
このページのスレッド一覧(全598スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年7月10日 02:14 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月4日 03:46 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月27日 20:43 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月4日 03:56 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月2日 09:27 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月27日 02:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


いやぁ、画質の悪さにびっくり。トヨタ純正ナビは生活圏内では画質が乱れることはほぼ無かったですが、新車を機会にこの機種にしました。
画質の悪さにどう対処しようか困惑しています。
みなさん、過去ログも読みましたが、TVアンテナ変更やブースタを付ける効果がもう一つよく解りません。
これぞと思う機種などあれば教えてください。
0点


2004/06/27 23:07(1年以上前)
トヨタ純正ナビはブースタがあるのでキレイに映ります。
CN-HDS950MDはブースタが無いのでキレイに映りません。
書込番号:2969442
0点


2004/06/28 00:01(1年以上前)
ということは、下で紹介されてるブースターを別途つければ大丈夫なんでしょうか?
http://www.autocenter.co.jp/tbu-011.htm#1
どなたか付けた方で確認された方いませんか?
標準品はフロントのようですが、一般的にリアクォーターの方が感度はいいのですか?
書込番号:2969647
0点


2004/06/28 06:08(1年以上前)
ブースターつければ画質がよくなる?うーん。
生活している所がいまいち不明なのでよくわからないけど。
この手に詳しいHPがあるのでカーナビ系のHPを調べてみるといいですよ。
首都圏等の場合、ブースターがあると
たしか画質が悪くなるんじゃなかったっけかな?ノイズまで大きくするから〜
テレビ画質なんだけど、パナ前の機種のあたりで
この手の問題出ていたはずです。
アンテナ変えるとよくなったり悪くなったり・・・
ちゃんとした答え方になってなくってゴメンナサイ。
パナナビのいろんな人たちあつまっているHPをみたり聞いたりしてみてくたさい。
書込番号:2970212
0点


2004/07/10 02:14(1年以上前)
私の住んでいる、”もうすぐ政令指定都市?”の市内でも、画像は最悪です。
やはり、ブースターは必要かと考えています。そこで、
> ブースターつければ画質がよくなる?うーん。
> 生活している所がいまいち不明なのでよくわからないけど。
> この手に詳しいHPがあるのでカーナビ系のHPを調べてみるといいですよ。
という書き込みがあったので検索してみたのですが、それらしきところが
見つかりません。どうかそこを教えていただけないでしょうか。
お願いします。
書込番号:3013434
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

2004/06/27 10:36(1年以上前)
そのような質問インターネット上でする環境があるならインターネットで調べた方がはやいと思いますが.....
書込番号:2966983
0点


2004/06/28 00:13(1年以上前)
返信するくらいなら教えてあげれば?
当然調べたでしょう。
できないことをできないとは書いてないから、
わからなかったのでしょう。
つまり、「できません」
書込番号:2969689
0点


2004/07/04 03:46(1年以上前)
SDカード経由か、赤外線通信経由でインターネット上のデータを取ってくることは可能です。
書込番号:2991307
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


すいません、2点質問です。SDカードからコピーした場合とCDから直接コピーした場合とでは音質って変わるもんなのですか?それと、SDカードからコピーした場合も曲のタイトルは自動で取り込まれるものなのですか?誰か教えてください。
0点


2004/06/27 20:43(1年以上前)
ストラーダのエンコーダのソフトは何を使っているか分かりませんが、
あまり変わらないと思いますよ。
書込番号:2968894
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


はじめまして。
今度ナビを初めて買って付けようと思ってます。
ナビに関してはまったくの初心者でして…
本体等付属品込みの他に何を買えばいいのかわからない状態でして(^_^;)
そこで、これは必要、またあると良い等あれば
ご指導の方宜しくお願いします。
0点


2004/07/04 03:56(1年以上前)
車種や年式によって異なるので、ディーラーのお兄さんに聞くといいと思います。きっと、オーディオ用のハーネスと車速パルス等をとってくるハーネスを買うことを薦めてくれると思います。配線図と整備書のコピーももらってください。それぞれなくていいのですが、あると便利です。
書込番号:2991323
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


現物を確認された方にお伺いします。
モニター部と本体部はどれくらい離せるのでしょうか?
オプションのコードは6mですがそこまでは必要ありません。
購入状態でコードはどれくらい余裕があるのでしょうか?
どなたかお教え下さい。
宜しくお願い致します。
0点


2004/06/26 22:44(1年以上前)
本体とモニター部の間をつなぐRGB、音声ケーブルは、マニュアルによると45CMみたいです。
本日取り付けたのですが(取り付けてもらったが正解)
私の車は1DINサイズしかコンソールにいれれないので運転席シート下に取り付けたのですが、オプションコードが必要でした。
取り付けた後に気がついたのですが、DVD/COの口は、本体側なんですね
運転しながらDVD/CDの変更が出来ません。大失敗。
書込番号:2965489
0点


2004/07/02 09:27(1年以上前)
いまさらながらですが、本体とAVユニットの接続コードはスペック上、前カロのV7・V7MDと同じく45cmらしいのですが、RGB以外に音声用のケーブルもあり、こちらは差し込み口がストレートゆえに実際にはユニットを離して設置できる距離はかなり短いということらしいです。本体をグローブボックス下&中設置だと殆どの車種で延長コードが必要だろうということです。まだ僕は買ってませんが・・・
書込番号:2984993
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


購入した方々にお伺いいたします。オーディオの音質はいかがですか?
展示品の音を聞いたのですが、高音が強く、少しキンキンしていたのですがスピーカーによっても違いますが、感想をお聞かせください。
0点


2004/06/26 20:59(1年以上前)
今日取り付けました。アルパイン派の私は初めから自分なりのカーナビ性能と各種機能、コストパフォーマンスを考えて950を選びました。音質は期待していませんでしたが、やはり予想以上にそうでした・・ハハハ。以前のシステムはアルパインのアンプレス3ディスクのヘッドユニットにこれまた3ディスクのMDで2DIN埋めてアンプは4chのマッキントッシュをフロント用、プレシジョンパワーの4chはリア用で、スピーカはフロントはボストンアコースティック、リアはアルパインのジュバです。以前と比べ確かに大音量時の高音は非常に耳障りで音の分解率、情報量も低いですね。ウン十万掛けたシステムがコレに変えたとたん?な音に・・。当たり前ですがヘッドユニット変えただけでもこうもレベルが(音質ね)下がるとは。まあ、以前のシステムがピュアオーディオ用のシステムですしヘッドユニットより下流のシステムもそれ仕様に追い込んで音質アップをしていけばいいし来年1BOXに乗り換えるのでその時に現システムを利用して本格的にプロショップで5.1ch組むのでそれまで音質についてはその日まで我慢?です。音質にはそれぞれ好みや個人差がありますがlabotさんのおっしゃる通り高音が強いというのはたぶん聞いた方全員そのように感じると思いますよ。金を掛ければカロの新機種で音質もいいんですがねえ。かといって950のトータルが悪いといってるわけではないので悪しからず。
書込番号:2965142
0点



2004/06/27 02:29(1年以上前)
しゃれこうべ11さん返答ありがとうございます。
自分としては、特別良くなくても良いのですがHDS950の音をきいて、もう少し何とか耳ざわりなところが無いようにしたいです。長時間聞いていると疲れますので、お金のあまりかからない方法でよいアドバイスがありましたらお教えください。
書込番号:2966228
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
