオケーブルとコネクター部の間に細い線がむき出しになっていて、力がコネクターに伝わりにくいよです。
わたしの場合白いコネクタを爪でしっかり本体に押し込むことで直りました。お試しください。できればもうすこし丈夫なケーブルにしてほしかったです。
一方ETCのケーブルは抜け対策も考慮してあり立派です。
設計者の違いでしょうか?

書込番号:2973392

ナイスクチコミ!0


スレ主 あびごんさん

2004/06/30 21:30(1年以上前)

NEC900Iさん、なんとか・・・・さん 貴重なご意見ありがとうございます。やはりあの大きな音は、最初からなんですね。
なんとか・・・・さん 、「わたしの場合白いコネクタを爪でしっかり本体に押し込むことで直りました。」というのは、大きなテスト信号音が小さくなったという事ではく、スピーカーから音が出なくなる症状がなくなったということですよね?ぜひ教えてください。

書込番号:2979686

ナイスクチコミ!0


同感であります。。さん

2004/07/04 19:34(1年以上前)

あびごんさん その通りです

書込番号:2993676

ナイスクチコミ!0


スレ主 あびごんさん

2004/07/05 00:11(1年以上前)

なんとか・・・・さん (同感であります。。 さん)ありがとうございます。さっそく私もコネクターの接続を取付店で確認してもらいます。

書込番号:2994763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ナビの音声案内の音量

2004/06/28 00:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 NEC900Iさん

本日、CN-HDS950MDを購入しました。しかし、どうしても解せないことが
あります。それは、ナビの音声案内の音量が最大にしても、かなり小さ
いことです。CDを聞いていたりすると、蚊の鳴くような音しかせず、
何を言っているのか全く聞き取れません。これは何か他に設定があるの
でしょうか?ご存知の方が居られましたら、何卒ご教授の程、宜しくお
願いいたします。

書込番号:2969810

ナイスクチコミ!0


返信する
quick_gogoさん

2004/06/28 10:11(1年以上前)

音声案内時の音楽のミュート機能がないので、
ボリューム上げて、静かな音楽を聞くしかないかも・・・
売れない理由も、この問題が絡んでいるからかもしれませんね。

書込番号:2970528

ナイスクチコミ!0


ぱなぱふぱふさん

2004/06/28 14:18(1年以上前)

NEC900Iさん お気の毒。。
この下のほうに同じ問題か投稿されいましたので、
ご覧になるとよいです。
メーカーや購入店に強烈な相談をしたほうが良いでしょう。

書込番号:2971129

ナイスクチコミ!0


quick_gogoさん

2004/06/28 16:31(1年以上前)

これが原因かどうか判らないけど、最近値落ちが激しいような・・・

書込番号:2971422

ナイスクチコミ!0


検討忠太さん

2004/06/28 16:48(1年以上前)

1:ビデオ入力がリアカメラ用含めて一系統だけになった
2:ナビとTV,DVDの2画面表示が不可(昔の機種は出来たらしい?)
3:音声案内時の音楽のミュート機能がない(これはあって当然なような・・)

知っていて買うぶんには良いけれど、ちょいと理解に
苦しむ機能削除が多いような・・。
もう他には無い・・・よね?(^^;)

書込番号:2971459

ナイスクチコミ!0


SOCCER_TIMEさん

2004/06/28 17:38(1年以上前)

以前問い合わせた時の返答です。参考にどうぞ・・・。

1.音楽出力中のナビゲーションの音声案内について

 「CN-HDS950MD」と接続した車両のフロントスピーカー(L/R)から
のみナビゲーションの音声案内を出力し、その他のリアスピーカー
(L/R)、センタースピーカー、サブウーハーからは出力しません。
(プリアウトからも出力しません。)

フロントスピーカーは、出力中の音楽(オーディオ音声)とナビゲ
ーションの音声案内を「MIX 」して同時に出力します。
(「3.項「ルート案内・拡大図割込:する」設定時)

2.ナビゲーションの音量調整について

 ナビゲーションの音量を調整(音量「0」を含む)するには、

1)オーディオ音声ソースをOFF に設定し、

 ・「VOL 」キー(0〜40)を回す
あるいは、
 ・リモコンの左側面の「NAVI/AV」のスイッチを「AV」側にして、
音量(0〜40)を調整する

2)現在「4」に設定されているとの事ですが、システム設定で音量
(0〜4)の設定ができます。

「2.1)項」で音量を「40」に設定してもナビゲーションの音
声案内音量が小さいときは「フェダー」で、
・フロントスピーカの音量を大きく
・リアスピーカーの音量を小さく
設定してください。

3.ルート案内・拡大図割込設定について

 「CN-HDS950MD 」のモニターに、ナビゲーション画面以外を表示し
ている場合(TV/DVD 等のAV画面)に案内拡大図を割り込み表示しま
す。
 ナビゲーション画面で、音楽出力中はルート案内などの音声を割り
込み「MIX 」出力します。
 通過後、もとの画面に戻ります。

 < メニュー > → < 情報・設定 > → < AV設定 > →
 < AVシステム設定1 > → 項目、「ルート案内・拡大図割込」
を選択「する/しない」を選択してください。

「しない」に設定したときは、音楽出力中音声案内は出力しません
が、サウンド設定した登録ポイントに近づいたとき「サウンド」は
出力します。

書込番号:2971565

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEC900Iさん

2004/06/28 23:57(1年以上前)

皆さんありがとうございました。また、SOCCER_TIMEさん、貴重な情報
ありがとうございました。「2.ナビゲーションの音量調整について」
は非常に有効でした。かなりの音量で音楽を聴いていても全く問題ありません!
ん。

書込番号:2973206

ナイスクチコミ!0


quick_gogoさん

2004/06/29 15:13(1年以上前)

>「2.1)項」で音量を「40」に設定してもナビゲーションの音
>声案内音量が小さいときは「フェダー」で、
>・フロントスピーカの音量を大きく
>・リアスピーカーの音量を小さく
>設定してください。

これって、凄い苦肉の策としか思えないのですが。。。
2ch再生の前後のバランスを崩せということですよね?
CN-HDS950MDのウリである5.1ch再生は音場バランスを
崩さないとナビは同時に使えないと言っているような物です。

書込番号:2974965

ナイスクチコミ!0


いっちょうさん

2004/06/30 00:03(1年以上前)

私は、5.1chにしていますが
確かにバランスが悪くなり、後ろから音楽があまり聞こえなくなります。
純正フロント、リアスピーカを買い換えたらよくなるかな。。。

あとナビの音量を大きくしたら、起動時の
「Strada Carnavigation System」のアナウンスが馬鹿でかくて、
音楽を聞きながらのナビの音量は、1/4くらいなのですが
みなさんなりませんか?

書込番号:2976717

ナイスクチコミ!0


オートバックスで…さん

2004/06/30 01:35(1年以上前)

私も起動時の音声がやたら大きくてうるさいと思ってました。下のほうにそのことが書いてあったけど、説明書を見てもどこに書いてあるのかわからないのですが

書込番号:2977145

ナイスクチコミ!0


しんたエルさん

2004/06/30 04:41(1年以上前)

準備・基本編のP59に起動時の音量について記述があります。
但し、ナビ音量調整と同じなのでナビ音量も変わってしまうみたいですね。
私も音量に関してメーカや購入先(オート〇ックス)に問い合わせしました
が、SOCCER_TIMEさんとまったく同じ返事でした。購入先からは今日連絡し
たので返事はまだですが。私の感じ方では、HDD以外でのナビ音量はAVOff
時の音量で聞こえますが、HDDの時は設定した音量よりも小さいと思われます。
運転中はもっぱらHDDしか利用しないので特にそう感じるのかもしれません。
画像もすごく綺麗で5.1chも付属していて結構満足しているのですが、音量
だけは残念です。

これは別件ですが、地図が少々古いように思いますが、みなさんどうですか?

書込番号:2977364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2画面表示

2004/06/27 18:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 CR-V0000さん

この機種は,2画面表示できるのでしょうか?
例えば,テレビとナビとかDVDとナビのように.
知っている方,教えてもらえないでしょうか?

書込番号:2968402

ナイスクチコミ!0


返信する
もう買いましたさん

2004/06/27 19:53(1年以上前)

残念ながら昔のようにナビ+AV関連の2画面表示は
できなくなっています。

書込番号:2968675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS950MD
パナソニック

CN-HDS950MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月12日

CN-HDS950MDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る