
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
今週くらいに購入を計画しているのですが
量販店とネットでの価格差を考えてネットで購入して自分で取り付けようと
思っているのですが正直ちゃんとできるか心配です。
一応カーオーディオの取り付けはやったことがあるのですが、それよりずっと難しいとのことなので・・・。
ちなみに車には1DINのスペースが離れて2個あるのですがこのナビなら
1DINスペースで入るのですよね?
0点

まぁ配線がいっぱいありますがオーディオを取り付けされた事があれば特に心配無いと思います。
寒いですががんばって下さい。
書込番号:3868592
0点

返事が遅れてすみません。
ありがとうございます。
思い切って先日ネットで購入しました。不安はありますが届き次第
頑張って付けてみようと思います。
また何かありましたら報告、質問にきますのでよろしくお願いします。
書込番号:3875740
0点


2005/02/03 09:58(1年以上前)
前言撤回致します。微妙な角度調整は可能でした(;^_^A
書込番号:3875795
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


私も今年の初めに、CN-HDS950MDを、エスティマに取り付けましたが、
1cmぐらいでて、すぐ戻ってしまうことがあります!
もう一度、OPEMを押すと出るのですが。。。
誰か教えて下さい!
0点


2005/02/05 00:01(1年以上前)
もしかしたら、ナビのサイドの金具取り付けのネジが本体深くまで入っていて、液晶モニタの可動部とあたってしまっているかもしれませんよ。
トヨタの車ですと、ワイドDINなのでスペーサーを取り付けていると思います。それと金具を一緒にネジでしめているので付属のネジだと締めることができないことがあり、別のネジで代用している物が原因だと思います。
私は一度、それでfreedom24さんと同じ現象がありました。
一度確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:3883172
0点



2005/02/07 12:45(1年以上前)
返事遅くなりました!
やってみます! まずは取り出してからですね!?
サイドのネジに注意してみます!
ありがとうございました!
書込番号:3896187
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


先日950MDを取り付けしました。(業者で)最近になってエンジンをかけてオープンボタンを押すと途中まで出てきてまた戻ってしまう現象がおこりはじめて困っています。何回かしているとちゃんと出てくるのですが・・・;;これって故障でしょうか?車はゴルフです。最近寒くなり始めてからこの現象がでます。寒さにかんけいあるのかなぁ・・。
0点


2005/02/02 11:42(1年以上前)
こんにちは、私はメルセデスにつけましたが、同じような症状がでました。すぐに取り付け店にもって行き、症状を説明して、直りました^^
どうしてかというと、電源をバッテリーより供給する際のなにかしらの問題だそうですが、メーカーに返品してもらい、新しい物と交換してもらいました。詳しく聞いたのですが、ちょいと前のことで忘れてしまい、すみません。
一度、取り付け店に持って行った方がいいですよ。
書込番号:3871303
0点



2005/02/03 19:14(1年以上前)
はい今週末販売店にいってきます。ありがとうございました。
書込番号:3877438
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
過去スレにも上下逆付けのご記入があったのですが、
現行ノアにて930か950逆付けかで迷っています。
過去スレ拝見させていただいて、取り付け時のイメージは
できたのですが、やはり熱の問題等が気になります。
また、どこかで逆付けすると保障外になると聞いたような、
覚えがあり、悩んでしまいました。
上下逆につけてる方からその後のトラブルの有無等教えて
いただければと思います。
0点


2005/02/01 01:14(1年以上前)
私も上下逆に取り付けをしました。
車はオデッセイです。
オデッセイの場合は上下逆にしてさらに上側を
2cm程前へ出しています。
でないと枠に当たってしまって・・・
今のところ不具合はありませんが
CD・DVDの入れ替えは若干不便かもしれません。
でも毎日やるわけではないので私はそんなに苦ではないですが。
私も930がと思ったのですが丁度出る前でしたので950にしました。
保障についてはわかりませんがあまり参考に
なってないかもしれませんが^^;
書込番号:3865513
0点


2005/02/02 12:41(1年以上前)
私も上下逆付けをしています。(車種F社エスケープ)
上下逆は、モニターをオープンするとカチッと音がし、クローズすると上のフタがカパーっと開きます。
前の方がおっしゃたように、少し差を付けて取り付けたほうがいいと思います。
ちなみに私は次の休みに、ノーマル状態に戻します。
書込番号:3871518
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


音楽を聴いているときにDSPを設定して聴いていますが、TVやラジオに切り替えても、音楽の設定のままで非常に聴きずらいです。ソースごとにDSPの設定する事って出来るんでしょうか?説明書を読んでも書いてないし、いくらいじっても出来ませんでした。仕方ないので、DSPをオフにして使用しています。みなさんは、どのようにして、音楽とTV・ラジオのDSP設定の切替をやっていますか?
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


パナソニックCN-HDS950MDの通販購入を考えています。
取り付けは専門店に依頼しようと探しています。が、掲示板を見ていると「初期トラブル」「取付ミス」があるようですが、頻繁にあるものですか?点検・修理等のトラブルを考えると少し割高でも購入と取り付けを同じ店に依頼するのがいいのでしょうか?教えてください!
0点

初期トラブルとは初期不良のことでしょうか?
それでしたらこのナビに関しては少なめ、購入元に関してはよほど怪しい激安ショップで買わない限りは初期不良品に当る確立は同じ、当ったら不運・・ってところです。
取付ミスについては取付依頼するお店及び担当作業員の技量によります。
判断は難しいですが平均的なレベルで見ればプロショップなら少ない・量販店では多い・・ってところでしょうか。
どのお店に依頼するにしろトラブルの際を考慮するなら勿論購入と取付は同じお店に依頼したほうが後々の出費は少ないでしょう。
ただし、依頼したお店自体がいい加減なお店ならもともこもありませんのでそういう意味ではマニュアル・保険制度が出来ている量販店の選択もOKかもしれません。(個人的にはまったくお勧めしませんが・・・)
後はご自身の判断で・・・ご参考までに・・・
書込番号:3860803
0点



2005/01/31 08:17(1年以上前)
PPFOさん、ありがとうございます!
数少ない初期不良品に当るとこわいので、購入・取付をしているプロショップを探そうと思います。
書込番号:3861127
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
