CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥325,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS950MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月12日

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

(2909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全598スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

MDをHDに入れられる機種探しています。

2005/03/04 00:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

はじめまして。カーナビ初心者です。今もっている音源の99%はMDなんですがMDからHDに入れられる機種は存在しますでしょうか?某カーショップで聞いたところイクリプスのアナログ録音なら可能ということでしたが74分が全て1曲にカウントされると聞きました。本来ならドラえもんが町を歩いていなければならないこの21世紀にこんな不便なはずは無いと思いカタログを見ましたが詳しくは書かれていません。どなたか他メーカーでも結構ですので可能な機種、方法などあれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4016631

ナイスクチコミ!0


返信する
うってませんさん

2005/03/04 08:38(1年以上前)

ドラえもんに、著作権の法律をを改正してくれる国会議員か
著作権ってのを無視するメーカを出してもらったら
すぐにも発売されると思います。

書込番号:4017663

ナイスクチコミ!0


ズバリ出来ますさん

2005/03/04 09:13(1年以上前)

1) パソコン経由でMDをカ−ナビのHDにコピ−することは可能です

2) HDにコピ−したMDを再生する再生ソフトもHDに組み込むことを
  忘れないようにご注意下さい 
 
それでは努力と根性で頑張って下さい
結果を御待ち申し上げております

書込番号:4017736

ナイスクチコミ!0


昨日取り付けた人さん

2005/03/06 23:42(1年以上前)

そんなの簡単ですよ。
MDの曲をCD-Rに焼けばいいです。ただしPCに光入力端子とMDに光出力端子が必要ですが。
そしてオンラインソフトの超録というソフトを使うと簡単にCD-Rに焼くためのWAVファイルが作られます。そのファイルをB's7などで焼けばよろしいと思います。わたしはその方法でアナログレコードからCD-Rに焼いてHDDへ録音しています。

書込番号:4032517

ナイスクチコミ!0


スレ主 〜太さん

2005/03/08 01:15(1年以上前)

昨日取り付けた人さんへ

ご回答ありがとうございます。
その場合、曲は切り離す事は可能でしょうか?

書込番号:4037970

ナイスクチコミ!0


いいナビ付けたよさん

2005/03/11 23:04(1年以上前)

返事が遅くました。
出来ます。ちょっとコツはいりますが。無音部分を区切りにします。
なおこのソフト、シェアウェア版とフリー版がありますが、フリー版は8曲だったかと思いますが制限があります。

書込番号:4056696

ナイスクチコミ!0


昨日取り付けた人さん

2005/03/11 23:08(1年以上前)

ハンドル間違えました。
なお、私はこの方法で三菱の9000MDに現在400曲程度入れて楽しんでいます。古いアナログレコードなどはCDで売っていない物も多いので大変重宝しています。

書込番号:4056730

ナイスクチコミ!0


スレ主 〜太さん

2005/03/12 18:24(1年以上前)

昨日取り付けた人さんへ

三菱の9000MDのカタログには (※音楽CDはもちろん、パソコンで書き込み作成したCD-RやCD-RWなど、MP3ファイルの再生が楽しめますが、MP3方式で録音されたCDは内蔵のハードディスクへの録音はできません) とありますが可能と言うことでしょうか?

書込番号:4060645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アイシスに取付

2005/03/02 12:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 今週末に納車予定さん

PANASONICのCN-HDS950MDをネットで購入しようと思っています。
取付は、オートバックス等で頼もうと考えていますが、本体のみの購入でアイシスに取付はできますか?
スペーサー等は、本体に入っているのですか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:4008945

ナイスクチコミ!0


返信する
キムタオルさん

2005/03/02 12:41(1年以上前)

取り付けキットが必要な場合があります!バックスに売ってますよ。

書込番号:4009004

ナイスクチコミ!0


スレ主 今週末に納車予定さん

2005/03/02 12:47(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:4009028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:93件

2005/03/03 17:09(1年以上前)

チェック済みなら大きなお世話ですので、無視して下されば結構ですが。
そのオートバックス等で、取付料金やアフターの面をしっかり確認してのお話でしょうか?

通常オートバックス等での持込取付は、自店購入品と比較して「工賃倍額」だったりする場合が多いです。
商品販売で儲けられない分、仕方ない訳ですがせっかくの安価なネット購入も意外にトータルで高くつく場合もあります。

トータルではまだネット購入が安くついても、機械はいつ不具合が起きるか分かりません。
数年使った後なら仕方ないですが、購入直後の初期不良などの場合に最悪「ナビ脱着」の工賃が再度発生する恐れもあります。

冷たい言い方ですが、自分で取り付けが出来ない方はアフターも含めて考えると全てオートバックス等に頼まれるのが得策(安心)ではないかと思います。
もしくはネット購入で近所で安い取り付け専業者を探すか、新車購入ディーラーで取り付けを依頼されるほうがアフター的にも安心かと思います。
購入ディーラーでも契約後ですから取り付け無料とはいきませんが、多少は勉強してくれたり初期不良時の脱着も安心かもしれません。

書込番号:4014603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 tamasan2531さん

オーディオレスでエルグランドを購入したのですが、付けるカーナビで迷っています。
最初は純正のようにオンダッシュタイプを考えていたのですが、アンプがないから
スピーカーから音が出ないとのことで、
現在パナのストラーダHDS950MDかパイオニアのカロZH900MDの
インダッシュタイプにしようかと。ただエアコンの操作がしにくくなるし。
 アドバイス・実装の感想など頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4005005

ナイスクチコミ!0


返信する
取り付け業務していますさん

2005/03/03 00:08(1年以上前)

最新のエルグランドですか?以前950をつけましたが下段の本体部分がデッキ下のドリンクホルダー(だったかな?)に当たってしまい本体前出しして調整しました。カロはどうだかわかりませんが・・・
オンダッシュナビだったら別途デッキを買ってつなげば音が出ますよ。

書込番号:4012148

ナイスクチコミ!0


そうですね!!!!さん

2005/03/06 01:40(1年以上前)

エアコンの操作パネル前にディスプレーがあることになります。しかし、ほとんど隠れる部分のスイッチは操作しません。よく利用する温度調整のダイアルは操作できる位置と思います。難点は、エアコンの表示パネルが見えなくなることと、低い位置でのディスプレー表示と操作です。
私もエルグランドにパナオンダシュのHDS900を取り付けています。運転席からモニターもで遠いため操作のタッチがふじゅうです。これは他のナビと同様です。

書込番号:4027257

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamasan2531さん

2005/03/07 23:10(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
そうですね!!!! さん、やはり画面の位置の低さも気になりますか?
そこが一番気にしている部分なのですが・・・

書込番号:4037116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

D2端子の音声入力について

2005/02/28 00:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 えくすにんにんさん

HDS950MDには地上デジタル対応のD2端子と音声デジタル端子がついていますが、
D2端子に市販のD端子出力のあるDVDプレイヤーなどを繋げた場合
音声は光デジタル端子から入力しなくてはいけないとおもうのですが
このナビの光デジタル端子の形状が市販のケーブルに見当たりません。

この形状の端子に合うケーブとか変換器とかありますでしょうか?

書込番号:3997998

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/01/09 15:44(1年以上前)

この形状の端子に合うケーブとか変換器とかありますでしょうか?

自分もここが知りたいです

ここにRCA入れられたら最高!

書込番号:15594195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アルファードに装着

2005/02/27 21:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 田舎もんもんさん

このたび、初めてナビを購入しようと思ってまして、パナのHDS950Mにしようと思うんですが、アルファードに装着する場合、取り付けキットなど必要なんですかね?カタログやHP見てもわからないもんで・・・ あと、CJ−PS1200KDも検討してるんですが、アルファードで使用されてる方の感想聞かせて下さい。

書込番号:3996975

ナイスクチコミ!0


返信する
らいじんさん

2005/02/28 20:48(1年以上前)

初めまして、田舎もんもんさん。私もアルファードにご希望の商品プラスETC連動とバックカメラをDIYで取り付けました。必要な取り付けキットは配線コネクタぐらいです。綺麗に配線を隠したくかなり内張りをはずしました。こつさえ分かればスムースに出来ると思います。ただ私の場合最後の本体取り付けに、スペースが少なく配線コードの束に苦労しました。私個人では、次回は頼むと思います。取り付け後は満足度はかなり高いですよ。

書込番号:4001385

ナイスクチコミ!0


スレ主 田舎もんもんさん

2005/02/28 21:44(1年以上前)

らいじんさん、ありがとうございます。取り付けは業者にお願いしよう思います。ド素人なもんで・・・  ついでに質問いいです??センタースピーカーとウーハーですが、どこに取り付けました?センタースピーカーの配線がマル見えなのもイヤだし、ウーハーの置き場もどこがいいのか・・・ やっぱり一番後ろですかね?それとも助手席の下とかでもいいんですかね??教えて下さい!!

書込番号:4001743

ナイスクチコミ!0


らいじんさん

2005/03/01 21:13(1年以上前)

もんもんさんこんばんは。センタースピーカーはダッシュボードのセンターで出来るだけ手前ギリギリまで持っていきコードが出来るだけ見えないように設置しました。しかし約1cmはかくしきれません。通常液晶画面立ち上げている時には完全に陰に隠れます。画面を閉じている時もコードの色はクロなのでダッシュボードの色に上手く?溶け込んでいるように思います。それでも気になるようでしたらダッシュボードに3mmほど穴を開けコードを落とすことも案です。私は絶対しませんが。自己責任でお願いいたします。又、ウーハーは運転席下に設置しました。見た目は見えにくいところに在りますが、お腹のそこから振動伝わります。映画を観ても他の席からも伝わりますよ!

書込番号:4006125

ナイスクチコミ!0


スレ主 田舎もんもんさん

2005/03/01 22:10(1年以上前)

らいじんさん、とても参考になるご意見ありがとうございます。僕も同じように装着しようと決めました。ウーファーの取り付け位置が一番気になってたんで。すべて解決しました!ありがとうございました。。

書込番号:4006487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 SAYAKA_2133さん

大阪の近畿自動車道を走行中であるのにも関わらず、その直下にある中央環状線を走行していると勘違いして案内してしまいます(松原〜摂津間は特に)。
このため、高速に乗る旨の案内が頻繁に行われます。他の高速道路走行中もその直下に一般道がある場合、一般道を走行中しているとみなして案内をします。このナビお持ちのみなさまは、どうですか?。このような道路事情の場合仕方がないのでしょうか。ちなみに、ナビ設定で本体設置の前後の車角を調整したり、高速優先にしたり、いろいろしたけどダメでした。また、平面的な測位には全く問題ありません。

書込番号:3996708

ナイスクチコミ!0


返信する
パナナビ使用中さん

2005/02/27 21:08(1年以上前)

ナビ編のマニュアルP48を参照。
タッチパネル or リモコンでサブメニューを開けば判るはずです

書込番号:3996754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/27 22:52(1年以上前)

僕のアルパインでも、そのようになってました。

並行して走る道路があった場合は、とても難しいですね。

書込番号:3997425

ナイスクチコミ!0


またパナナビ買っちゃったさん

2005/02/28 03:50(1年以上前)

別の記事にも書いたのですが、私の場合は、上下にある高速と一般道ならまだしも、二股に分かれてまた合流する山越えの屈曲山岳路とトンネル直線路で違う道路がマッチングされてしまうところがあります。
トンネル直線路を走っているのに、いつも屈曲山岳路を走っていることにされてしまいます。
高低差もあるし、二股に分かれていて全く重なってもいないんですけどね・・・。

書込番号:3998747

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAYAKA_2133さん

2005/03/04 00:09(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。

書込番号:4016684

ナイスクチコミ!0


昨日取り付けた人さん

2005/03/06 23:57(1年以上前)

こんなに高級なナビでも駄目ですか。そしたらこのナビの約半額くらいで同じような機能の三菱の9000MDがいいかも知れないですね。13万程度ですから。あきらめも付くというものです。でもきびきびしていておお外しはしませんね。外してもすぐ戻ります。また地図の回転が早いのでほとんど気になりません。
でも純正のようにはいかないです。純正ナビはステア角まで計算しているようです。やたら自分の車が動くはずだ

書込番号:4032620

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS950MD
パナソニック

CN-HDS950MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月12日

CN-HDS950MDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る