
このページのスレッド一覧(全598スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年3月7日 10:08 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月27日 19:25 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月3日 20:42 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月6日 06:38 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月25日 20:51 |
![]() |
0 | 10 | 2005年2月26日 14:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
モニターの出入りは自動ではないのでしょうか。
つまりエンジンを入れるとモニターも自動で立ち上がり、エンジンを切ると
自動でモニターも収納するように出来ないのでしょうか。設定の方法が有るなら教えてください。
0点


2005/02/27 18:56(1年以上前)
AV編マニュアル参照。
因みにここで過去に何度も同じ質問がされています。
先ず、質問する前に調べてみる癖を付けましょう
書込番号:3996030
0点


2005/03/06 23:59(1年以上前)
で、当然自動で出し入れ可能なんでしょ?
書込番号:4032639
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD



車種毎の配線キット・取付キットが必要になります。
インテグラですと年式にもよりますが
配線と取付枠がセットになったキットが5千円程度だったと思います。
すでに社外のオーディオが装着されている場合は必要ありません。
ご参考までに・・・・
書込番号:3994551
0点



2005/02/27 19:25(1年以上前)
早速お答えいただきありがとうございます。
カー用品店に行って探してみます。
初心者で申し訳ございません。
書込番号:3996175
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
PCからSDカードを利用してMP3を移行時、フリガナをうまく移項できるTAGエディタってないのでしょうか?
車内で毎回入力することに虚しさをおぼえたので...(汗)
なにか良いソフトがありましたらご紹介ください。
0点


2005/02/27 11:41(1年以上前)
私は、super Tageditorを使用してます。
って、ヤフーとかで検索すればでてきますよ。
書込番号:3994129
0点

北斗けんたろ〜さん、レスありがとうございます。
私が探しているのは、曲名のフリガナを入力できる
ID3 TAGエディタなのですが、super Tageditorは曲名の
フリガナを入力する欄ってないですよね?
(カタカナを入力したいという意味ではありません)
950MDのメニューで、アルバム編集から曲の詳細を開くと
いつも「よみ」の欄が入力されていないもんで...
↑わかりにくかったらすみません。
書込番号:3995700
0点


2005/03/03 20:42(1年以上前)
ばろんぐさんがやりたいのは
「仮名」とういう曲に「カナ」というフリガナデータを追加したいということですよね?
MP3の曲情報で一般的に使用されている
「ID3 Tag v1」, 「ID3 Tag v2」, 「SIフィールドデータ」等の
各形式にはフリガナの項目は無かったと思います。
曲情報の形式はどうなっているのでしょうか?
製品を持っていないのでこれくらいしか言えなくて申し訳ありませんが…
書込番号:4015412
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
1.DVD−RWの再生画像は綺麗に写りますか?画像の荒れとかはありませんか?
2.画面のドット抜けとかありませんか?
3.ナビの精度は満足出来ますか?
4.TVの映像はどうですか?デジタル放送になるまで我慢しようと思いませんか?
私は初めてナビを付けましたが・・・・。
悲しいです;;;
0点


2005/02/26 01:00(1年以上前)
たしかこれはDVD-Rに対応していなかったと思います。
TVの映像はあまり期待しない方がいいです。ナビのテレビなのでおまけ程度と思った方が良いでしょう。
書込番号:3987804
0点

ドット抜けは無いに越した事はありませんが…
なにぶん液晶なので1個2個はあっても仕方ないかなと思います。
デジタル放送については、カーナビの掲示板で「デジタル」と検索をかけると
皆様の意見が出てきますよ。
書込番号:3988537
0点

>4.TVの映像はどうですか?
何度も出てきている話題で、解答もいろいろでていますが、私の場合を。
我が家では、私の車と妻の車の2台にこれを着けています。
妻の方は付属のフィルムアンテナを使い、
私の方はその前からつけていた外部アンテナを流用しました。
妻の車は上手く映らないことが多いのですが、
私のは、十分きれいに映っていると思います。
書込番号:3989220
0点


2005/03/06 06:38(1年以上前)
我家ではPS-Xで録画した番組をDVD-RWへダビングして観ております。ちなみにPCにてDVD版ムービーを再編集しDVD-Rにて鑑賞しております。どちらもOKです。
書込番号:4027776
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


HDS950が欲しいと思っています。
しかし、このHPでもそうですが多くのショップで
在庫が無い状況となっています。
この製品は生産終了になってしまったのでしょうか?
どなたか情報お持ちでしたら教えてください。
0点


2005/02/25 09:26(1年以上前)
本当ですか。 と言う事は新製品がでるということ?
書込番号:3984194
0点

たまたま1月後半からバックオーダーが多くなっただけで
普通に生産してるヨォ〜〜〜
新製品はまだまだ先だネェ〜〜〜
書込番号:3986378
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
今回950MDを自分で取り付けました。
ナビ機能はちゃんと動作しました。MD等も異常ないのですが、AM,FMが雑音だけで全く聞けません。TVもVHSは映るが画質が悪い。UHFはだめ。私の所はUHFの方がよく映る地域です。フィルムアンテナの取り付け、配線は取説どうりにちゃんとしたつもりなのですが。同じような経験されたかたがおられましたらアドバイス願います。またチェックすべきところが有りましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点


2005/02/23 02:50(1年以上前)
ラジオはオーディオ裏のラジオピンを使いましたか?ハーネスの青線のアンテナはさしましたか?まさかアンテナ伸ばしていないとかないですよね・・・
テレビの映りは正直そんなもだと思います。フイルムもあまり映りの良いものでないのもありますがどのナビもテレビはおまけと言うような感じです。どうしてもテレビが見たいなら外付けアンテナにしましょう。
書込番号:3974880
0点

IR9さん、取り付け業務していますさん 早速のアドバイスありがとうございます。 IR9さん----もともと付いているアンテナの線は使用していませんがフィルムアンテナの1本の代わりにつけるべきなのでしょうか。
取り付け業務していますさん教えて下さい。オーディオ裏のラジオピンとは何ですか。フィルムアンテナのピンジャックを付けるところですか。
またハーネスの青線のアンテナとはオートアンテナコントロールの線でしょうか。オートアンテナは使用していないので配線はしておりません。的外れな質問になっているかもしれませんが宜しくお願いします。
書込番号:3975498
0点

>>アンテナの線は使用していませんが・・・
ユーザーではないですが、
メーカーHPの取り付け方を見ると接続するように書いてありましたよ。
書込番号:3975793
0点

>>フィルムアンテナの1本の代わりにつけるべきなのでしょうか。
そうではなくて、インダッシュモニターの裏にアンテナ接続部があるみたい。
書込番号:3976858
0点

IR92さん よくわかりました。車のアンテナは使わない物だと思い込んでいました。早速接続してみます。ありがとうございました。
書込番号:3977522
0点

取付け業務やっていますさん、教えて下さい。 アドバイスに有りましたハーネスの青ぃ線のアンテナとはオートアンテナのコントロール用の線のことでしょうか。この接続はオートアンテナでなくとも必ず必要なのでしょうか。何度も申し訳有りませんが、アドバイスお願いします。
書込番号:3981263
0点


2005/02/25 00:54(1年以上前)
オートアンテナでなくてもつなぐ必要がある車は最近多いです。
屋根にアンテナついているけどアンテナ電源が入らないと受信してくれないのがあります。
アンテナ線をつなぐ必要がない車につないだからといって何か支障があるわけではありません。とりあえずつなぎましょう。
書込番号:3983348
0点

取付け業務していますさん 返信ありがとうございました。早速接続してみます。大変参考になりました。
書込番号:3983360
0点

「取り付け業務しています」さん、「IR92」さんアドバイスにあらためて
お礼申します。全てOKです。
書込番号:3989701
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
